モッチリ遅いコメの距離感

オーディオルーム、シアター、注文住宅などに関してのblog。

サイドワゴン100-DESKS005M 導入

2016-01-30 21:12:22 | オーディオ
オーディオルームのチェアー隣のサイドワゴンは
ぴったりのものが見つかっていなかったので
今まではホームセンターの簡易な家具を使用していたが、
ニュースリリースでサンワダイレクトがタブレットスタンド機能の付いた
ソファーサイドワゴンを発売したと知って、
「これはぴったりだな」と思って即購入を決めた。

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-DESKS005M

そして自宅にセッティング



タブレットを立てて使用することや充電することがスマートに行える。



ドリンクスタンドもある。実は奥のタブレットの操作は結構しづらい。



サイドはリモコンだらけ。
iRemoconが安定動作をしたら、リモコンは倉庫に移動の予定。

タブレットをリモコンに使用するにはこういうサイドワゴンが欲しかった。
ようやく見つかった感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iRemocon wifi 導入

2016-01-29 17:02:09 | オーディオ
新居引っ越し後も便利に使えていたiRemoconであったが、
突如として上手く作動しなくなりお釈迦に。
リモコンの学習が大変だっただけに価格以上のショックであった。

iRemoconの新調を行うにあたって、現行機種のiRemocon wifiにするか、旧世代の安い中古にするか悩んだが、
現行機種のiRemocon wifi にすることにした。
旧型でも自分としては機能面で問題はないのだが、
何度も学習リモコンのプリセットをするのは勘弁なので、
新品を購入して、こいつで当分働いて貰おうと思う。



以前と同じくらいの機能があれば良いとだけ考えていたが、
思った以上に様々な進化があった。

まず何より信号の学習精度が上がっていて、ミスが減っている。
学習しづらい信号は何十回もやらないと上手くいかなかっただけにとても有り難かった。
学習しづらいものは数回やり直しが必要なケースは多少はまだ存在していたが、十分許容範囲。

また、赤外線の発信も多少届きやすくなった印象あり。

そして有線LANポートが2つと無線LANがあり、
LAN子機やアクセスポイント機能などがある。
2ポート分のハブ機能とiPadと通信するアクセスポイント機能を利用できる御蔭で、
オーディオルーム専用の無線LAN発信用の機器が必要なくなった。

他社製品より割高だが、かゆい所に手は届いていて、使用シーンが良く研究された製品ではあると思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤外線リモコンを超越する利便性の電源タップが密かに存在していた件

2016-01-24 20:19:21 | ホームシアター
サンワサプライのパソコン電動タップというものがあるが、
さりげにホームシアターに超便利グッズだった。



AVアンプを主電源に刺せば、AVアンプのオンオフと連動して他の機器のオンオフが連動できる。
プリセットなしでかなり正確に動く。
赤外線のないサブウーファーやパワーアンプはこれで問題なく連動させられる。
そういった機器は赤外線連動のリモコンコンセントでコントロールする予定であったが、
これの方が手軽で正確で良好に動いた。

オーディオにはノイズ対策の面では入れていないが、
ホームシアターには便利すぎるスグレモノだった。
PC用と銘打つには惜しすぎる。ホームシアター趣味にありがたい製品だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪がつもった。

2016-01-20 13:07:10 | 注文住宅全般
庭一面覆われる雪。





除雪用具をまだ買っていなかった。
押し入れを買ったら用意しておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプションでiRemoconの感度が劇的向上

2016-01-19 19:35:56 | ホームシアター
ホームシアターを始めてiRemoconのありがたさをしみじみ感じている。
電源だけでなく照明やセレクターの切り替えなどマクロで10個以上の信号を1回のタップで行ってくれる。

だが、リモコンの信号が通らないことが多く、どれが効かなかったのか確認する作業が煩わしかった。

そこでIRシステムケーブルをオプションで購入して少し高い位置から赤外線発信することにした。
ノーブランド品であるが、信号の通りが劇的に向上。
満足度が高まった。
ただ、高い所までの配線が少し目立ってしまう。
IRのケーブル用の配線を考えておけばよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高気密高断熱住宅の冬期の加湿

2016-01-17 13:15:40 | 注文住宅全般
東日本の冬期はもともと湿度が低いうえに、気温を上げると相対湿度が減少する。
灯油やガスのように燃焼によって水蒸気が発生したり、
こたつのような局所的な暖房では大きな問題にならないが、
エアコンで全館的に暖める場合に低湿度が問題になってくる。

加湿として生活での加湿は結構大きい。
風呂場を開けておく、室内干し、調理などによって湿度が10%くらいは違ってくる。
それにより湿度45%前後は確保できるようだが、
もう少し欲しいので加湿器を購入した。

パナソニックの加湿器FE-KXL07



ヒーターレスなので省エネ。
比較的清潔に扱える。
湿度もあと10%上げる程度なら十分。
むしろ下位モデルの加湿量が低めのものでもよかったか。

これを導入することでさらに室内空間の空気がよくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音源の天井

2016-01-06 01:32:50 | オーディオ
オーディオルームはこれまでシアター鑑賞で使うことが多かったが、
再びオーディオシステムを使い始めた。
クラシックだけでなくポップスも鳴らしてみる。
今のシステムだと前方定位が明瞭に描写できるので
センタースピーカーが鳴っているかのように真っ正面から歌声が聞こえる。

ポップスは音源の善し悪しが顕著で、
定位が明瞭か、録音が明瞭か、録音した際の音響が良いのか悪いのかそういうことも
明瞭に描写できるようになった。
少し高い位置に定位して開放感と明瞭感のある音源を流すと聞いていて心地良い。
ただそういう音源ばかりではなく、むしろ少数派。
いろいろな発見があるのでなかなか楽しいが、
今回導入したシステムの真価をひととおり把握するのもなかなか時間が掛かりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイクフット取り替え

2016-01-02 22:14:27 | オーディオ
iRemoconの設定など細かいセッティングを詰めた上で
本日は802Dと800diamondの設置位置の細かい調整を行った上でスパイクを履かせた。
800diamondはポン置きのインプレッションは定位がそこまできまっておらず、
良いけどそこまでかなと思っていたが、
セッティング後は定位がばっちり決まり、
前方定位に関してはシアターシステムにも負けないくらいの描写ができた。
ベターな設置位置や角度などは突き詰めればあるのかもしれないが、
予定していたオーディオルームのセッティングは概ね終了した。
他の部屋の調整に移る予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする