モッチリ遅いコメの距離感

オーディオルーム、シアター、注文住宅などに関してのblog。

ネットワークオーディオシステムの決定版?

2015-07-31 15:00:27 | オーディオ
DELAのDLNAサーバーのN1シリーズが少し前にUSB-DACと接続して、ネットワークオーディオトランスポートとして使用できる機能が追加された。
コントローラーに専用アプリはなく、汎用アプリで動作するが、ギャップレス再生に対応していなかったので、オマケ程度の機能としか認識していなかった。

ここにきてN1シリーズにギャップレス再生対応のアナウンスがきた。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150731_714410.html



これによりスキのないネットワークオーディオトランスポートが誕生した。
長所は
・N1Aは極端に高価ではない。
・日本製なので日本語対応は問題なし。
・Bubble UPnP、Kinsky、Lightning DSなど優れた汎用アプリでギャップレスが対応可能。
・単体でサーバーとトランスポートを兼ねるので1台2役
・DSDやハイサンプリングも対応可能。
・外部DACを選べるので好みの音色を選べる(ネットワークオーディオプレーヤーは操作性の好みと音色の好みどちらも満たさないと満足できないことが多いが、音色の好みは外部DACに依存できる。)

若干の弱点はある。
・N1AはHDDのため少々動作音が聞こえる可能性あり(対策はされているだろうが)。
・N1ZはSSDで静音だが、高価


ネットワークプレーヤーとしてLUMINの出力端子が豊富な廉価機や、YAMAHAの新型上位機などの登場を待っていたが、それらよりも個人的にはDELAのN1が本命になった。今の所頭一つ抜けた存在である。

ただ自分の場合N1もUSB-DACを所有していないので、一式揃える値段を考えると、結構お金がかかりそう。すぐには買えないかな。。。
800diamondも買っちゃったし、ローン組んで家も建てるし。
システム更新したらNP-S2000がお払い箱になるけど、購入価格の半値以下でしか売れないし、サーバー専用のSSD搭載PCも他に使い道がないし。。。

いずれは新しいシステムに移行したいのでUSB入力のあるDACでどの機種が好みなのか、今のうちから下調べは始めておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着工12日目 基礎工事 外周部型枠組み

2015-07-30 20:12:34 | 注文住宅-基礎・土間・配管工事
基礎の外周部の木枠が組まれていた。木枠の内面には基礎の外断熱になるミラフォームが敷かれている。捨てコンクリートには墨出しが行われている。



基礎の内部にも断熱材が入るのかな。
細かいことはわからないけれど現場はきれいでした。

看板も立った。


「超」高気密・高断熱住宅って、すごい自信だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着工10日目 基礎工事 捨てコンクリート打設

2015-07-28 20:39:39 | 注文住宅-基礎・土間・配管工事


朝方は強い雨だが捨てコンクリートの打設がされたようだ。
ビニールシートで養生されている。
妻に写真を撮影してもらった写真で現場は見れていない。
順調に進んでいるようだ。

捨てコンクリートとは・・・(Wikipediaより引用)
捨てコンクリート(捨てコンとも言われる)は、地業後に、基礎や型枠の墨出し、型枠・鉄筋の受け台として設けるものである。

地業は必ずしも平坦に施工されているわけではない。鉄筋のかぶり厚は建物の耐久性に最も影響を及ぼす要因であるが、捨てコンがないとスペーサが安定せず、部分的に鉄筋かぶり厚が不足する場合がある。厚さは粗骨材寸法が25mmであれば、セメントペーストと分離しないように50mm以上とする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!!

2015-07-27 17:14:33 | 注文住宅全般
今年はいつになく暑い

気象庁で7月の猛暑日の過去データを調べてみた。

前橋市で7月に最高気温が35度越えた日

2012年  7 日
2013年  6 日
2014年  5 日
2015年  11 日

過去数年を見ても圧倒的な暑さ。
草地の日陰の百葉箱で35度なのだから、
直射日光のアスファルト上では37度以上に到達している。
体温以上まで上昇する猛暑日が3日に1度以上の頻度で訪れ、
しかも平均相対湿度も50~70%、不快指数は80後半~90前後
直射日光の下では命が危ないような日が当たり前のように連日続くのが現状。
これは亜熱帯気候と言っても良いのではないだろうか。

しかも全国の最高気温は館林や熊谷など群馬南部や埼玉北部が常連。
館林はアメダスの配置からズル林とも言われているが、全国でも有数の高温地域であることには変わりない。
群馬平野部はもはや日本一暑さ対策が必要な地域と言って良いのかもしれない。
こういった地域では夏期に全館24時間冷房を行うことが無駄と言えるのだろうか。
この天気でも風通しさえよくすれば、快適なのか
24時間冷房を行いつつも、大して電気代がかからない高気密住宅は必要ではないだろうか。この炎天下での快適な住環境についていろいろ考えさせられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着工8日目 基礎工事 根掘り・砕石敷き

2015-07-26 07:03:43 | 注文住宅-基礎・土間・配管工事
基礎工事で根掘りの続きが行われ、基礎下の砕石が敷かれ始めた。



上棟はお盆明け、着工は地盤改良や補助金で遅れたが年内には間に合わせてもらえるとのこと。
実際に本格的に動き出し楽しみの限りだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニングテーブル用の銘木見学 ~打ち合わせ12回目くらい~

2015-07-25 19:01:11 | 注文住宅-打ち合わせ
本日はビルダーの倉庫でダイニングテーブル用の銘木を見繕ってきた。
とても暑い日だったのでなかなかじっくり見るわけにもいかなかったが、
メープルのフローリングにはトチノキがちょうど良いようだったので、
サイズの合うトチノキを手配させて戴く方向で検討中。

伊勢神宮の神木の一つが倒木しそうになった際に切った杉を板にしたものやバーズアイメープルの柱など、こんなにストックしなくても、と思うくらい大量に贅沢な材料が保管してあった。しかも自然乾燥で数十年かけて乾燥してある。
その木材が樹木として存在していたときは、よっぽど大きな巨木だったんだろうなあと想像してしまった。
ただ自分のLDKに巨木の無垢テーブルを置いてしまうとリビングが狭くなってしまう。私にはそういったレア物は分不相応のようである。

杉材といえば、白くて軟らかい木材のイメージがあったが、
年季の入った杉材は年輪が緻密で奥深い色をしていた。

リアルに無垢木材をいろいろ見学できて貴重な経験だった、が暑かった。
また涼しくなったら見せて貰おうと思う。

さらに一つ驚いたことが。
社長と社員さんの話の中で、
「オーディオルームの石井式、前やったことあるよな!反射と吸音を互い違いに作るやつ。細かくはどう作るか希望あるみたいだから後でしっかり話聞いてみてよ。」みたいな話をしていたこと。

 マイスターハウスでホームシアター雑誌に載るようなシアタールームは施工経験があるとは聞いていたが、石井式リスニングルームまで施工経験があるとは知らなかった。

 私は特殊なオーディルームの施工経験のある業者なんてそんなにないから、シアタールーム施工経験があって、施工精度が高く、高気密高断熱で実力があるという理由でマイスターハウスを選んだのに。施工経験あるなら最初に言ってくれれば、業者選びの際にも全く迷う必要なんて実はなかったということだ。恐るべしマイスターハウス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着工6日目 基礎工事 ①根掘り工事

2015-07-24 14:24:11 | 注文住宅-基礎・土間・配管工事


本日から基礎工事開始。
午前と午後の間で移動時間があったので見に行った。



トラックと小型ショベルカーが入っていて
駐車場予定地のあたりに砕石が敷かれた。
住居部分では一部根掘りが行われ
地盤改良されたセメント柱がお目見え

作業していただいた方にアクエリアスを差し入れ。
今日は一昨日ほどの暑さではないが、熱中症気をつけてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Society of Soundの音源がいつの間にか豊富に

2015-07-20 14:36:57 | オーディオ
製品登録とか全然していなかったが
B&Wで製品登録するとSociety of Soundの音源が3ヶ月間無料でダウンロードできるという特典がある。
以前は大した音源もなく、あまり気にしていなかったが、
今見てみるとLSO liveの24bit FLACが豊富にあるなど、
無料にしてはかなり魅力的なラインアップになっている。

不滅や1812や幻想交響曲などテスト音源として使い易い曲もある。
ダウンロードに時間はかかるがハイレゾ音源が増えて嬉しい。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

800diamond到着(未導入)

2015-07-19 16:23:49 | オーディオ


箱は冗談じゃ無いくらいデカい。
新築できるまでは開梱する気も起きない。。。
なんでこんなものが自宅に運ばれてきたんだろうと一瞬自問自答してしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着工1日目 ~水盛り遣り方~

2015-07-18 19:42:22 | 注文住宅-基礎・土間・配管工事
         ↓


補助金の兼ね合いで着工を待って貰っていたが、
本日建築吉日、晴れて着工開始。
水盛り遣り方をやってもらった。明日、明後日は休日のため工事なし。

水盛り遣り方とは・・・
(「家づくりを応援する情報サイト」から引用)



基準となる地面の高さを決め、約1.8m間隔に水杭(ミズグイ)を立て、
水平ライン(基礎の上端の高さ)を記し水貫(ミズヌキ)でつないでいく作業。

今はレーザー測定器で直角や水平を測定するが、以前はチューブ内の水面を利用していたので水盛り遣り方というそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする