今月いっぱいの展示になりますが、佐敷の吉田善三氏所有の絵馬の展示が、
赤松館の米蔵で行われています。
数日前に当の吉田氏が野坂屋に会食にお越しいただいた時に、教えていただき絵馬の事を教えていただきました。
たまたま知り合いのお客様がいらして、町案内をするついでに足を延ばして赤松館にご案内をさせていただきました。
ちなみに最初の画像は伊勢神宮の絵馬です。
絵馬のいわれですが
神社、仏閣に祈願または祈願成就のお礼に、絵を描いた板額を奉納する風習は昔から行われ、
この額を絵馬と総称し、大小とりどりで、中には絵でないものもありました。
武人が馬を神に奉納して、祈願を込めた事に始まり、絵を馬に替えた事により、
絵馬の「ことば」が出来たといわれています。
九州地区の絵馬で、地図とともに展示をしてあるのでとても見やすく分かりやすい展示の仕方です。
中国四国地方。
近畿地方。
東日本地方で分けて展示してあります。
赤松館の米蔵で行われています。
数日前に当の吉田氏が野坂屋に会食にお越しいただいた時に、教えていただき絵馬の事を教えていただきました。
たまたま知り合いのお客様がいらして、町案内をするついでに足を延ばして赤松館にご案内をさせていただきました。
ちなみに最初の画像は伊勢神宮の絵馬です。
絵馬のいわれですが
神社、仏閣に祈願または祈願成就のお礼に、絵を描いた板額を奉納する風習は昔から行われ、
この額を絵馬と総称し、大小とりどりで、中には絵でないものもありました。
武人が馬を神に奉納して、祈願を込めた事に始まり、絵を馬に替えた事により、
絵馬の「ことば」が出来たといわれています。
九州地区の絵馬で、地図とともに展示をしてあるのでとても見やすく分かりやすい展示の仕方です。
中国四国地方。
近畿地方。
東日本地方で分けて展示してあります。