野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

iPS細胞パーキンソン病治験へ...京大計画、国が承認

2018年07月31日 | ブログ


 様々な細胞に変化する人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)から脳の神経細胞を作り、パーキンソン病の患者の脳に移植する京都大の臨床試験(治験)計画が国に承認され、京大病院が治験の患者選定を始めることが分かった。近く計画を発表する。iPS細胞を用いてこの病気を治療するのは世界初で、薬が効きにくくなった患者に対する治療法として確立することを目指す。

 パーキンソン病は、脳内の情報伝達物質「ドーパミン」を出す神経細胞の減少で発症する難病。徐々に体が動かなくなり、介護が必要になるケースも多い。ドーパミンを補充する薬や、脳に電極を埋め込んで体を動きやすくさせる手術が保険適用されているが、根本的な治療法はない。

 治験を行うのは、京大iPS細胞研究所の高橋淳教授(脳神経外科)らのチーム。iPS細胞を、ドーパミンを出す神経細胞に変化させ、細い針で患者の大脳の深部に注射する。iPS細胞は、同研究所が健康な人から作って備蓄しているものを使う。

 関係者によると、治験の対象となる患者は数人の見通し。移植後は、手の震えや歩行困難などの病状がどの程度改善するかを調べ、副作用の有無も詳しく検証する。

 iPS細胞を用いた再生医療は、理化学研究所などが2014年、目の難病患者を対象に実施したのが世界で初めて。重い心臓病患者に対する大阪大の治療計画も今年6月、国に承認された。ただ、いずれも研究段階の治療を試す「臨床研究」の枠組みだった。

 今回の治験は、臨床研究より実用化に近い。iPS細胞を利用した治験は海外では報告例があるが、国内では初めて。

【パーキンソン病】

 1817年に英国の医師が発見した神経難病。主に50代以降に発症し、手足の震えや歩行が遅くなるなどの症状が出る。国内の推定患者数は約16万人。約1割が遺伝性で、9割は原因不明とされる。

 

 

 凄いな!(`・ω・´) 臨床実験とか!マイケル・J・フォックスも喜んでると。


でも、、、、頭グリグリするのね。

 

 かつては、精神外科の名のもとに爆発性精神病質などの診断を受けた患者に対し、情動緊張や興奮などの精神障害を除去する目的で前頭葉白質を切除する手術ロボトミー)が実施されていた。

 

 

iPS細胞で膵臓を再生 マウスの膵島を「異種移植」 世界初の成功

 東京大学医科学研究所研究チームが、ラットの体内でマウスのiPS細胞から膵臓を作り、この膵臓の細胞を移植する「異種移植」を行い、糖尿病のマウスを治療することに世界ではじめて成功した。

iPS細胞を使い膵臓を再生するのに成功

 体のさまざまな組織に分化する能力のあるiPS細胞やES細胞を使って、ラットの体内で膵臓を作り出し、その膵臓を糖尿病のマウスに移植して、糖尿病を治療することに、東京大学医科学研究所の研究チームが世界ではじめて成功した。

 欧米では動物の臓器や細胞を人に移植する「異種移植」の臨床研究が始まっている。今回の研究は、将来に動物の体内で移植用の人の臓器をつくる研究を進めるうえで大きな成果となる。

 研究は、東京大学医科学研究所の中内啓光教授(スタンフォード大学教授兼任)、山口智之特任准教授らの研究チームによるもので、科学誌「ネイチャー」オンライン版に発表された。

膵臓の「異種移植」に世界初の成功

 多能性幹細胞は、体中のさまざまな組織に分化する能力をもつ細胞で、「iPS細胞」(人工多能性幹細胞)と、「ES細胞」(胚性幹細胞)の2種類がある。

 iPS細胞などからさまざまな細胞を作れるが、移植用の臓器や組織を体外で作ることは難しい。研究チームはヒトの臓器をブタなどの体内で作り移植する再生医療を目指している。

 研究チームは、遺伝子操作で膵臓ができないようにしたラットの受精卵に、マウスのiPS細胞やES細胞を注入し、ラットの子宮に戻した。誕生したラットの膵臓はマウスのもので、一般的なマウスの膵臓の10倍ほどの大きさに育った。

 この膵臓からインスリンを分泌する膵島を分離し、糖尿病のマウスの腎皮膜下に移植した。その結果、移植後1年間、血糖値が正常な値に維持された。膵島の働きにより、糖尿病の症状が改善したと確認できた。

免疫抑制剤は必要なし 有効性と安全性を確認

 膵島はラットの血管などの細胞をわずかに含むが、拒絶反応を抑える免疫抑制剤は、術後5日間投与しただけで、その後は不要だった。また、移植を受けたマウスには腫瘍形成などの異常は一切みられなかった。

 研究チームは2010年にも同様の手法で、今回とは逆となるマウスの体内でラットの膵臓を作るのに成功している。ただし、できた膵臓は小さなサイズだった。今回の研究では、膵島のサイズは10倍になり、移植し治療するのに十分な量を得ることができた。

 研究チームは、「今回の成果で、異種キメラ動物の体内で作製した臓器を移植した際の有効性と安全性が示された。胚盤胞補完法を利用した臓器再生および再生臓器の移植治療が実現可能であることを実証できた」と述べている。

 

(`・ω・´)シ はいはいはい!人体実験は俺の体を使って!!!!!!!!!!!!!!!!!!


はよーしてよ。


はよー、IPS細胞で膵臓再生! 全国1000万人の糖尿病患者が喜ぶ。


はっ!(`・ω・´)


もしかして・・・、糖尿病の薬を作る製薬会社が・・・。議員に闇献金でIPS膵臓再生の・・・。



はっ!(`・ω・´) 恣意的に妨害工作を・・・。陰謀か?・・・。




売上第5位:リリカ 糖尿病性神経障害・末梢神経性障害疼痛薬。

売上第8位:ジャヌビア 糖尿病薬。


ぐぬぬ・・・(`・ω・´) まさか、こいつらが邪魔を? IPS膵臓再生の邪魔を? ぐぬぬ・・・。


まぁ、ともあれ近々に実用化されそうですな。



2025年には糖尿病が「メジャー」に。どんだけ多いんだ? アジア人www


 



今朝の血糖値です。125(mg/dl)です。問題ないレベルですね。と、インスリン薬物中毒患者が申しております。


 


また更新します。皆様もご自愛ください。









(´・ω・`) 古池や 蛙飛び.COM 水の音。 ナンチャッテ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余命宣告トラブル 医師から「1年」、それから5年…

2018年07月30日 | ブログ

 「余命1年もないと医師に宣告されながら、5年たっても生きています」。

難治性血液がんの成人T細胞白血病(ATL)と診断された男性から、西日本新聞の特命取材班に悲痛な声が届いた。死を受け入れ、仕事や財産などの整理も済ませたという。「何も手元に残していない。どう生きていけば…」。そもそも余命宣告とは-。


 声を寄せてくれたのは、福岡県久留米市の笠井駿さん(71)。自宅を訪ねると、日記帳をめくりながら経過を説明してくれた。

2013年、ATLと診断

 2013年1月、顔と上半身に紅斑が現れた。同県内の病院に検査入院し、ATLと診断された。体内にウイルスHTLV1があることは知っていたという。

 ATLは主に母乳を介して感染するHTLV1が原因。保有して必ず発症するわけではないが、発症すると免疫機能が低下したり、リンパ節が腫れたりする。根治が難しく、「発症後の平均生存期間は半年から1年と短い」という研究成果もある。

親族に別れの手紙も

 笠井さんは「医師から『次の誕生日は120パーセント迎えられない』と説明を受けた」と言う。取引先にあいさつして回り、経営する設計企画事務所を閉じた。財産は売却したり、子どもに譲ったりしたほか、親族には別れの手紙を書いた。ホスピスにも一時入所した。

 診断から5年。体に痛みがあり通院しているものの、「死」が訪れる気配は感じていない。抗がん剤治療の影響で歩行が難しくなり、車の運転もできなくなった。生きていることは喜ばしいことだが、「ATLというのは誤診だったのでは。納得できない」と憤る。

 笠井さんによると、双方の代理人弁護士がやりとりした書面の中で病院側は「次の誕生日は120パーセント迎えられない」との発言を否定。「診断に誤りはなく、治療が奏功して症状が改善した」などと説明しているという。病院側は本紙取材に「コメントを控えさせてもらう」とした。

余命宣告「どんな患者でも動揺」

 九州大の萩原明人教授(医療コミュニケーション学)は「医師が『120パーセント』という言葉で説明することは一般的に考えにくい」としつつ、「いさかいの原因は、医師の説明と患者の理解に食い違いがあったのではないか」と推察する。

 一般的に、余命について医師は、同じ病の患者の平均的な生存期間である「生存期間中央値」や、診断を受けて5年後や10年後に生存する患者の比率を示す「5年生存率」「10年生存率」を説明する場合が多いという。過去の多くの患者から計算された平均的なデータにすぎないが、「個人差があることを考えずに受け取られる恐れがある。医師は工夫が必要だ」という。

 患者の心理状態も影響する。「どんな患者でも動揺する。医師の説明を、自分が理解しやすいように楽観的に解釈する場合もあるし、悲観的に捉えて頭に刷り込むこともある」

「財産整理など、大きな決断する前に第三者の意見を」

 トラブルを避けるには、医師の説明を若い人も交えた複数人で聞くことが有効とされる。病院の相談窓口や、同じ病気を患う患者団体で悩みを打ち明けることも患者の負担を和らげる。

 患者が主治医以外の医師から意見を聞くセカンドオピニオンもあり、「財産整理など、大きな決断をする前には第三者の意見を求めた方がいいかもしれない」と萩原教授。終末期医療に詳しく、在宅ケアに取り組む「にのさかクリニック」(福岡市)の二ノ坂保喜院長は「信頼関係は当然必要だが、医師の言うことはあてにならないと思うくらいでいい」と言う。

「患者自身も賢くなる必要がある」

 HTLV1撲滅を目指すNPO法人スマイルリボン(鹿児島市)の菅付加代子代表は「患者は医師の説明をうのみにせず、最終的には自分で判断しないといけない。患者自身も賢くなる必要がある」と話している。【あなたの特命取材班】

●SNSで調査報道の依頼を受付中!

 西日本新聞「あなたの特命取材班」は、暮らしの疑問から地域の困り事、行政や企業の不正告発まで、SNSで寄せられた読者の情報提供や要望に応え、調査報道で課題解決を目指します。ツイッターやフェイスブックの文中に「#あなたの特命取材班 」を入れて発信してください。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00010000-nishinp-soci

 


笠井駿さん(71)


「1年で死ぬっていったじゃないか!どうしてくれるんだ!」


(´・ω・`)


同県内の病院に検査入院し、ATLと診断された。体内にウイルスHTLV1があることは知っていたという。

 

「ATLというのは誤診だったのでは。納得できない」


と憤る。(´・ω・`) 訴えるぞ!


もう無茶苦茶。なら、抗がん剤止めたら?


その反対は良く聞くが。「5年生存率だっていったじゃない!」急性の合併症とかで急死。

 

「セカンドオピニオン」って知らないのかね。「早とちりは個人の責任です」


 

糖尿病と言えば「膵臓がん」ですね。インスリン分泌で膵臓に多大な負担をかけ、ボロボロに。

 

「なんかお目目が黄色になったな(´・ω・`)」「背中が痛いな・・・(´・ω・`)」「食欲が・・・(´・ω・`)」

 

気付いた時には「ステージⅢ」。さっくり逝けますね。


俺の事か!(´・ω・`)って。 おい!こらっ! ちげーよ!!!!!!!

 


 

今朝の血糖値です。129(mg/dl)です。問題ないかと。(´・ω・`)


 


また更新します。皆様もご自愛ください。






全国1000万人の糖尿病患者さんが持ってる「糖尿病手帳」。かっけーーーーー(´,,・ω・,,`)

発行年月日 2013.2.13


失明する前に、6か月に1度は「眼底検査」を。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病の方はうつになりやすい?

2018年07月29日 | ブログ

 これまでの調査で、糖尿病のある方は、糖尿病のない方と比較してうつ病になりやすいと考えられています。なぜ糖尿病のある方がうつ病になりやすくなるのか、その理由は、まだすべてが明らかにされたわけではありません。

 従来は、糖尿病と診断されることや糖尿病の治療(これまでの生活習慣を変えなければならなかったり、インスリン治療を始めなければならなかったりすることなど)、合併症の発症・進行などに伴うこころやからだの苦痛のために、糖尿病のある方はうつ病になりやすくなるのではないかと考えられてきました。最近では、糖尿病とうつ病の間にはよりさまざまな要因が関与する、複雑な関係があるのではないかと考えられるようになってきています。

糖尿病にうつ病が合併すると

 糖尿病のある方がうつ病になると、どうして問題なのでしょうか。

 うつ病になると、こころの面だけでなく、からだの面にも症状が出てきます。例えば、ホルモンや自律神経など、からだの働きを調節するさまざまな機能に不具合が生じます。このうち、糖尿病に関係する変化として、インスリンの作用が弱くなるインスリン抵抗性と考えられています。

 そればかりではなく、うつ病になると意欲や集中力が低下し、予約どおりに通院したり、お薬を定められたとおりに服用するといった糖尿病の治療に必要な行動が行えなくなったり、健康的な食生活や身体活動量を保つことが困難になったりします。その結果、糖尿病をよりよくコントロールすることが難しくなる場合も少なくないのです。

このような状態が長期間続くと、高血糖や低血糖のために緊急に医療機関を受診する機会が増えたり、糖尿病の合併症がすすみやすくなったりします。さらには健康なからだを維持していられる期間(健康寿命)が短くなったり、医療費の負担が増加したりするとも言われています。

 糖尿病のある方ではからだの健康に加えてこころの健康にも気を配ることが大切なのです。

うつ病の治療

 うつ病を併発した糖尿病のある方の治療法として、精神科での抗うつ薬を用いた治療、認知行動療法などの心理学的な治療、両者を併用した治療が、うつ病の症状の改善だけではなく血糖値の改善にも効果があるかどうかを検討した研究が行われています。

 これまでのところ、どの治療法を選択するのが最もよいのかについてのはっきりとした結果は得られていません。

 精神的な健康が保たれていることは糖尿病を治療するうえで非常に重要なことです。精神科の受診歴がなく、受診が必要だと判断される糖尿病の方に対しては、適切に精神科を受診していただくようお勧めさせていただくこともあります。


  • 気分が落ち込む
  • これまで楽しめていた行為・活動に対する興味がなくなったり、喜びを感じなくなったりする
  • 食事療法をしているわけではないのに食欲や体重が変化する
  • 眠れない、または途中で目が覚めるなど、睡眠に困難を感じる。または逆に眠りすぎる
  • 周囲の方から「落ち着きがなく、よく動き回るね」または逆に「動作が遅くなった」と指摘される
  • 自分に価値がないと考えたり、罪悪感を覚えたりする
  • 集中力や考える力が落ちる
  • 死にたいと思ったり、自分自身を傷つける方法を考えたりする

 ここに挙げた「気持ち」、「考え」、「行動」のいくつかが1日中、2週間以上にわたって続いているようであれば、うつ病である可能性があります。うつ病ではないだろうかと思われる場合には、かかりつけの主治医に相談したり、周囲の信頼できる方に相談したりする事が大切です。

 上記の状態以外にも、糖尿病のある方で次のような状況にある場合には、こころの問題への配慮が必要だと考えられています。

  • 糖尿病と診断された時
  • 治療法が強化された時、特にインスリン治療の開始時
  • 重症の合併症を発症した時
  • 血糖コントロールがきわめて不良または不安定な時

 

糖尿病とうつ病との関係

 これまでの調査によると糖尿病の約30%にうつ症状があるといわれ、糖尿病とこころの問題が重要視されるようになっています。糖尿病患者の13%は不安障害、11%はうつ病と診断され、5.7%は抗うつ薬を服用しているとの報告もあります。両者の関係について、神経系・内分泌系および免疫系の相互関係の研究がすすめられていますが、行動上の要因も大きいといわれています。糖尿病では、食事制限などの自己管理を求められ、長引く治療がストレスになることなどから、うつ病を併発するのではないかと考えられています。またうつ病があると、運動不足になり、自己管理もむずかしくなり、糖尿病になりやすくなるともいわれています。

糖尿病の合併症などのリスク上昇

 糖尿病とうつ病を併発すると、生活の質が低下するばかりでなく、深刻な影響がでます。死亡率が1.6倍上がり、医療費は4.5倍に膨れ上がります。また糖尿病の合併症である神経障害腎症網膜症が起きやすくなり、またそれらの合併症が悪化する危険性が高まります。うつ病の併発は、治療の効果を期待することができなくなり、食事制限や運動への関心が低下し、その結果有効な療養行動を実施・継続することが出来なくなり、喫煙量やアルコール量が増えるなど、糖尿病の悪化を招く悪循環に陥りやすくなります。

 

 

 

 

年がら年中、阿保みたいに明るくはない(´・ω・`) 双極性障害でもないが。


よく言われるのが「真面目」悪く言えば「暗い」(´・ω・`)

よく言われるのが「几帳面」悪く言えば「神経質」(´・ω・`)

よく言われるのが「聞き上手」悪く言えば「話下手」(´・ω・`)

まぁ、仕事上「司法書士」なもので。第三者の不動産の登記とかを扱うからかな?

友人と宴会をする時には「どんちゃん騒ぎ」です。

日常生活は至って平穏。温厚。金太郎飴のような日常。変化を嫌い、保守的。

 


①糖尿病患者さんで服用してる薬にも問題があると思う。副作用「鬱病」

②症状の変化にも影響すると思う。今より悪化して次のステージとか。

「はい、網膜検査で角膜に影が・・・」「腎機能が正常ではないですね・・・」「足の壊疽の進行が・・・」

「腹部大動脈壁石灰化」「念のためにもう一度検査を」「・・・(´;ω;`)なんで・・・」

どんよりする時もある。

例)「膵臓がんの疑いが」とか、医師に言われて検査する時は「ダメポ状態」



また検査かよー(´;ω;`) もうダメポ・・・。鬱のネタがまた増える・・・。

 



人間は結構、人の不幸が大好きで。

「おい!この間の検査!膵臓がんの奴!どうやった?」とクソ馬鹿の連れが!

「いや、問題ないってよ(´・ω・`)」

「なーんだ・・・」

「何だとは何だ!(`・ω・´)てめぇーーーーー!」


 



今朝の血糖値です。101(mg/dl)です。はい、問題ないかと。インスリン薬物中毒患者が申しております。

(´・ω・`)


また更新します。皆様もご自愛ください。





台風コロッケの由来

2001年8月21日に2ちゃんねるのニュース速報板の

台風上陸で緊迫する状況の中、突然の「コロッケ買ってきました」発言。

しかも16個という大量購入で、もうすでに3個も食べたという書き込みに、掲示板はほっこりとした雰囲気になったようです。

ちなみに、当時のスレッド「【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号」から、一部コピペさせていただくと…

 

111 名前: こちら横浜 投稿日: 2001/08/21(火) 13:10
念のため、コロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。

126 名前: 東京南西部 投稿日: 2001/08/21(火) 13:11
>>111
コロッケ買いすぎ!

144 名前: 東京都田舎区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:13
コロッケ食いたい
買ってこよ

271 名前: 三重県民 in SUZUKA 投稿日: 2001/08/21(火) 13:22
(´Д`;)コロッケタベチャッタンデスヨ。エェ、16コノウチノ3コホド

292 名前: ももんがももちゃん@川崎 投稿日: 2001/08/21(火) 13:23
>>111
買いすぎ・・・
でも、食べたくなっちゃったな、コロッケ。

400 名前: osaka@北区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:30
コロッケスレ、、、(ボソ

413 名前: 東大阪 ◆LovER6WM 投稿日: 2001/08/21(火) 13:31
コロッケ祭かよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の8.5億人が「腎臓病」 糖尿病の2倍の「隠れた流行病」に

2018年07月28日 | ブログ

 腎臓病の有病者数は世界で8億5,000万人に増えていると、国際腎臓学会(ISN)が発表した。有病者数は糖尿病の2倍、がんの20倍以上に上るという。
 腎臓病の脅威は世界中で拡大しているが、多くの人がその恐ろしさを理解していない。

腎臓病は「隠れた流行病」

 国際腎臓学会(ISN)は、世界の腎臓病の有病者数は8億5,000万人に上るという推計値を発表した。

 有病者数を比較すると、糖尿病(4億2,200万人)の2倍で、がん(4,200万人)やHIV/AIDS(3,670万人)の20倍以上に相当する。

 腎臓病はこれまで、健康問題としてクローズアップされることが少なく、過小評価されてきた傾向がある。しかし、腎臓病いまや世界中で「隠れた流行病」とも言える状態になっている。

 腎臓病は進行すると、腎不全、透析療法、血管疾患、感染症を引き起こし、入院治療を要することの多い疾患だ。

 しかも、事態をより深刻なものにしているのは、腎臓病の恐ろしさに多くの人が気付いていないことだ。

CKDの有病率は男性10.4%、女性11.8%

 「腎臓病は世界中に蔓延しており、いまや"サイレントディジーズ"(静かな病気)とも言える状況になっています」と、国際腎臓学会のディヴィッド ハリス教授とアディーラ レヴィン教授は言う。

 「慢性腎臓病」(CKD)は、(1)尿検査や血液検査などで腎臓の障害がみつかる、(2)腎臓の働きが低下している、という状態が3ヵ月以上持続していると診断される。

 CKDの世界の成人の有病率は、男性で10.4%、女性で11.8%だ。CKDは腎臓の障害だけでなく、心疾患も引き起こす。2013年には腎疾患が原因となった心血管疾患により120万人が死亡したとみられている。

 CKDは、初期には自覚症状がないが、病気が進行すると、貧血、倦怠感、むくみ(浮腫)、息切れなどの症状があらわれてくる。これらの症状が自覚されるときには、すでにCKDがかなり進行している場合が多い。

 CKDが進行した結果、透析療法や腎臓移植が必要となった患者は530~1,050万人とみられているが、透析の医療費は高額なため、必要な治療を受けられる患者は一部の先進国に限られる。

 また、数時間から数日という短期間で急激に腎機能が低下する「急性腎障害」(AKI)の有病者数は毎年1,330万人と推計されている。自分の腎臓病に気付いていない人が多い

 問題をより深刻なものにしているのは、腎臓病の有病者数が急増していることだけではない。腎機能に障害が起きていても、そのことに気付いていない人が多いことが、重大な健康問題になっている。

 「腎臓病の多くは早期発見して治療を開始すれば、進行を抑えられ改善できます。しかし、初期には自覚症状が乏しく、検査を受けなければ発見できないことが多いのです」と、欧州腎臓協会(ERA)のカーミン ゾォカリ教授は言う。

 慢性の腎臓病は、ゆっくり静かに進行する。腎臓の機能はいちど失われると、多くの場合で回復することがなく、進行すると腎不全という病態に陥る。

 腎臓の重要な働きは、血液から老廃物をろ過し、尿として体外に排出することだ。腎臓を通過した血液はきれいになった状態で全身に戻っていく。

 また、腎臓は尿の排出をコントロールすることで、体内の水分量を一定に保つ働きもする。ナトリウムなどの電解質の調節をしており、血液の酸性・アルカリ性の調整もする。

 腎臓には、血圧を調整するホルモンや、赤血球をつくるホルモンを分泌したり、ビタミンDを活性化させたりする働きもある。

腎臓病を放置すとる重大な健康障害が

 糸球体濾過量(GFR)の低下による年齢調整死亡率は、10万人当たり21人だ。慢性腎臓病からの心血管疾患による死亡数は2013年には120万人に上った。

 「腎臓病の死亡率は驚くほど高く、たとえばHIVの11倍に相当します。しかし、腎臓病の恐ろしさを社会に啓発するキャンペーンは行われてきませんでした」と、ゾォカリ教授は指摘する。

 腎臓病が進行し腎不全に陥いると、高額な人工透析が必要になり、重い経済的負担となる。患者1人当たりの年間の人工透析の費用は、米国で980万円(8万8,195ドル)、ドイツで653万円(5万8,812ドル)、ベルギーで928万円(8万3,616ドル)、フランスで787万円(7万928ドル)に上る。

 「腎臓病について知らなくとも、腎臓病を放置し、適切な治療を行わないと、健康障害が確実に起こります。透析療法の負担は大きく、患者さんの生活の質を大きく低下するだげでなく、国の医療財政にとっても巨大な損失になるのです」と、ゾォカリ教授は言う。

 国際腎臓学会では「早期に発見して、治療を開始すれば、腎臓の機能低下を防いだり、遅らせたりすることができる」と強調している。

 腎臓病に対する認知を世界的に引き上げて、腎臓病の予防を呼びかけること、腎臓病の負担を減らすことを呼びかけている。腎臓病の負担が現在どれほど拡大しているかを知ることが、その第一歩になる。

International Society of Nephrology(ISN)
The hidden epidemic: Worldwide, over 850 million people suffer from kidney diseases(国際腎臓学会 2018年6月27日)

 

 

透析治療にかかる費用 1ヶ月の透析治療の医療は、患者一人につき外来血液透析では約40万円、腹膜透析(CAPD)では30~50万円程度が必要といわれています。 このように透析治療の医療は高額ですが、患者の経済的な負担が軽減されるように医療の公的助成制度が確立しています。



 

 

前回の検査でGFR「58」(´・ω・`) なんかなー。なんだろうね。


クレアチニン(Cr)「1.07」(´・ω・`)正常値。なんだろうね。






第1位!糖尿病性腎症!44.2%!さすが糖尿病合併症!





人工透析は辛いだろうな・・・。移植の順番2年~3年待ち・・・。やだやだやだ(´;ω;`)ウッ…




「あなたは人工透析予備群です」


どぉーーーーーーーーーーーん!

 

おっほっほっほっほーーーーー!



今朝の血糖値です。83(mg/dl)です。やっぱ、インスリン注射最強だね。(`・ω・´)b


飲み薬より、よく効く! 60歳で死亡するとして、あと24年・・・。辛い・・・。青タンがお腹に3か所・・・。


 


また更新します。皆様もご自愛ください。






無料で血液検査!裏技公開!でもないか・・・。( ´・ω・)

お菓子もあるよ。


(´・ω・`)こんな感じらしい。

※インスリン薬物・血糖降下薬を使用の方は、献血をお断りする事があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳鼻咽喉科診察

2018年07月27日 | ブログ

 

 今朝の血糖値です。159(mg/dl)です。ちと高いか!


夏の風物詩「そうめん」(´・ω・`) 昨夜、食い過ぎた。5束。ずるずるっーって。


そうめん1束(乾麺50g)  約175 kcal × 5 = 約900kcal 



1日1600kcal以内なのに。カロリーオーバー。完全なる。




これから耳鼻咽喉科に診察・処方箋を。




30日しか出せない薬を貰いに。


「エチゾラム」耳鳴緩和

ベンゾジアゼピン受容体に作用し、不安や緊張をやわらげます。また、筋肉の緊張をとる作用があります。
通常、神経症、うつ病、心身症(高血圧症、胃・十二指腸潰瘍)、統合失調症、頸椎症、腰痛症、筋収縮性頭痛などにおける身体症候や不安・緊張・抑うつ・睡眠障害などの改善に用いられます。

「ゾルピデム」睡眠導入剤

中枢神経に抑制的に働くGABA神経系の1つであるベンゾジアゼピン受容体に作用して、神経抑制機構を強め、催眠・鎮静作用を示します。通常、不眠症(統合失調症および躁うつ病に伴う不眠症は除く)に用いられます。


他の薬は「どぉばぁーーーーーーー」と出せるらしいが。この系は30日分がMAXらしい。



でわ、女医さんに逢いに逝ってきます。(`・ω・´)ゞ


 


皆様もご自愛ください。また更新します。






(´・ω・`)参考に。※血尿が出てる人は除きます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病と「γ-GTP」

2018年07月26日 | ブログ

肝臓に疾患がある場合に、血液中で上昇する「γ-GTP」

「γ-GTP」「AST」「ALT」は、人間ドックで肝臓の状態を把握する際に検査される血液中の物質である。これらは肝臓が障害され肝細胞が壊れると、血液中に大量に漏れ出すため、肝機能検査に利用されている。

肝臓は病気があっても痛みを伴わない臓器として有名で、自覚症状が出にくい。そのため、人間ドッグなどで定期的に血液検査による肝機能検査を行うことは重要だ。今回は、「γ-GTP」に着目。数値の読み解き方や、異常があった場合の対処法について解説する。

「γ-GTP」が上昇する仕組みと疑われる疾患

「γ-GTP」とは「ガンマ-グルタミルトランスペプチダーゼ」のことで、肝臓だけでなく、腎臓や膵臓などに含まれている解毒に関わる酵素である。おもに、肝臓や胆管の細胞に傷がつき、死滅したときに血液中で上昇すると考えられている。γ-GTPが高いと人間ドッグで指摘された場合には、肝臓や胆管になにかしらの異常が起きている可能性がある。

もっとも多いのは、アルコールの過剰摂取による肝障害だが、一切飲酒をしていない場合でも上昇することがある。たとえば、薬の副作用による肝障害、脂肪肝、肝炎、肝硬変、肝がんなどが挙げられる。どのような薬でも副作用が出る可能性があり、肝臓は薬剤の代謝に関わるため肝機能障害を引き起こす薬剤は多い。

漢方やサプリメントでも人によっては肝機能障害を起こし、γ-GTPが上昇する。


近年、食生活の欧米化、運動不足などにより肥満、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病が増加しているが、過剰なエネルギー摂取は、肥満だけでなく、肝臓への脂肪沈着の原因にもなり、放っておくと脂肪肝につながる。

肝機能検査で「γ-GTP」の数値が高かった場合のチェックポイント

γ-GTPの上昇を人間ドッグで指摘されたときは、以下を振り返ってほしい。

アルコールを過剰摂取していないか
肥満ではないか
服用している薬剤はないか

上記3つの要因で肝臓疾患を起こし、γ-GTPが血液中で上昇している可能性は高い。とくにアルコール性の肝障害では、γ-GTPの数値が障害の程度を把握するのに役立つ。肝機能検査で「γ-GTP」の数値が高かった場合に実施する精密検査。

γ-GTPは、肝臓や胆道系疾患のときに上昇する。人間ドッグでγ-GTPの上昇を指摘された場合には、経過観察のため医療機関をすぐに受診したほうがよい。もしアルコールや肥満、薬剤によるものが疑われれば、禁酒、減量、疑わしい薬剤の中止を行う。また、肝機能を評価するほかの血液検査項目や、肝炎ウィルスの検査項目などを追加し、再度採血を行うことがある。


肝臓や胆道系の疾患(肝炎や肝硬変、胆石症、がんなど)は、超音波検査やCTなどの画像検査で精密検査を行うことが多い。超音波検査は、肝臓や胆のう、腎臓などを調べるのに適した検査だ。超音波がはねかえることによって得られる画像で、炎症や出血、腫瘍などがないか判断する。CTは、放射線を使用しながら全身の臓器を輪切りにしたような画像を得ることができる検査で、超音波ではわからなかった病気も確認できることがある。

肝機能検査「γ-GTP」の数値を上げないために

生活習慣を見直すことで、γ-GTPは改善する可能性がある。具体的には、アルコールの過剰摂取をしない、適切な体重を維持する、適度な運動を行う、野菜や魚を中心にして脂っこいものや糖分の多い食事を控える、不要な薬剤やサプリメントは摂取しない、などを心がけるとよい。思い当たる生活習慣があれば、ぜひ正してほしい。

 


 

先月の血液検査結果。良くなった方ですね。

 

 


糖尿病のお薬を服用してる方、おられます???(´・ω・`) 肝機能は大丈夫ですか???



①アルコールを過剰摂取していないか ⇒ 時々。(´・ω・`)赤ワインを。
②肥満ではないか ⇒ ガリガリ。(´・ω・`)
③服用している薬剤はないか ⇒ 「副作用日本一」のジャヌビア錠服用。(´・ω・`)



サプリメントもお控えくださいね。薬剤性肝障害の要因です。


 


 

職場健診を受けていれば、大きな病気は発見できる? 

Q 職場健診を受けてさえいれば、大きな病気はまず発見してもらえる?
A いいえ。生活習慣病の多くは見つかるが、例えばがんなどは見つかりにくい。

 企業が実施する定期健康診断(職場健診)の目的は、職場における労働者の安全と健康を守ること。職場健診を受けることで、自分の健康状態を知り、生活習慣病の予防や隠れた病気の早期発見に役立てられる。ただし、職場健診を受けていれば、病気が100%見つけられるわけではないので、油断は禁物だ。

■発見されやすいのは生活習慣病や肝臓・腎臓疾患

 東京医科歯科大学医歯学教育システム研究センター教授の奈良信雄氏によると、職場健診で発見しやすい病気は、高血圧症、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病などの生活習慣病のほか、肝臓疾患や腎臓疾患など。これらは職場健診の基本的な血液検査や尿検査などでスクリーニング(ふるい分け)できるので、かなりの確率で発見できる。

 生活習慣病は自覚症状が少なく、放置すれば心疾患や脳疾患など命にかかわる病気につながるリスクが高まる。早期発見のために、職場健診の機会を生かさない手はない。

■発見が期待できない代表は「がん」

 一方、通常の職場健診で発見が期待できないものもある。その代表が、がんだ。職場健診でも、造影剤のバリウムを使った胃のエックス線検査や、便の潜血反応による大腸の検査、胸部エックス線による肺の検査などを行うこともある。だが、がんが見つかるケースはそれほど多くない。

 「そもそも職場健診を受ける人にがんが少ないこともあるが、ごく初期の段階であるためにがんを発見できなかったケースや、がんのタイプに検査方法がマッチしていなかったケースがある」(奈良氏)

 それでも、判定に異常所見があった場合は、がんの疑いも考えられるので、「要受診」「要精密検査」などの指示には必ず従おう。奈良教授によれば「便の潜血反応検査で陽性の結果が出て、大腸の内視鏡検査を受けたところ、大腸がんが発見されたという例もあった」という。

 

従業員には「定期健診」を受診する法律上の義務がある。


俺もサラリーマン時代には健康診断に行ってたな。(´・ω・`)ただ、要検査が出たとしても、病院に行ってまで再検査はしなかった。病院も土日祝日に検査をしてくれば良いのだが、まず以て無理。40歳以上なら特定検査とか無料検査とか、あるのだろうけど。20代のころは見向きもしなかった。2011年膵嚢胞手術しても月1回の受診のみ。毎月病院で血液検査するようになったのは、岡山に来て2013年2月糖尿病発症・入院してからだな。血糖コントロール出来ず、2013年の初年度なんぞ、2月入院・7月入院・12月入院。それから毎月血液検査。毎日血糖測定。

担当主治医から「通院が治療です」「薬を飲まなくとも病院には来てください」


あれから6年(´・ω・`) 6年前は若かった。30歳だぜ。



話はズレましたが血液検査は最低年2回は。糖尿病患者さんは月1回の受診時に検査を。




今朝の血糖値です。83(mg/dl)です。問題ないかと。(`・ω・´)ゞ



また更新します。皆様もご自愛ください。

 

 

 


(´・ω・`)きゅうり1本、300円とかwww ※税別

今年は西日本豪雨で、実家の畑は壊滅状態。先週復興お手伝いに帰りましたが。

お盆過ぎだな。まともに食えるのは。

野菜は近所のスーパーで。あーあ。いつもだったら「野菜なんぞ無料」だったのに。残念。

でも野菜高けーよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病、初の1000万人突破

2018年07月25日 | ブログ

厚労省の国民健康・栄養調査によると、糖尿病患者と予備軍を合わせて2000万人。高齢化で患者数の高止まりが予想される中、重症化を防ぐ対策が重要だ。

厚生労働省の国民健康・栄養調査によると、「糖尿病が強く疑われる」成人の患者は、2016年時点で推計1000万人を突破した。2012年の前回調査より50万人増えており、1000万人を超えたのは1997年の調査開始以来、初めて。検査値が正常と異常の間にあり「可能性を否定できない」予備軍の人は、前回より100万人減って1000万人だった。

病気になる確率が高い高齢者人口が増加していることに加え、運動不足や食生活の乱れなどで肥満が増えていることが原因とみられる。また、生活習慣病を防ぐために08年に始まった特定健診(メタボ健診)の指摘により医療機関を訪れて糖尿病と診断される人が増えたことも影響している。高齢化が加速する中、今後も患者数は高い水準で推移しそうだ。

 

 

調査は全国の約2万4000世帯を対象に実施。糖尿病はこのうち20歳以上の約1万1000人について、過去1~2カ月の血糖状態を示す「ヘモグロビンA1c」を測定し、全国の20歳以上の全人口にあてはめて推計した。

患者の割合は成人人口の12.1%で、男女別では男性 16.3%、女性 9.3%だった。予備軍は 男性12.2%、女性 12.1%とほぼ男女がきっ抗している。患者を年代別にみると、高い順から男性が70代の23%、60代の21.8%、50代の12.6%、女性が70代の16.8%、60代の12.0%、50代の6.1%となっている。

糖尿病は発症すると治癒することはなく、重症化すると失明したり、透析治療が必要となったりする。

日本透析学会の調べによると、1983年には5万3017人だった透析患者が、2016年には32万9609人まで増加した。このうち約4割が糖尿病性腎症の患者だ。

人工透析に関わる医療費は1人あたり月額約40万円で、国全体では年間1兆6000億円に上り、日本の総医療費の約4%を占める。予備軍の生活習慣の改善や、既に糖尿病になった人の重症化を防ぐための対策が重要になる。

 

 

https://www.nippon.com/ja/features/h00249/

 


全国2050万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん!



やっと、糖尿病患者1000万人突破!



「糖尿病が強く疑われる」⇒ 糖尿病


「可能性を否定できない」⇒ 糖尿病予備群


「検査自体を受けてない」⇒ 隠れ糖尿病





俺の場合、「やや高め糖尿病予備群」だろうね(´・ω・`) だって・・・。





HbA1cは「7.0」だし。「6.9」になれば健康体なんだろうけど。


そりゃー、インスリン注射歴6年目だけど・・・。血糖降下剤も飲んでるけど・・・。


そりゃー、糖尿病関連で6回入院したけど・・・。


そりゃー、糖尿病性神経障害合併症で4年患ったけど・・・。


そりゃー、糖尿病性ケトアシドーシスで2回ほど・・・。救急車で3回ほど・・・。


そりゃー、膵嚢胞手術したけど・・・。


そりゃー、膵臓がんの疑いで検査はしたけど・・・。


(´・ω・`)結果、自己判断で「糖尿病はやや疑われる」


 



今朝の血糖値です。128(mg/dl)です。問題ないかと。(´,,・ω・,,`)


ただ、また体重が落ちた。身長180㎝、体重54.3㎏・・・。ウエストサイズ62㎝・・・。


あと14㎏は増やさないと。


 


また更新します。皆様もご自愛ください。







(´・ω・`)暑い日が続いています。食欲のない時には、「おうどん」お勧め! 高けぇーーーーよ!

首都圏の金銭感覚がいまいち解らん!1300円www


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚で心臓病や脳卒中のリスク減

2018年07月24日 | ブログ

 結婚は健康に良い影響を与えることがさまざまな研究で明らかにされているが、心筋梗塞や脳卒中といった心血管疾患を予防する効果を示唆する研究結果が「Heart」6月19日オンライン版に発表された。



 欧米やアジア、中東などさまざまな国や地域の男女を対象とした34件の研究をメタ解析した結果、結婚している人と比べて結婚歴がない人や離婚または死別により独身となった人では心血管疾患を発症するリスクが約1.4倍で、心筋梗塞や脳卒中による死亡リスクも約1.4~1.5倍であることが分かったという。

 この研究は、英キール大学プライマリケア・健康科学研究所のMamas Mamas氏らが実施したもの。同氏らは今回、1963~2015年に発表された婚姻状況と心血管疾患リスクとの関連を評価した34件の研究を抽出し、これらの研究に参加したアジアや欧州、中東、北米、スカンジナビアにおける42~77歳の男女計200万人超のデータを用いてメタ解析を実施した。

 その結果、結婚している人と比べ、結婚歴がない人や離婚または死別により独身となった人では心血管疾患リスクは42%、冠動脈疾患リスクは16%高く、冠動脈疾患による死亡リスクは43%、脳卒中による死亡リスクは55%高いことが明らかになった。また、男女ともに離婚した人は冠動脈疾患リスクが35%高く、配偶者と死別した人は脳卒中リスクが16%高いことも分かった

 さらに、脳卒中後に死亡するリスクに結婚している人と独身の人で差はみられなかったが、心筋梗塞後に死亡するリスクは、結婚している人に比べて独身の人で42%高かった。

 この研究結果について、Mamas氏らは「婚姻状況が心臓病や脳卒中、これらの疾患による死亡の独立したリスク因子である可能性が示された」と話している。ただし、この研究は因果関係を証明したものではなく、今後は婚姻状況が不健康な生活習慣や心血管リスク因子の代替マーカーとなるのか、婚姻状況そのものがリスク因子であるのかを検討する必要があると付け加えている。

 なお、結婚が健康に有益である理由にはさまざまな説がある。例えば、健康面で問題が生じた場合、配偶者がいると早期発見や早期治療につながりやすい。また、結婚している人は積極的に治療を受け、服薬アドヒアランス(遵守)に優れるほか、経済的に安定し、心身が健康で幸福な状態(ウェルビーイング)にある可能性が高く、交友関係が広い人が多いと考えられ、これらが結果的に健康に好ましい効果をもたらしている可能性があるという。

[2018年6月19日/HealthDayNews]Copyright (c) 2018 HealthDay. All rights 

 


* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *

 

 

 

 

 

挙句の果てには「コンクリートに固められて押し入れに」(´・ω・`) 短命・・・。


ストレスは血糖値を上昇させ、血糖コントロール不良に。


そして糖尿病悪化 → 足切断 → 失明 → 人工透析 → 腎不全で死亡(´・ω・`)





でも食事管理をしてくれるなら。掃除・洗濯してくれるなら。



「私は貴方の家政婦じゃない!」



(´;ω;`)ウッ…じゃー、いらんわ・・・

 



今朝の血糖値です。96(mg/dl)です。インスリン注射もよく効いて。



俺の使ってるインスリンは「トレシーバ注」




以前は「ノボラピッド即効性」を食事前に3回。就寝前に「トレシーバ注」1回。


飲み薬は糖尿病性神経障害の薬も併せて6種類。


今は、「トレシーバ注」と「ジャヌビア錠」のみ。※突発性難聴の薬は除く。


健康だ!


来月は造影剤を血管に入れての検査ですが。念のために。「膵臓がんの疑い」を払拭する検査。

 

健康だ! ( ´・ω・)


 


また更新します。皆様もご自愛ください。






(´・ω・`)寝苦しい夏の夜。エアコン病にならぬ様に!俺なりの対処方法!


窓全開!網戸全開!扇風機全開!エアコン付けてたら体がだるい・・・から。そして「アイスノン」


よく眠れる。(´・ω・`)シ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病で透析の日々「グレート義太夫」こんなにお金がかかる

2018年07月23日 | ブログ

 発症したら一生つき合っていかなければならない「生活習慣病」。すぐに命に関わるようなことはないものの、進行すれば、いずれは取り返しのつかない事態を招くことも……。もし糖尿病になったら。お金はどれくらいかかるのか。

「父親が糖尿病で、母ちゃんが専用の食事をずっと作っていたんですよ。量も少ないし、味気ないもので、かわいそうだなって思って見ていたんです。その父が、僕が35歳のときに、糖尿からくる腹部大動脈瘤破裂で亡くなって。そしたら自分も翌年に、糖尿病になってしまいました」

 たけし軍団のメンバー・グレート義太夫(59)は、糖尿病とつき合って23年になる。発覚のきっかけは、テレビのバラエティ番組だった。 

「デブだけ集まって運動会をする『デブリンピック』という企画でした。当時、僕の体重は公称100キロ。ところが、番組であらためて測ったら、88キロしかなかったんです。

 折しも同じころ、家で洋画を観ていたら、字幕が急に読めなくなったり、やたら喉が渇いてトイレが近くなったり、ということが起きました。そのときには、糖尿病が進行していたんでしょうね」

 そんなある日、義太夫は突然、自宅で倒れてしまう。救急車で病院へ運ばれ、血液検査の後、医師の説明を受けた。

「すぐに入院をしなければいけないレベルの糖尿病でし た。血糖値が630もあり、病院歴代2位の数値だったそうです。『普通なら昏睡状態ですよ』とまで言われました」

 即、入院し、看護師からインスリンを打たれた。 

「3日めくらいからは、自分で打つようになりました。看護師さんに『いつまで打つんですか?』と聞いたら『一生ですよ』と。そこで、事の重大さに気づきました。母ちゃんに糖尿病だと告げると、電話の向こうで泣いているわけですよ。これは参ったな……と」

 病院で3週間分の薬をもらい、インスリン注射を打つようになったが、調子がよくなったと勝手に判断し、通院をやめてしまう。3、4カ月たって病院に行き、医師に怒られ、また病院に行かなくなる……。そんなことを繰り返すうち、14年の月日が過ぎた。

「もうそのころは、シャワーを浴びているだけで、疲労感で立っていられないんですよ。コンビニに行くにも、途中で休まないと歩けない。顔にブツブツが出てきたりと、体からSOSは出ていました。それなのにまだヘラヘラしててね。あとでわかったんですが、尿毒症だったんです」

 そして今度は、テレビ番組の収録中に倒れてしまった。翌日、病院へ行くと……。

「腎機能の度合いを示す『クレアチニン』の値が、8を超えたら透析だといわれていたんですが、僕は11.3もありました。時すでに遅しです」

 正式な病名は、糖尿性腎症からくる慢性腎不全。1カ月間入院し、その後は週に3日、1回5時間を要する透析の日々が待っていた。50歳になったときだった。

「最初は左腕にシャント(透析の際に使う、動脈と静脈を直接つなぎ合わせた血管)を作ったんですが、血栓が出来て、詰まって潰れてしまいました。それで、いまは利き腕の右腕にシャントを作り、透析を受けています。

 ベッドにつながれている5時間は、何もできません。週に15時間ですから、ネタを考えたりする時間にあてています。治療費は透析を含めて1回、2万5000円くらいです



 写真は義太夫の診療明細書。1点10円の診療報酬点数を見れば、1カ月にどれだけかかっているか、一目瞭然だ。1回2万5000円の透析を週に3回という生活は、病気を顧みなかった代償だった。仕事を受ける日も限られ「事務所の不良債権」と笑う。

「糖尿病の本当の怖さは、痛みやつらさがないこと。自己判断で通院をやめる人が、とても多いんです。自分の努力で、合併症になる時間を先に延ばすことができるのに。

 僕もちゃんとお医者さんの言うことを聞いていれば、透析を5年後、10年後に延ばせたかもしれない。僕はダメ患者の見本。もし診断されたら、ちゃんと薬を飲みましょうと、声を大にして言いたいです」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180722-00010005-flash-peo&p=1

 

血糖値630(mg/dl)。


ちなみに俺最高1120(mg/dl)。勝った!!!!!!!!!!!


1回2万5000円の透析を週に3回(´・ω・`) 1週間で75,000円ね。自己負担。


ただ、医療費控除もあるし、限度額保険適用もあるし、任意保険の通院保険もあるし。

 

 

 

健康はお金では買えないが。糖尿病はお金が掛かる(´;ω;`)


※請求額ではありません。



結構、医療費負担辛いよね。俺の場合、糖尿病(内科)月20,000円、突発性難聴(耳鼻咽喉科)月5,000円。


一番勿体ないのが時間かな(´・ω・`) 半日潰れる。


糖尿病、診察時間10分。検査待ち時間1時間。 難聴、診察時間10分。精算・処方箋待ち時間1時間。

 

 

人工透析なら1日潰れ、それが週3・4回とか・・・。それを一生涯とか・・・。


仕事にならないよな。やだやだやだやだ・・・。


糖尿病性神経障害で良かった。イタイイタイ病で。


(´・ω・`)


 


 

今朝の血糖値です。91(mg/dl)です。問題ないかと。



その他(´・ω・`)


インスリン注射がよく効いて!まぁ、一生涯なんだろうけど。辞めたら即入院だわさ。


36歳バツイチ独身、イケメン頑張ります。(´;ω;`)



また更新します。皆様もご自愛ください。



暑い日が続きますが「熱中症」には十分に御注意ください。

 




水分補給だけでなく、ミネラル・糖分・塩分補給も。(´・ω・`) もしかして、冷え冷えの味噌汁最強






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RIZAP社長がバラした「リバウンド率が高いタレント」は?

2018年07月15日 | ブログ

 ぽっちゃりした芸能人たちが見違えるように引き締まった体になる、劇的な“ビフォー・アフター”のCMでお馴染みの、RIZAPグループ。

 6月24日の株主総会は前カルビー会長の松本晃氏が取締役に選任(後の取締役会で代表権を持つ最高執行責任者(COO)に就任)されるなど、活気に満ちていた。

 なかでも一番盛り上がったのが、質疑応答の際に、株主からCMに言及があった時だ。「出演していたタレントがリバウンドしているのではないか」という“忖度ゼロ”の質問が飛び出したのである。

「瀬戸健社長はあっさりと『一般会員のリバウンド率は7%。タレントさんはそれよりも高い』と認め、嘆いていた。その後、対策プログラムの紹介をしていました」(出席した株主)

 実際に、ネット上では「リバウンドした芸能人」が話題になっている。

 お笑いコンビ・キャイ~ンの天野ひろゆきは、15キロの減量に成功。ウエストも108センチから75.9センチにまで縮まったが、最近は元のふっくらした姿に戻ってきたともっぱら。所属事務所の浅井企画に聞くと、取材は拒否しつつも「お察しいただければと思います」と歯切れが悪い。

 経済評論家の森永卓郎氏も、2か月間の過酷な食事制限とトレーニングで20キロ減量。近頃は「お腹が出てきたのでは」と囁かれているが、本人は「ノーコメントです」とのことだった。



 
 
 
ある意味いいな~(´・ω・`) 重篤な糖尿病患者なら。。。。





「デブレル」か!ぼけ!





1日1600カロリー制限のある糖尿病患者から言えば・・・



 



あほけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



みんな糖尿病患者になれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







身長180㎝ 体重55㎏ ガリガリ君(´・ω・`) おれ。鏡を見ると「あばら骨」が・・・



死んじゃうよ・・・。おれ。病名「餓死」。










今朝の血糖値です。95(mg/dl)です。問題ないかと。



インスリン注射、最強だね(´・ω・`)シ




また更新します。皆様もご自愛ください。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果(`・ω・´)b

2018年07月14日 | ブログ

 

 

 

(´・ω・`)ふぅーわりぃ~♪ふっふーふっふー。。膵臓は高度に委縮して。


(´・ω・`)ふぅーわりぃ~♪ふっふーふっふー。。肺にも腫瘍なし。


(´・ω・`)ふぅーわりぃ~♪ふっふーふっふー。。確定者、放射線科。




健康な「慢性膵炎」



(´・ω・`)ふぅーわりぃ~♪ふっふーふっふー。。

 

 



膵臓がんが疑われる場合、腹部超音波(エコー)検査、CT検査、MRI検査が行われます。 これらの検査から診断に至らない場合には、病状に合わせて、超音波内視鏡検査(EUS)、MR胆管膵管撮影(MRCP)、内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)、PET検査などを行い、総合的な判断を行います。




ただし、MR胆管膵管撮影(MRCP)を来月に(´・ω・`) なんで?????




まぁ、いいか。



 



今朝の血糖値です。99(mg/dl)です。インスリン注射よく効いて。


(´・ω・`)ぐっへっへっへっへーーーーーーーー。


 


また更新します。皆様もご自愛ください。






 


 

 


 

 
 
今夜10時!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査に!3週連続!

2018年07月13日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。90(mg/dl)です。インスリン注射で問題ないレベルですね。



これから、また病院に。検査結果を伺いに。問題ないかと・・・。



膵嚢胞の陰?膵臓がんの初期?(´・ω・`) たっく・・・。



でわでわ、逝って参ります。


 


また更新します。皆様もご自愛ください。








(´・ω・`)今日、岡山は最高気温35℃。ボランティア活動の方々、熱中症には十分注意してください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工甘味料は血糖値に影響しない可能性

2018年07月12日 | ブログ

 人工甘味料は砂糖の代替として飲料や菓子などの食品に広く用いられているが、人工甘味料を摂取しても血糖値には影響を及ぼさないことが、29件のランダム化比較試験(RCT)を対象に行ったメタ解析で示された。

 ただし、研究を行った米イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校食品栄養科学部のAlexander Nichol氏は「この結果から、血糖値が気になる場合でも人工甘味料の摂取は安全だと言えるが、人工甘味料入りの飲料や食品を好きなだけ食べてよいという意味ではない」と強調している。研究の詳細は「European Journal of Clinical Nutrition」5月15日オンライン版に掲載された。

 砂糖の替わりに人工甘味料(非栄養甘味料とも呼ばれる)を用いると、甘みを減らすことなく食品や飲料のカロリーを抑えられることから、人工甘味料は肥満や心臓病、特に糖尿病のリスクを低減させると期待されている。米国では、その使用量は急激に増えており、1999~2000年から2009~2012年にかけて子どもでは約3倍に、成人でも約1.5倍に増加した。現在では、子どもの4人に1人、成人の5人に2人が人工甘味料を習慣的に摂取しているとの推計もある。

 米国では8種類の人工甘味料が認可されており、これらには今回のRCTで検討対象とされたサッカリンとアスパルテーム、ステビオール配糖体、スクラロースが含まれる。また、「無糖(sugar-free)」と表示された食品の一部には、糖アルコールと呼ばれる甘味料(ソルビトール、マンニトール、キシリトール、イソマルトース、水素化デンプン加水分解物)が含まれているという。

 今回の研究で、Nichol氏らは、対象者が人工甘味料を他の食品やカロリーを含む飲料なしで単独で摂取したRCT論文を抽出。計741人が参加した29件のRCTを対象にメタ解析を実施し、4種類の人工甘味料(アスパルテーム、サッカリン、ステビオール配糖体、スクラロース)が血糖値に及ぼす影響について調べた。対象者のほとんどは健康な人で、2型糖尿病患者は69人、健康状態が不明だった人は150人だった。

 その結果、人工甘味料を摂取しても血糖値にはベースライン時から上昇はみられず、人工甘味料は血糖値には影響しないことが分かった。また、4種類の人工甘味料の間で血糖値への影響に差はみられなかった。

 論文共著者の一人で同校食品栄養科学部のMaxwell Holle氏は「過去の研究の多くでは、他の食品と一緒に摂取した場合の人工甘味料の影響のみが検討されていた。今回の結果は、人工甘味料を単独で摂取した場合を検討しており、信頼性が高いと言えるだろう」と述べている。

 専門家の一人で米コロンビア大学のMaudene Nelson氏は、「無糖」表示については誤解が多いと指摘する。「たとえ砂糖が含まれていなくても、食品や飲料そのものには炭水化物や脂質、たんぱく質が含まれており、摂取すれば血糖値に影響する。また、カロリーもあるので体重にも影響を及ぼすことに気を配る必要がある」と話している。また、今回の解析には含まれなかった糖アルコールについて、「(糖アルコールを)摂取し過ぎると腹部膨満感や下痢の原因になることにも注意する必要がある」と同氏は付け加えている。

[2018年5月30日/HealthDayNews]Copyright (c) 2018 HealthDay. All rights 

 


人工甘味料(´・ω・`) あまり良いうわさも聞かないが。


摂取しすぎるとよくはないね。特に「コーラ系」「ソーダ系」「ジュース系」。





ただ「糖尿病患者」さんには、必要なものも!


低血糖を起こしたら、即糖分たっぷりの「オレンジジュース」


お手元に「ブドウ糖」がない場合、お勧め!(´・ω・`)シ


 






糖尿病患者さんは特に熱中症に注意!血管の中がボロボロなのに。こまめな水分補強を。


1日、夏場は2リットルを目標に。ドロドロ血防止に。3度の食事の中に500㎖。


残りは「冷えた麦茶」を。


 



今朝の血糖値です。92(mg/dl)です。まぁ、こんなものか。(´・ω・`)


 


また更新します。皆様もご自愛ください。





へんなSNSでコンビニの駐車場に「捨てられた」「不必要な」支援物資。いたずらも大概にしろ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子アナ・大神いずみ「糖尿病」

2018年07月11日 | ブログ

残酷な診断 食事制限も運動もしているのに「糖尿病」

フリーアナウンサーの大神いずみさん(49)が「糖尿病」の宣告――。2018年4月5日、「主治医が見つかる診療所」(テレビ東京)に出演した際の話だ。

実は1年前の2017年4月にも同番組で「糖尿病予備軍」との宣告を受けていた。2018年1月からは、独自のカロリーオフ健康法を実践し、今年4月の放送では「3か月前に比べて、顔が少しシュッとした様子」と評価され、4キロの減量にも成功していた。にもかかわらず、「糖尿病」と診断されたのだ。

麺の代わりにしらたき、空いた時間に筋トレ

番組では、大神さんの食生活を追った。朝食は、玄米を60グラム使用した雑炊に、ブロッコリー、コンビニのスモークチキン。糖質を制限し、たんぱく質が多めの朝食だ。ブロッコリーにはかつお節で、ドレッシングはかけない。米も食べるのは朝だけで、80グラム以下というのがマイルールだという。

夕食は、野菜スープに豆乳、しらたきを入れた「しらたき豆乳ラーメン」に加え、サバ缶を使ったサバサラダだ。大神さんは「ピザ食べたいなあ...」と本音を漏らすも、これだけで食事を終えた。毎日の晩酌には、糖質が少ないテキーラを1杯飲む。

「これだけでも十分酔ったなって思うから、もうこれで十分。これ以上は飲まない」

食事の節制だけでなく、空いた時間にダンベルで筋トレをしたり、ダイエットマシーンに乗るなど、簡単な運動も始めていた。

唯一、ダイエットが失敗する恐れがあるのは、元プロ野球選手の夫・元木大介さん(46)が料理を作る日だ。彼が調理すると、なぜか自然と超大盛料理ができあがってしまうという。その日は大神さんの大好きなギョーザだったが、1個しか食べなかった―――。と思いきや、「やってしまった。(体重を)戻してしもうた」と頭を抱える大神さん。収録のカメラが止まった後、7個食べてしまったという。

ダイエット前には「発症していた」

最後に失敗したとはいえ、大神さんは3か月で4キロの減量に成功している。なぜ糖尿病と診断されたのだろうか。

糖尿病の診断基準になるのは、血糖値(血液中の糖の量)とヘモグロビンA1c(過去1~2か月の血糖の状態が分かる)で、両方が基準を超えると糖尿病と診断される。

大神さんはヘモグロビンのみが基準値をオーバーしており、通常は糖尿病が強く疑われる状態。医師の診断は「今はダイエットをした良い数値(ベストコンディション)なのにヘモグロビンが基準値をオーバーしている。つまりダイエット前(編注:2018年1月の放送より前)は、糖尿病を発症していた」というものだった。

また、大神さんの血管年齢は64歳と診断された。医師によれば、血管年齢はこれまでの積み重ねによるので短期間のダイエットではすぐに好転しないようだ。今後はダイエットの継続が課題で、次のようにアドバイスされた。

「嫌々やっても成功しない。しらたきのラーメン風だったら豚肉をもっといれるなど、肉や魚などのたんぱく質をもっと食べると、満足度が上がります」
「自分の好物で、しかも体にいいようなものを見つけていくことで、食事制限も楽しくなる」

夫・元木大介も協力「夫婦で食事管理はじめました」

大神さんは、番組放送後の5月11日に自身のブログ「おおがみいずみのつくりかた」で、次のように投稿した。

「元木家、夫婦で食事管理はじめました。私は『あすけん』というアプリを使って食事などを記録しています。3日坊主になるかと思ったら、けっこうな辛口採点がでるもんで、意地になっているうちに、なんだか続いています。がんばってんぞー!」

番組では「ダイエットに家族も巻き込むこと」とアドバイスを受けており、夫の元木さんも健康管理に気を使っているようだ。<J-CASTトレンド>

「夫もやっと健康管理に本気だしてくれて、以前のような暴飲暴食、お手製のドカ飯食いでまわりを圧倒!...みたいなことはなくなりました。やっぱり私が言うより、人(番組)に言ってもらったほうが、素直にきいてくれる男だ。元木、がんばりますよー!」

 


 

まぁ(´・ω・`) 食事制限と運動で治る糖尿病なら。しかも49歳でしょ。問題ないかと。


毎日毎日、インスリン注射を打つくらいのレベルじゃないと。ねっ!





今朝の血糖値です。90(mg/dl)です。毎日、2桁なら良いが。


高かったり低かったりで。


気圧の変化で「突発性難聴」の耳鳴が。酷く。睡眠薬なしでは眠れず。あーあ(´・ω・`)


 


また更新します。皆様もご自愛ください。




 

(´・ω・`)俺も4年前、実家近所の広島安佐北区台風水害の作業ボランティアに行ったことがあるが。



これからは「寄付」だけにしようと。地元民なのに邪魔者扱いに(´;ω;`)ウッ…



約半分控除されます。1万円なら4000円控除。申告すると還付されます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の血糖値(´・ω・`)

2018年07月10日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。69(mg/dl)です。


 


なんか色々ございまして(´・ω・`)


なかなか更新ができず。


3日~5日、夏風邪か?エアコン病?ちょい寝込む。


6日、「内視鏡」の検査を。膵臓がんの疑いとかで。その後、広島の実家に。報告の為に。


7日、西日本豪雨災害。(´・ω・`) 岡山に帰れず。。。。


広島安佐北区、前回も床下浸水に。祖父・父・俺で「土のう」を作り、浸水防止。雨が凄かった。


(避難勧告でてるし。山裾でないから土砂崩れはないが。平地なので洪水注意。)


8日、広島豪雨。1日中実家の2階に避難。祖父、豪雨の中、田んぼの様子を見に行く。やめろ、


9日、実家浸水片づけ。田んぼ大打撃。畑もため池状態。あれまぁー状態。


そして一路岡山を目指す。高速道路駄目で2号線も大渋滞。5時間かけて岡山に。


岡山の事務所1階部分浸水あと。あーあ。(´・ω・`) 片づけ。ホームセンターでアルコール購入。


1階事務所、アルコール消毒。掃除片づけ深夜まで掛かった。


10日、やっと事務所開店。


色々、ありすぎで(´・ω・`) 大幅省略。




岡山も広島もとんでもないことに。豪雨被害 124人死亡 6人心肺停止 63人不明 。


交通網も大打撃。物流も遮断。1日も早くライフラインの復活を。水道・電気。


猛暑で熱中症の2次被害が。




 







危機管理より「宴会」優先!どあほ!





 

冠水の倉敷・真備に「やじ馬」 市は困惑「救助の妨げ」

 西日本各地に被害を及ぼした記録的な大雨で、広範囲に冠水した倉敷市真備(まび)町の被災現場を見学しに来た「やじ馬」とみられる人がいるとして、同市が「救助や捜索の妨げになる恐れがある」と困惑している。現地を訪れた人たちが置いたとみられる「支援物資」が積まれる事態も起き、対応に苦慮している。

 倉敷市は8日、公式ツイッターで「たくさんの支援物資が置かれ、困っています」と呼びかけた。9日夕時点で6万回以上リツイートされた。市によると、真備町の浸水地域につながる橋には一時、支援物資が多く置かれ、現地で捜索を続ける自衛隊の通行の妨げになったという。また、決壊した場所などを見るために訪れる人もいるという。

 市は9日現在、個人からの支援物資は受け付けておらず、今後、義援金を開設して支援を呼びかける予定。また、個人のボランティアの受け入れ態勢も整っていないという。(長富由希子)



ごみの様な支援物資?いらんだろう(´・ω・`) 使い古しの下着とか。


個人のボランティアは不必要。現地の食料・飲料水が余計になくなる。


義援金が一番助かると思うが。


 


また更新します。皆様もご自愛ください。

 

 

 

 

罹災証明書は必ず役に立ちます。領収書は保管しておいてね。


あと、税金免除・上下水道免除・保険料免除etc。義援金受領。すぐ、発行してもらえます。市町村役場に!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする