野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

インスリン抵抗性の予防

2016年03月31日 | 糖尿病
インスリン抵抗性の予防にビタミンD補充が有効

ビタミンDが不足した健康な男性が1年間、ビタミンDサプリメントを摂取すると、インスリン値が一定に保たれ、インスリン抵抗性の発症を予防できる可能性のあることが、「Diabetes, Obesity and Metabolism」オンライン版に2月18日掲載の論文で示された。ベン=グリオン大学(イスラエル、ベエルシェバ)のSigal Tepper氏らによる報告。

 同氏らは、血清中25(OH)D濃度が20ng/mL未満で非糖尿病の健康な男性130人(平均年齢47.5歳)を、ビタミンD補充群(ビタミンD 10万IUを隔月投与)またはプラセボ群にランダムに割り付け、二重盲検デザインで1年間治療を行った。研究開始から6カ月後および12カ月後に血液検査を行い、空腹時血糖値、インスリン値、高感度CRP、脂質値を測定した。

その結果、ベースラインの測定値と年齢、BMI、日光曝露量、身体活動量、LDL-コレステロール値により調整した解析により、インスリン値とHOMA- IRに両群間で有意差が認められた。ビタミンD補充群ではインスリン値とHOMA-IRが一定に保たれていたが、プラセボ群ではこれらの値が16%上昇していた(それぞれのP値は0.038、0.048)。

これらの結果から、同氏らは「ビタミンDが不足した健康な男性ではインスリン値とHOMA-IRが上昇するのに対し、ビタミンD補充を1年間行うと、これ らの指標は一定に維持されることがわかった」と結論づけるとともに、ビタミンD補充による糖尿病リスクへの長期的な効果については、さらに詳細な研究の実施が必要だとの考えを示している。

http://dm-rg.net/news/2016/03/017574.html

 

ビタミンDがインスリンの効きをよくする?(´・ω・`) う~ん、なるほどね。

最近は「児童の2型糖尿病」が多いとね。ビタミンD摂取と外に出て軽い運動(`・ω・´)b これが一番かな。

バランスの良い食事が糖尿病予防に繋がる。


って、もう遅いよ(´;ω;`) 僕にとっては・・・合併症併発の糖尿病患者は・・・

でもインスリンの効きが良くなるのなら、マイタケ・シイタケ・サンマを食べよう。はい。(`・ω・´)



今日の血糖値です。125(mg/dl)です。140(mg/dl)以内なら。

通常の食事が出来ず、スポーツドリンクに頼っていましたが、止めてみたら「通常範囲」に。500mlを4本・・・

なかなか難しいものですね(´・ω・`) 食が細って・・・もう・・・

今は、強引に口の中に「放り込んで」いますが・・・少しでも多かったら”おえっ”て吐く・・・”おえっ、ドボドボド・・・”

雑炊・おじや・5分粥なら・・・唐揚げとかフライは「食べる気」がしない・・・”おえっ”(´;ω;`)





「えがお」wwww メラメラパワーwww

行政処分です。ダイエット効果、まったくなしwwww 騙されて買っちゃー駄目よ。「やずや」も怪しい。「ドモホルンリンクル」も怪しい。

「青汁」も怪しい。「プロアクティブ」も怪しい。(`・ω・´)


ダイエットの効果抜群の「医薬品」!はい。 皆さんもよくご存じ商品! 間違いありません! 保証します!

エパデールS600。僕も以前愛用してました。血管の中のドロドロとした「中性脂肪」が正常値に。本当だよ(´・ω・`)

体重も落ちた・・・。西洋のダイエット医薬品。


あと、糖尿病に効くって、良くインターネットでありますが・・・最後は「薬物」かな・・・やっぱり・・・

胡散臭いサイト多いもんね。「私はこれで血糖値が110に」とか。嘘くさいwwwww 本買って血糖値が下がるってよwww



「薬物」打って、血糖値は正常範囲に(`・ω・´) ぐっへっへっへーーーー。これが正解。糖尿病には。ぐへっへっへっへー



また更新します。皆様もご自愛ください。




春です。桜餅食いてーーーーーーーーーーー(´;ω;`) 駄目か・・・血糖値がーーーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご心配かけました・・・

2016年03月30日 | ブログ

 

ご心配かけました・・・( ノД`)シクシク…ブログ更新のないときは「病気」ですね・・・

 

 

 

 

「最近、あのお婆ちゃん、病院で見かけないね・・・・」

「そうなのよ、病気してるから病院には来れないのよ!」

「・・・・」

 

 

 

笑い話状態ですねwww 体調が優れない時・入院時は「ブログ」更新できません。( ノД`)シクシク…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくすり手帳、薬局に持参しないと医療費が高くなる

2016年03月30日 | 糖尿病


■おくすり手帳とは?

おくすり手帳とは、いつ、どこで、どんな薬を処方してもらったかを記録しておく手帳のこと。薬局で無料でもらえる。医師や薬剤師にこの手帳を見せて服薬状況を確認してもらうことで、薬の飲み合わせや、重複投与を防ぐ目的がある。余計な薬を減らす事にもなり、医療費の適正化にもつながる側面もあった。

しかし、この無料の手帳に「記録する」にはお金がかかり、現在は管理指導料として410円が診療報酬として加算され、患者は1~3割を窓口で支払っている。

一方、お薬手帳がない場合の管理指導料は340円と、手帳を持っている場合よりも患者が支払う金額は安くなり、手帳を持たない人も出ていた。


■2016年4月からはおくすり手帳の有無で医療費が変わる

これでは、おくすり手帳で服薬管理をしたい国の意向と矛盾が生じる。このため2016年度の報酬改定では、手帳を持っている患者に対し、経済的なメリットを示した。具体的には、4月からの管理指導料を、おくすり手帳を持参した場合は380円に引き下げ、おくすり手帳がない場合は500円に引き上げたのだ。差額は120円。手帳の有無によって、1割負担であれば10円、3割負担であれば40円の差が生じることになる(四捨五入で10円単位で計算)。

厚生労働の担当者は3月4日の説明会で、「おくすり手帳を忘れ、その場で再発行をした場合にも50点(500円)としている」と述べた。ただし、既に手帳を持っている場合の運用については、「別の方法を別途紹介したい」などと話した。


■手帳を持っていても安くならない場合もある

注意したいのは、管理指導料が減額されるのは6カ月以内に同じ薬局で調剤を受けた場合のみという点。6カ月以上来局していない場合や、別の薬局で薬を処方された時の管理指導料は、380円ではなく500円となる。

また、大病院の前などにある、いわゆる大型門前薬局と呼ばれる薬局などでは、管理指導料は500円となる。複数の場所での薬の処方を、門前薬局ではなく地域の「かかりつけ薬局」に取りまとめることで、患者の普段の健康相談などの窓口を担ってもらったり、医療費を抑制したりする狙いがある。

なお、スマホアプリなどを使った「電子版」のおくすり手帳に記録をした場合、これまでは診療報酬には加算されなかった。しかし、4月からは紙の手帳と同等の機能を有する電子版おくすり手帳の管理指導料は、紙の場合と同様に扱われることになる。

http://www.huffingtonpost.jp/2016/03/25/okusuri-note_n_9545546.html

 

今までは、


自己負担額は、3割負担の人だとおくすり手帳「あり」は約120円、「なし」だと約100円。

 

4月から、

 

1.過去6ヵ月以内に来局し、おくすり手帳を持参した患者は、処方せん1回につき380円。患者負担は3割で約110円。

2.はじめて来局したり、おくすり手帳を持参しなかった患者は、処方せん1回につき500円。患者負担は3割で約150円。

 


次から次へと(´・ω・`) 4月から持って行かなかったら高くなる。なんと、まぁー。よく考えるものですねww

ちなみに、通院時に持参するもの「診察券」「予約票」「血糖値測定器」「お薬手帳」「お金」・・・多いわ! ヴォケ!

(´・ω・`)


 

今朝の血糖値です。152(mg/dl)です。ちょい高め(´・ω・`)


もうね・・・食が細って・・・(´;ω;`) 

以前の昼食は、かつ丼食って、ラーメン食って・・・体重は63㎏ぐらい。

今や、コンビニのオニギリ1個、インスタントの味噌汁1個で「満腹」(´;ω;`)・・・体重は51㎏・・・

で、スポーツドリンクで補う始末・・・血糖値ちょい高め。。。。



( ノД`)シクシク…




また更新します。皆様もご自愛ください。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の血糖値です。

2016年03月29日 | 糖尿病

 

今朝の血糖値です。159(mg/dl)です。まぁ、ちょい(´・ω・`)・・・・


人間、体開いたら駄目ですね(´・ω・`) 手術してから体調悪し。あれやこれやで・・・

33歳で体「ガタガタ」www 悲しくなる・・・


また更新します。 皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、退院(´・ω・`)

2016年03月28日 | 糖尿病

本日、無事退院となり(´・ω・`) 無事帰還。はい。


神経障害の関係で、自律神経が・・・・


① めまい・立ちくらみが酷かった。 ② 食欲不振、下痢で脱水症状 ③ などなど(´・ω・`)


1週間コースで入院。今年の目標、「入院しないこと」だったのに・・・残念です。


また更新します。皆様もご自愛ください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

んーーーーー(´・ω・`)

2016年03月21日 | ブログ

今朝の血糖値です。 200(mg/dl)です(´・ω・`) ん~ん


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ(´・ω・`)

2016年03月20日 | ブログ

今朝の血糖値です。158(mg/dl)です。(´・ω・`)  まぁ、こんなもん!

 

魔法がない限り・・・こんなもん

 

 

みせて、みせて。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病性おもち(´・ω・`)

2016年03月19日 | ブログ

今朝の血糖値です。211(mg/dl)です。正常値です(`・ω・´)b なにか? 問題でも? ん?

 

「140超えてるじゃんwwww」

 

 

 

安心してください! ちゃんと「打ってます」(`・ω・´)b ぶすっと。 薬物を! 1日4回!ぷすっと。

 

うへっへっへっへーーーーーーーーー(`・ω・´)

 

 


 

 

 

 

高血糖の犯人を捕まえました。警部補(`・ω・´)ゞ  こいつです。 自供しました。 証拠の写真も入手しました。

 

 

 

 

 

実家のおばあちゃんが作った「よもぎ餅」です。なんとその数「40個」。送ってきたの・・・

 

 

 

むしゃむしゃ、ぱくぱく、うめぇーーーーーーー(`・ω・´) 

 

 

あんこ、うめぇーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

(`・ω・´)b よもぎ餅をすべて「成敗」しました。ざまwwwwwwよもぎ餅wwwwww

 

 

 

 

 

うん(´・ω・`) 今年も彼岸に墓参り出来ず。ゴールデンウイークには行きます。うん。

おばあちゃん、毎年ありがとうね。    美味しいよ、よもぎ餅。 うん。


また更新します。皆様もご自愛ください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病性清原?(´・ω・`)

2016年03月18日 | ブログ
薬物治療する気あるのか?

清原被告の糖尿病治療直行に専門家が違和感訴え!

 覚せい剤取締法違反罪で起訴され、17日に保釈された元プロ野球選手の清原和博被告(48)。保釈後は「持病の糖尿病の治療のため入院する」とのコメン トを発表したが、薬物治療については触れなかった。薬物依存者の治療に詳しい専門家は「糖尿病は内科、薬物治療は精神科だ。清原被告は薬物治療をする気はないのではないか」と疑問を投げかけた。

 保釈の際に発表したコメントで「持病の糖尿病の検査・治療のためにしばらく入院する」とした清原被告。薬物依存に詳しいヒガノクリニック・日向野春総院長は「糖尿病での入院なら、薬物依存治療のための専門病院ではないだろう」と違和感を訴えた。

 「糖尿病は内科で、薬物依存なら精神科だ。清原被告は覚醒剤依存を治す気はないのではないか」と日向野氏。清原被告の入院先の病院のホームページには「糖尿病内科を充実させました」との表記はあるものの、精神科の項目はない。

 薬物依存の専門病院では個室に入れ、薬物で内臓や脳がどれだけダメージを受けているかを調べる。その後、生活の中での行動や言動を1週間かけて観察し、 治療方針を決めるという。清原被告は、勾留中に体調不良を訴えることはなく、身体的なダメージは少ないとみられる。このため精神面の治療が中心になるとみ られるが、こうした治療が糖尿病の治療と並行してできるのか。

 依存者のリハビリ施設「館山ダルク」代表の十枝晃太郎氏は、依存者が専門病院を避ける理由について「一般病院に入れば好きな物が食べられるし、友人とも会える。自分は再び覚醒剤に手を出さない、大丈夫だと思っているからだ」と指摘する。

 「その後、専門病院に入院すればいいが、自宅に戻ったりしたら、再び覚醒剤に手を染める危険性は高い」と十枝氏。清原被告は逮捕事案の「覚醒剤」にはひと言も触れず、「必ず更生することを決意しています」と表明したが、どこまで薬物依存から脱却する気があるのか、保釈早々、疑問を抱かせている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160318-00000502-sanspo-base

 


 

 

 

パートの美奈さんが言ってた「清原さんって、血糖値900以上だってー」

(´・ω・`) まじ?

「えーそうよ、TVで言ってたし・・・・」

(´・ω・`) おいおいww 計測不能の600(mg/dl)越えかよー 即入院じゃん・・・

「で、千葉の病院に入院したって!・・・」

(´・ω・`) あっ、それで・・・ダルク監禁・閉鎖病棟かなと思ったが・・・

「所長はいくらで救急車でしたwwww?」

(´・ω・`) 糖尿病性ケトアシドーシス? 1200ぐらい・・・

「勝ちましたねww 清原越えですねwww」

(´・ω・`) おい・・・


もうね。そっくりwww パートの美奈さん(´,,・ω・,,`) 

おしゃべりな癖に能力高し。僕は分からないが「昔の岡田奈々」似らしい。

実家は横浜、横浜雙葉出身。旦那さんは官僚・転勤族。「中野美奈子に似てますね?(´・ω・`)」

「向こうが勝手に似てるだけです。」 (´・ω・`)はい。どうも。



ほとんど「犯罪者」ですね(´・ω・`) まぁ、犯罪者なんですが・・・かつての「甲子園ヒーロー」が・・・

今や、覚醒剤使用・保持で起訴。

糖尿病と言われて入院。そして「薬物」病院に。あーあ。


「糖尿病」は悪者になってるし・・・


くそ清原!必死に戦ってる「1型の幼い子」もいるんだぜ!ん? 軽がしく「糖尿病」という言葉を出すな!!!!


2型糖尿病の癖に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




なんか、書いていて辛くなったので、これにて。 ごめんね(´・ω・`)



先天性糖尿病・疾病型糖尿病・妊娠型糖尿病に失礼だろう!


 


今日の血糖値です。114(mg/dl)です。インスリン投与と血糖降下剤・運動で頑張ってます。

 


また更新します。糖尿病と覚醒剤はなんら関係御座いません。

 

皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトiPS細胞から膵島細胞の作製に成功

2016年03月17日 | ブログ
 京都大学など研究チームが流路型培養システムを開発し、ヒトiPS細胞から膵島細胞の高効率に作製するのに成功した。作製した膵島細胞はグルコース濃度に応じたインスリン分泌能をもつことを確認した。

糖尿病の膵島移植治療や創薬研究、基礎研究への応用に期待


 研究は独立行政法人科学技術振興機構(JST)の研究成果展開事業「センター・オブ・イノベーション(COI)プログラム」において行われた、京都大学とアークレイが共同研究によりシステムを開発した。

 人体で唯一血糖値を下げるホルモンであるインスリンは、膵臓内の膵島のみが産生・分泌し、血糖値の上昇に伴い放出されます。膵島が障害を受けるなどの原 因でインスリン分泌が枯渇すると、慢性的な高血糖(糖尿病)となり、この状態が続くと腎不全や網膜症、末梢神経障害などの合併症を引き起こすおそれがあります。

 障害を受けた膵島は再生できないため膵臓・膵島の移植治療が行われていますが、ドナー不足が深刻な問題となっており、移植治療が思うように進んでいない現状があります。

 ヒトiPS細胞/ヒトES細胞から人工的に膵島を作製・利用する再生医療が、1型糖尿病の根治療法になると期待されているが、正常なヒトは100万個ほ どの膵島をもち、移植治療に十分な量の膵島細胞を作製する方法や、品質のバラツキが少ない作製方法の開発などが課題となっている。

 研究チームは、簡単かつ安全に高品質なヒトiPS細胞を培養する方法を検討し、2014年にヒトiPS細胞を1個から培養可能な流路型の超小型培養装置の開発に成功した。

 開発したシステムは、培養皿を用いた従来の手法や大型の培養装置と比較し以下の特長がある――▽設置場所を問わないバッテリー駆動を採用、▽培養液・廃 液交換のポンプ稼動は専用プログラムによりスケジュール制御が可能なため、日々の培地交換作業が不要、▽流路デバイス内での長期間培養維持が可能、▽細胞応答の解析に応用が可能。

 開発したシステムは、培養環境を物理的に制御可能であり、同一構造を多数作成することで容易に培養規模を拡大することがでるという。現在、培地交換や温度管理、CO2濃度管理を全自動化した培養システムを開発中で、大型化・自動化に加えて膵島以外の細胞種への応用も検討している。

http://dm-rg.net/news/2016/03/017562.html


キタ━(゜∀゜)━!!!!!  

あす、俺に人体実験を(≧▽≦)  まだ無理か・・・

障害を受けた膵島は再生できないため膵臓・膵島の移植治療が行われていますが、、、、

ですよね~。再生しない膵島・・・


膵臓は、アミラーゼやリパーゼなどの消化酵素を分泌して消化吸収を助ける外分泌細胞と、インスリンやグルカゴンを分泌して血糖調節を行う内分泌細胞との2種類の、全く働きの異なる細胞群(組織)よりできています。外分泌細胞は膵臓の99%を占めており、これら細胞で作られる消化酵素は、導管を通って十二指腸に放出されます。膵島は直径が約 0.1?0.3 mm の球状の塊で、膵外分泌組織の中に点々と散らばっています。塊として散らばっている様子から“膵臓のなかの島”という意味で膵島の名前がついています。膵臓の中には成人一人あたり約100万個の膵島があります。膵島にはα細胞、β細胞、その他ごく少数の働きの違う細胞があります。β細胞は、血糖が上昇した場合に血糖を低下させるホルモンであるインスリンを分泌します。反対に血糖が低下しすぎた時にはα細胞から血糖を上昇させる働きがあるグルカゴンが分泌されます。


物凄く期待してます(`・ω・´)はい。



今朝の血糖値です。94(mg/dl)です。「薬物」が良く効いてるぜwww (`・ω・´)ぐへっへっへっへー


今日は@岡山市は良い天気です。

彼岸の入りですね。暑さ寒さも彼岸から!!!!!!!!!!!と、いいますもんねww これから花冷えがやってくる!絶対に!季節外れの!

体調管理にはお気を付けください。

「お前に言われたないわwww」 (´;ω;`)そんなこと言わないで・・・


全国2050万人の糖尿病患者さん及び予備群の方(`・ω・´)ゞ 血糖値悪化の季節です。入院の季節です。

いっぱい「ぼたもち」食って、血糖値を計測不能の600(mg/dl)オーバー行こうぜ(`・ω・´) ぶぅーーーん!って。


春は「牡丹餅」、秋は「御萩」、夏は「夜船(よふね)」、冬は「北窓(きたまど)」(´・ω・`)・・・

おくちに入ったら全部同じ気がするが・・・。風情ですかね?・・・。


秋は「御萩」って言うのは未だに覚えてる。秋になったら「髪の毛」が抜け落ち「ハゲ」になる。(´・ω・`)「秋は御ハゲ」

小学校の先生が言ってたな~、だから「春は御ハゲ」はない。春は髪の毛が生えてくる新緑の季節。ゆえに「春は牡丹餅」ってね。

ちなみに、僕の家系は「剛毛」です。爺さんは白髪ですが未だに剛毛ww父親も剛毛www 余談でしたww

余談をもう一つ、実家の屋号は「中屋敷」家紋は「五三の桐」宗教は「真言宗大学寺派」  余談でしたww


また更新します。自律神経の関係で「下痢」「立ちくらみ」は続きますが、辛い・・・(´・ω・`)


皆様もご自愛ください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疾病型糖尿病

2016年03月16日 | ブログ

今朝の血糖値です。92(mg/dl)です。よくインスリン、血糖降下剤が効いてます。(`・ω・´)ゞ よい!!!!!!!!!!

思い起こせば・・・4か月前・・・計測不能で入院してから(`・ω・´)よい。 写真撮影悪し(`・ω・´)ゞ



全国2050万人の糖尿病患者・予備軍さん、暖かくなって参りました。お元気ですか?「薬物」は効いてますか?

あっ、入院中でしたかww(`・ω・´)


先週、近所の住民さん(67歳の爺さん)が事務所に。爺さん(´・ω・`) もう来るなよ・・・

「この間、病院に行って検査をしたら血糖値が高い!って言われたんじゃー。143もあるって言われたんじゃー」

どうやら検査をして「少し高い」と病院の先生に言われたらしい。で、救急車で入院している「プロ」に伝授を。(´・ω・`)俺か・・・

で?どう言われたんです?(´・ω・`)

「食事に気を付けて、どうたらこうたら・・・・」

ふぅ~ん(´・ω・`)

「何を食ったらいいもんかのー。心配でならん。」 

ふぅ~ん(´・ω・`)

「どうしたらええのかのー。」

冷や飯食ってくださいね。炊き立てのご飯は絶対に駄目です。(´・ω・`) お風呂は一番最後に。一日中家事をして。掃除とか。(´・ω・`)

「なんで!わしが冷や飯食わなーならんのね!」

もういい。爺。で、ご帰宅(´・ω・`) もう来んな!爺!


でも「冷えたご飯」は良い。ってね。TVでもやってたし。血糖値上昇を抑える。おにぎり最強。




糖尿病でも色々な種類がありますね。特定疾患になってる糖尿病もありますね。

僕の場合、膵嚢胞で手術後、血糖値が悪くなりました。消化器外科医が言ってましたが「将来、糖尿病になる可能性がある。」


当たった(´・ω・`) さすが預言者! 偉いぞ! 凄いな~! 馬----鹿( ノД`)シクシク…


膵臓って、胃の裏に「ちょこっと」居る奴。

その膵嚢胞と胃が癒着、剥離、出血、救急車、入院、手術、2か月絶飲食、IVH、4か月後退院。(´・ω・`)・・・

そして退職・離婚・・・4年前岡山に。



泣きなくなったら、泣いてもいいよ・・・( ノД`)シクシク…    俺も泣く・・・( ノД`)シクシク…


我が糖尿病!改善することも、完治することも「ない!」 悪化して死亡することはあっても!良くなることはない!


d=( ,,・ω・,, )=b イェ-ィ


がんばれ! 我が消化器系臓器! 特に膵臓、胆のう!がんばれよ!・・・


また更新します。皆様もご自愛ください。大切にしよう、消化器系臓器!ねっ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病患者は感染症弱者!

2016年03月15日 | ブログ

今年もインフルエンザ予防ワクチンの接種が始まりました。糖尿病患者は感染症弱者なので、毎年この季節になるとワクチン接種が必要です。

CDC(米・疾病対策センター)によると、インフルエンザの合併症による入院患者のうち、成人の80%、小児の50%は糖尿病・ぜんそく・心臓病などの慢性疾患のある人たちでした。

同じくCDCによると、1990~1999年のインフルエンザ合併症による呼吸器系・循環器系の死亡率(推定値)は、10万人あたり0~49歳では0.4~0.6人、50~64歳では7.5人、65歳以上では98.3人と 高齢者になると極端に高いリスクになります。特に2型糖尿病は老人病でもありますから、予防に手落ちがあってはなりません。なぜ糖尿病や高齢になると細菌 やウイルスから体を守る免疫力が落ちるのかを改めて確認して、糖尿病患者のインフルエンザ予防のポイントを解説いたします。

老化や糖尿病による免疫力低下と

かなり昔の研究ですが、細菌培養用のふた付きの浅いガラス皿(ペトリ皿)に糖尿病患者の高血糖の血液を入れて観察したところ、明らかに細菌と戦う白血球の 力が低下していました。風邪やインフルエンザは細菌ではなく、ウイルスによるものですが、老化や慢性疾患、外科手術後などで免疫力が落ちていると、ふつう の健常人には感染症を起こさないような弱い、無害な菌によっても感染症を起こすことが知られています。いわゆる日和見(ひよりみ)感染です。

糖尿病患者のインフルエンザ予防の心得

糖尿病のある人は何よりもインフルエンザウイルスを避けることが、肺炎などの重い合併症にならないために必要です。

  1. インフルエンザ予防の基本は年1回のワクチンの接種です。米国の糖尿病患者は生後6ヵ月以上の乳児を含めてその年に流行しそうなインフル エンザワクチンの接種を特に勧められています。1型・2型の糖尿病の区別もなく、血糖コントロールの状態も問題ではありません。人工透析が必要な腎疾患、 ぜんそく、妊娠後期に免疫力が落ちるとされる妊婦なども感染症弱者ですからワクチンが勧められています。糖尿病者には肺炎予防ワクチンを生涯に1度、64 歳以上は数回接種することも勧告されています。担当医と相談しましょう。
  2. 最適な時期にワクチンを! インフルエンザが流行し始める季節の早期に接種します。インフルエンザの流行は10月頃から始まって、ピークが1月か2月で、5月まで続きます。
  3. ワクチン接種が遅れても、しないよりはした方がベターです。ワクチン接種をして、体の免疫システムがウイルスを認識して抗体をつくるまで に2週間掛りますから、地域でインフルエンザが流行する2週間前には接種を済ませます。しかし、流行が始まった後でもワクチン接種はした方がよいのです。 日本では早目に予約をしておかないと医療機関で門前払いをされますから注意しましょう。
  4. ワクチンは万全ではありません。ワクチンでインフルエンザになることはありませんが、ワクチンを接種してもインフルエンザにかかることは あります。注射の跡がうずいたり、赤くなることもあるかも知れません。まれには数日間にわたって腕がだるくなったり、軽い筋肉痛、熱をもつことなどの報告 があります。接種時の注意事項を守りましょう。
  5. インフルエンザ予防の日常生活の注意点
    必要時以外の外出、病人との接触を避ける。また、罹患した場合は他者との接触を極力避ける。
    インフルエンザのような状態になったら、熱が下がっても24時間は通院以外は外出しないように心掛ける。他者にうつす危険があります。
    手洗いは石鹸をつけて指先、指の間から手首まで念入りに。外出や人と接触した後は、うがいと共にすぐ行う咳をしたり、はなをかむ時はティッシュでカバーして、そのティッシュは放置しないこと。
    手で目や鼻、口を触らないこと。
    栄養・睡眠を十分にとり、適度な室温、湿度の室内環境を保つこと。
  6. 発熱、せき、体の痛みのようなインフルエンザの症状が出たら医療機関にすぐ連絡を入れる。特に小児、高齢者、慢性疾患のある人は迅速に。 抗ウイルス薬はウイルスに感染してから最初の48時間以内に使用するのが重症化を防ぐ効果が高いのです。日本ではインフルエンザの抗ウイルス薬として、タミフルリレンザラピアクターイナベルの4薬剤が使われています。
  7. 糖尿病患者は担当医とシックデイの対応を確認しておくこと。シックデイとは治療中に発熱、下痢、嘔吐をきたし、食欲不振のために食事ができない状態をさします。インスリンや投薬、脱水などの特別の注意が必要になることがあります。

http://allabout.co.jp/gm/gc/434275/

 

今朝の血糖値です。136(mg/dl)です。(´・ω・`) まぁ、空腹時に140(mg/dl)以下なら・・・



 

糖尿病患者は担当医とシックデイの・・・(´・ω・`) インフルエンザB型。前回は、、、、

下痢、発熱、食欲不振、関節痛・・・etc・・・先週に3日間寝込みました。2回目www(´;ω;`)ウッ…

実家で「のたうちまわって」いました。しんどかった・・・原因、マスクせず、人ごみの中に。あーあ。


つい最近まで体重58㎏あったのに、下痢と食欲不振で体重55㎏までに(´;ω;`)ウッ…

ダイエット成功!(`・ω・´)b

なんちゅうダイエット・・・


糖尿病患者は免疫が低下し、ウイルス感染が、、、、


たまったもんじゃーねー(`・ω・´) 

インフルエンザの症状が出たら医療機関にすぐ連絡を入れる。特に小児、高齢者、慢性疾患のある人は迅速に。


後天性糖尿病免疫低下症候群(造語)です。こんな感じか・・・いやだいやだ・・・( ノД`)シクシク…


まだ関節が痛い・・・


また更新します。皆様もご自愛ください。特に糖尿病治療中の患者さんに、インフルエンザ注意報!です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに更新です。

2016年03月14日 | ブログ

今朝の血糖値です。126(mg/dl)です。


先週、いろいろと(´・ω・`) まず、2回目のインフルエンザに・・・食欲不振で・・・大阪出張・・・

そして自律神経の関係で、下痢。(´;ω;`)


3月は司法書士のかき入れ時です。3月に入居したい施主さんが多くて・・・学校の兼ね合いでしょうが・・・

登記だらけで(´・ω・`) 嬉しいやら悲しいやら、悲しいやらで。


もう、パワーが・・・(´・ω・`) うどん、おじや、うどん、おじや・・・ループ(´・ω・`) 地獄のループ・・・

寒いやら、暑いやら、三寒四温で。(´・ω・`) 朝三暮四で。三四郎で。



また更新します。 皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に帰省中です(`・ω・´)ゞ

2016年03月05日 | ブログ


HbA1c 6.8です(`・ω・´) 最新情報です。

 

 

思い起こせば、、、、、3か月前、、、、HbA1cは「13.1」(´・ω・`) 糖尿病性ケトアシドーシスで。



「ぴぃーぽぉー車」に乗り・・・

 

 

あっ、今、実家に(`・ω・´)ゞ 広島に。



沙奈ちゃんとデートして、かあちゃんの「にしめ」食ってます(`・ω・´) むしゃむしゃむしゃ



うめーーー。ぱくぱくぱく。(`・ω・´) しいたけ、うめーーーー。



また更新します。皆様もご自愛ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検査に行ってきます。(`・ω・´)ゞ

2016年03月04日 | ブログ

今朝の血糖値です。111(mg/dl)です(`・ω・´)ゞ 良い(`・ω・´)ふっ・・・・

糖尿病HbA1c等の検査・糖尿病性網膜症の検査、腫瘍マーカーの検査です。12時までに病院に行って採血・検尿。

結果が出るのは1時間後。病院にて高齢者と一緒に「押し競饅頭」(`・ω・´)ゞ

そして昼食。その後、内科・眼科にて「尋問」(´・ω・`)・・・・「自白強要」「黙秘権行使不可」・・・

処方箋を渡され、いつもの処で「金銭」と「薬物」を交換する。それで任務完了!


腫瘍マーカーはいつも「高め」ですね。   がん?(´・ω・`) がん? がぁーーーーーん。なんちって。


CEAは、代表的な腫瘍マーカーで現在もっとも多く測定されています。

CEA値は大腸、肺などの癌で陽性となります。また慢性肝炎や糖尿病など良性疾患でも陽性を示すことがありますが、この場合のCEA値はあまり高くはなりません。健常者では長期喫煙者の陽性率が高く、CEA値は喫煙量に比例し、正常値上限の2倍位まで上がります。

腫瘍マーカーとは、癌細胞または癌に対するからだの反応によって作られ、血液や尿、組織などで増加している物質のことです。し かし、癌細胞だけでなく、正常細胞でもつくられますので、健常な人の体内にもわずかに存在します。また、悪性腫瘍だけでなく、良性の疾患でも上昇すること があります。

このように、癌以外の原因で腫瘍マーカーが陽性になることを「偽陽性」といいます。


喫煙者の糖尿病患者さん、一度、腫瘍マーカー検査してみてください。そして、僕と一緒にびびりましょうww(* ´艸`)

 


では、行って参ります(`・ω・´)ゞ  無事帰還すること祈ってください。 みなさんも「達者」での・・・( ノД`)シクシク…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする