野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

熱々のごはんに納豆はNG!? ( ,, ・ω・ ,, )

2015年08月28日 | ブログ

消化や吸収のはたらきをサポートして内臓機能を活性化させてくれる“食物酵素”、しっかり摂取していますか? 食物酵素が豊富な食材を知っているだけでは、摂取できているとは限りませんよ。

今回は見落としがちな食物酵素の摂取法をご紹介します。



■食物酵素とは?

食物酵素は生の肉や魚、野菜、果物、発酵食品などにふくまれていて、消化や吸収のはたらきをサポートしてくれる成分。果物を放っておくと熟れてやわ らかくなるのは、酵素が細胞を分解しているからなんです。食物酵素が豊富な食材を摂取することで、消化や吸収の負担を軽減し、代謝をアップさせる効果が期 待できます。

ですが食物酵素は、食べ方次第では摂取できない場合もあるんです。


■食物酵素は“熱”に弱い!

食材に含まれる栄養素の中には、調理の過程で変性したり、失われたりするものがあります。食物酵素もその1つ。だいたい50度を上回るとそのほとんどが壊れてしまいます。

食物酵素を逃さず摂取するためには生で食べることが大切。野菜やフルーツだけでなく、魚も生で食べた方が消化・吸収にかかる負担を減らす効果が高まります。お刺身やカルパッチョなども積極的に食べたい食材です。

また、納豆やヨーグルトなどの発酵食品には整腸作用もありますから、内臓機能の活性化だけでなく便通をよくする効果も期待できて一石二鳥ですね。


■加熱を防ぐ一工夫

発酵食品も食物酵素が豊富に含まれるため積極的に食べたい食材。納豆や味噌、キムチ、ヨーグルト、漬物などは食物酵素が豊富です。

ただし、味噌をお味噌汁にする場合など、加熱調理する場合は酵素が壊れてしまうため、一工夫が必要です。お味噌汁なら、だし汁で具材を煮た後、火を止めて少し時間を置いてから味噌を入れるようにするのがおすすめ。また、キムチや納豆をごはんのお供にする場合は、熱々のごはんは避け、少し冷ましてから のせると良いでしょう。


「野菜は生のままが良い」「加熱によって吸収が高まる栄養素があるから加熱した方が良い」などと、さまざまな意見がありますが、摂取したい栄養素や 得たい効果によって異なります。酵素を摂取したい場合は“生”が正解。「最近生の食材を食べていないな……」という場合は内臓が疲弊しているかもしれませ ん。酵素を補って負担を減らすことで、より健康な体質へと近づけることが可能ですよ。


http://news.infoseek.co.jp/article/nikkancareism_66819/

 

あつあつご飯の上に「乗せなければ」いい!だけの話(`・ω・´) だね!

味噌汁は、火を止めて「味噌を投入」。これは一般常識ですね。

今更って感じです(`・ω・´) はい!


27日 181(mg/dl)  28日 120(mg/dl) まぁまぁ。かな?(`・ω・´)


今朝も「チクチクチクチクチクチクチクチク病」が酷くなってます。少し、朝夕冷えてきたから!かな?


もうね、、、、(´;ω;`)ウッ…長いんだわ・・・チクチクチクチクチクチクチクチクしやがって・・・

足の指、足の甲、ふくろはぎ、ふともも、、、(´;ω;`)ウッ…

8月28日、まだ夏休みシーズン。なのに、もう、、、モモヒキ使用、、、、


 

全国、糖尿病性神経障害・合併症、末梢神経性疼痛のみなさん!(`・ω・´) 冷えは厳禁です。

 

 

 

 

最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。

 

 

皆さんもご自愛ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーフレッシュは危険!がんや胎児の染色体異常、肝臓障害の恐れ 妊娠中は摂取厳禁!

2015年08月27日 | ブログ

 今年の夏は、本当に暑かったです。さらに、まだ厳しい残暑が続いています。午後の暑い盛りにカフェなどに入って一休みしていると、頭から湯気でも 出ていそうな客たちが入ってきて判で押したように「アイスコーヒー」を注文しています。その気持ちは、とてもよくわかります。体に良くないかもしれないと 思いながらも、冷たいもの、それも苦味の効いたアイスコーヒーは、まさに一服の清涼剤ですから、どうしても飲みたくなってしまいます。



 同年代の壮年たちが、そのアイスコーヒーに何個ものガムシロップとコーヒーフレッシュを入れている姿を見ると思わず、「それはやめておけ」と言いたくなってしまいます。

 なぜならば、ガムシロップの甘みはかの悪名高き「高果糖コーンシロップ」ですし、コーヒーフレッシュはミルクの一種と思い込んでいる人もいるようですが、実際にはミルクは一滴も入っておらず、油と水と食品添加物でつくられたトランス脂肪酸のかたまりだからです。


●食品添加物が大量に入っているコーヒーフレッシュ


  コーヒーフレッシュは、長期間常温の場所に置いておいても腐りません。ミルクが含まれていたら、そんなことは絶対にあり得ません。必ず腐敗するはずです。 腐らないということが、どのような意味を持つかを考えなければなりません。腐らないような手立てをしているのです。すなわち防腐剤あるいは保存料が腐敗防止の役目を果たしています。

 そのほかにもコーヒーフレッシュには、白い色にするための着色料や、それらしい匂いをつけるための香料、とろみをつけるための増粘多糖類、油と水を混じらせるための乳化剤などが使われていますが、これらが体には滅法悪いのです。

  乳化剤として使われることが多いショ糖脂肪酸エステルは発がん性が指摘され、肝臓にも悪影響を与えると考えられています。また、胎児の染色体異常を引き起 こす原因物質ともいわれているので、若い女性は特に気をつけたほうがいいでしょう。妊娠中に摂取してはいけない物質のひとつです。ショ糖と名が付いている ため砂糖の仲間と思われがちですが、砂糖とはまったく性質の異なる物質です。

 乳化剤は食品に使われる場合、食品添加物の一種とされていますが、同じ物質が 化粧品や洗剤などに使われる場合は、乳化剤ではなく界面活性剤という名称になります。どこか納得しかねる感があるのは筆者だけでしょうか。

 食品添加物それぞれの安全性にも疑問がありますが、それらが複合した場合のことを考えると、少なくとも親しい人にはやめておくように進言したいところです。コーヒーフレッシュの中には何種類もの食品添加物が複合的に使われています。


●おいしいコーヒーであればコーヒーフレッシュは不要


 そもそも、コーヒーにコーヒーフレッシュを入れるのは、コーヒー自体の味がお いしくないからではないでしょうか。本当に考えるべきは、その部分のような気がするのです。おいしいコーヒーであればコーヒーフレッシュを入れる必要はな いかもしれません。筆者は、丹念に淹れたコーヒーに混ぜ物をする行為はコーヒーを冒涜しているようにさえ感じてしまいます。

 一方、増量剤 としてリン酸塩などが加えられているようなコーヒーは、コーヒーフレッシュでも入れないと飲めないのでしょう。安いコーヒーには、このリン酸塩が使われることが多いです。リン酸塩の摂りすぎは鉄分の吸収を阻害したり、カルシウムと結合してカルシウムを体外に排出します。その結果、免疫力の低下や自然治癒力の低下を招くと指摘する医師もいます。

 このような危険性を考えると、果たしてそのコーヒーは飲む価値があるのかどうか疑問を持ってしまいます。

 残暑厳しき折ではありますが、涼を求めてコーヒーを飲むときには、ある程度のお金を出してでも、まともなコーヒーを「コーヒーフレッシュ抜き」で飲みたいものです。
(文=南清貴/フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事)

http://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_154101/?p=2


乳化剤ではなく界面活性剤・・・

 

おい!(`・ω・´) 洗剤かよー。コーヒーフレッシュ・・・

 

ショ糖脂肪酸エステルは発がん性が指摘・・・もうおっかねーよ(´・ω・`)


二度と使わねーよ!だれが発明したんだ? おい!


 



 

最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。

 

 

 

 

 

皆さんもご自愛ください



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ファイザー>厚労省、改善命令へ 副作用報告遅れる

2015年08月27日 | ブログ



製薬会社ファイザー(東京都渋谷区)が製造・販売する医療用医薬品で副作用が出たのに、国への報告が遅れたとして、厚生労働省は医薬品医療機器法(旧薬事法)違反で同社に業務改善命令を出す方針を固めた。報告遅れは約210件に上り、6年半にわたって未報告だったケースもあったという。厚労省は既に処分 案を同社に通知しており、弁明を聞いて9月に最終的な処分を出す方針。



 関係者によると、同社では遅くとも2008年ごろから医薬品の副作用情報が安全管理の担当部署に報告されていないケースがあった。MR(医薬情報担当者)と医師らの面談記録を保存するシステムのコメント欄に書き込まれた副作用情報が見落とされたり、各地の営業所が医療機関から寄せられた副作用情報を認 識していなかったりしたためという。

 同社は昨秋、社内調査で報告遅れの副作用情報がある可能性を把握し、今年2月に厚労省に報告した。その後の調査で、内部報告の仕方について記した手順書に不備があったことが判明し、厚労省は業務改善命令を出すことが必要と判断したとみられる。報告遅れによる新たな健康被害は確認されていないという。

 同社広報部は「現段階では何もコメントできない」としている。



 医薬品医療機器法は、死者が出るなどした重大な副作用は15日以内、死者や重い障害などが出る恐れがある副作用は30日以内に、厚労相に報告しなければ ならないと定める。副作用の報告義務違反では、製薬会社ノバルティスファーマが昨年7月と今年2月に厚労省の行政処分を受けている。【古関俊樹】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150827-00000009-mai-soci

 

210件分報告遅れ・・・どれとどれよ?(`・ω・´) おい!

まぁ、一番きついのは、プレガバリンだろうね。


 

僕の愛用している「リリカカプセル」だろうね。立ちくらみが激しい。

ただ、約3年飲んでますが、最初はしんどかったですが、今はもう慣れた(`・ω・´)

肝機能障害は付いてきますが、神経障害性疼痛治療薬(糖尿病性神経障害・合併症)の患者さんには

「もってこい!」ですね。( ノД`)シクシク…

210件分って、勿論、リリカカプセル入ってるよね・・・( ノД`)シクシク…

重大な副作用

(1)めまい,傾眠,意識消失。
(2)心不全,肺水腫(特に心血管障害がある人)。
(3)横紋筋融解症。
(4)腎不全。
(5)過敏症(血管浮腫など)。
(6)低血糖(脱力感,倦怠 感,冷汗,ふるえ,意識障害など)。
(7)間質性肺炎(せき,呼吸困難,発熱など)。
(8)ショック,アナフィラキシー。
(9)皮膚粘膜眼症候群(スティ ブンス-ジョンソン症候群),多形紅斑。
(10)劇症肝炎,肝機能障害。
そのほかにも報告された副作用はあるので,体調がいつもと違うと感じたときは,処方医・薬剤師に相談してください。


最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。

 

 

皆さんもご自愛ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1日1本のソーダでも肥満リスク」は嘘!砂糖に関する迷信9つ

2015年08月26日 | ブログ


肥満や虫歯につながりやすい砂糖の摂りすぎは禁物です。

1日に摂ってもよい糖分摂取量について、世界保健機関(WHO)は小さじ6杯程度(25g)までにするべきだと発表しています。

でも、砂糖が体に悪いという噂のほとんどは迷信なのだとか。

というのも『BUSINESS INSIDER』で、科学的に立証されていない、砂糖の迷信が紹介されているのです。

■1:砂糖は子どものADHD(注意欠陥・多動性障害)を招く ⇒ 迷信

「砂糖を多く摂るとADHDになる」とは昔からいわれていることですが、実は根拠がありません。

この迷信が有名になったのは、1974年に書かれた「砂糖はADHDの原因だ」という研究者の手紙によります。1通の手紙が大きな迷信を流布させてしまったのです。

■2:ブドウ糖果糖液糖は体に悪い ⇒ 迷信

人口的につくられた糖分は体に悪いと信じ込んでいませんか? 最近の研究では、ジュースなどに多く使用されているブドウ糖果糖液糖が体に与える影響は、ハチミツと特に変わらない、ということがわかっています。

フルーツなどで摂取する天然の糖分も、人工的な砂糖の糖分も、成分としては同じだというのです。ただし、人工的な砂糖が使われたもののほうが糖の量が多いので、その点では注意が必要です。

■3:子どもの肥満の原因はソーダ ⇒ 迷信

肥満大国アメリカでは、1日に1本ソーダを飲む子は、そうでない子より60%肥満になりやすいといわれています。

しかし、研究では必ずしもそれは正しくないとされています。もちろん砂糖がたっぷり入ったソーダを毎日飲むのは健康的とはいえませんが、ソーダだけが肥満の原因ではないということです。

肥満の改善には砂糖を減らすだけでなく、運動や食生活など、生活全体を見なおす必要があると指摘されています。

■4:砂糖の摂りすぎで糖尿病になる ⇒ 迷信

アメリカの糖尿病協会のホームぺージには、「砂糖の摂りすぎで糖尿病になるのは迷信」とはっきり書いてあります。

ジュースやソーダのような過剰に砂糖が含まれているものは避けたほうがいいとされていますが、普通に砂糖を摂っているだけでは、糖尿病になるとは考えにくいようなのです。

■5:砂糖にはヘロインと同じくらい依存性がある ⇒ 迷信

2009年に発表された研究では、「砂糖を摂取することにより、脳はたばこやアルコール、ヘロインを摂取したときと同じような状態になる」とされていました。よって、砂糖にも依存性があると考えられていたのです。

たしかに、砂糖を摂取することで快楽物質は分泌されますが、依存性は確認されていません。

■6:砂糖はほんの少しでも摂取してはいけない ⇒ 迷信

砂糖に依存性があると信じている人は、砂糖を麻薬のようなものだと思っているかもしれません。麻薬であれば、たしかに微量の摂取も命取りになり得ます。

しかし適量の摂取であれば、砂糖は体にまったく悪影響を及ぼしません。1日に推奨されている適量の倍も砂糖が入っている炭酸飲料などを常飲しなければ大丈夫です。

■7:砂糖はドラッグの入り口 ⇒ 迷信

繰り返しますが、砂糖に依存性はありません。

また、砂糖がドラッグの入り口だという考え方も誤りです。砂糖をなめたからといって、ドラッグを乱用してみたくなるわけではありません。

■8:ブラウンシュガーは白い砂糖より体にいい ⇒ 迷信

これは、ブラウンシュガーのほうが、体によさそうな色をしているというだけのこと。

ブラウンシュガーは精製されていないだけで、成分は白い砂糖と同じです。精製されていないぶん独特の風味があり、多少のカリウムやマグネシウムなどの栄養素が含まれてはいますが、健康への影響はほとんどありません。

■9:砂糖は恋の妙薬 ⇒ 迷信

19世紀半ばころまでは、砂糖は女性や子ども、貧しい人を性的に興奮させる作用があると考えられていました。香辛料なども、そうした状態に人を導くものだとされていたようです。

実際には砂糖に限らず、いかなる食べものも、人を性的に興奮させることは科学的に立証されていません。

悪者にされることも多い砂糖。でもそのほとんどは迷信のようです。正しい知識で、適量を摂取しましょう!

(文/スケルトンワークス)

http://news.infoseek.co.jp/article/suzie_10687/?p=2


なんですと?(´・ω・`) 糖尿病患者には・・・

もう、色々ありすぎて・・・。あれが体に良いとか、悪いとか・・・。


血糖値は安定しています。理由がわかりました。炭酸飲料を一切飲まなくなった事かな。

以前は500mgのコーラを1日3本は飲んでいました。が、もう飲まなくなりましたね。(`・ω・´)b

そして、野菜を多めに、食生活も少しずつ変えて行きました。いい感じです。

皆さんも何か工夫してますか?(`・ω・´)

 

 

最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。

 

 

皆さんもご自愛ください

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期健診・・・

2015年08月21日 | ブログ

 


昨日、定期検診に(´・ω・`)

 

 

糖尿病患者の「幸せ指数」 HbA1c (´・ω・`) 7.7でした。

 

 

 

残念です。以前、入院時には13.7でした。糖尿病性ケトアシドーシスの時には12.1でした。

 

 

私は、もう糖尿病患者ではありません

 

 

俗にいう、「健康体です」




( ノД`)シクシク… 


さようなら.....糖尿病....元気でね

 

 

私は、健康体です・・・( ノД`)シクシク…



このブログも閉鎖の危機に・・・・

 

 

 

 

 

もう、駄目・・・血圧も・・・・健康な人と同じ・・・・




私が、病人だったら・・・( ノД`)シクシク…




なぜ?  僕は病人ではないのか・・・・・





( ノД`)シクシク…

 

 


 

 

ブログ開設から、897日目 健康宣言です!



( ノД`)シクシク…



全国、糖尿病患者・及び予備軍2,200万人の方に一言





さようなら・・・元気でね(´;ω;`)   




私は健康です・・・

 





ごめんんさい・・・ごめんなさい・・・・健康で・・・・








(※セイブル50㎎・ジャヌビア50㎎・トレシーバー注5単位・血圧降下剤 やってんだろうwwww )

( うっせーよ、馬鹿!それを言うんじゃーねーよ 馬------鹿 )

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。

 

 

皆さんもご自愛ください

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病の定期健診(´・ω・`)

2015年08月20日 | ブログ

本日、午後1時から定期健診です(´・ω・`)


血液検査ですね。肝機能・Hba1c・アルブミンetc
.。 その結果を見て、主治医から「お小言」を!


(´・ω・`) 問診と言うなの「尋問」が始まる。

以前「血液検査の結果は嘘をつかないからねー」と主治医が・・・

(´・ω・`)ドキッ!!


「お酒、控えていますね?」 「・・・すこし・・・・(´・ω・`)・・・・」

「運動してますか?」「・・・すこし・・・・(´・ω・`)・・・・」

「薬は毎回飲んでますか?」「・・・・はい、一応(´・ω・`)・・・・」

「痛みはありますか?」「相変わらず・・・(´・ω・`)・・・」


そして必ず、沈黙が始まる・・・我慢比べです。先に口を開いたほうが負け!

「・・・・・・・・」

「・・・・・・(´・ω・`)・・・・・」

そして、デスクトップのパソコンのデータ結果を見ながら主治医が・・・

「・・・・う~ん・・・・・」

(´;ω;`)ウッ…


問診が一番恐怖です(´・ω・`) 

もう先生、なにも言わないで!状態ですね・・・・きゃああああああああああああああ

 



よい!(`・ω・´)v  124(mg/dl) よい!(`・ω・´)b  インスリン注のパワーを!見たか!

 

でわ、病院に。  いざ!決戦じゃー!(血栓じゃー) なんちって(*˘︶˘*).。.:*♡


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピン芸人の若すぎる死。アラサーも気をつけたい「くも膜下出血」

2015年08月19日 | ブログ



ピン芸人の相原慎吾さん(31歳)が、くも膜下出血のため8月13日に亡くなりました。亡くなる数時間前までTwitterでつぶやいていた相原さん。まだまだこれから先が楽しみだった相原さんの突然の死に、驚きを隠せない人も多いようです。

若すぎる相原さんを突然襲った「くも膜下出血」とはいったいどんな病気なのでしょうか?

◆突然死のうち6.6%が該当…「くも膜下出血」とは

くも膜下出血は、脳の表面をおおっている「くも膜」の下に出血が起こった状態のことを言います。原因のほとんどは、「脳動脈瘤(のうどうみゃくりゅう)」という脳の血管のふくらみが破裂すること。

頭部外傷によってくも膜下出血を起こすこともありますが、多くはこの脳動脈瘤が原因となる非外傷性くも膜下出血です。脳動脈瘤が膨らんでしまう要因はさま ざまあり、くも膜下出血の具体的な原因はまだ明らかになっていません。一般的には、先天的に動脈分岐部の壁に弱い部分があり、加齢や動脈硬化、高血圧など が加わってくも膜下出血がおこると考えられています。

突然死のうち6.6%がくも膜下出血に該当すると言われています。男性よりも女性のほうが多く、50~60代で発症しやすいのが特徴です。また、一度起こると再発しやすく、予防が必要です。

◆「くも膜下出血」にかかるとどうなるの?

くも膜下出血にかかると、今まで経験したなかでもっとも痛い頭痛を感じます。この痛みを「まるで後頭部をガンッとハンマーで殴られたような感じ」だと説明する人もいるほどです。重い症状の場合だと、そのまま倒れて呼吸が止まってしまうこともあるようです。

軽症の場合は「頭痛が続いておかしい…」という症状で、救急車を呼ばずに歩いて病院まで行く人もいます。

くも膜下出血にかかると約30~50%の人が死亡するといわれ、一度脳動脈瘤が破裂してしまうと、かなり重篤な状態になります。一度破裂した動脈瘤は、再び出血して死に至ったり、重い後遺症をもたらしたりする可能性が高いのです。

◆「くも膜下出血」は元気な人でもかかるの?

くも膜下出血の原因である脳動脈瘤は、よほど大きくなって脳の組織を圧迫しない限り、なんの症状もありません。そのため、元気な人であっても突然脳動脈瘤が破裂し、くも膜下出血になる可能性もあります。年間で2万人の人が発症すると言われています。

くも膜下出血の危険因子は、喫煙、高血圧、経口避妊薬などがありますが、必ずしも高血圧だからといって起こるわけではありません。次のような状態でも起こりやすいと言われています。

・睡眠中(10%)
・通常の状態(35%)
・排便、性交、重労働、緊張など(40%)

このように、主に力んだときに多いことがわかっています。


◆「くも膜下出血」を防ぐにはどうすればいい?

くも膜下出血を防ぐには、次の3つが大切です。

・血圧をコントロールする
くも膜下出血の前兆には、血圧の乱高下がみられます。高血圧の人は毎日血圧をチェックし、血圧の大きな変化が見られた場合はすぐに受診するようにしましょう。

・食事に気を付ける
高血圧を改善するためには、塩分やアルコールを控えることが大切です。味噌汁や漬物、お酒を控え、栄養バランスのとれた食事をとりましょう。野菜に含まれるカリウムは塩分の排出を促すのでオススメです

・禁煙する
禁煙によるくも膜下出血の予防効果は明確です。煙草をやめることでくも膜下出血のリスクは低下し、非喫煙者と同じレベルになります。特に家族や血のつながりがある人にくも膜下出血になった人がいる場合は、禁煙を心がけましょう。

突然の頭痛に襲われ、死に至る可能性の大きい恐ろしいくも膜下出血。発症することのないよう、日頃からの生活習慣に気を付けることが大切ですね。

参考:近畿大学医学部脳神経外科(http://www.med.kindai.ac.jp/nouge/disease/informed/1/2.html)
病気の知識(http://www.ebm.jp/disease/brain/03kumomaku/)

監修:岡本良平(医師)

Mocosuku編集部

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150819-00010003-mocosuku-hlth&p=2

 

■糖尿病は血管病

では、糖尿病と血管にはどんな関係があるのでしょうか。

糖尿になると過剰な糖分が、血液や尿に溶け出しますよね。よく、「糖尿病患者の尿は甘い」と言いますが、これは比喩でも冗談でもなく本当に甘いそうです。

血液にも糖が増えると、水に砂糖を混ぜた砂糖水のようにドロドロベタベタとしてきます。当然、砂糖水状態の血液は流れにくくなり、血管の壁にもべっとり張り付きます。

すると血管壁のコラーゲンと結びつき、AGEという物質に変化してしまいます。AGEとは日本語で、終末糖化産物といいます。難しい言い回しですが要は、「糖の最終的な姿」と考えてもらえればOKです。

AGEに変化すると、今度は砂糖水を固まらせたかのようにガリガリに固くなって取れなくなってしまいます。水あめみたいなものですね。

つまり・・・

糖尿になる

血液中に糖が増える

AGEが生まれる

血管の弾力が失われる

どんどん血管が損傷していく

 

 糖尿病による死亡原因は、動脈硬化による種々の合併症によるところが大きい。合併症としては、網膜症(失明となる)、腎障害(透析を受けざるを得ない)、神経障害による激しい痛みなどの三大合併症を誘発する。これらの合併症は細小血管障害による。

 一方、大血管障害としては、心筋梗塞、脳梗塞、壊疽など種々ある。糖尿病による合併症は、細小血管障害と大血管障害に起因し、いずれも血管障害である。

つまり、糖尿病合併症は血管病と云っても過言では決してない。


 

ああああああああ( ノД`)シクシク…

糖尿病は、血管障害・・・明日は、わが身・・・・

僕の場合、

合併症は神経障害だから、細小血管障害です(`・ω・´)b

しかも、高血圧・高脂血症ですから、大血管障害予備軍(`・ω・´)b どう? すごい?

あと、慢性膵炎やら、訳の分からない病名が「たっぷり」

膵嚢胞手術で、すい臓は健常者の3分の1だもの。(`・ω・´) どう? すごい?

 

( ノД`)シクシク…

 

でも、血糖値は安定方向です。糖尿病の薬、セイブル錠・ジャヌビア錠・インスリンは打ってますが・・・

 

安定方向です(`・ω・´)b もし飲まなかったら?打たなかったら??

 

糖尿病性ケトアシドーシス!!!!

 

で、救急車に乗り、街中を爆走!信号無視!病院に入院ですね。殆ど、死にかけの意識障害勃発。

 

次回入院したら、7回目wwwwwww阿呆だwwwwwww


( ノД`)シクシク…

 

 

 

血糖値は134(mg/dl) 安定方向です。Hba1cも8.1 安定方向です(*˘︶˘*).。.:*♡

(※投薬治療中です。インスリン打って、この数字かよー!って、言わないの!)

 

 

そうなんです。「可」の不良なのです。 うんうん。 入院時はの12・1から考えれば・・・

 

(ノД`)シクシク・・・

 

最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。

 

 

皆さんもご自愛ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋駅前車暴走5人死傷 医師にてんかんの持病、薬など押収

2015年08月18日 | ブログ



東京の池袋駅前で乗用車が歩道を暴走して歩行者5人が死傷した事故で、運転していた医師の男にてんかんの持病があったことが分かりました。

警視庁は、車を運転していた医師の金子庄一郎容疑者(53)を危険運転致死傷の疑いで18日朝、送検しました。16日夜、JR池袋駅東口で金子容疑者の車が歩道に入って暴走し、歩行者をはねてビルに突っ込みました。



この事故で、薬剤師の江幡淑子さん(41)が死亡したほか、男女4人が重軽傷を負いまし た。その後の警視庁への取材で、金子容疑者にてんかんの持病があることが分かりました。警視庁は自宅の捜索で、神経科の病院の診察券や処方された薬を押収したということです。


金子容疑者は持病について「特にない」と話していますが、警視庁は、てんかんの発作が事故の原因だった可能性もあるとみて調べています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150818-00000013-ann-soci

てんかん

てんかんは、突然意識を失って反応がなくなるなどの「てんかん発作」をくりかえし起こす病気ですが、その原因や症状は人により様々で、乳幼児から高齢者までどの年齢層でも発病する可能性があり、患者数も1000人に5人~8人(日本全体で60万~100万人)と、誰もがかかる可能性のあるありふれた病気のひとつです。

 「てんかん発作」は、脳の一部の神経細胞が突然一時的に異常な電気活動(電気発射)を起こすことにより生じますが、脳のどの範囲で電気発射が起こるかにより様々な「発作症状」を示します。しかし症状は基本的に一過性で、てんかん発作終了後は元通りの状態に回復することが特徴です。

 

 原因は様々で、脳腫瘍や頭部外傷後遺症などの明らかな原因がある場合は「症候性てんかん」、原因不明の場合は「特発性てんかん」と呼ばれます。

 

 治療は適切な抗てんかん薬を服用することで、大部分の患者さんでは発作は抑制され通常の社会生活を支障なくおくれます。一方、抗てんかん薬では発作を抑えることができず、「難治性てんかん」として複数の抗てんかん薬の調整や外科治療などの専門的なてんかん治療を必要とする場合もあります。



 

アルコール反応なし。薬物反応なし。てんかんか・・・(´・ω・`)

免許更新時には申告義務があるはず。まだ更新していなかったのか?

 

病気で自動車事故と言えば、大阪御堂筋の事故もそうでしたが、

 

この事故は、糖尿病患者の低血糖で引き起こしたもの。

 

  30日午後4時頃、大阪市中央区の繁華街・心斎橋で、御堂筋を南方向に走 行していたワゴン車が御堂筋八幡町交差点で右折し、一方通行の道路に入り込 んで逆走、信号待ちしていた乗用車に正面衝突した。  

 ワゴン車はこの後、方向転換して、御堂筋を横切り、同交差点の横断歩道付近で自転車に乗っていた女性(32)をはね、停車中のトラックにぶつかるな どして止まった。

 

 大阪府警南署によると、女性は胸の骨を折るなどの重傷で、トラックの近く で作業中だった男性(58)も巻き込まれ軽傷。ワゴン車を運転していた同市 内の男(65)も頭にけがを負い、病院に運ばれた。同署は治療が終わり次第、 自動車運転死傷行為処罰法違反(過失致傷)容疑などで事情を聞く方針。  

 

男の家族は同署に対し、「(男は)糖尿病の持病があり、低血糖になること があった」と話している。


病気での自動車事故は怖いものがある。低血糖には3・4回あります。

震え・意識混濁・痙攣等・・・


過去最低で56(mg/dl)が(´・ω・`) 怖い怖い・・・


 今朝の血糖値 142(mg/dl)   なんか、少し高いほうがいいかも。

低血糖起こすより・・・(´・ω・`) ねっ!

 

最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。

 

 

皆さんもご自愛ください

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻との浮気の疑いのある男性の性器を切断! 常軌を逸した行為の裏にある心理とは?

2015年08月17日 | ブログ

13日、元ボクサーの法曹を目指す大学院生が、弁護士の男性を殴って気絶させたうえに、男性器を切断するという事件が起こりました。場所は港区虎ノ門の弁護士事務所が入居するビルのトイレで、加害者の大学院生は切り取った男性期をトイレに流したと言われています。

加害者は自分の妻と被害者弁護士の不倫を疑っていたとのことですが、動機がどうであれ、異常性の高い事件と言わざるを得ません。そこで、大学院生がこのよ うに常軌を逸した行動をとった心理的要因について、神奈川大学人間科学部/大学院人間科学研究科教授の杉山崇先生に話を聞きました。

◆猟奇的な犯行が示唆するもの

報道によれば、加害者の妻は、事件のあった弁護士事務所に勤務していたそうです。大学院生の自宅周辺でも夫婦で言い争う様子が漏れ聞こえていたようです。

妻の不倫を疑えば、男性としては嫉妬に狂うのは当然です。これは生殖にまつわる人の本能と言えます。しかし、この事件は単なる嫉妬に留まらない、別の何かも加害者を凶行に駆り立てたように見えます。

心理学の知見からは、大学院生という微妙な立場、そして法曹界(弁護士や裁判官、検察官など)を目指す身であると同時に、怒りの対象が弁護士であったという関係性が強く関わっていたように思えます。この事件の背景を考えてみましょう。

◆加害者の怒り自体は理解できる

一般に、異性に対する嫉妬には「配偶者防衛」の心理が働いていると言われています。配偶者防衛とは、男性は妻の肉体的な不貞に対し、また女性は育児への協力が疎かにならないように夫の感情的な不貞に対して過敏になるというものです。これは自らの子孫を確実に残すために獲得した、一種の本能であると考えられています。

被害者弁護士と大学院生の妻との関係が、単なる上司・部下の関係でなかったとしたら、大学院生が怒り狂うことは当然です。妻だけでなく被害者弁護士にも攻 撃的になることは、心理としてはあり得ることでしょう。事件の当日、三者は話し合いの場を設けるために弁護士事務所に集まっていたとされています。

◆男性としての「ランキング」

ここで、「元ボクサーであり、法曹を目指す大学院生」という加害者の立場と、被害者である弁護士の関係性を考えてみましょう。

一方は国に認定された法曹界の一員。一方は法曹を希望する若輩者です。どの社会にも、どの業界にも社会的ランキングがあります。もちろん、ランキングがすべてではありませんし、ランキングは固定されたものではなく、個々人ごとの逆転も頻繁にあります。

しかし、社会がランクに沿って動いているのも事実です。仕事はより実績があって確実にいい仕事をしてくれる人=ランキング上位の人に集まりますし、そうでない人=ランキング下位の人には集まりません。

ランキングを参考に適材適所を考慮することは、社会を円滑に回す一つの手段になっているのです。その是非はともかく、一つの現実として世の中にはランキング意識が横たわっているとご理解ください。

これを今回の事件に当てはめると、法曹という社会のランキングで見ると、大学院生にとっては残酷な現実があります。法曹の一希望者に過ぎない彼は、これから弁護士になれるかどうかも未定であり、その世界では最低ランク、いやランクキング以前の立場なのです。法曹界における地位という意味で、被害弁護士とは 天地の差があります。

 

◆最悪の選択は復讐を怖れての行動?

ここで、もう一つの生殖に関わる本能が発動します。社会的ランキングがより上位のほうが配偶者獲得に有利という原則です。特に、男性は配偶者獲得競争が激しいので、配偶者防衛だけでなく、社会の中でより優位に立ちたい、より上位に上りたいという気持ちが強く出ます。

大学院生の場合は、法曹というランキングでは圧倒的に不利です。そこで、競争に勝つには、「別のランキング」で優位に立とうと考えます。ここまでは、人の本能としてはギリギリあり得るかもしれません。

しかし、彼は禁断の方法を選んでしまいました。格闘家やアスリートは、一般人よりも体力面で圧倒的に有利です。元ボクサーである彼は、被害者弁護士を力ずくで打ちのめすという禁じ手を使って自分の優位性を見せつけたのです。法曹を目指す身という立場も忘れて……。

問題はその後です。一般的には、相手が強大でればあるほど復讐が怖くなります。復讐を受けないためには、自分が優位なうちに徹底的にせん滅するほかありません。それが、大学院生の場合は性器の切断という凶行につながったと考えられます。

命までは取らなかったのは、あるいは、男性としての優位性さえ示せればいい、という大学院生の最後の良心が働いたのかもしれません。とはいえ、被害弁護士の男性としての機能はまさにせん滅されたと言えるでしょう。

 
◆この事件が持つ意味

生殖に関わる本能は、時に男性を暴力的に導きます。しかし、この事件でこの加害者が禁断の選択をしてしまったことは、本能だけでは説明できません。加害者の精神鑑定を含めて、多面的に事件の背景を探ることが次の事件の抑止力になるでしょう。

<執筆者プロフィール>
杉山 崇
神奈川大学人間科学部/大学院人間科学研究科 教授
心理相談センター所長・教育支援センター副所長
臨床心理士・一級キャリアコンサルティング技能士
公益社団法人日本心理学会代議員
主な著書
好評発売中『入門!産業社会心理学』(北樹出版)
2015年9月『読むだけで、人づきあいがうまくなる(仮)』(サンマーク出版)発売予定。

Mocosuku編集部

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150817-00010002-mocosuku-hlth&p=2


う~ん。(´・ω・`) 生涯、忘れられない「恥辱」を与えたんだと思うが。

弁護士と容疑者の妻、2人に対して!

 

性器を切断して再生不能にする為に、捨てた。

「ざまー見ろ!俺の妻と不倫しやがって!」 まぁ、2人とも生涯この容疑者に服従だな。

傷害事件だから、数年で出所するだろう。その後の「地獄のような毎日」が待ってるだろうね。

不倫の代償・・・

 

あーあ、 怖いガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ


今は、実家でお盆休み(´・ω・`) 雨が凄くて・・・・ざーざー降り@広島

甲子園、中止になりそう。数時間後。

 


炭水化物、食い放題だったのに。なかなか良い数字(`・ω・´) 133(mg/dl)

しかし、糖尿病性神経障害疼痛、、、、、、未だ、、、、、、、

今回は、長いな(´・ω・`) もう半年、イタイイタイ病・・・チクチクチクチクチクチクチクチク病・・・

 

 

最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。

 

 

皆さんもご自愛ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1杯の赤ワインで糖尿病が改善!

2015年08月15日 | ブログ



 赤ワインは動脈硬化やコレステロールの酸化を防ぐとされているが、糖尿病(2型)の状態も改善するかもしれない。イスラエル・ベングリオン大学公衆衛生学 部のアイリス・シャイ教授らは、5月6~9日にチェコ・プラハで開かれた欧州肥満学会の会合で、2年間にわたって毎日夕食時に赤ワイン1杯を飲んでいた糖尿病患者では、水を飲んでいた患者よりも糖尿病の状態が改善していたと報告した。シャイ教授は「健康的な食事に加えて少量のワイン、特に赤ワインを飲むこ とで、安全に糖尿病に関するリスクを軽減できる」と述べている。白ワインでもある程度の効果があったようだ。


◆善玉コレステロールなどが向上
シャイ教授らは今回、イスラエルに住む血糖状態がきちんとコントロールされている飲酒の習慣がない糖尿病患者224人を対象に、赤ワイン、白ワイン、ミネラルウオーターのいずれかを毎夕食事に1杯(150ミリリットル)を2年間飲み続けてもらい、コレステロール値や血糖値などの変化を調べた。

なお、いずれも食事は、栄養士の指導を受けた上でカロリー制限なしの地中海食(魚介類、野菜、果物、豆類、オリーブ油を多く取り、肉や乳製品は少なめにする地中海沿岸諸国の伝統的な食事)とした。

その結果、ミネラルウオーターを飲んでいた人に比べ、赤ワインを飲んでいた人ではHDL(善玉)コレステロールやアポリポタンパクA1(脂肪を血液に乗せ て運搬するタンパク質)の値がわずかに向上し、総コレステロールとHDLコレステロールの比率、中性脂肪とHDLコレステロールの比率なども改善した。


◆酒に弱い人でより効果的か
血糖値やヘモグロビンA1c(HbA1c)などの糖代謝は、赤ワインと白ワインの両方でわずかに改善し、特に赤ワインによる改善効果が大きかった。こうし た効果は、酒に強い人(アルコール脱水素酵素=ADH1B*2遺伝子を持つ人)よりも、酒に弱い人(ADH1B*1遺伝子を持つ人)で優れていたという。

こうしたことからシャイ教授らは、今回の結果にはアルコールが一定の役割を果たしていることを支持するものだと考察。さらに、白ワインよりも赤ワインの効果の方が優れていたことから、赤ワインに含まれるアルコール以外の何らかの成分が寄与した可能性もあると考察した。

なお、アルコールの悪影響が心配になるが、今回の研究ではアルコールが薬や血圧、肝臓の機能へ影響したことは認められなかったとしている。
(あなたの健康百科編集部)

【記事提供元】
あなたの健康百科
http://kenko100.jp/


お盆となれば、わが実家は「おはぎ」「そうめん」「冷やしうどん」・・・炭水化物のオンパレード(´・ω・`)

あとは、「お寿司」「煮物」・・・。

 

 

血糖値が上がるものばかりで。お酒といえば「日本酒」(´・ω・`)

おそらく、血糖値上昇は間逃れない。まぁ、仕方ないか・・・。


 

ワインが良いとのこと! ポリフェノールが。そういえば、「黒豆酢」もポリフェノールが大量に。

やっぱり、黒豆酢は糖尿病患者には良いのかね(´・ω・`)

今後も続けて行こうかな。

 

実家の盆踊りはPM7:30からだそうで・・・。

親戚一同、老いも若きも実家に。うるさくて仕方ない。ぎゃーぎゃーぎゃーぎゃー(´・ω・`)

特に、小さい子供が暴れまっくてる。。。。 もう! 静かにせい! こらっ!

 

最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。

 

 

皆さんもご自愛ください

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁護士の局部切断、トイレに流す…元ボクサーの慶大院生逮捕

2015年08月14日 | ブログ

 男性の局部がハサミで切断されるという、身の毛もよだつ衝撃事件が東京都心で起きた。

 

 小番容疑者の逮捕容疑は13日午前7時40 分ごろ、港区虎ノ門のビル4階にある法律事務所で男性弁護士(42)の顔を数回殴り、ズボンなどを脱がして持参した枝切りバサミ(全長約20センチ、刃渡 り約6センチ)で局部を切断した疑い。「顔を殴った後、(局部を)切ったことは間違いない」と容疑を認めているという。弁護士は重傷だが、命に別条はない。

 

 赤坂署によると、午前8時前に「男性が倒れている。暴行されたようだ」と119番があった。消防から連絡を受けた赤坂署員が駆け付け、事務所内で下腹部から血を流して倒れている弁護士を発見した。近くにいた小番容疑者が「自分がやった」と話したため現行犯逮捕した。

 

 

 同署によると、小番容疑者の20代の妻は、この法律事務所に勤務。この日は早朝から事務所で小番容疑者と妻、弁護士の3人で話し合いをしていた。すると、小番容疑者が突然、弁護士を数回殴った。元プロボクサーだけに、衝撃はすさまじかったようだ。

 

  弁護士は倒れて意識もうろう。次に小番容疑者はズボンやパンツを脱がせると、枝切りバサミで局部を切り取った。そして、切断部分を同じフロアにある共用トイレに流してしまったという。同署は3人の間で交際をめぐるトラブルがあったとみて調べている。容疑者と弁護士が顔を合わせるのは初めてだった。

 

 小番容疑者は2011年にボクシングのプロテストに合格し、都内のボクシングジムに所属している。ジムのホームページでは、スーパーライト級のボ クサーとして紹介されているが、戦歴はなく、ライセンスの更新はしていなかったとみられる。ジム関係者によると、最近はジムに姿を見せていなかったとい う。

 

 一方で小番容疑者は慶大法科大学院に在学。法律家を目指していたという。

 

高野ビルクリニック(東京都新宿区)院長の冨名腰文人氏の話

 

「局部を切断されても、すぐに止血など適切な処置をすれば命の危険はない。切断部分をすぐに縫合すれば再生の可能性もある。ただ、切断部分がないとなると、排 尿はできても生殖能力は失う可能性が高い。どれだけの長さが残っているかがポイントだが、根元から切断されると射精はできない。シリコンなどで人工的に局 部を形成することは可能だが、射精はできず生殖能力はなくなるだろう」

 

http://www.sanspo.com/geino/news/20150814/tro15081405020001-n3.html

 

浮気の代償が・・・・(´・ω・`) おいおいww

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世にも奇妙な物語・・・

2015年08月12日 | ブログ



 

 


 

お分かり、いただけましょうか?(`・ω・´) 

 

 

 

 

 もう一度、ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 


 



8月10日 8時15分  112(mg/dl)

8月11日 8時15分  112(mg/dl)

 

 

きゃあああああああああああああああああああああああ ><


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澤穂希が入籍 30代一般男性と

2015年08月11日 | ブログ

 

 

 

 

 サッカー女子日本代表の象徴的存在であるINAC神戸のMF澤穂希(36)が8月8日、30代の一般男性と入籍していた。所属クラブが11日、公表した。

 

 報道各社に「突然ではありますが…。このたび、私、澤穂希は2015年8月8日に30代の一般男性と入籍した事をご報告させていただきます」と直筆のメッセージを発表した。

 

 

 

 

 「彼とは10年来の友人であり、昨年末からお付き合いをさせていただき、今年に入り結婚を意識するようになりました」と交際時期についても明らかにした。

 

http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2015/08/11/0008294523.shtml



うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

 

兄貴!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

おめ(´;ω;`)ウッ… おめ(´;ω;`)ウッ… おめ(´;ω;`)ウッ…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山学芸館 初戦敗退!

2015年08月10日 | ブログ



 

スクイズ失敗はきつかった。6回まではいい勝負だったのに(´・ω・`)

鳥羽高校の松尾投手は、なかなか大胆な配球してたな。

岡山代表、学芸館、よく頑張った。胸を張って帰ってこい!

 

ちなみに、僕は広島生まれ・広島育ちです(`・ω・´)b 居住地は岡山です。

 


朝食前の血糖値です。122(mg/dl) まぁまぁです。


血糖値は安定方向に。されど、未だに、

 

こいつが・・・・( ノД`)シクシク…

 

 

 

林家こん平師匠、糖尿病悪化で足の指切断していたらしい。壊疽ですね。合併症。

 

 

 

血糖コントロールがうまく出来れば。

33歳、糖尿病性神経障害・末梢神経性疼痛(`・ω・´) 頑張ります。

 

(ノД`)シクシク・・・

頑張らないと、「足の指」切断の儀式が・・・


最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。

 

 

皆さんもご自愛ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津商・坂倉が熱中症で両手つり途中降板

2015年08月09日 | ブログ



<全国高校野球選手権:津商9-4智弁和歌山>◇9日◇1回戦

 津商(三重)の先発、坂倉誠人(まさと)投手(3年)が熱中症の影響で両手のひらがつり、途中降板した。


 7回2死の場面で発症。ベンチに下がり、アイシングを受けた後、いったんはマウンドに戻ったが、結局交代した。2番手として石川雄基投手(3年)がマウンドに上がった。

 津商は9-4で勝った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150809-00000043-nksports-base

 

熱中症症状



 

あるんですね(`・ω・´) 四肢の痙攣。甲子園球児も命がけだな。

でも、智辯和歌山に勝ったとは。凄いじゃん。

あっぱれ!

熱中症にくれぐれも気をつけて。 あと、水分補給を!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする