野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

新型糖尿病薬服用、10人死亡

2015年01月14日 | ブログ
 
 昨年4月以降に相次いで発売された新型の糖尿病治療薬を服用した患者10人が死亡していたことが、各製薬会社による副作用調査でわかった。因果関係は必 ずしも明確でないが、脱水症を招き死亡につながったとみられる事例もあった。厚生労働省は適切な使用を呼びかけるため、添付文書を改訂するよう各社に指示 する方針。

 新薬は「SGLT2阻害薬」で、 生活習慣が原因で患者数が多い2型糖尿病が対象。インスリンの分泌を促す従来の薬とちがい、尿中の糖を体内に吸収させる たんぱく質の働きを邪魔し、体外に出して血糖値を下げる。利尿作用があり、体重を減らす効果もあるとして注目されている。昨年4月以降、国内で6製品が販 売され、専門家によると10万人以上が服用していると推定される。

 朝日新聞が各社の調査を集計したところ、約3700人で約4800件の副作用報告があった。うち重篤なものは皮膚障害、尿路感染症、脱水症など630件で、10人が死亡していた。副作用報告は因果関係にかかわらず幅広く届けられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150109-00000006-asahi-ent

毒にならぬ物は薬にも・・・(´・ω・`) う~ん・・・・

幸い、この手の薬は服用してません。服用している人はお気をつけあれ(´・ω・`)

ジャヌビア錠50㎎

 血糖を一定に保つ働きをするインクレチンを分解する酵素を阻害することにより、血糖が高い時にインス

リン分泌促進作用並びにグルカゴン濃度低下作用を増強し血糖コントロールを改善します。

通常、2型糖尿病の治療に用いられます。僕はこの薬です(´・ω・`)

色々と副作用があるみたいですが、今はこの薬とインスリン注射で落ち着いています。

糖尿病性神経障害は、アルドース還元酵素阻害剤・リリカカプセルで「痛み」はありません。

ですが、飲み忘れると、深夜就寝中に「チクチクチクチク」(´;ω;`)

 

前回、病院で先生に脅しを受けた(´;ω;`)  「血管詰まって死ぬよ!」って。

悲しくなった・・・・(´・ω・`) あーあ、やだやだ・・・少しずつ頑張ります。。。。。

 

 

 

最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。

 

 皆さんもご自愛ください。


ニュース全般 ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【1月7日】 七草がゆ

2015年01月07日 | ブログ
 毎年11月の「酉(とり)の市」でも知られる東京・浅草の鷲(おおとり)神社(台東区)で7日、新春の恒例行事の「七草がゆ」が地元住民らに振る舞われ た。集まった約500人がセリ、ナズナなど「春の七草」が入ったかゆを食べ、無病息災を祈った。境内では餅つき大会も行われ、多くの人でにぎわった。【一 條優太】
http://mainichi.jp/select/news/20150107k0000e040




゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆ 作り方 ☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*



①まず、七草セットを購入します。


②七草セットと鶏肉を刻んで、鍋に放り込む。5分間茹でる。
③炊飯器で「お粥」モードで炊く。その時に、「ほんだし」を投入。
④炊きあがったら、七草投入。混ぜる。


年末年始に「暴飲暴食」の人のために胃袋を休める。ってことかな(´・ω・`)


七草粥(ななくさがゆ)

★七草粥は漢方の知恵

七草粥は、お正月休みの食べ過ぎ、飲み過ぎで疲れた胃を優しくいたわってくれる7種類の薬草粥です。
春の七草の行事は「正月の七日に春の七草を摘み、これを神前に供えてから食べれば、その年は病気にかからない」という考えで、もともとは中国から日本へ伝わりました。
正月七日(人日)、三月三日(桃の節句)、五月五日(端午の節句)、七月七日(七夕の節句)、九月九日(重陽の節句)を合わせて五節供と呼び、その中の『人日(じんじつ)の節句』の朝に食べるお粥を七草粥と呼んでいます。

★現代医学でも効果が立証

春の七草を使った七草粥のエキスには、弱った胃腸を助けて食欲を増進する。という効果の他に、糖尿病の合併症を防いだり、活性酸素を除去する働きがあることが医学的に報告されています。
まさに『医食同源』を考えた漢方の知恵と言えるでしょう。


なんと!糖尿病の合併症を防ぐ!とな(`・ω・´)

1日3食、1,095食(1年間分)食べたら、合併症を予防できるかも。だれかチャレンジしてみてください。

その結果をこのブログに返信してください。

糖尿病性神経障害・糖尿病性腎症・糖尿病性網膜症。の方々に朗報かな?(´・ω・`)

「壊疽して足切断」「失明」「人工透析」は嫌です(´;ω;`)

 

昔から続く習慣は、ある意味すごいのかも(`・ω・´)  1周間だけ、食べてみようかな・・・

今は、薬に頼っている俺。。。。。。

アルドース還元酵素阻害剤・リリカカプセル・血圧降下剤・ジャヌビア錠・インスリン注射・エパドール600

あーあ(´・ω・`) 完治はしないと思うが、悪化させないように・・・・悪化させないように・・・

 

 

 

「勃起障害」です(´;ω;`)ウッ…    お正月の事です・・・・

32歳にして・・・おちんちんが・・・・勃たない・・・肝心な時に・・・・

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ('A`)

 

「大丈夫よ。緊張してるだけよ~。(´∀`) 次は大丈夫よ!」と彼女に・・・

 

その言葉で余計に傷つく俺・・・(`;ω;´) 優しい思いやりのある言葉・・・俺の心に「グッサリ」

おちんちんからは「おしっこ」のみかよー・・・・

結婚し、離婚を。未だまだ見ぬ子供・・・

出来んのかよ・・

 

明日、病院で相談しようと思います。バイアグラ・・・まだ、32歳だぜ!

糖尿病は、いやあああああああああああああああああああああああああああああ ><

 

最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。

 

 皆さんもご自愛ください。


ニュース全般 ブログランキングへ

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1日1食」実践してる人の声

2015年01月06日 | ブログ

人は1日1食でも元気に生きていける、いや、むしろ1日1食の方が健康にいいといった「1日1食」が話題となっている。

ダイエットとして取り入れている人もいるが、アンチエイジングや長寿につながる健康法として注目されているようで、消化に使うエネルギーを減らすことで集中力も持続してエネルギッシュに仕事ができるといったメリットもあるらしい。

1日1食を実践している人のブログを探してみたところ、

・私最近は1日1食に近くなりつつあります。空きっ腹の方が仕事が捗る
・ここ1ヶ月以上毎日1日1食にしています。活動は寝てるだけだから運動していないし
 一食でも困りません
・今年の四月中旬から1日1食にしています。今は食べたい時に食べて、食べようと
 思わない時は食べない感じ

などなど、1日1食の人はかなり実在しているもよう。

・本当に身体の調子がいいんです。身体の不調の殆どは「食べ過ぎ」にあると認識して
 いる今日この頃です
・不思議なことに以前よりはるかに元気になりましたよ。栄養過多はほんまにあかんと
 いうことがよくわかりましたわ
・最近の私は食事をすることがカラダのちょっとしたストレスになることがある

などと、消費カロリーを減らすことによるプラスの効果を実感している人も少なくない。

・翌日の朝食の美味しいこと美味しいこと
・1日1食にして良かったと思うことのひとつに、料理をきちんとするようになったこと
 がある
・1日1食となれば、料理にも気合が入ります

といった、1食の重みを実感し、食への意識が高まるという効果もあるようだ。

その一方で、

・1日1食は私には無理かも。仕事中は動いているのでやはりおなかがすく。お昼は
 きちんと食べたい
・やっぱり食べたいし…食べるの好きだし…無理~
・1日1食だと爆発的に食べちゃうから、1日1食ダイエット一回やめ!!

といった、無理だという意見や、

・栄養的に大丈夫なのか?
・「1日1食」?3回まで楽しみが許されているのに?
・1日1食とかは、体がためこんでしまい、かえって太るそうです

などといった否定的な声も少なくない。

なお、1日1食ブームのきっかけとなった、医師の石原結實による「一日一食」という本は、サブタイトルに「40歳を過ぎたら、食べなくていい」とある。栄養が必要な成長期の子供はもちろん、若者にも1日1食がオススメできないことは、強調しておく必要があるだろう。

既に栄養を十分に摂ってきた中年が、そろそろ摂取カロリーを控えた方がいいんじゃないのといったことを意識するきっかけとしては、この1日1食ブームも悪いものではないのかもしれない。

(芦之由)
http://blogramtsushin.blogram.jp/2015/01/06.html


「1日1食」と言っても、残りの2食はオレンジジュース・牛乳とか飲むんだろけど(´・ω・`)

要は、1日のカロリー摂取だろうな。

 

成人男性は、1日3,000Kcalぐらいらしい(´・ω・`) 女性は2,200Kcal。

糖尿病患者の俺は「1,700Kcal」 早い話が、小学生の女の子と同じぐらい(´・ω・`)

 

朝ごはんに、ご飯どんぶり飯1杯・大量の味噌汁・納豆・目玉焼き・ベーコン・お漬物。これで、1,700Kcal

昼ごはん、牛乳(´;ω;`)ウッ…

晩ごはん、牛乳(´;ω;`)ウッ…

うあ゛ぁあ ・゜・(´Д⊂ヽ・゜・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ

 

1日1食にしないといけないかもしれない(´・ω・`) いいよな~、イッパイ食える人(´・ω・`)

 

俺の場合、過去の付けが、現在に。ちなみに・・・・

高校時体重67kg → 大学卒業時88kg → 社会人時98kg → 膵嚢胞手術後60kg

普通 → でぶ → でぶ → 普通。 暴飲暴食運動不足・・・

そして、糖尿病(´・ω・`)  現在身長179cm、体重57kg


スーツなんか、。サイズが全部バラバラ(´・ω・`) ウエスト100cmのもあれば、65cmのもある。

洋服代も高くつくし、治療費もバカにならない(´・ω・`)

あーあ(´・ω・`) 

 

全国3000万人の糖尿病患者さん、食事計画はしっかりと。俺みたいに、ならぬように。

 

最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。

 

 皆さんもご自愛ください。


ニュース全般 ブログランキングへ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片山さつき議員バカ丸出し「ホームレスが糖尿病になる国ですよ」

2015年01月02日 | ブログ
片山さつき議員バカ丸出し「ホームレスが糖尿病になる国ですよ」


 渋谷区により公園を締め出された野宿者たちの「越年・越冬」。2日目のきょう(30日)は、
国際NGO『世界の医療団』が健康相談を行った。野宿者たちにつきものの疾病は高血圧と糖尿病だ。過酷な生活と偏った食事が原因である。

 炊き出しはオニギリやライスなど炭水化物が多い。炭水化物は体内で糖分に変わる。野菜や果物は不足しがちだ。バランスよく、あれもこれも摂っての食事は、どだい無理である。糖尿病にならざるを得ない食生活なのだ。

 『世界の医療団』のある医師は「貧困層ほど糖尿病が多い。貧困な国ほど糖尿病が多い。そういうデータが出ている」と話す。
生活保護削減の旗を振る片山さつき議員は、こうした当たり前の医療知識もないようだ。

 「本当に困窮して3食食べられない人がどれ位いると思う? ホームレスが糖尿病になる国ですよ」-週刊誌の対談で片山議員はバカ丸出しの発言をした。(週刊朝日2012年7月20日号)

 上述の医師は「そんな議員には世界のデータを見せたらいいんです」と憤る。

 とはいえ国民の圧倒的多数は、偏らざるを得ない野宿者の食事と糖尿病との因果関係を知らない。
片山さつき議員の発言は、メディアで増幅されて一人歩きする。野宿者でなくても貧困層の食事は炭水化物が中心になりがちだ。バランスも悪い。 
http://tanakaryusaku.jp/2014/12/00010515

 

まぁ、片山議員は知識が無いとして。(`・ω・´)

ホームレスに対して、「肉・玉子」「野菜」「魚介類」の炊き出しって見たこと無いよね(´・ω・`)

炭水化物の偏食。そりゃー、糖尿病になるわ。高血圧になるわ。

 

昨年、12月末に病院で検査しました。HbA1c 9.1 (´;ω;`)  不可

 

暴飲・暴食が・・・・(´;ω;`) わかってる・・・忘年会とか・・・

だから、この正月は「まるで草食動物」のように、野菜中心で。悲しいやら、悲しいやら・・・・

 

急性膵炎から始まった「糖尿病」。今や、麻雀で言う「跳満」並みの病名が付いている。(´;ω;`)

寒いから、運動もできない。(素晴らしい言い訳・・・・)

 

 

 

お正月料理も美味しく、食べてません(´;ω;`)ウッ…

皆さんも、くれぐれ食事・運動を頑張りましょう。

僕は、今年の抱負として”HbA1c=7.0以下”にすることです(`・ω・´)b

 

 

 

最後までご覧頂きまして、ありがとう御座いました。

 

 皆さんもご自愛ください。


ニュース全般 ブログランキングへ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする