野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

糖尿病性大晦日

2016年12月31日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。141(mg/dl)です。ちょいオーバーですね・・・。140(mg/dl)以下でなければ。はい(´・ω・`)

昨晩から広島の実家に帰省。焼肉食って、カキ食って、寿司食って、、、、(´・ω・`)あれこれ食って、、、


〆は、


ぜんざい2杯。食いすぎwwwwwww ( ノД`)シクシク… そりゃー、もうね、、、、、

血糖値高くなるわねw

 



朝から、祖母ちゃんと母ちゃん「おせち」作成中。「あれ、買ってきて、これ、買ってきてと」・・・人使いが荒い・・・

AM11:00に帰還。そして今は、NHK-BSの映画「スピード」観戦中。



(´・ω・`) 久しぶりに観るわ。でわでわ、全国2200万人の糖尿病患者さん・糖尿病予備群の皆様、よいお年を!

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晦日

2016年12月30日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。128(mg/dl)です。大掃除も終え、岡山での「忘年会」も終え、胃が痛い・・・。飲みすぎ?

(´・ω・`)

今日の昼から「実家」に帰省します。広島の「同窓会」・・・。また飲み・・・。年末年始はゆっくり「寝正月」を希望します。



年末年始は全国一斉で飲酒検問が行われます。

一番怖いのが違反切符・罰金より「事故」です。人身事故となれば「その後の人生」が大きく変わります。

悪いほうに。

飲みに行くときには「タクシー」で。車で行ったら「代行」に預け、「代行」で帰りましょうね。

なんか・・・毎年相談を受けますが・・・(´・ω・`) 飲んだら乗らないこと! これが一番です。はい。

そして糖尿病患者さんは「蒸留酒」を。軽く2杯ほど。( ´・ω・) はい。。。。。

 


また更新します。皆様もご自愛ください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス(´・ω・`)

2016年12月25日 | ブログ

 

 

今朝の血糖値です。125(mg/dl)です。





(´・ω・`) シングルベール♪ シングルベール♪







ケーキ食べたお・・・






 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林麻央さん、骨転移の痛み

2016年12月23日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。144(mg/dl)です。問題ない( ´・ω・) 140ラインで一喜一憂しない!・・・

夜食を食べたのね(´;ω;`) 1日4食(´;ω;`) どん兵の大盛り(´;ω;`) 日本酒3合(´;ω;`) 夜中の2時に(´;ω;`)

 血糖値スパイクでなければ。

「忘年会などの酒席には、ただでさえ血糖を上げやすいお酒や食べ物がたくさんあります。ここぞとばかりに飲食すると、糖分を大量かつ一遍に体内に吸収することになり、血糖値スパイクが起きやすくなります」


 血糖値スパイクとは食後の短時間に血糖値が急上昇し、やがて正常値に戻ることをいう。糖尿病の人に見られる現象だが、最近の研究では一見糖尿病でない人の中にも同じような現象が起きていることがわかったという。空腹時血糖値だけを調べる通常の健康診断では見つからないためで、日本人の1400万人以上に血糖値スパイクが生じているともいわれる。

血糖スパイクが重症化すると「糖尿病性ケトアシドーシス」となり生死を脅かす原因となります。

 

(´・ω・`) 俺じゃん・・・。二日酔い状態まで飲むと血糖値は「380~500」・・・。あーあ・・・。


日本酒は「らめぇええええええええええ><」 それなら「焼酎」だって。主治医が言ってたし、糖尿病専門看護師さんも。

なお、暴飲暴食はこの限りではありません。

皆様もお気をつけあれ!


 


小林麻央さん、骨転移の痛み明かすも

「きっと大丈夫!と自分を信頼すると心穏やかに」


 


 乳がん闘病中のフリーアナウンサー・小林麻央が22日、ブログを更新。骨に転移したがんの痛みを感じるようになり、「怖くなって先が心配ばかりでいました」(※原文ママ)と告白するとともに、「最後は自分を信頼するしかありません」とつづった。

 麻央は姉・小林麻耶が16日のブログで、妹を心配しすぎるあまり、周囲から「心配ではなく、信頼だよ」とアドバイスされたことを明かしたことを受ける形でブログを更新。「姉のブログを読んでいたら『心配より信頼』という言葉がありました。信頼は家族にたくさんもらってきました」とどんな時も「まおなら大丈夫!」と全面的に信頼し、励ましてくれている家族に感謝の思いを伝え、「心配はあっても『きっと大丈夫!』と、最後は自分を信頼するしかありません」とつづった。

 麻央はこれまでにブログで、乳がんがステージ4であること、脇のリンパ節に加え、肺や骨にも転移したこと、9月にはQOL(生活の質向上のための)手術で左胸のがんを摘出したことを明かしている。11月には約1カ月、放射線治療を受けていた。

 この日のブログでは「今回、今までよりも骨転移の痛みを感じるようになって、『痛い、痛い』という思いで怖くなって先が心配ばかりでいました」と明かし、「また信頼できるようになって帰ろう!と思います」と決意を記した。

http://www.hochi.co.jp/entertainment/20161222-OHT1T50154.html


よくネットで話題になってる「誤診」について(´・ω・`)

 小林麻央さんは誤診を受けていた・・・小林麻央さんが最近立ち上げたブログ


『KOKORO』で、9月4日に書いた『開放』というタイトルの記事で、小林麻央さんが、自分自身への後悔の念を書いていたことです。

一部抜粋して紹介します

『私も後悔していること、あります。あのとき、もっと自分の身体を大切にすればよかった。あのとき、もうひとつ病院に行けばよかった。あのとき、信じなければよかった。あのとき、、、あのとき、、、』

このように、自身の心境を綴っています。核心については、書かれていませんが、この文章からすると、診断された結果を鵜呑みにしてしまった。自分への後悔という物が強く感じられますね(´・ω・`)


小林麻央さんの誤診までの流れは・・・

①海老蔵さんの人間ドックに、デート感覚で付いてき、ついでに受けた人間ドックで乳のしこりがみつかる。
 その時に『がんの可能性は五分五分、再検査して下さい』と言われています。

②再検査を依頼した医師には『診察していないから分からないけど授乳中のしこりが五分五分なんで。大げさな先生だね・・・』と言われる。

『再検査は?生検はした方がいいのでは?』と問うが、『心配ない、大丈夫でしょう』という事を言われる。

『がんの可能性は五分五分』と言われていただけにその時にもっと詳しく調べていて発見できていたら、早期発見に繋がり、ここまで深刻になっていなかったのではないだろうか?(´・ω・`)と思ってしまいます・・・。

実際に本人が一番その事を後悔していることは思いますが・・・。


人間ドック時の医師と再検査の医師が異なる。詳しい内容は推し量る部分もありますが・・・。

同病院での再検査では、「セカンドオピニオン」には当たらず。 あの時に・・・。

他の「がん専門病院」で検査していたら・・・。「がんセンター国立病院」で検査していたら・・・。悔やむばかりですね。


ステージⅣで「リンパ」「骨」「肺」に移転。そして「多臓器」「脳」移転となれば終末医療ですね(´・ω・`)


幼い子供が2人(´・ω・`) 小学校の運動会・・・とか。大切な思い出時期に。

 


また更新します。皆様もご自愛ください。



(´・ω・`)ねっ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日コンビニ弁当で入院!

2016年12月22日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。93(mg/dl)です。 まぁ、インスリン注射打って、降下剤飲んで~♪ o(≧▽≦)o

夜食という名の「暴飲暴食」を止めれば、血糖値は安定してるなwww

「晩酌」すると満腹中枢神経が逝かれ、炭水化物が欲しくなる。ラーメンとか、とんかつラーメンとか、

こってりチャーシュー麺大盛りとか、替え玉3人前とか。。。(´・ω・`) ねっ?ねっ?ねっ?

そして血糖値が「どぉーーーーーーーん」って・・・



 

毎日コンビニ弁当で入院!リン酸塩含有で内臓に石灰結着、ミネラル排出等の健康被害

 

 月々7万円ほどの年金と清掃のパートで細々と暮らしていた友人が入院したと、その彼の妹さんから知らせがあり、先日、見舞いに行きました。4年前に奥さんを亡くしてからは、横浜方面の家賃5万円の1DKマンションで、ひとり暮らしを続けている団塊の世代です。

 経営していた会社が破産するなど紆余曲折はありましたが、これまで病院とは無縁で過ごしてきました。しかし、妹さんから入院したと聞いたとき、私は「やっぱりな」と、瞬時に思いました。

 なぜなら、去年の暮れに3年ぶりに会ったとき、友人は「1DKのマンションに引っ越したよ。下がコンビニエンスストアだから便利。食事も毎日、コンビニ弁当だよ」と笑っていました。私は「お前、そんな食生活じゃ体を壊すぞ。食うなとは言わないけれど、毎日はやめろ」と言ったのです。

 見舞いに行き、コンビニ頼みの食生活で体を壊したことを知りました。友人は、「たちの悪い貧血で潜在的ビタミン欠乏症と医師に言われたよ」と言いました。医師からは、食生活を改めなさいと言われたそうです。

 私が「どうだ、俺の言った通りになっただろう。少しは反省したか」と言うと、友人は「清掃のパートのおばさんからも『あんた、コンビニ弁当ばかりじゃ、そのうちぶっ倒れるよ』と言われていた」と、周りにも心配されていたことを明かしました。

 その彼も、どうやら再婚するらしいので、食生活も改善すると期待しています。コンビニといえば若者というイメージでしたが、今はひとり暮らしの中高年の生活空間に様変わりしています。惣菜類も1人前のミニパックが主流になっています。ひとり暮らしの中高年には大助かりで、コンビニの便利さは否定できません。


コンビニ食を常用すると免疫力が低下するおそれ


 しかし、以前から指摘されてきた便利さに潜む健康リスクが、友人の例ではありませんが、顕在化してきたようです。
 結論から言うと、コンビニ食品を日常食にすれば、確実にビタミン、ミネラル不足に陥り、免疫力が低下し、さまざまな病気に罹りやすくなります。

 コンビニ食品は精製・加工度の高いもののオンパレードです。精製・加工度が高まるほど、本来食材にあるミネラル・ビタミンといった栄養分はどんどん減少していきます。 そのうえ、コンビニ食品の多くは、保存性や安定性を高めるために食品添加物(指定添加物)のリン酸塩や縮合リン酸塩(ピロリン酸塩、ポリリン酸塩、メタリン酸塩)を使用しています。

 このリン酸塩類は人体内の血液からカルシウムを取り去って沈殿させてしまいます。その結果、胃、腎臓、大動脈に石灰が結着し、さまざまな疾病を起こします。また、骨を弱くし、骨粗鬆症の原因にもなります。さらに、微量元素(ミネラル)の亜鉛を吸着して体外に出してしまい、味覚障害を引き起こすこともわかっています。コンビニ食品は、原材料表示をよく見て、「リン酸塩」の記載のないものを選ぶべきです。

 注意しなければいけないのは、リン酸塩は記載されていなくても使用されている食品があることです。
 リン酸塩、縮合リン酸塩は、1970年代から健康への悪影響について、多くの専門家から警鐘が鳴らされてきた化学合成添加物です。そのため、原材料表示にリン酸塩の記載があると購入を控える消費者が数多くいます。

 そこで最近、食品業界でよく行われているのが「リン酸塩隠し」です。

 手口は「調味料(アミノ酸等)」にリン酸塩を使うというものです。リン酸塩を使っていても「調味料(アミノ酸等)」の一括で表示できることが食品衛生法で定められています。通常、化学調味料のグルタミン酸ナトリウム、コハク酸ナトリウム、リボヌクレオチドが併せて使われて「調味料(アミノ酸等)」になっていますが、これにリン酸塩を加えるわけです。

 食品のpHを調整し、腐敗を防ぐ「pH調整剤」も、複数の添加物を使っても一括表示で済みます。これにもリン酸塩が加えられています。したがって、コンビニ食品を選ぶ際は、原材料名表示に「調味料(アミノ酸等)」「pH調整剤」が記載されていないものを選びましょう。

 食品の原材料名表示の目的は、消費者に食品選択の情報を提供することです。しかし、これでは、なんのための原材料名表示かわかりません。添加物の一括表示は速やかに廃止すべきです。

(文=郡司和夫/食品ジャーナリスト)

http://biz-journal.jp/2016/12/post_17473_2.html


(´・ω・`) 老後の俺かよー。バツイチ独身・・・。未だ再婚相手見ず・・・。40歳までには・・・。

母曰く、「あんたぁーはよー嫁さんもらいんしゃい!聞いとるかねー。」

交際相手・・・。恋愛離れ・・・。結婚離れ・・・。出産離れ・・・。少子高齢化(`・ω・´)b

 



一人暮らしだと「自炊」が面倒くさい!作る。かたずけ。面倒くさい(´;ω;`)

洗濯して、干して、乾かして、掃除して、ゴミ捨てて、クリーニング屋に行ったり、買い物行ったり、、、、(´;ω;`)

町内会がどうたらこうたら・・・。会合がどうたらこうたら・・・。(´;ω;`)


そして、食生活が・・・。

ラーメン定食(`・ω・´)うめぇーーーーーーー。かつ丼定食(`・ω・´)うめぇーーーーーーー。

唐揚げ弁当(`・ω・´)うめぇーーーーーーー。お団子(`・ω・´)うめぇーーーーーーー。

日本酒(`・ω・´)うめぇーーーーーーー。ぐびぐびぐびぐび(`・ω・´)ぷはぁーーーーーーーーーーーー。


で、入院の運命・・・。でで、病院食を「飲む」



健康になる(´・ω・`)・・・。


糖尿病患者なんだから!食事は大切。運動も。薬物治療も。(´・ω・`)うん・・・。ですよね~。


体重がやっと58㎏まで回復!(`・ω・´)v



もうちょい(`・ω・´) 筋肉量を増加させるか・・・。餅食って!(来年の抱負) 笑えよ!鬼!

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルガリ東京レストラン銀座で食中毒

2016年12月21日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。95(mg/dl)です。夜食をやめたら数値が良い。勿論、インスリンと血糖降下剤は欠かせませんが。


 


銀座のレストラン「ブルガリ」で49人食中毒 ミシュラン一つ星店

 東京都は20日、中央区銀座のレストラン「ブルガリ東京レストラン銀座 イル・リストランテ」で11日に行われたパーティーに出席した男女49人(6~62歳)が下痢や嘔吐(おうと)などの食中毒症状を訴え、そのうち12人と調理にあたった従業員4人からノロウイルスが検出されたと発表した。いずれも軽症で、すでに快方に向かっている。

 中央区保健所は、ノロウイルスによる食中毒と断定し、同店を20日から3日間の営業停止処分とした。同店は16日から営業を自粛している。

 都によると、11日のパーティー参加者138人のうち49人が、翌日以降に症状を訴えた。バイキング形式で行われ、サラダやパスタ、魚介の串焼きなどが提供されたという。都は「調理者のノロウイルスが、調理などの際に食事に混入したのが原因」とみている。

 同店のホームページによると、平成23年から連続してレストラン格付け本「ミシュランガイド東京」で一つ星を獲得しているという。


高級レストランでの感染源が「調理スタッフ」とはwww   トイレに行ったら 「手を洗いましょう」ねww






ノロウイルスが全国的に流行してるとのこと。主に、保育園児・幼稚園児・小学生・高齢者が感染してるらしい(´・ω・`)



「手洗い」が一番!らしいですが。   インフルエンザ予防のためにも「うがい」「マスク」は必需品ですね。

年末年始に寝込むのは辛いですから・・・。


冬は、

暖かくして胃腸に優しい食べ物を!それは・・・。


おじや。卵入り。(`・ω・´)

作り方は簡単!ちょっと雑炊に水、ごはん、冷蔵庫の余りもの野菜、たまご。もう最強(`・ω・´)b

男一人暮らしには絶対覚えていたい「レシピ」です。はい!

そして今日は冬至。「ゆず湯」と行きましょう!なぜに「ゆず湯」?「冬至」と「湯治」でゆず湯・・・。洒落ですね。w



(´・ω・`)・・・・


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走です。

2016年12月20日 | ブログ


昨日の血糖値です。108(mg/dl)です。



今朝の血糖値です。94(mg/dl)です。(´・ω・`) まぁ、それとなく。食後2時間の血糖値は相変わらず・・・。


 


師走です。何が忙しい?って・・・。

まず、取引先の担当者が「行方不明・行方不明状態」ww 連絡がつかない。ゆえに、仕事が遅れ、忙しく感じる。

金曜日~日曜日、3連休のため、週頭は忙しく感じる。あーあ(´・ω・`)。

シャツ・スーツは”しわしわ”(´・ω・`)・・・。クリーニング店にも行っていないし・・・。もう!・・・。


今年もわずか「2週間」を切りました。もうジタバタしてもね(´・ω・`)。

 

実家は真言宗大覚寺派の仏教徒。先祖代々・・・。ゆえに、今年もクリスマス中止です(`・ω・´)b



また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の血糖値です。

2016年12月18日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。135(mg/dl)。可もなく不可もなし(´・ω・`) うん。



明星は・・・(´・ω・`) 


クリスマス仕様???? 機会があれば、ご賞味あれ!

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病性さむい

2016年12月17日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。125(mg/dl)です。(´・ω・`)

 

もうね・・・寒い・・・寒くって・・・。(`;ω;´)

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日コンビニ弁当で入院!

2016年12月16日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。99(mg/dl)。薬物接種して運動して規則正しい生活を送る。(`・ω・´)b

糖尿病患者の「宿命」です。

暴飲暴食なんぞ!「愚の骨頂」です。

まして、忘年会と「巷で言われる宴会」なんぞ!参加するだけで「死ぬ気なの?」「死ぬ気なの?」「馬鹿なの?」

 

 

 

( ノД`)シクシク…

 

 

 

 


 

リン酸塩含有で内臓に石灰結着、ミネラル排出等の健康被害

 月々7万円ほどの年金と清掃のパートで細々と暮らしていた友人が入院したと、その彼の妹さんから知らせがあり、先日、見舞いに行きました。4年前に奥さんを亡くしてからは、横浜方面の家賃5万円の1DKマンションで、ひとり暮らしを続けている団塊の世代です。

 経営していた会社が破産するなど紆余曲折はありましたが、これまで病院とは無縁で過ごしてきました。しかし、妹さんから入院したと聞いたとき、私は「やっぱりな」と、瞬時に思いました。

 なぜなら、去年の暮れに3年ぶりに会ったとき、友人は「1DKのマンションに引っ越したよ。下がコンビニエンスストアだから便利。食事も毎日、コンビニ弁当だよ」と笑っていました。私は「お前、そんな食生活じゃ体を壊すぞ。食うなとは言わないけれど、毎日はやめろ」と言ったのです。

 見舞いに行き、コンビニ頼みの食生活で体を壊したことを知りました。友人は、「たちの悪い貧血で潜在的ビタミン欠乏症と医師に言われたよ」と言いました。医師からは、食生活を改めなさいと言われたそうです。

 私が「どうだ、俺の言った通りになっただろう。少しは反省したか」と言うと、友人は「清掃のパートのおばさんからも『あんた、コンビニ弁当ばかりじゃ、そのうちぶっ倒れるよ』と言われていた」と、周りにも心配されていたことを明かしました。

 その彼も、どうやら再婚するらしいので、食生活も改善すると期待しています。コンビニといえば若者というイメージでしたが、今はひとり暮らしの中高年の生活空間に様変わりしています。惣菜類も1人前のミニパックが主流になっています。ひとり暮らしの中高年には大助かりで、コンビニの便利さは否定できません。

コンビニ食を常用すると免疫力が低下するおそれ


 しかし、以前から指摘されてきた便利さに潜む健康リスクが、友人の例ではありませんが、顕在化してきたようです。

 結論から言うと、コンビニ食品を日常食にすれば、確実にビタミン、ミネラル不足に陥り、免疫力が低下し、さまざまな病気に罹りやすくなります。

 コンビニ食品は精製・加工度の高いもののオンパレードです。精製・加工度が高まるほど、本来食材にあるミネラル・ビタミンといった栄養分はどんどん減少していきます。 そのうえ、コンビニ食品の多くは、保存性や安定性を高めるために食品添加物(指定添加物)のリン酸塩や縮合リン酸塩(ピロリン酸塩、ポリリン酸塩、メタリン酸塩)を使用しています。

 このリン酸塩類は人体内の血液からカルシウムを取り去って沈殿させてしまいます。その結果、胃、腎臓、大動脈に石灰が結着し、さまざまな疾病を起こします。また、骨を弱くし、骨粗鬆症の原因にもなります。さらに、微量元素(ミネラル)の亜鉛を吸着して体外に出してしまい、味覚障害を引き起こすこともわかっています。コンビニ食品は、原材料表示をよく見て、「リン酸塩」の記載のないものを選ぶべきです。

 注意しなければいけないのは、リン酸塩は記載されていなくても使用されている食品があることです。


 リン酸塩、縮合リン酸塩は、1970年代から健康への悪影響について、多くの専門家から警鐘が鳴らされてきた化学合成添加物です。そのため、原材料表示にリン酸塩の記載があると購入を控える消費者が数多くいます。

 そこで最近、食品業界でよく行われているのが「リン酸塩隠し」です。


 手口は「調味料(アミノ酸等)」にリン酸塩を使うというものです。リン酸塩を使っていても「調味料(アミノ酸等)」の一括で表示できることが食品衛生法で定められています。通常、化学調味料のグルタミン酸ナトリウム、コハク酸ナトリウム、リボヌクレオチドが併せて使われて「調味料(アミノ酸等)」になっていますが、これにリン酸塩を加えるわけです。


 食品のpHを調整し、腐敗を防ぐ「pH調整剤」も、複数の添加物を使っても一括表示で済みます。これにもリン酸塩が加えられています。したがって、コンビニ食品を選ぶ際は、原材料名表示に「調味料(アミノ酸等)」「pH調整剤」が記載されていないものを選びましょう。

 食品の原材料名表示の目的は、消費者に食品選択の情報を提供することです。しかし、これでは、なんのための原材料名表示かわかりません。添加物の一括表示は速やかに廃止すべきです。
(文=郡司和夫/食品ジャーナリスト)

http://biz-journal.jp/2016/12/post_17473_2.html


 

結果。有機野菜で可愛い「奥様の手料理」で問題解決!


かわいい奥様は未だ見ず・・・(´・ω・`) バツイチ独身・・・。


そして”岡山”でも雪が舞う・・・。( ノД`)シクシク…さみーよ・・・



また更新します。皆様もご自愛ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんにリスク低下成分 糖尿病・脂肪肝

2016年12月15日 | ブログ

 健康診断で「糖尿病や脂肪肝」の疑いを指摘された人に朗報だ。10~2月のシーズン中にみかんを毎日3~4個食べるだけで、糖尿病や非アルコール性の肝機能異常の発症リスクが下がるという。


 研究をまとめた国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構果樹茶業研究部門カンキツ研究領域カンキツ流通利用・機能性ユニット長の杉浦実氏に聞いた。

「30~79歳の男女1073人(男3割、女7割)の追跡調査を10年間、続けています。温州みかんシーズンの摂取量と生活習慣病の因果関係を調べる研究で、その結果、みかんをたくさん食べる人は、糖尿病や非アルコール性の肝機能異常の発症リスクが低いことがわかったのです」

 研究はみかんの消費量日本一の静岡県三ケ日町の住民を対象に行われている。

 住民のほとんどがみかん農家で、「(商品である)みかんはまったく食べない」という人から、「毎日10個以上食べる」という人まで摂取量に幅がある。観察研究にピッタリだという。

β―クリプトキサンチン濃度がオレンジの10倍

 みかんのどの成分が、糖尿病や非アルコール性の肝機能異常を抑えるのに役立っているのか?

「みかん好きは、血中のβ―クリプトキサンチン濃度が高いことが分かっています。これは緑黄色野菜や果物に多く含まれ、活性酸素を抑えるとされるカロテノイドのひとつです。ニンジンに多いβ─カロテン、トマトに豊富なリコペンと同じ仲間です。このβ―クリプトキサンチンは、糖尿病や脂肪肝のような状態で見られる酸化ストレスや炎症を抑えることで、肝機能の低下を抑制し、インスリン抵抗性を改善するのです」

 ちなみに、β―クリプトキサンチンの含有量は温州みかんがもっとも多く、欧米で人気のオレンジの10倍になるという。グレープフルーツやレモンなどには、ほとんど含まれていない。

「β―クリプトキサンチンは、他のカロテノイドに比べて長期間、体内に蓄積されることが分かっていて、4月の血液検査でも高濃度の人が大勢いました。研究では、血中濃度の違いで調べたところ、高い人たちは低い人たちに比べ、糖尿病の発症リスクは57%、非アルコール性の肝機能異常は49%低かったのです」

 とはいえ、みかんはその甘さゆえ、糖尿病や肥満につながるイメージがある。大丈夫なのか。

みかん1個は普通のサイズでも約35キロカロリーくらいしかなく、8個食べてもお茶碗1杯分のご飯にしかなりません。これは、お代わりか間食のおやつを控えれば、問題ないカロリー量です」

 むろん、食べ過ぎれば問題が起こる可能性はある。高血圧、高脂血症で通院治療中の57歳の女性が、みかんを連日10~15個摂取したところ「2型糖尿病を発症した」と愛媛県内の公立病院と愛媛大医学部が報告している。しかし、これはまれなケースで、フルーツの大量摂取が問題になることはまずないという。

 ただ、今回の研究だけでは、「みかんをたくさん食べる人は糖尿病や非アルコール性の肝機能異常が少ない」ということしか分からない。そこで、杉浦氏らは新たにβ―クリプトキサンチン入りと、そうでないジュースを使う介入研究も行っている。

「すでに動物実験では、β―クリプトキサンチンが肝臓での酸化ストレスや炎症を抑えることが分かっています」

 ならば、β―クリプトキサンチンなどのカロテノイドをサプリメントなどで単独で取る方が血中濃度が高くなりそうだが、実際はそう簡単には勧められないという。

 これまで、海外ではビタミン類やβ-カロテンのサプリメントを使った大規模な臨床研究が行われてきたが、いずれも良い結果は得られていないのだ。

「サプリメントで単独に大量摂取すると、体にマイナスの影響を及ぼすこともあります。適量を他の食品成分と一緒に摂取することが重要と考えられます」

 β-クリプトキサンチンは薬ではないため、それだけを大量に摂取しても意味がなく、毎日適量のβ-クリプトキサンチンを食品から摂取する必要があるという。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/195322/4


みかん8個で「お茶碗1杯」よな(´・ω・`) 知らなかった。よし、みかんを食うか!

甘いから「糖尿病患者」には良くないと思ったが、そうでもないみたうね。

うん(´・ω・`) 日本酒は「よくない」 うん(´・ω・`)

朝、血糖測定忘れた・・・


また更新します。皆様もご自愛ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病性二日酔い

2016年12月14日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。(´・ω・`)・・・理由は・・・昨夜・・・気の合う友達と・・・



(´・ω・`)・・・・。今も、ぼぉーと・・・。

糖尿病患者は「日本酒」を節酒すべきです。・・・( ´・ω・)

 


また更新します。皆様もご自愛ください。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病性「今年の漢字」

2016年12月13日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。141(mg/dl)。「あっ!血糖測定忘れた(´・ω・`)」


食後に測定・・・・。     空腹時でしょ!測定は!    うん・・・(´・ω・`)


食後15分後の血糖値です。空腹時ではありません。


ただ病院検査は「食後」です。なぜに?(´・ω・`) 岡山大学医学部糖尿病専門医の言い分が未だにわからん・・・


 




食後2時間後なんぞ、血糖値200(mg/dl)オーバー 当・た・り・前! (´,,・ω・,,`)

HbA1cなんぞ、常に「8.0」以上!(`・ω・´) 

次は10.0を目指し、羽生結弦選手を倒していきたいと思います。はい!日本代表の「糖尿病患者」として!


 ( ノД`)シクシク…

 


今年の漢字は「金」でした。(´・ω・`) 残念・・・。俺の予想は、

 


1位でなかった・・・




 そのほか、2位「選」、3位「変」、4位「震」、5位「驚」、6位「米」、7位「輪」、8位「不」、9位「倫」、10位「乱」となった。 


「おふざけこーなー」 ぱふっぱふっ♪

 

ふざけてます。5位から、「き!テレビ朝日のアナウンサー田中れる」



やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(´;ω;`)ウッ…


 


また更新します。皆様もご自愛ください

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病患者のがんリスク1.2倍 運動療法や禁煙で予防を

2016年12月12日 | ブログ


今朝の血糖値です。119(mg/dl)。まぁ、最近は140(mg/dl)以下が多いです(`・ω・´)b

今のところ、内臓健康体。と言わせて・・・。付けられた病名は多けれど「今」は問題なし。

糖尿病、糖尿病性ケトアシドーシス、糖尿病性神経障害、末梢神経性障害疼痛、高脂血症、脂質異常、慢性膵炎、低ナトリウム血症、高血圧、肝機能障害etc 

34歳・・・バツイチ独身・・・寒さが骨身に染みる・・・重篤糖尿病患者・・・(´;ω;`)ウッ…



 日本人の死亡原因の1位は「がん(悪性新生物)」です。国立がん研究センターの発表によると、2015年のがん罹患(りかん)数(新たにがんと診断される数)は98万例で、死亡数は37万人と言われています。部位別罹患数は、大腸がん、前立腺がんの罹患が増加し、男性は前立腺がんが最多となっています。これは、がん登録の精度向上と腫瘍マーカーであるPSA検診の普及が要因と考えられます。

 国立がん研究センターが実施した研究の解析結果によると、対象者約33万5千例のうち、がん罹患者数は約3万3千例で、糖尿病患者における全がん罹患リスクは非糖尿病患者と比較して、1・2倍(男性1・19倍、女性1・19倍)と高くなっています。

2型糖尿病と罹患リスク

 わが国の疫学データでは、2型糖尿病の人は非糖尿病の人と比較して、膵臓(すいぞう)がん約1・8倍、肝臓がん2~2・5倍、大腸がん約1・3倍とがんになるリスクは有意に高いと報告されています。一方で、前立腺がんリスクは減少すると考えられています。

 2型糖尿病とがんに共通する危険因子は、加齢、男性、肥満、低身体活動量、不適切な食事、過剰飲酒や喫煙が挙げられ、肥満は2型糖尿病の最も重要な危険因子の1つであり、国際癌研究機関(IARC)の報告では肥満は食道(腺がん)、大腸、膵臓、乳房(閉経後)、子宮内膜、腎臓のがんリスクを上げることは確実と判定されています。

 自己管理が可能な因子は、肥満体型、身体活動量、食事、過剰飲酒や喫煙であり、糖尿病患者の食事療法、運動療法、禁煙、節酒はがんリスク減少につながる可能性があります。コーヒー摂取は糖尿病とがんに共通の予防因子となりますが、推奨するまでには至っていません。

両方の罹患リスクを 減少させるために

 (1)適正体重を維持する。

 (2)赤肉・加工肉の摂取過剰を控え、野菜・果物・全粒粉や食物繊維の多い食事を心がける。

 (3)ウオーキングなどの運動療法を週に5日以上行う。

 (4)禁煙をする。

 (5)過剰飲酒をしない。

 (6)性別・年齢に応じて、がんのスクリーニング検査を受ける。

 

罹患リスク上昇のメカニズム

 糖尿病によるがん発生促進のメカニズムとしては、インスリン抵抗性とそれに伴う高インスリン血症、高血糖、慢性炎症などが想定されています。

 (1)インスリン抵抗性と高インスリン血症

 膵臓から分泌されるインスリンの作用が不足すると、それを補うために高インスリン血症やIGF―I(インスリン様成長因子I)の増加が生じ、これが肝臓、膵臓などの部位における腫瘍細胞の増殖を刺激して、がん化に関与すると推察されています。

 (2)高血糖

 高血糖はミトコンドリアにおけるグルコース酸化の過負荷などを介して、酸化ストレスを亢進(こうしん)させ、がん増大を引き起こす可能性が考えられています。

 (3)慢性炎症とアディポカイン

 肥満・体脂肪の増加が遊離脂肪酸やTNFαの上昇をもたらし、脂肪性サイトカインの一種であるレプチンの上昇、およびアディポネクチンの低下を引き起こす結果、骨格筋や肝臓でのインスリン抵抗性と高インスリン血症が引き起こされます。


最近、糖尿病も低年齢化が問題となってます。1型糖尿病を除いて。(´・ω・`) 低年齢化と言っても”30代”

まぁ、僕と同世代ですね。はい!運動と食事管理で”がんのリスク”を回避しましょう。

俺の場合、膵嚢胞手術&慢性膵炎のため”すい臓がん”決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! イェーイ(`・ω・´)v


今年の「漢字」(`・ω・´)予測!

 

不倫の「倫」。当たったo(≧▽≦)o  「ゲスの不倫」に始まり「テレ朝の・・・萌えちゃん・・・」(`;ω;´)・・・おい!こらっ!



( ノД`)シクシク…

 


また更新します。皆様もご自愛ください。         @岡山の最低気温 1℃ 寒いよ(´・ω・`)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日ジュース1缶で糖尿病前症

2016年12月11日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。139(mg/dl)。まぁ、こんなもんか(´・ω・`)

普段、夕食はPM7:00~PM8:00の間に食べます。それ以降は一切食しません。が、夜更かしすると、どうしても(´・ω・`)

ずるずるーーと。インスタントラーメンを。(`・ω・´)うめぇーーーー。ずるずるーーーー。

そして朝、血糖測定。案の定、150(mg/dl)前後。まぁ、当然か!・・・・。

コカ・コーラ、脱アイスクリーム、脱お団子さん、脱日本酒、脱・・・・(´;ω;`)ウッ…精神的苦痛が。。。脱糖尿病にはなかなか。


加糖飲料を定期的かつ継続して摂取し続けている人は、「糖尿病前症」となるリスクが高くなり、摂取量が増えるほどインスリン抵抗性も高まっていくとする研究結果が、米タフツ大学、マサチューセッツ総合病院、米国立心肺血液研究所の共同研究チームによって発表された。

「糖尿病前症」は糖尿病と診断されるほどではないが、高血糖である状態。この時点で生活習慣の改善を図ることで、糖尿病発症を予防できるという。米国糖尿病学会(ADA)のガイドラインでは、「ヘモグロビンA1c(HbA1c)」の値が「5.7~6.4」を判定基準としている。

研究は、30年以上継続されている米国の大規模追跡調査「フラミンガム子孫研究」から、アンケートによって詳細な食事内容を含めた生活習慣を、14年以上調査している1685人(平均年齢51.9歳)のデータを分析。加糖飲料の摂取状況と糖尿病リスクの関係を検証した。

なお、加糖飲料は、コーラなどの炭酸飲料やスポーツドリンクを含む砂糖入りの清涼飲料、果汁100%ではないフルーツジュースなど。年齢や性別、BMI、その他の食品摂取状況などの条件は調整し、研究開始時に糖尿病と診断されていたり、高血糖と診断された人は除外している。

その結果、1週間に加糖飲料の摂取量が3サービング(通常飲料缶3缶)以下の人に比べ、6サービング以上摂取している人は糖尿病前症リスクが46%増加していた。

また、実際に糖尿病前症や糖尿病と診断された人の多くは白人女性で、ウエスト周囲径やBMIは平均的だったという。

人工甘味料を使用したダイエットソーダなどに限ると、糖尿病前症やインスリン抵抗性のリスクと有意な関係は確認できなかったが、先行研究では人工甘味料と2型糖尿病リスクの関係が示唆されており、ダイエットソーダが安全である証拠とはならない。

研究者らは、糖尿病の要因は非常に複雑で、条件の調整が完全ではない可能性もあるとしつつ、「加糖飲料を減らし、運動を取り入れるだけで、2型糖尿病患者の大幅な減少につながるだろう」とコメントしている。

参考論文
Sugar-Sweetened Beverage but Not Diet Soda Consumption Is Positively Associated with Progression of Insulin Resistance and Prediabetes.
DOI: 10.3945/jn.116.234047

 


糖尿病予備群ってやつね(´・ω・`) 入院するまでもなく、通院治療。若しくは食事管理で治癒できる人達。



全国1100万人の糖尿病予備群のみなさん!糖尿病になろうぜ!しかも重篤糖尿病患者に!

糖尿病性ケトアシドーシスになって、救急車で国道を爆走しようぜ(*^ー゚)b  かっくいーーーー!

信号無視で通り抜ける交差点。まるで国王扱い。(*^ー゚)b かっくいーーーー!

しかも4回も5回も!(*^ー゚)b かっくいーーーー!

ぴーぽーぴーぽーどけどけ!(*^ー゚)b かっくいーーーー!

看護師さんが「きゃーきゃー」。(*^ー゚)b かっくいーーーー!

救急車からストレッチャーに乗り換え!(*^ー゚)b かっくいーーーー!

そしてICU特別室に。(*^ー゚)b かっくいーーーー!

 「わかりますか?ここは病院ですよ!?聞こえますか?」( ノД`)シクシク…


また更新します。皆様もご自愛ください。

 

更新といえば、事務所と自宅のデスクトップ・ラップトップをWindows10に。改悪だと思う(´・ω・`) ろくなもんじゃねー。使いづらい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする