野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

糖尿病性バレンタインデー

2017年02月14日 | ブログ

Q)バレンタインデーはどのように始まったの?

A)ローマではルペルクスという豊穣(ほうじょう)の神のためにルペルカーリアという祭が何百年ものあいだ行われていました。

毎年2月14日の夕方になると、若い未婚女性たちの名前が書かれた紙が入れ物に入れられ、祭が始まる翌15日には男性たちがその紙を引いて、あたった娘と祭の間、時には1年間も付き合いをするというものです。翌年になると、また同じようにくじ引きをします。

496年になって、若者たちの風紀の乱れを憂えた当時の教皇ゲラシウス一世は、ルペルカーリア祭を禁じました。代わりに、違った方法のくじ引きを始めたのです。それは、女性の代わりに聖人の名前を引かせ、1年間のあいだその聖人の人生にならった生き方をするように励ますものです。

そして、200年ほど前のちょうどこのお祭りの頃に殉教していた聖バレンティヌスを、新しい行事の守護聖人としたのです。

次第に、この日に恋人たちが贈り物やカードを交換するようになっていきました。


今朝の血糖値です。138(mg/dl)です。キャベツの千切りを食前に。(´・ω・`)なんかなー

食事改善!

140(mg/dl)以内に。

まぁ、一時的なものかな。

 


なにが!セントバレンタインデー!

我が家は先祖代々、真言宗大覚寺派、しかも実家の屋号は中屋敷。

仏教徒だ!キリシタンではない!(`・ω・´) 

チャラチャラしない!

そもそも「菓子屋」の陰謀に決まってる。贈り物がチョコに。なぜよ?なぜにチョコを。

クリスマスも同じ。

なぜ?ケーキ?「ケーキ屋」の陰謀。なぜ?チキン?「ケンタッキーフライドチキン」の陰謀。

事務員兼実妹から貰ったチョコ!   

「お兄ちゃん、どうぞって」・・・(´・ω・`)・・・お徳用・・・ひとくちチョコの決定版、品質本位



そう言えば、以前「キャラ弁」とかの話になって、「作れないだろう!ん?」「作れるわよ!」で作ってきた。

 

 凄いな。巷の人は。完成度が高くて!時間も手間もかけて!凄いわ!こういうのが「キャラ弁」なんだろうけど。







 妹、作。キャラ弁・・・なんの「キャラ」???  (´・ω・`) なん? なんよ?


年下の彼女に振られ、はや、5ヶ月の歳月が流れ、冷たく乾いた空気が頬を刺す時期でもあれ、必ず春は訪れる。

あと2ヶ月ちょっとで35歳。

人生の曲がり角。今年の目標「嫁取り」。(`・ω・´)v こんな感じで。よろ。協力求む!


 ないか・・・


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門医が「糖尿病」治療で伝えたいこと

2017年02月13日 | ブログ

 インスリンというホルモンをご存じですか? インスリンは魚類から脊椎動物全般に存在し、膵臓(すいぞう)で作られます。血中のブドウ糖を貯蔵用のグリコーゲンに変えて肝臓や筋肉に蓄えさせ、結果として血糖値を下げる働きを持ちます。ヒト(新人)は出現以来1万―2万年、飢えと戦い、餓死を避けるためにエネルギーを蓄える必要がありました。農耕文化が広がっても、誰もが好きなだけ食べられるようになったのは、豊かな日本でさえわずか40年前のことです。

 糖尿病はインスリンの作用不足で慢性の高血糖状態となる代謝性疾患群です。飽食の時代になり、常に高血糖にさらされるため、ヒトは糖尿病になりやすくなりました。

 日本人の糖尿病患者は戦後50倍に増加したといわれています。今まで血糖が高くなることなどほとんどなかったのに、急激な食生活の変化に民族の体質がついて行けずに引き起きた生活習慣病と考えられます。

 現在“糖尿病が強く疑われる人”は約950万人、“糖尿病の可能性を否定できない人”約1100万人とされていますが、そのうち治療を受けている割合は約65%にとどまります。

 つまり糖尿病であることに気付かない人や、気付いても放置する人が多いということです。症状は分かりにくくても、合併症は着実に進行し、血管や神経が侵され、全身のさまざまな臓器に障害を引き起こす恐ろしい病気です。

 健康な人は食事をして血糖値が上昇しても、膵臓からインスリンが分泌され2時間後には空腹時のレベルに戻ります。何らかの原因でインスリンの分泌能が低下した場合や、肝臓や筋肉でのインスリンに対する抵抗性が増大するとインスリンの作用不足をきたし、血糖値が上昇します。

 悪化すると口渇、多飲、多尿、体重減少、易疲労感、傷が治りにくいなどの症状が現れ、さらに進行すると昏睡(こんすい)をきたす場合もあります。

 3大合併症として糖尿病性網膜症(成人後の失明の主要原因)、糖尿病性神経障害(手足のしびれ、冷や汗、痛み、インポテンツ等)、糖尿病性腎症(人工透析が必要になる原因の1位)があります。それ以外にも脳梗塞、心筋梗塞の発症率増加と、水虫、歯周病、壊疽(えそ)などの原因になります。

 糖尿病の発病は複数の遺伝因子と、日々の過食(特に高脂質食)、運動不足、ストレス、肥満、アルコールなどの環境因子が主です。まさに生活習慣病です。糖尿病の初期は痛くも、かゆくもありませんが、放置すれば厄介な合併症が発症します。生活習慣を見直すことはもちろん、早期発見・早期治療が大切です。

コントロール可能な病気


 糖尿病には2型と1型があります。2型は複数の遺伝因子はあるものの、生活習慣である運動不足や食べ過ぎと肥満などの環境因子が関与して発症する病気です。日本人の95%以上はこのタイプです。1型は自己免疫疾患やウイルス感染などで突発的に発症することが多く、小児や若年層に多い型です。

 糖尿病の治療目標は、糖尿病であっても健康な人と変わらない日常生活維持と健康な人と同じ寿命を全うすることです。そのためには血糖をうまくコントロールし、合併症を予防することが重要です。また年齢や合併症の有無等により、治療目標を柔軟に設定することも大切です。血糖コントロールは食事療法、運動療法、薬物療法の三つが柱となります。

 このうち食事療法が最も重要で根幹となります。これがうまくできないと他の治療法は期待できません。2型糖尿病の場合、厳格な食事療法が行われれば、7割以上の患者さんは良好にコントロールが可能です。食べてはいけない物はありませんが、エネルギー摂取量を考慮し、栄養バランスのとれた食事をとることです。

 例えば、身長170センチメートル(標準体重63・5キログラム)でデスクワークが多い管理職などの人は、1日に使うエネルギーが1587キロ―1905キロカロリーです。サービス業など立ち仕事が多い人は1905キロ―2222キロカロリー、現場作業など力仕事の人は2222キロカロリー以上となります。

 昼にカレーライスを食べれば700キロカロリー、ラーメンを食べれば600キロカロリー。その夜、ハシゴで飲み歩いたら、どうなるのか皆さんお分かりですよね。エネルギー摂取量と食事、栄養のバランスを考え生活することが大切です。

 運動療法と言っても日常できるものならどんな運動でも構いません。全身を動かすことをお勧めします。できれば毎日運動を行い(最低でも1週間で3回)、食後1―2時間以内に15―60分間行うと効果的です。継続することがとても大切です。続けることでダイエットにもつながります。

 食事療法と運動療法だけではうまくコントロールできない時に、薬物療法を追加することになります。薬物療法には経口血糖降下薬(内服薬)とインスリンなどを注射する自己注射療法があります。1型糖尿病はこの薬物療法が中心となります。

 糖尿病はコントロールする病気です。自分自身が病としっかりと向き合って、治療することが大切です。


(文=長谷川修・平成立石病院名誉院長)

http://newswitch.jp/p/7937-2


今朝の血糖値です。153(mg/dl)です。いつもながら、ちょい高め。最近はカロリー制限もしっかりとしてるつもり。

たぶん・・・

野菜の摂取が殆どと言いてよいほどない。葉物野菜は食ってないな~。最近、同じパターン。

食事コントロールをしっかりしないとね。はい。

朝は、ご飯・インスタント味噌汁・納豆

昼は、のり弁

夜は、外食。うどん、ラーメン

(´・ω・`) ですよね~。糖尿病患者が食する物じゃーないよね。カロリーは1700kcal以下ですが・・・

「合併症を起こしますよ」もう神経障害を患って・・・


 



今このブログを書き始めて約3時間かかってます。(銀行周り・来客・電話・仕事等で邪魔が入る)

内容がないよ(´・ω・`)ですよね~。 


拾い物ですが、

なんかの番組の台本?進行もの? 結構きっちりとしてるんですね。順序よく「怒る」んですね(笑)

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病『食生活十箇条』

2017年02月12日 | ブログ

☆☆☆
アトピー性皮膚炎やアレルギー疾患の患者さんに、
そして糖尿病や高脂血症などの生活習慣病予防に、

高雄病院
『食生活十箇条』 
一、主食は未精製の穀物が好ましい(玄米、全粒粉のパンなど) 
二、白パン・白砂糖など精製炭水化物の摂取は極力減らす 
三、発酵食品(味噌、漬け物、納豆など)をきちんと食べる 
四、液体でカロリーを摂らない(飲みものは水、番茶、麦茶、ほうじ茶など) 
五、魚貝類はしっかり食べ、肉類は適量を摂る 
六、季節の野菜や海草はしっかり食べ、旬の果物も適量摂る 
七、オリーブオイルや魚油(EPA、DHA)など身体に良い油脂は積極的に摂る 
八、牛乳は極力減らし、チーズやプレーンヨーグルトは適量摂る 
九、できる限り化学合成添加物の入っていない安全な食品を選ぶ 
十、食事は楽しく、ゆっくり、よくかんで 


☆☆☆
既に糖尿病になっている人、肥満・メタボの人には

『糖質制限食十箇条』
一、魚貝・肉・豆腐・納豆・チーズなどタンパク質や脂質が主成分の食品はしっかり食べてよい。 
二、糖質特に白パン・白米・麺類及び菓子・白砂糖など精製糖質の摂取は極力控える。 
三、主食を摂るときは未精製の穀物が好ましい(玄米、全粒粉のパンなど) 
四、飲料は牛乳・果汁は飲まず、成分未調整豆乳はOK。水、番茶、麦茶、ほうじ茶もOK。 
五、糖質含有量の少ない野菜・海草・茸類は適量OK。果物は少量にとどめる。 
六、オリーブオイルや魚油(EPA、DHA)は積極的に摂り、リノール酸を減らす。 
七、マヨネーズ(砂糖無しのもの)やバターもOK。 
八、お酒は蒸留酒(焼酎、ウィスキーなど)はOK、醸造酒(ビール、日本酒、など)は控える。 
九、間食やおつまみはチーズ類やナッツ類を中心に適量摂る。菓子類、ドライフルーツは不可。 
十、できる限り化学合成添加物の入っていない安全な食品を選ぶ。

ドクター江部の糖尿病徒然日記 


だってお(`・ω・´)! 他人事!



今朝の血糖値です。168(mg/dl)です。ちょい高め。だってお(`・ω・´)! 他人事!

最近気をつけてるのに。ちょい高めです。ん~ん、何故かな?

インスリン注うって、血糖降下剤のんで。気合が足らないのか?それとも「糖尿病性ケトアシドーシス」が近いのか?



今丁度、NHKBS1で放送してる番組で。

「血糖値スパイク」を防ぐ運動方法とは?「食後すぐ身体を動かす」だそうで。

そうすれば、血糖値の上昇を抑えられる。(`・ω・´)b 食後、ちょこちょこ動く。足踏みでも可。

このブログを投稿したら足踏みをする!誓い!

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国記念日

2017年02月11日 | ブログ

日本では、実際の建国日が明確ではないため、建国神話(日本神話)を基に、建国を祝うとして「建国記念」が定められた。 2月11は、日本神話の登場人物であり古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位が、日本書紀に紀元前660年1月1 (旧暦)とあり、その即位月を明治に入り新暦に換算した日付である。

へぇー(´・ω・`)紀元前660年1月1日に。妙に納得。実在人物ではないよね。神話だものね~。

 


今朝の血糖値です。137(mg/dl)です。可もなく不可もなく。

ぎっくり腰から約1週間!どうにかこうにか(´・ω・`) たった約1kgのみかん箱を持ち上げただけなのに。

信じられん。

そして今日、明日は確定申告の為の書類準備。還付金可愛さで医療控除の準備です。


佐々木希は美人だ(´,,・ω・,,`) 芸人渡部にくれてやるのが惜しい!

 俺にくれ!


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病の治療に有効な運動とは

2017年02月10日 | ブログ

 おなかをつき出し、ビールを飲みほしながら「俺はメタボなんか平気さ」と言い放っているあなた。本当に「メタボリック症候群」についてご存じでしょうか?メタボとは肥満が基となり、糖尿病、高血圧、脂質代謝異常が積み重なった状態をいいます。

 これらの病気は単独でも脳卒中や心筋梗塞の発症を2・5倍高くしますが、重なるとよりリスクが高くなることは、お分かりになりますね。四つの異常を持つ人は「死の四重奏」とも呼ばれています。このメタボに有効なのが、糖尿病治療の2本の柱である運動療法と食事療法です。

 運動は、有酸素運動とレジスタンス運動に分類されます。有酸素運動は歩行、ジョギング、水泳などの全身運動のことで、糖尿病への効果としてはインスリンの働きを正常化させます。

 レジスタンス運動はダンベルなどを使って筋肉に負荷をかける無酸素運動で、筋肉量を増し、基礎代謝量を増加させることで、安静時でも血糖が下がりやすくなります。普段あまり時間がない人は、通勤の際、一駅前で降りるとか、遠回りして歩く距離を伸ばすとか、会社や駅でエレベーター・エスカレーターを使わず階段を使うとか、日常生活を工夫するだけでも効果があります。好きな人は、昼休みにゴルフクラブ100回程度の素振りも有効です。運動は毎日の積み重ねが大切です。

 私のお勧めは有酸素運動とレジスタンス運動がミックスされた水中歩行です。膝や腰に負担が少なく、すべての人に、安全かつ効率的な運動です。プールが無理な人には、散歩、ウオーキング、サイクリング等の有酸素運動がお勧めです。食後1―2時間以内に15―60分行うと効果的です。

 さらに、工夫して栄養バランスのよい食事を摂ることで、体重は確実に減少します。カロリーに気を付け、3食きちんとよく噛(か)んで、食物繊維が多いものから食べること、就寝の2時間前には食事を済ませることを続けましょう。

 長続きのコツとして、時々のおいしい外食をご褒美としてもいいです。食事療法と聞くと、カロリーを抑えたさみしい食事を連想します。でも無理な摂食や我慢は長持ちしません。食事は毎日の生活の中で幸せな時間です。ルールを守り、おいしい食事を楽しみたいものです。運動も食事も自分の病態を理解し、継続することが大切です。

https://newswitch.jp/p/7904

 

「先天性3日坊主症候群」の僕にはキツイものがある。

中・高・大ではバレーボール部に所属し毎日持久力向上の為、ランニング10km・筋トレ1時間やってたが、

今では近所のコンビニにいくもの億劫で(´・ω・`) 冬は冬で寒いし、夏は夏で暑いし。

食事管理・運動・薬物摂取。完治する糖尿病なら「ゴール」もあろうが。疾病型糖尿病には「ゴール」がない。

34歳にして、今から延命治療で。インスリン注は死ぬまで必須アイテム。

あーあ(´・ω・`) 少し食べ過ぎれば血糖値上昇。カロリー制限。

生涯カロリー制限1700kcal。(´;ω;`)ウッ…


今、ぎっくり腰でーーー。「急性腰痛症」は冷やしても温めても駄目で。腰から背中まで湿布だらけ。

勿論、寝づらい。辛い。・゚・(ノ∀`)・゚・。


今朝の血糖値です。158(mg/dl)です。なんということでしょう~。カロリー制限守ってるのに。

理由:糖尿病だもの。(`・ω・´)v

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康な若者の突然死、3つの大きな要因

2017年02月09日 | ブログ

「エビ中」松野莉奈さん急死



 福田病院(横浜市)の福田伴男院長によると、18歳以下の健康な男女の突然死の大きな要因として(1)ウイルス性感染症による脳症(2)突発性心不全(3)てんかんが挙げられるという。

 (1)ウイルス性脳出血は、脳脊髄液を好むインフルエンザなどのウイルスが短時間で脊髄に達し、脳症を引き起こすもので一晩で死に至ることもある。

 (2)突発性心不全は「心臓のどこかに何らかの故障がある状態が下地になって起こる」場合が多い。心臓の血管が詰まる心筋梗塞や、冷たい水に入ったときに起こる心臓まひなどがあたる。

 (3)てんかんは、脳の神経細胞のリズムが突然崩れて発症する。脳に何らかの障がいがあることによって起こる症候性と、原因不明の特発性に分けられ、発症率は100人に1人程度という。

 厚生労働省の統計によると、2015年に亡くなった15~19歳の男女は1220人で、うち3人が突然死だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000154-spnannex-ent

 

18歳で突然死とは。まだ死因ははっきりしていないが。若すぎるね。(´・ω・`) これからなのに。

 


 今朝の血糖値です。136(mg/dl)です。

先週、膵臓の検査で広島まで。前回とほぼ同じ。このまま経過観察(´・ω・`)

で、岡山に帰郷の際、「あっーーーーーーーーー」って。腰が。はい、ぎっくり腰です。

もう痛くて・・・。

土曜日・日曜日・月曜日は「寝たきり」で。腰に「モーラステープ」を常に5枚(´;ω;`)ウッ…

今も痛い。机に向かうが腰が痛く、腹ばいで。悲しくなった・・・


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日検査です。(`・ω・´)b

2017年02月03日 | ブログ

今日の血糖値です。137(mg/dl)です。

本日検査です。糖尿病検査でなく、「膵嚢胞手術・慢性膵炎」の検査。広島市内の大学病院まで。

これから新幹線に乗り、広島帰郷。1日仕事です。

術後、「膵石」が7つ発見。その後は経過観察。本日はその膵臓・膵石検査(MRI・CT・エコー)。

消化器外科の先生に会いに💚 うふっ。ちとハゲかかってるが・・・


ちょっとネットから拾ったもの。う~ん、勉強になった。鬼の弱点が豆とは。(`・ω・´9m


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人のiPS細胞使い網膜細胞移植、今年前半にも

2017年02月02日 | ブログ

 厚生労働省の専門部会は1日、神戸市立医療センター中央市民病院と大阪大学医学部付属病院から提出された他人のiPS細胞を使った再生医療の臨床研究計画について、基準を満たしていることを確認した。

 今年前半にも加齢黄斑変性の患者に他人のiPS細胞から作った網膜細胞を移植する。患者自身の細胞から作ったiPS細胞を使う方法に比べて、コストを大幅に削減できると期待される。

 加齢黄斑変性は網膜の中心にある黄斑という部分に障害が生じ、視野がゆがみ、視力が低下する目の病気。日本では失明原因の第4位で、50歳以上の人の約1%にみられるという。

 今回の実施チームは神戸市立医療センター中央市民病院と阪大、京都大学、理化学研究所。京大iPS研究所に備蓄した他人の細胞から作ったiPS細胞を理研で網膜の細胞に加工する。この細胞を使って中央市民病院と阪大で5人程度の患者の目に移植する。

 理研などは2014年に加齢黄斑変性の患者の細胞からiPS細胞を作って、網膜細胞に育てて患者の目に戻す世界初の移植を1例実施した。ただ、培養や安全性の確認に5000万円以上のコストと10カ月の準備期間が必要だったという。

 今回、使用する他人のiPS細胞はすでに京大に備蓄されており、治療費の大幅削減と治療期間の短縮が期待できるという。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG01H06_R00C17A2000000/


加齢黄斑変性で・・・

5000万円以上のコストと10カ月の準備期間(´・ω・`) 治療費・・・高い・・・5000万円・・・

膵臓細胞は「おいくら万円」???? 健康保険対象なのかね。3割負担?ww 

臨床実験だろうけど、良いニュースですね。成功すれば政府からの予算もつくだろうし、製薬会社からの協力金も期待できる。

補助金も期待できるし、高額医療費で還付金も。どうだろうか。


毎日毎日、インスリン注を「ぷすっ、ぷすっ、」出来んわ!これから何年も何年も。

個人負担10万円以内で「膵臓細胞移植」希望。5~6年先かな。糖尿病撲滅。無理かなー。でも期待します(`・ω・´)b

 


今朝の血糖値です。156(mg/dl)・・・(´・ω・`) 飲酒も夜食も・・・あれっ。

糖尿病の定義

 HbA1c 8.3  血糖値156(mg/dl) 


Q、セーフ??? 血糖コントロール要の範囲(`・ω・´)???糖尿病じゃない???

A、いいえ、あなたは立派な糖尿病です。ジャヌビア飲んで、インスリン注打って、この数値!糖尿病です。

(´;ω;`)ウッ…

 


また更新します。皆様もご自愛ください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンナー1本で寿命が25秒縮む!?

2017年02月01日 | ブログ

 新基準「損失余命」って何だ なんと、ひじきの煮物はタバコより危険

58分も寿命が縮む食べ物も…

 環境学の世界では、近年、「損失余命」という概念が提唱されるようになった。

 これは、先行するさまざまな研究で積み重ねられてきた健康被害との関係から「縮まる寿命」を計算した平均値であり、WHO(世界保健機関)など各国の医療機関・団体でも使用されている。

 タバコや酒など、いかにも体に悪そうな嗜好品だけでなく、ごく普通に摂取している食物などについても数字が示されていて、ギョッとさせられる。

 ウィンナーで寿命が縮むの? と思う人も多いだろう。

 実はウィンナーやハムなどに使われている加工肉は2015年10月に大腸がんの発症を増やすリスクがWHOから指摘されている。このリスクを鑑みてはじき出されたウィンナー1本当たりの損失余命が25秒なのだ。

 この数字は加工肉をたくさん食べる人とそうでない人の大腸がん発症数の差、また大腸がんを発症した場合の死亡率などから算出されている。

 ちなみにウィンナーよりも1回り大きいジャンボフランクフルトは、1本当たりで1分14秒寿命が縮む。コンビニなどでよく売られているが、1分以上寿命が縮むとなると食べるのを躊躇する人もいるかもしれない。

 また、意外なのが「ひじきの煮物」の損失余命。ひじきは健康に良いイメージの食べ物だが、含まれる無機ヒ素の濃度が非常に高いため、その損失余命は小鉢1人前当たり58分という驚愕の数字が出ている。

 「百害あって一利なし」と言われるタバコでさえ、1本当たりの損失余命が12分であることを考えるとどれだけ深刻なものなのかわかる。

 このように、具体的な数字でどの程度のリスクがあるのかがすぐにわかるのが損失余命のメリットだ。

 ただし、その数字を盲信するのは禁物。あくまで「リスクの目安」として算出された数字であるため、個人差が大きい。個々人の栄養状態も異なるため、損失余命が大きくてもその食べ物に含まれる栄養素が必要というケースも当然ある。

 長生きするには、バランスの良い食事を取るにこしたことはない。(井)

 『週刊現代』2017年2月4日号より

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170131-00050798-gendaibiz-bus_all

 

最近多いよね。記事のタイトルは派手だか、中身はすっかすか。雑誌もそう。(´・ω・`)

俺のブログもすっかすか。体調の良いときはブログ更新。悪ければ仕事だけで精一杯。更新なし。もっと悪ければ入院。

毎日ブログ更新してる人はどうしてるのかね? 他人のブロフを見ることも余りなく。

まるで日記・日報みたいでwww(´・ω・`)俺のブログ。。。。


有名人とかブロガー商売の人は綺麗に構成されて読みやすく、誤字脱字もなく、文脈もしっかりしてる。

それときたら!おまいは!

(´;ω;`)ウッ…ごみん...

お詫びに、ウインナーたくさん食べるよ・・・ひじきも大量摂取します・・・   縮むよ、我が人生~♪


今朝の血糖値です。143(mg/dl)です。最近140(mg/dl)前後で推移。安定状態。ちょい高めですが・・・

糖尿病患者は感染症に注意と主治医が言ってました。今時期はインフルエンザですね。

一番インフルエンザに感染する場所とは?

そうです!正解!「病院」ですね。

昨年インフルエンザに感染した時の病院内は「けほっ、けほっ、けほっ」老いも若きも「けほっ、けほっ、けほっ」

病院に行く時には「マスク装填」で。


よく歯茎が腫れます。今現在も。上顎右内側。

薬用歯磨き粉・極細やわらか歯ブラシ使用でも腫れる(´・ω・`) ゆっくり磨いても。

糖尿病だからでしょうが、1日3回は磨けないし、固いものは食えない。痛いから・・・(´;ω;`)

お粥・雑炊・うどん・ラーメン(チャーシューは危険)ばっか!・・・。まったく!・・・。流動食系。

噛まなくてもいい物。      


黒ヤギさんたら~♪ 噛まずに食べた~♪  俺は「ヤギ」か!( ´・ω・)

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする