野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

糖尿病性映画

2016年04月30日 | ブログ

 

 


今朝の血糖値です。110(mg/dl)です。百獣の王(`・ω・´) がぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおっ。

 

 

女心は・・・わからん・・・いまだに・・・・


昨日、観に行きました。ネズミーの映画・・・沙奈ちゃんと・・・(`・ω・´) これから”また”行ってきます。

今日は、


「字幕」版

 

 

 

 

 

 

 

 

「何を観に行く」ではなくて、「誰と観に行く」のほうが大切らしい。(`・ω・´) 


「何を観に行く」ではなくて、「誰と観に行く」・・・・


えいっ、やぁ、とうぅ(`・ω・´)




天気が良いので「ぱんぱんぱん♪」沙奈ちゃんがお布団「しばいてます」ぱんぱんぱん♪

おっかない・・・(´・ω・`)

・・・僕の他殺体があがったら・・・犯人は沙奈ちゃんです。


 



ネズミーの映画・・・34歳にはきつい・・・



ほっほーーーーーー♪




また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病性睡眠

2016年04月29日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。208(mg/dl)です。(`・ω・´)v 昨日は焼き鳥屋「大吉」とやらに。沙奈ちゃんと一緒に。

そして・・・帰り道に

糖尿病患者には禁断の「炭水化物」も食った

その名は「岡山名物・とんかつラーメン」(`・ω・´)ゞ うまし。ずるるううるー。


 

 


朝、起きて血糖測定。また寝る。ぐーたら状態(´・ω・`) 沙奈ちゃん? 今、スーパーにお買い物。


 

 

ををををを~♪ををををを~♪ををををを~♪ このあと観に行ってきます。デートだって・・・(´・ω・`)・・・

34歳、ネズミーの映画を・・・辛い・・・

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米スタバ「糖尿病に気を付けて!」(´・ω・`)・・・

2016年04月28日 | ブログ

「糖尿病に気を付けて!」米スタバのカップに書かれた一言が笑えない

『スタッフみんなの感じが良い』『神対応!』などと時々話題になるスターバックス。

しかし、スターバックス発祥の地・アメリカのとある店舗で書かれたカップのコメント分が物議をよびました。 

『糖尿病に気をつけて!』そのコメントに笑えなかったワケ

 アメリカ・フロリダ州セントオーガスティンのスタバを利用した方が、カップに書かれたコメントに対し「笑えない」とし、オーダーしたドリンクをそのまま返却するという出来事が。

ちなみにこの方、グランデサイズのホワイトモカをオーダーしたそうです。 

▼そこには『diabetes here i come (糖尿病に気をつけて!)』の一文が・・・


 

グランデサイズのホワイトモカのカロリーは1杯で461kcal。


ホワイトモカはスタバのメニューの中でもダントツに高カロリーで、時折『牛丼より高カロリー!』なんて言い方をされてしまうことも。たしかに、ちょっと飲みすぎ注意な甘~いドリンクですが、このジョークともとれるコメントに当の本人は全く笑えなかったそうです。

姉妹が『糖尿病』

このカップに書かれたコメントに対して、『まったく笑えない!』とした当該のお客さん。その理由は『自身の姉妹が糖尿病タイプⅠを患っているから』というもの。

▲2 of my sister are diadetic, so... NOT FUNNY(私の2人の姉妹は糖尿病患者なんだ・・・笑えない!)

そうコメントを書いて、そのままホワイトモカを返却したそうです。その後、スターバックスの広報担当から正式に謝罪があったそうです。このホワイトモカを返却したお客さん自身は『今後自分と同じ思いをする人が出て欲しくない』という思いで今回のような対応をしたそうですが・・・


 

自分は冗談のつもりでも、相手にとっては全く笑えない話だった!なんてこと、皆さんも経験があるのではないでしょうか?した・された両方あると思います。言葉の使い方、発言には気をつけていきたいものですね。

元ネタ http://www.mag2.com/p/news/183223/2


あるある(`・ω・´) ふとした事で・・・。なんてこと。あるある。

 

 

 

外見上、華奢である。性格はどちらかと言えば内向的である。身長180㎝、体重55㎏。吾輩はこう見ても時折、巷の「合コン」とやらに伺うこともある。つい最近も出掛けた。相手側は4人の女性VSむさくるしい男4人で。そして各々の自己紹介で「宴」が始まる。司法書士と図書館司書は違う!のね。(僕の鉄板ネタ)。そして徐々にアルコールも入り「あほの連れ」が騒ぎ始める。33歳独身、住宅メーカーの店長である。

 

 

「こいつさー、この年で”糖尿”なんだぜーーーーーー」「爺じゃーあるまいしーーーー」

 

 

(`・ω・´) この馬鹿が!また同じことを!てめぇーぶっとばすぞ!

酔っぱらって、ネタがなくなると俺を売る。そして複数の女性はだいたい「ドン引き」。たまに引きが良いのは看護師さん・薬剤師さん・医療関係従事者。ほかの一般人OLさんは「ドンドン引き」。

(`・ω・´) まぁ、こいつには「デリカシー」っていうものがない。なんかの「菓子」と思っているに違いない。俺の頭の中では「銃殺刑」。何度、殺したか?幾度も幾度も・・・。

(`・ω・´) 食いつきの良い「医療関係」の方々には、ひれ伏すカードを拝ませて致す所存です。そして財布から・・・

 

 

「頭が高い!!!!!!!!!!! 控え共!!!!!!!!!!!!! この糖尿病協会発行のカードが目に入らぬか!!!!!!! 頭が高い!控え!」

 

(`・ω・´) たぁ~ん♪ たたった~ん♪ ったった~ん♪  じゃーーーーん♪

 

・・・そして、また、ドン引き・・・・


 

今朝の血糖値です。111(mg/dl)です。140(mg/dl)以内です。(`・ω・´)v はい。

 

世にも奇妙なことが・・・今日は111(mg/dl) 昨日は110(mg/dl) その前は109(mg/dl)・・・

きゃぁーーーーーー ><

 


また更新します。皆様もご自愛ください。

手前味噌で・・・訪問者数が日に日に。つたないブログで申し訳なく(´・ω・`) 

ただ末永くさらっとご覧くださいまし。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40代の突然死

2016年04月27日 | ブログ

40代突然死の衝撃~前田健さんの急逝から考える

心血管障害は急死の原因に

前田さんに関する報道でも、以前から不整脈の持病があったこと、直前の番組収録で胸の痛みを訴えていたことなどを考えると、心臓を栄養する冠動脈が狭くなっており、運動した後に胸が痛くなる狭心症が発症していたのかもしれない。狭心症や急性心筋梗塞は、過食や栄養過多などの生活習慣が引き起こす、いわゆるメタボリック症候群が進行し起こると言われる。肥満に加え高血糖、高血圧、高脂血症が続くと、全身の血管にコレステロールがたまり、粥腫(じゅくしゅ)ができる。これが次第に大きくなり、冠動脈を狭くする。

運動をすると、心臓が全身に血液を送るために、いつもより多くの酸素や栄養が必要となる。しかし、冠動脈が狭くなった状態では、酸素や栄養が十分供給できない。これが狭心症だ。

そして、何らかのきっかけで狭くなった血管に血の塊ができ、血管をふさぐと、心臓に血液が行きわたらなくなる。こうして急性心筋梗塞が発症する。経過から、胸の痛み、狭心症と思われる症状が、急性心筋梗塞の「前触れ」であった可能性もあると思われる。

こってりした食事の写真や、身長174センチメートルに対してやや多い80キログラムの体重があったこと(BMI(ボディマスインデックス)=26;体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)で算出される。20から25が正常値とされる。)などを考えると、生活習慣がメタボリック症候群を引き起こし、これが狭心症、急性心筋梗塞の原因になったのかもしれない。

40代は若すぎるか

とはいえ、BMI26という人はざらにいるし、著しく太りすぎというわけではない。こってりした料理を好む40代は多いだろう。自分にもこうしたことが起こるのではないか、と不安になっている40代は多いのではないか。

厚生労働省の人口動態調査によると、2014年に虚血性心疾患(急性心筋梗塞や狭心症を含む)で亡くなった人は男女あわせて73885人。うち40~44歳で亡くなった人は659人、45~49歳で亡くなった人は938人。合わせて1597人。率でいえば、40代で虚血性心疾患で亡くなる人は、全体の2パーセントにすぎない。

しかし1000名を超える40代が毎年虚血性心疾患で亡くなっているのだ。これは無視できる数ではない。

このほか、脳血管疾患で亡くなる40代は2009名(全年齢で114207人;1.8パーセント)など、率としては少ないとはいえ、2000人を超える人が亡くなっている。生活習慣が関与すると思われる病気は、だいたい40代くらいから症状があらわれ、ときに人を死に至らしめるのだ。

無理ができなくなる40代

確かに40代で急死する人はまれだ。だから「自分には関係ない」と思う人がいても無理はない。しかし、40代以降、生活習慣は徐々に牙をむき始める。病理解剖の経験でも、30代まではかすかにコレステロールが沈着するのがみられる程度だった血管が、40代で石のように固くなっているというケースに遭遇する。

40代はもはや生活習慣を若さでカバーできない年齢なのだ。いわゆる「メタボ検診」が40歳から始まるのは、それなりの理由があるのだ。

ただ、生活習慣を改めれば、血管の病変の進行を遅らせることができる。

まだまだやりたいこともたくさんあっただろう、同年代の方の死は胸に突き刺さる。その死を無駄にしないためにも、私たちはいま、自らの生活習慣を見直すことからはじめよう。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/enokieisuke/20160427-00057096/

 

年間、虚血性心疾患で約7万4000人、脳血管疾患で約2000人。(´・ω・`)死亡とな。

糖尿病、高血圧、高脂血症、肥満・・・全国糖尿病患者及び糖尿病予備群2050万人・・・。突然死予備群・・・(´・ω・`)


 



まぁ、連日報道してるから皆さんも認知してる・・・僕のところにも電話が・・・

「お兄ちゃん、生きてる???」妹から。

「ちゃんと病院行ってる???」呼吸器内科看護師長、姉から。

「大丈夫???」母より。


一人暮らしなもので。突然死&孤独死を心配して・・・(´;ω;`)


悪いと言えば「HbA1c」と「肝機能」「膵臓」だけで。うん。おそらく・・・たぶん・・・既往症は「すごい」が・・・

まぁ、入院セットはいつも準備してるし。(´・ω・`) 問題ないか・・・34歳・バツイチ独身頑張ります。

それと、体重が少し戻りました。身長180㎝・体重55㎏(標準体重71.2㎏) BMI・16.9痩せすぎ。

(`・ω・´)v




今朝の血糖値です。110(mg/dl)です。「薬物」がよく効いて!(`・ω・´)ぐっへっへっへーーーー。ぐっへっへっへーーーー。

 


また更新します皆様もご自愛ください。




 

(アリス)
2016-04-26 20:25:17
他人事じゃないですよね( ; ; )
お互い気をつけましょうね!
防げる病、防げない病ヽ(´o`;
はい(`・ω・´)ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田健、死因虚血性心不全

2016年04月26日 | ブログ

前田健さんの死因は虚血性心不全…26日午前1時36分に帰らぬ人に

 歌手・松浦亜弥(29)のモノマネで知られ、26日未明に急死したタレント・前田健さんの死因が、虚血性心不全だったことが26日分かった。所属事務所が発表した。44歳だった。

 前田さんは4月24日夜、東京・新宿三丁目の路上で突然倒れ、心肺停止の状態で病院に搬送された。集中治療室(ICU)で治療を受け、心臓は動き出したが意識は戻らない状態が続いていたが、26日午前1時36分に帰らぬ人となった。

 前田さんは4月24日午後7時10分ごろ、東京・新宿三丁目の路上で突然嘔吐(おうと)し、倒れた。たまたま通りかかった医大生らが心臓マッサージを施し、「AED(自動体外式除細動器)」で蘇生を試みた。その後、救急隊が到着し、心肺停止の状態で病院に搬送された。心臓は動き出したが、意識は戻らず、 集中治療室(ICU)で治療を受けていた。

 警視庁四谷署などによると、外傷はなく、事件に巻き込まれた可能性は低いとしていた。

 ◆虚血性心不全(虚血性心疾患) 

急性心臓死あるいは心臓発作の大半がこの虚血性心疾患。虚血とは臓器に栄養となる血液が供給されなくなる状態をいう。 心臓の栄養血管である冠状動脈の動脈硬化性変化による狭窄や閉塞で起こり、代表例が狭心症や心筋梗塞。虚血性心疾患の3大危険因子は高血圧、糖尿病、高脂血症で、これに喫煙、肥満、食事、運動不足、ストレスなどが加わるとされている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-00000080-sph-ent

 

 


虚血性心疾患の3大危険因子は高血圧、糖尿病、高脂血症

 

(´・ω・`)僕の病名は、糖尿病、糖尿病性神経障害、抹消神経性障害疼痛、糖尿病性ケトアシドーシス、高血圧、高脂血症、慢性膵炎、低ナトリウム血症、低アルブミン血症、肝機能障害・・・他、多数・・・

(´・ω・`)明日のわが身・・・・

(´・ω・`)また更新します。皆様もご自愛ください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病性結膜下出血

2016年04月26日 | ブログ
結膜下出血



自覚症状が全く無いのに周囲の人から「白目が真赤で気持ち悪い」と注意されることがあります。鏡で自分の目を見ると白目の一部が血の色で真赤になっているのに気づきます。痛くもかゆくも無いのが特徴です。白目(結膜)の薄い膜の下の細い血管が破れて、出血した血液が貯留しているため赤く見えるのです。この血液が眼球に入ることはなく視力の低下の心配もありません。出血の程度は部分的に軽度なものから白目全体が真赤になる高度なものまであります。


症状の経過としてほとんどの場合1~2週間で吸収され元通りのきれいな白目に戻ります。しかし高度な場合は1ヶ月くらいかかることもあります。目が赤くなると症状には充血と出血があります。充血は細い血管が拡張した状態をいいますので血管の走行は観察できますが、出血は血液が血管から出たものですので、ベタッとした赤い斑点でその部分の血管は見えません。

結膜下出血の原因はいろいろありますが主なものとして次のようなものがあります。

●直接的物理的原因

目にボールが当たったり、たたかれたりした場合やかゆくて強くこすった時など、また強い打撲で眼球内部にも出血が認められる場合は重症ですので、至急眼科受診が必要です。

●首から上の血管がうっ血した場合

柔道の絞め技をかけられた時や長時間しゃがみこんだ姿勢で草むしり等した時、また嘔吐したりひどくせきこんだ時など。

●圧力によるもの

水中メガネのしめすぎやダイビングで急に浮上したときなど。

●体調の変化や疲労によるもの

寝不足(特に飲酒後)や女性の月経時など。

●全身疾患の眼障害として出血したもの

糖尿病・高血圧・腎炎・出血性素因(白血病・紫斑病・貧血)など、この場合は出血を再三繰り返すことが多く、結膜だけでなく眼底にもしばしば出血が認められます。視力の低下を自覚するケースもあります。

●急性結膜炎によるもの

代表的なものとして急性出血性結膜炎があります。エンテロウイルス70の感染によるもので、1971年以来わが国で周期的に流行しています。1969年アフリカのガーナから大流行し、その頃アポロ11号が月面着陸して帰ってきたのでアポロ病のニックネームが付けられました。めやにが出て、ゴロゴロ感が強いため他の結膜下出血とは区別できます。
【結膜下出血の治療】

一般の結膜下出血のほとんどの場合は2週間以内に吸収しますが、2日目くらいからは蒸しタオルで温めたり、温罨法をすると血液の吸収が促進できます。全身疾患や外傷や急性結膜炎から来たものは原疾患の治療が主体になります。

 

白目が赤かった・・・(´;ω;`) 白目が血まみれに・・・細小血管障害・・・(´;ω;`) もう、駄目ぽ・・・


「所長、目から血が出てますよ・・・・」 (´・ω・`)ん? と思いつつ、鏡を見ると「白目が血まみれに」

うわーーー(´・ω・`) なん?これ? 本当だ! 昨日の夕方の話。なんで?

早速、ネットで「自己診断」

「結膜下出血」? 痛みもないし、違和感もない。視界良好、別に問題なし。


まぁー、念のため掛かりつけの病院・眼科医に連絡。症状を報告。翌AM10時に病院に。診察。

「はい、2~3日で綺麗になくなります。問題ないと。」(´・ω・`) 所要時間15分。点眼もらう。

原因「鼻をかんだ!思いっきり!」(`・ω・´)b ぐごぉーーーーって。やれやれ!


されど、糖尿病の前兆でこういう症状が出るとの話。お勉強になりました。そもそも、糖尿病って「毛細血管ボロボロ」だものね。今は、すこし範囲が小さくなってきてます。問題なくお仕事に。


 



今朝の血糖値です。109(mg/dl)です。問題ない範囲だと。はい。



「嘔吐して心肺停止で死亡」。心臓疾患・脳疾患か?(´・ω・`) 44歳若いのに。記事によると「暴飲暴食」ばかり・・・

重度の糖尿病だったりして。

大血管障害とは太い血管の動脈硬化などにより起こる、心筋梗塞脳梗塞などです。糖尿病の患者さまは、高血糖によって血管が障害され、動脈硬化の進行が早くなります。そのため糖尿病がない人に比べて、心筋梗塞脳梗塞を起こしやすいといわれています。

(´・ω・`) 細小血管障害・・・「神経障害」「腎症」「網膜症」 はい、わたしです。


また更新します。皆様もご自愛ください。 暗い話ばっかだったので、

岡山の県北まで行って「花見」でした。先週ですが・・・その時の写真です。でも散っていく寸前でした。最後だったな~。

 

PS、ありがとうねo(≧▽≦)o

 

誕生日! (アリス)
2016-04-24 17:38:09
おめでとうございます☆
良き一年になりますように(^ ^)
くれぐれも、
お餅の食べ過ぎに注意して(笑)
お体ご自愛下さいませ。
祝 生誕 (Kei)
2016-04-25 06:20:48
おめでとさ{/
m_0084/}




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病のリスクコア

2016年04月25日 | ブログ

点数で糖尿病の確率予測 国際医療センター、予備軍発見に

 3年後にあなたが糖尿病を発症する確率は25~34%――。

 

健康診断で得られる情報をもとに点数を付けて糖尿病の発症確率を予測する「リスクスコア」を、国立国際医療研究センターの南里明子室長らのグループが開発した。糖尿病の予備軍を見つけ発症の予防に役立てられるという。

 リス クスコアは年齢や体格指数(BMI)、喫煙習慣など8項目ある。該当する状況に0~5の点数を付け、合計点数に応じて3年後に糖尿病を発症する確率を示し た。点数が0~6と最も低い場合なら発症確率は1%より低く、19~20点と最も高い場合は65%より高いと判定される。

 関東地方の大手企業8社から健康な従業員3万7416人(男3万2040人、女5376人)の検診データを集めた。3年後に糖尿病を発症した人としなかった人のデータを分析、各項目の発症への影響度や点数の適切さを調べて作成した。

 リスクスコアを作る試みはこれまでにもあったが、企業の従業員に特化した開発は今回が初めて。簡便さが特色で、南里室長は「運動や食事など生活習慣の見直しを働きかける際に使える」と話している。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO00040580U6A420C1TJM000/


なんか・・・今更感が・・・ もう糖尿病だし、しかも合併症併発してるし、、、、もう糖尿病3年生(`・ω・´)v

ちなみに13点でした。発症率は15%~17%。

よし!糖尿病、気をつけよう!・・・。発症していない人専用ですよねーーー( ノД`)シクシク…

糖尿病予備群は全国で1200万人。国民病ですものね!糖尿病!

適度の運動・規則正しい生活・野菜中心の食生活を送っていたら発症することはない!と思う。ただ1型糖尿病・疾病型糖尿病・妊娠型糖尿病は「仕方ない」部分がある。と思われ(´・ω・`) これ以上悪化させないように・・・


糖尿病性青たん・・・

1日4回インスリン注を打っている糖尿病患者に起こる奇病である。へその下に複数の「青たん」が出来る病気である。発症しても身体に危害があるわけではないが、多い人は「3~4か所」出来る場合がある。原因とすれば、インスリン注を打つときに「(;´∀`)…痛いなぁ…」と感じた時に「青たん」が出来る。殆どの人は3~4日で消える場合が多い。

痛いお・・・青たん・・・( ノД`)シクシク… 3年打っても下手なんです・・・

1日4回、1週間で28回、1年で1460回・・・。( ノД`)シクシク…痛いお....


 

今朝の血糖値です。129(mg/dl)です。薬物がよく効いてますね。(`・ω・´) ぐへっへっへっへー いい感じだ!


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

34回目誕生日(´・ω・`)

2016年04月24日 | ブログ

 


今朝の血糖値です。101(mg/dl)です。良い感じですね。(`・ω・´)v


本日、34回目の誕生日。別に何をするでもなく・・・。別にメデタイわけでもなく、ただの日曜日。

掃除して、洗濯して、買い物行って、ごくごく普通の日曜日。(´・ω・`)



柏餅・だんご餅(`・ω・´) 大好きです。お餅シリーズ。自分にお祝い。血糖値上がりそうwww



また更新します。皆様もご自愛ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義援金は、確定申告で寄附金控除

2016年04月23日 | ブログ


寄附金控除が受けられる義援金とは


寄附金控除が受けられる義援金とはいったいどういうものなのでしょうか。日本赤十字社のウェブサイトでは下記のように説明されています。

    義援金は、災害により生命・財産に大きな被害を受けた方々に対する慰謝激励の見舞金の性格を持つもので、受け付けた義援金は被災された方々に全額、迅速かつ公平に配分されます。

    日本赤十字社の事業そのものを支援する「社費(寄付金)」とは、その性質や使途が異なります。


義援金はどのように被災者へ届けられる?
義援金の呼びかけは、日本赤十字社や中央共同募金会、新聞社、放送局、地方自治体などさまざまなところで行われています。それらの義援金はどのように扱われるのでしょうか。

同じく、日本赤十字社のウェブサイトでは次のような解説があります。

    義援金は、日本赤十字社だけでなく報道機関など多くの団体が受け付け、第三者機関である義援金配分委員会(被災自治体、日本赤十字社、報道機関等で構成)に拠出されます。義援金配分委員会では、各機関で受付けた義援金を取りまとめるとともに、配分基準を作成し、被災された方々に配分を行います。集まった義援金は、各市区町村を通して被災された人たちの手元に届けられます。行政が行う被災復興事業等に当てられることは原則としてありません。

寄附金控除を受ける手順


少額だから、郵便局で振り込む手間が面倒だから、といった理由で、市役所や街頭の募金箱から義援金を送る人は少なくないでしょう。しかしそれでは寄附金控除を受けることはできません。義援金を寄附金控除扱いにするには、送付先と領収書が重要なのです。

●送金先

    国や地方公共団体
    日本赤十字社や中央共同募金会、これに協力する募金団体

●領収書など
税務署の相談窓口に問い合わせたところ、義援金を送金したという証拠(領収書や寄附金控除を受けるために必要な書類)を添付する必要がある、ということでした。ただし、振込受領書等でもOKという場合もあります。

例えば「東日本大震災義援金」を日本赤十字社に送金した場合では、領収書以外で寄附金控除の申請に利用できるものとして、

     郵便局窓口:振込用紙の半券
     ATM:利用明細票
     インターネットバンキング:確認画面を印刷したもの
     テレホンバンキング:銀行から郵送されるお知らせ

などが日本赤十字社のウェブサイトに掲載されています。なお、日本赤十字社の受領書が欲しい場合は、通信欄に「受領書希望」と記入、あるいはホームページで「事前登録」や「振込後登録」あるいは「入金確認」を行います。

義援金の寄附金控除の計算方法 
個人が義援金をおくった場合、所得税から差し引かれる寄附金控除の計算式は次の通りです。

    一般の義援金 
    寄附金控除額(所得控除額)=寄付金額(総所得金額等の40%を限度) - 2000円
    東日本大震災に対する義援金 
    寄附金控除額(所得控除額)=寄付金額(総所得金額等の80%を限度) - 2000円

実際に還付される金額は、「寄附金控除額(所得控除額)×所得税率」です。

東日本大震災に対する義援金は、「ふるさと寄付金(納税)(以下「ふるさと寄付金」という)」扱いになります。確定申告で寄附金控除を受けると、翌年度の個人住民税で税額控除を受けることができる、ということです。

すべての義援金が「ふるさと寄付金(納税)」扱いになるかどうかは、把握しておりません。平成23年に設定された東日本大震災以外の義援金(台風12号や鳥取県の豪雪、新潟県や福島県の豪雨での災害ほか)を「ふるさと寄付金」扱いとする地方自治体もあります。支出した義援金の扱いについては、居住している自治体で確認してください。

「ふるさと寄付金」に対する個人住民税の税額控除の計算式は次の通りです。

    基本控除=(寄付金合計-2000円)×10%
    特別控除=(寄付金合計-2000円)×(90%-寄付した人の所得税率)
    控除される金額=1+2


※寄付金合計額は総所得金額等の30%相当額を限度とする
※特別控除の金額は、個人住民税所得割額の10%を限度とする

義援金は、所得税と個人住民税を合わせて、最大で「寄附金額-2000円」が還付される(上限あり)! すごいですね。

(例)給与収入700万円(配偶者を扶養)の人が義援金3万円を支出した。所得税の税率は20%、個人住民税所得割額は37万1500円とする。

     所得税の還付額=(3万円-2000円)×20%=5600円
     住民税の基礎控除=(3万円-2000円)×10%=2,800円
     住民税の特別控除=(3万円-2000円)×(90%-20%)=1万9600円
     所得税の還付額+住民税の税額控除額=5600円+2800円+1万9600円=2万8000円

※総務省の「ふるさと納税など個人住民税の寄附金税制」を参考にした。 
※平成26年度~平成50年度は、復興特別所得税が加算された税率になる。

なお、法人が支出した義援金は全額「損金」に算入できます。


ざっくり言うと、2000円の個人負担を除いて、翌年の所得税・住民税から還付される(`・ω・´)b 優れもの!

もちろん、確定申告は必要となりますが・・・


僕の場合は「現地」には行きません。東日本大震災の時も行っていません。金銭的負担のみ(´・ω・`)

「がれき処理」とか・・・人海戦術的な時には必要でしょうが・・・。



「糖尿病合併症患者が被災地に何をしに行くんだwwww???」(`;ω;´)・・・


「余計に邪魔だろう!」「現地に行って重症化する気?」「馬鹿なの?」(`;ω;´)・・・。



ですよね・・・。ですから「後方支援」。できるだけ多くの義援金を。と言っても何百万円も寄付すわけではないですが・・・

所得税・住民税が全額帰ってくるぐらいは。(´・ω・`)


そして、控除にならない「おつり寄付金」は少々・・・。おつりだもの・・・。


ボランティア希望の人が熊本から「約200人」程、現地から帰された!というニュースが・・・


ボランティアセンターでは毎日、受け入れ可能人数に達した時点で募集を終了するのが一般的。熊本県社会福祉協議会では、「行っても作業がない場合もあります。作業がないからといって怒らないでください。『待つこともボランティア』なのです」と呼びかけている。

ガイドブックによると、要点は以下の通り。
・交通・宿泊・食事は自力で。
・格好は作業着(長袖・長ズボン)、帽子、雨具(レインコート)、防塵マスク、ゴーグル、軍手、作業用ゴム手袋、ゴム長靴、安全靴、タオル、ラジオ、携帯電話、飲料、弁当、塩飴、防寒着、使い捨てカイロなど。


・未成年者や中学生以下の参加は受付ないところもある。事前に確認を。
・安易に電話や電子メールで問い合わせない。

被災者もボランティアも大変です。熊本地震特設サイトhttp://shienp.net/


ボランティア活動に参加するにも「費用」かかる。岡山から熊本までの交通費・宿泊費・食事代・・・

今、熊本に宿泊しても・・・。被災者は「野宿」状態。ボランティアは「ホテル住まい」ってね・・・どうもねー・・・(´・ω・`)

畳1畳分の避難所に「強引に寝泊り」? それもなー。


言い訳は沢山作って「後方支援」(`・ω・´)b



今朝の血糖値です。116(mg/dl)です。いい感じですね。はい。

インスリン・血糖降下剤を使っていなければ「健康体」なんですが・・・


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠困難な人は糖尿病を発症しやすい?

2016年04月22日 | ブログ

睡眠困難な人は糖尿病を発症しやすい?
133,353人のデータから分析

肥満の人は睡眠時無呼吸症候群という睡眠時に呼吸が止まってしまう病気になりやすいとされています。また、2型糖尿病は生活習慣病のひとつであり、肥満や運動不足などと関係があります。では、睡眠困難と糖尿病は関係があるのでしょうか?

◆133,353人の女性の10年間にわたるデータから2型糖尿病と睡眠との関係性を分析

糖尿病は1型と2型に分けられます。2型糖尿病は生活習慣病であり糖尿病全体の9割程度を占めます。

ここで紹介する研究では、アメリカのハーバード大学などの研究班が、糖尿病、心血管系疾患、がんを持っていない133,353人の女性のデータを分析し、2型糖尿病の発症と睡眠困難との関係性を統計的に分析しました。

 
◆睡眠困難は2型糖尿病と関係性があった

以下のような結果が得られました。

    ベースラインのライフスタイル因子の調整後、睡眠困難を有する女性と有さない女性とを比較すると、2型糖尿病に対する多変量調整されたハザード比は1.45 (95% 信頼区間 1.33, 1.58)だった。測定を繰り返して更新されたBMI、高血圧、うつによってさらなる調整を加えた後は1.22 (95% 信頼区間 1.12, 1.34)に変化した。4つの睡眠の問題(睡眠困難、頻繁ないびき、6時間以下の睡眠、睡眠時無呼吸)の全てを報告した女性(NHSの参加者またはNHS IIでローテーションシフトで勤務していた参加者)は2型糖尿病の可能性がさらに4倍に増加していた (ハザード比 4.17、 95%信頼区間  2.93, 5.91)。

睡眠困難を有する女性の方が2型糖尿病を多く発症していました。さらに、睡眠困難、頻繁ないびき、6時間以下の睡眠、睡眠時無呼吸のすべてを有する女性は発症の可能性が4倍になっていました。


2型糖尿病との関係が見られた要素の中に、睡眠時無呼吸も含まれています。睡眠時無呼吸を引き起こすような高度の肥満は、2型糖尿病の原因にもなりえます。睡眠困難は、体が2型糖尿病に近づきつつあるサインとも受け取れるのかもしれません。

2型糖尿病を防ぐためには、睡眠を見直すことも大事かもしれません。


https://medley.life/news/item/570c7d1f3268a91d008b476b

 

うん、肥満は大敵!それに伴う無呼吸症候群は・・・(´・ω・`)

 

今朝の血糖値です。113(mg/dl)です。(´・ω・`) うん。まぁーかな。

しかし、暑くなったり、寒くなったりで・・・体調管理も血糖管理も大変です。


熊本地震の被災者はもっと大変なんだろうね・・・野外車中泊とか・・・。雨が降ったり・・・。

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の血糖値です。

2016年04月21日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。156(mg/dl)です。うん(´・ω・`) まぁー、こんなもん。


 

ネットで拾ったもにですが・・・1週間分の熊本地震。(´・ω・`) 3箇所に集中してますね。

熊本、阿蘇、大分中部・・・(´・ω・`) すこしでも早く治まれば・・・



また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病とエコノミークラス症候群

2016年04月20日 | ブログ
エコノミークラス症候群の防止徹底、首相が指示

 安倍首相は19日、政府の非常災害対策本部会議で、熊本地震の被災者支援について、「エコノミークラス症候群の防止が急務だ。予防法について被災者に広く周知してほしい」と述べ、発症防止の徹底を指示した。

 「問題を根本的に解決するために住環境を早急に整備する必要がある」とも語り、被災者向けの住宅借り上げやホテル、旅館の確保を急ぐよう要請した。

 菅官房長官は19日の記者会見で、被災地での停電対策について、建物が倒壊した場所などを除き、「電源車の配備によって明日中に解消を目指す。基本的には停電しているところがなくなる」と語った。



 

今朝の血糖値です。209(mg/dl)です・・・・(´・ω・`)・・・・おなか・・・すいて・・・しんやに・・・ラーメン・・・食べに・・・


体は正直者です。もちろん、血糖値も。はい。




熊本地震でエコノミークラス症候群が多発してると。足にできた血栓が肺に到達し発病する。と。(´・ω・`)


そして、リスクの問題が・・・



~糖尿病の方はエコノミークラス症候群に、特にご注意を!~

 最近では、エコノミークラス症候群で死亡者が出るという報道がありましたが、糖尿病患者はエコノミークラス症候群になりやすいそうです(『Balance』(Diabetes UK(イギリス糖尿病協会)発行) 2001年1・2月号より)。  それでは、機内ではどういったことに注意すればいいのか? エコノミークラス症候群とは一体なんなのか? などをQ&A式にまとめてみました。旅行前にぜひ参考になさってください。

■エコノミークラス症候群ってなんですか?

A 飛行機の狭い座席に長時間座り、脚を動かさないでい るために起こる血栓症のことをいいます。エコノミークラス症候群で死に至るのは、その血栓が脚から肺などに移動し、肺塞栓などを引き起こすためです。肺塞 栓が起きると、呼吸は普通にしているのに肺でのガス交換ができなくなって、血液中の酸素がどんどん減ってしまうのです。

 症候群に「エコノミークラス」の名前が使われていますが、状況は「ファーストクラス」や「ビジネスクラス」でも、座席の広さを除けば同じですし、長距離 バスや会社内のデスクワークでも起こりえます。そのため、イギリス上院は2000年11月に、症候群の名前を改名するよう勧告しています。

■どうして糖尿病患者はエコノミークラス症候群になりやすいの?

A 糖尿病で血糖がよくコントロールされていない人は血管内皮が傷んでおり、糖尿病でない人より血液のめぐりがよくありません。また、飛行機内は乾燥し、脱水症状が起こりやすいので、地上よりも血行不良になり やすい環境にあるといえます。そのため、糖尿病の方は糖尿病でない人よりもエコノミークラス症候群を発症する危険性が高いのです。その他に、肥満の方、妊婦、高齢者の方が発症しやすい傾向があります。

■発症の兆候とかあるの?

A ふくらはぎに痛みを感じたら、血栓ができている可能性があります。早急に乗務員に申し出て下さい。その際、脚には触れないでください。ふくらはぎに痛みがあっても触れてはいけません。血栓が上に移動してしまうかもしれないからです。

 また、胸痛や呼吸困難がある場合には、肺塞栓が起きていることが多いそうです。

 兆候が見えてからの処置では手遅れになることもあります。その前に予防策をきちんと守ることが大切です。

■予防策を教えて下さい

A まず、血液の濃度を適切に保つために、水分を摂ることが大切です。ただし、利尿作用のあるアルコール、カフェインは避けます。

 食事は胃に負担をかけないために、軽くした方がいいでしょう。そして、血流をよくするために1時間に1度、席をたつことをおすすめします。

 患者さんは渡航前に必ず主治医に相談しましょう。

 


糖尿病患者さんには、健常者の方より「リスク」が高く・・・(´・ω・`)



今でも、23人の人が病院に搬送される事態に。指定避難所・それ以外の避難所で18万人の避難者。

その中には糖尿病患者さんが多数おられると(´・ω・`) う~ん・・・


 

 う~ん・・・(´・ω・`)


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はい。

2016年04月19日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。97(mg/dl)です。うん(´・ω・`) いいかな


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工透析できず 熊本県の27施設 断水や停電で

2016年04月18日 | ブログ

人工透析できず 熊本県の27施設 断水や停電で

厚生労働省によりますと、熊本県内で腎臓病などの患者に人工透析を行っている94の医療機関のうち、17日午前4時半の時点で、およそ3割に当たる27施設で、断水や停電のため人工透析ができなくなっているということです。

人工透析が行えない医療機関の患者は、周辺の医療機関などが受け入れているということで、日本透析医会は、ホームページに「災害時情報ネットワーク」というサイトを開設し、最新の施設の情報を掲載しています。
また、熊本県内の避難所では、人工透析が必要な人が、巡回している医師などに、どの医療機関に通院していたか、また、何日間人工透析を受けていないかなどの情報を伝えれば、受け入れ可能な医療機関のスタッフが、患者を送迎する対応をとっているということです。

多くの医療施設で人工透析できない状況に

相次ぐ地震の影響で、熊本県内の人工透析を行う医療施設の多くに被害があり、透析ができない状況が続いているということで、熊本県透析施設協議会は病院の被害状況の把握を急いでいます。

熊 本県透析施設協議会によりますと、熊本県内では90余りの医療施設で腎不全などの患者の人工透析を行っていますが、14日から相次いで起こる地震の影響 で、多くの施設で病棟に被害が出たり、停電で機器が使えなくなったりしていて、人工透析ができない状況が続いているということです。
このうち、熊本県宇土市の宇土中央クリニックでは16日未明の震度6強の地震で透析室の天井が剥がれたうえに、専用の機器が倒れて壊れるなどして透析ができなくなっているということです。
熊本県透析施設協議会では県内の透析施設に問い合わせ、被害の状況の把握を急いでいます。
熊本県透析施設協議会の久木山厚子会長は「患者の命にもかかわり、早急に被害がある病院の把握を急ぎたい。医療担当者は『日本透析医会』の専用サイトを通じて被害状況を知らせてほしい」と呼びかけています。

人工透析医療機関 受け入れ可能人数などをHPで公開

 

 日本透析医会は、熊本県を中心とする一連の地震を受けて、人工透析を必要とする患者のために、ホームページ「災害時情報ネットワーク」欄で、県内医療機関の被災状況や透析可・不可、受け入れ可能人数などの最新情報を掲載している。

  登録施設数は17日夕までに97件。情報の内容は、透析の可否▽被災の有無▽CAPD(腹膜透析)の受け入れ可不可▽被災状況▽主な不足物品▽透析要請▽ 患者移送手段▽透析室貸し出し可能数▽透析受け入れ可能数▽ボランティア派遣可能人数▽その他不足物品や連絡事項--など。

地域を指定して透析可能な病院 を検索するページも設けた。

ホームページの一覧は次の通り。

 ◇登録施設一覧

https://www.saigai-touseki.net/list/?bid=100

 ◇透析可能施設一覧

https://www.saigai-touseki.net/result/?bid=100

 ◇検索ページ

https://www.saigai-touseki.net/alllist/?bid=100

 

 

糖尿病性腎症


腎臓の一番大切な働きは血液中の老廃物や不要物を尿中に排泄し、 かつ必要なものは漏らさずに血液の適正な環境を保つことで、 この働きが失われると尿毒症となってしまいます。 尿毒症になると人工透析をうけないと生きていくことが出来ないのですが、 現在では新たに人工透析を導入される原因の第一が糖尿病です。
糖尿病性腎症では腎臓の中で中心的な働きをする糸球体が障害されます。 初期には尿中にわずかにアルブミンというタンパク質が漏れ出す微量アルブミン尿の時期があります。 進行すると、尿中タンパク質の量が増えて顕性蛋白尿の時期を迎え、 通常の検尿で検出出来るようになります。この段階では体に必要なタンパク質が尿中に漏れているわけですが、 漏れ出す量が多すぎるとネフローゼ症候群となって体の機能の維持に支障を来すこともあります。
老廃物や不要物を尿中に排泄する働きの障害がおもてに現れる腎不全の時期になると、 通常の血液検査でも腎機能に異常が認められます。糖尿病性腎症が末期まで進行して尿毒症の状態になると、 人工的に老廃物や不要物を血液中から取り出す治療(人工透析)に頼らなくては生きていけなくなります。
透析の技術は昔に比べると非常に進歩しており、 透析を受けながら社会で活躍している方も多くおられますが、それでもふつうでは想像できないほどの苦労や制約を伴うことは避けられません。 この様な末期腎症に陥らない方法は、やはり定期的な検査によって腎症の早期発見につとめること、 そして糖尿病の正しいコントロールを続けることしかありません。



糖尿病合併症患者さんの中で「人工透析」が必要となる人が出てきますよね(´・ω・`)

昨日、震災関連のニュースを見ていて、ふとっ(´・ω・`)

合併症、神経障害・腎症・網膜症。「足を切断」「人工透析」「失明」・・・どれもこれも・・・



避難者約20万人の中には糖尿病患者さんも居るわけで・・・(´・ω・`) 難儀な話ですね。


人工透析をする糖尿病患者さんはもっと難儀な話です(´・ω・`) 病院も崩壊すると言う処も。


インスリン・血糖降下剤が必要な人もいるだろうし・・・




今朝の血糖値です。115(mg/dl)です。はい。快調です。


また更新します。皆様もご自愛ください。


また始めました。スーパー・コンビニでの「募金」。おつりを「緑色の募金箱」へ。少しではありますが・・・1年間は続けます。

がんばれ!日本!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病予防「おかずが先」

2016年04月17日 | ブログ

 ご飯よりも先に魚や肉をどうぞ――。

食事の順番によって消化管の働き方が変化し、血糖値の改善につながる仕組みを、関西電力医学研究所(神戸市) が16日までに解明した。糖尿病の予防や治療に役立つ可能性がある。既に欧州の学会誌の電子版に論文が掲載され、専門医や管理栄養士などから反響があった という。

 米飯の前に魚料理を食べた時と、その逆の順序の場合について、食後4時間までの血糖値変化を比較した。その結果、魚を先に食べた方が上昇幅は約3割抑えられた。

 米飯が先で魚が後だと米飯が胃で急激に分解されて、血糖値の上昇と低下の幅がより大きくなるため、糖尿病や心筋梗塞など合併症のリスクが高まるという。

 魚を牛肉に置き換えた実験でも、肉を先に食べるとほぼ同様の抑制効果があった。タンパク質や脂質を炭水化物の前に取ることで、胃の動きを緩やかにするホルモンが多く分泌され、血糖上昇が抑えられるという。糖尿病患者と健常者の両方で効果がみられた。

  食事順に関しては、米飯の前に野菜を食べると血糖値を抑えられることが知られている。会席料理のように、前菜に始まり、刺し身や焼き物を経てご飯で締める 食事順が理想的といえそうだ。ただ、脂肪が多い肉料理を先に食べる習慣を続けると、長期的には肥満が懸念されるとしている。

 同研究所は「順番を変えるだけなので、食事制限などに比べストレスも少ない」と利点を挙げている。

〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15HCH_W6A410C1000000/


 

今朝の血糖値です。121(mg/dl)です。夜食と間食をやめたら、140(mg/dl)以内に(´・ω・`) まぁそうでしょうね・・・

早い話が、常に胃・腸に食物がある状態では。はい。被災者の事を考えたら「食」は控えめになる。

 


 

 

直下型の地震、なんか3箇所で起きていたみたいで。

 

 

気象庁も把握できていない。本震なのか余震なのか? 本震は熊本・大分で起こっていると。

 

 

 熊本、阿蘇、大分…3つ別々の地震が同時に発生

気象庁課長「16日未明の本震が影響」

 熊本県熊本地方、阿蘇地方、大分県で規模の大きな地震が相次いでいることについて、気象庁の青木元・地震津波監視課長は16日午前の記者会見で、三つの地域で別々の地震が同時多発的に発生しているとの見解を示した。16日午前1時25分に発生したマグニチュード(M)7.3の地震(本震)が影響している と考えられるという。

 M7.3の本震は、14日発生した熊本地震の原因の「日奈久(ひなぐ)断層帯」とその北側の「布田川(ふたがわ)断層帯」が交わる場所のやや北で発生した。その後、北東側で地震活動の高まりがみられ、午前3時55分には熊本県阿蘇地方でM5.8(最大震度6強)、午前7時11分には大分県中部でM5.3(最大震度5弱)の地震が相次いで発生した。

 気象庁はこれらの余震域が離れていることから、それぞれ別の地震と判断。青木課長は「広域的に続けて地震が発生したケースは近代観測が始まって以降は思い浮かばない」と話した。【飯田和樹】

http://mainichi.jp/articles/20160416/k00/00e/040/230000c

避難所で不足してるもの。「水」「食料」17万人の避難者の「避難所」「衛生」「風呂」・・・etc

空から「投下」してもいいから、物資を何とか出来ないものかな(´・ω・`) 不憫で・・・

安倍さんの「リーダーシップ」より、避難所の被災者が最優先!


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする