野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

今朝の血糖値(´・ω・`)

2017年11月30日 | ブログ

今朝の血糖値です。118(mg/dl)です。140(mg/dl)以内ですね。

これが、トレシーバ注(インスリン)ジャヌビア錠(血糖降下剤)なしだったら(´・ω・`) 健康体なのに・・・

まぁ、膵臓たった切ってるし。

タンパク質分解の酵素もまともに出ないし、血糖を下げるインスリンは成人の6分の1だし。

(´・ω・`)やれやれ

 


余談ですが・・・


強制わいせつ罪の成立要件 最高裁が47年前の判例を変更

他人にわいせつな行為をしても性的な欲望を満たす目的でなければ強制わいせつの罪は成立しないという判例について、最高裁判所大法廷は「被害の有無や内容に目を向けるべきで、行為の目的を一律に要件とすべきではない」という判断を示し、47年前の判例を変更しました。

強制わいせつの罪は「暴行または脅迫を用いてわいせつな行為をした者」が罪に問われますが、昭和45年の判例で最高裁判所は「性的な欲望を満たす目的でなければ罪は成立しない」という判断を示しています。

おととし、女の子にわいせつな行為をして画像を知人に渡したとして強制わいせつの罪などに問われた40歳の被告は「金を得るのが目的だったので罪は成立しない」と主張しましたが、1審と2審で「判例は妥当ではない」として実刑判決を言い渡され、上告していました。

29日の判決で、最高裁判所大法廷の寺田逸郎裁判長は「性的な被害に関する規定は社会の受け止め方を踏まえなければ処罰対象を適切に決めることはできない」と指摘しました。そのうえで「強制わいせつ罪の成立を判断する際は、被害の有無や内容、程度に目を向けるべきで、行為の目的を一律に要件とすべきではない」という判断を示して判例を変更し、上告を退けました。

性犯罪をめぐっては刑の重さを見直す法改正が行われるなど被害者の声が重視されるようになっていて、29日の判決はこうした流れをくんだものといえます。

批判的意見ある中での判例変更

29日の判決で変更された昭和45年の判例は、当時から専門家の間で批判的な意見が出ていました。このときの裁判では、女性を裸にして写真を撮影した被告が「報復するのが目的だった」と主張し、当時の最高裁判所は罪が成立するには暴行や脅迫によってわいせつな行為をしただけでなく、自分の欲望を満たす目的がなければならないという判断を示しました。

しかし、詳しい理由は示されず、小法廷の5人の裁判官のうち2人は反対意見を述べていました。また刑法学者の間でも「刑法の条文に規定されていない内容で、根拠がない」などという批判的な意見が出ていました。

その後の裁判では犯行の目的が欲望を満たすことだったかどうかが争われるケースはありましたが、判例そのものが妥当かどうかが争われることはほとんどなく、50年近くが経過して判例が変更されることになりました。

最高裁判所の大法廷で犯罪の成立要件をめぐって判例が変更されたのは、平成15年の業務上横領罪の判決以来です。

最高検「妥当な判決」

最高検察庁は「検察官の主張が認められたもので、妥当な判決だ」というコメントを出しました。

弁護団「判例変更は不公平」

判決のあと被告の弁護団は会見を行い、奥村徹弁護士は「これまでの判例を踏まえると被告は無罪なのに、この事件から判例を変えるというのは不公平だ」と訴えました。
 

これまでの判例を踏まえると被告は無罪だって


阿呆けー(´・ω・`) 死刑でいいわ。こいつらも、

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病患者の腎不全、1990年代半ばから減少傾向に

2017年11月29日 | ブログ

 米国では糖尿病患者は増加の一途にある一方で、糖尿病腎症が進行した腎不全患者は減少傾向にあることが、米疾病対策センター(CDC)の報告で明らかになった。CDCが発行する「Mortality and Morbidity Weekly Report」11月3日号に掲載された報告によると、糖尿病患者のうち透析療法や腎移植を必要とする末期腎不全(end-stage renal disease;ESRD)に至った患者は1990年代半ばから減少傾向にあり、2000年から2014年には33%減少したことが明らかにされた。

 CDCのDivision of Diabetes Translationの疫学者であるNilka Rios Burrows氏は「糖尿病と腎不全のリスク因子の啓発を進めるとともに、糖尿病の治療の質を向上させ、その予防に尽力し続けることで、こうした腎不全患者の減少傾向を今後も維持できるだろう」と述べている。

 今回の調査は、米国内の50州とコロンビア特別行政区(ワシントンD.C.)、プエルトリコにおける国内の腎臓データシステム(U.S. Renal Data System)と行動リスク因子サーベイランスシステム(Behavioral Risk Factor Surveillance System)から2000~2014年のデータを解析したもの。この期間中、年齢を調整した糖尿病患者におけるESRDの発症率は10万患者当たり206.2件から173.9件に33%減少し、ほとんどの州で有意な減少が認められた。

 調査によると、成人の糖尿病患者の3人に1人に腎機能障害や腎機能の低下がみられたが、患者の多くはそのことに気づいていないことも分かった。Rios Burrows氏らは「糖尿病患者では腎臓病のスクリーニングを早期に行うことが大切であり、よりよい治療を早期に行うことで合併症も予防できる」と述べている。

 また、この調査結果を踏まえてRios Burrows氏らは、糖尿病患者では腎不全のリスク因子である高血圧と高血糖が良好に管理されている可能性が示唆されると指摘している。例えば、ACE阻害薬やアンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)は血圧を下げると同時に腎機能の低下を遅らせる働きも持ち合わせるとされ、糖尿病患者の降圧と血糖コントロールを目指した治療が腎不全の抑制に影響している可能性が考えられるという。

 調査には参加していないが、米レノックスヒル病院の腎臓専門医であるMaria DeVita氏もこうした見解に同意を示す一方で、「今回の調査データは自己報告に基づくものであり、解釈には注意が必要だ。また、ESRDに至る前に腎移植を受ける患者が増えており、こうした患者のデータは把握できていない点にも留意する必要がある」と述べている。

 CDCの推定によると、米国人における糖尿病患者の割合は9%を超えており、腎臓病患者を減らすには2型糖尿病を予防することが先決だとされている。専門家らは、米国で腎臓病患者が減少傾向にあることを示した今回の調査結果に満足することなく、糖尿病と腎臓病の予防や早期治療の大切さを医療関係者だけでなく一般にも広く啓発すべきだと強調している。

[2017年11月2日/HealthDayNews]Copyright (c) 2017 HealthDay. All rights 


もう人工透析とか・・・(´・ω・`)おっかないわ。もう嫌。合併症なんぞ。

 

神経障害・網膜症・腎症。糖尿病の合併症。よく言われる3大合併症(´・ω・`)

糖尿病性神経障害を発病した俺。症状は「疼痛」。

「イタイイタイイタイ病」ですね。歩行困難等。痛みで夜も眠れなくて入院。

今は疼痛の症状は出ていません。2012年2月から約4年5ヶ月で疼痛の服用薬も止めましたが。長かった・・・

今は「足に虫が這う感じぐらい」で、楽勝(@・`ω・)v

血糖コントロールはとても大切だと。


今朝の血糖値です。116(mg/dl)です。インスリン・血糖降下剤服用ですが。

終わることなく。一生お世話になる「薬物くん」達(´・ω・`) やだやだ。

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病の男性はED(勃起不全)のリスクが高い

2017年11月28日 | ブログ

 糖尿病の合併症は、血糖コントロールを良好に行い、高血圧や高コレステルールなどの治療を行えば、抑えることができる。糖尿病の合併症の怖さを意識することは大切だが、男性患者にとって、「男性力」の衰えも気になるのではないだろうか。

EDが糖尿病を早期発見するための指標に

 米国の研究グループがこのほど、糖尿病の男性では「勃起障害」(ED)を発症する割合が、糖尿病でない男性の2~3倍に上るとの調査結果を報告した。

 勃起障害(ED)は、男性の10人に1人が経験する深刻な問題だ。しかし、EDが性的な問題に限らないことをご存知だろうか? 糖尿病で血糖値が高い状態が続くと、EDが引き起こされることがある。

 勃起障害(ED)とは、性交時に挿入できる程度まで勃起できない、または挿入できても最後まで勃起を持続できない状態のことだ。加齢に伴い勃起能力が落ちてくるのは自然なことだが、それによって生活の質(QOL)が大きく損なわれると本人が自覚しているならば、治療が必要となる。

 多くの男性はEDの症状が出ていても、それが治療可能であることを知らない。しかも、米国メリーランド州ボルチモアにあるチェサピーク泌尿器科アソシエイツによると、EDは糖尿病を早期発見するための指標となる可能性があるという。

なぜ糖尿病の男性はEDになりやすいか

 「糖尿病という疾患が、勃起を達成するのを二重に攻撃しているのをご存知でしょうか?」と、チェサピーク泌尿器科アソシエイツのED治療プログラムのディレクターであるマルク シーゲルバウム氏は言う。

 「血糖値が高い状態が続くと、細小血管がダメージを受け、陰茎への血流が悪くなります。さらに、陰茎や会陰に張り巡らされている神経にも障害が起き、神経線維から脳への伝達が悪くなり、男性の性的反応を引き起こすのが難しくなります。血管が障害を受け陰茎への血流が減少したり、神経障害が起きると、男性は勃起を達成できなくなります」と、シーゲルバウム氏は説明する。

 血糖コントロールが良くないと、陰茎への血流の減少に加えて、神経損傷や神経障害が起こりやすくなる。これらは、男性の勃起機能を維持するために非常に重要で、勃起に関わる神経が損傷を受けると、元の状態に戻すのは難しくなる。血糖コントロールを良好に維持することは、男性の性的な機能を保つためにもとても重要だ。
糖尿病の男性はEDの発症率が2〜3倍高い

 米国国立糖尿病・消化器・腎疾病研究所(NIDDK)の調査では、下記のことが明らかになっている。

▽糖尿病のある男性の20%から75%が、生涯にわたりある程度のEDを経験している。
▽糖尿病のある男性は、糖尿病のない男性に比べ、EDを発症する割合が2〜3倍高い。
▽糖尿病のある男性は、糖尿病のない男性に比べ、EDを10〜15年早く経験する可能性がある。
▽とくに45歳以下の男性で、EDは糖尿病を早期発見するための指標なる可能性がある。

 NIDDKによると、EDの危険因子は右の通りだ。逆に言えば、年齢以外は、生活スタイルを改善し治療を受けることで、EDの危険因子を減らすことができる。

 糖尿病に加えて、EDの主な原因には、高血圧、腎臓病、アルコール乱用、血管疾患などがある。薬の副作用、心理的要因、喫煙、ホルモン欠乏などを原因としてEDを発症することもある。

EDの原因を治療することが大切

 EDを経験した男性は、医師に相談することが勧められる。医師は、血糖コントロールの状態に含め、性的問題の種類や頻度、薬の服用状況、喫煙・飲酒習慣、健康状態などについて質問し、性的な問題の原因を特定するための検査を行う。患者がうつ状態にあるのか、生活で最近に起こった変化について尋ねることもある。

 重要なのは、EDの根底にある原因を治療することだ。「正常な性的欲求と、男性ホルモンであるテストステロンの値が正常であっても、糖尿病の治療を受けないでいると、陰茎への血流が障害され、EDになる可能性が高まります」と、シーゲルバウム氏は指摘する。

 「EDは老化に伴う現象ではなく、原因が別にある可能性があります。EDの根本的な原因を突き止めるために、医師による総合的な医学検査を受けることをお勧めします」。
EDの治療は進歩している

 食事療法や運動療法、薬物療法によって、糖尿病を治療し進行を抑えることは、EDを治療するためにも重要だ。糖尿病を治療することで、血流が良くなり、神経障害も抑えられる。糖尿病患者は、血糖値、血圧、コレステロール値をコントロールし目標数値に近づけておくことで、EDのリスクを低下させることができる。これらは糖尿病の他の合併症を予防するためにも必要だ。

 加えてEDの問題を抱えている男性は、泌尿器科や専門の医師のアドバイスを受けることが勧められるという。多くの場合でEDの治療は効果がある。EDの治療は進歩しており、バイアグラやレピトラ、シアリスといった飲み薬や、簡単にできる注射薬など、さまざまな治療法がある。それぞれの治療法には長所と短所があり、不安を軽減するための心理カウンセリングを併行することもある。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027555.php


糖尿病患者は、血糖値、血圧、コレステロール値をコントロールし目標数値に近づけておくことで、EDのリスクを低下させることができる。

(´・ω・`) はい。みなさん!気をつけましょうね。


 

今朝の血糖値です。129(mg/dl)です。

最近は、御飯の量をまた減らしました。

以前は1食につき160gでしたが、100gに。よく噛んで食べればいいかと思い。(´・ω・`)

代わりに「果物」を。そうそう。大好物のみかんを。

まぁ果糖ですが。糖質制限はしておりませんので、おいしく(´・ω・`)



(´・ω・`)これから、昼食です。もう15時過ぎ・・・。事務所を1人でやってるもので。

出たり入ったりで。1人では大忙し。2人ではちょい暇。微妙な感じですね。辛い・・・

今、俺が入院して事務所を空にするわけにもいかず。

 耳鳴が最近また酷く・・・


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の血糖値です。

2017年11月26日 | ブログ

 今朝の血糖値です。(´・ω・`) うん、まあまあですね。


(`●ω●´)今夜10時


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1型糖尿病患者 障害基礎年金の打ち切り

2017年11月25日 | ブログ

障害基礎年金の打ち切りは違法と集団提訴

食生活などが原因ではなく、免疫の異常などで発症するとされる「1型糖尿病」の患者たちが、医療費の一部として活用してきた障害基礎年金の支給を一方的に打ち切られたのは違法だとして、国に対し決定の取り消しを求める訴えを大阪地方裁判所に起こしました。

国を訴えたのは、大阪や奈良などに住む「1型糖尿病」の患者9人で、20日に大阪地方裁判所を訪れ書面を提出しました。

「1型糖尿病」は、生活習慣が原因の「2型糖尿病」とは違い、免疫の異常などで発症するとされる病気で、国内に少なくとも数万人の患者がいると見られています。血糖値を下げるインシュリンの注射が欠かせませんが、成人の患者には医療費の助成制度がなく、障害基礎年金を医療費の一部として活用してきました。

しかし、訴えによりますと、国は去年12月、9人の患者への障害基礎年金の支給を、理由を明らかにしないまま、一方的に打ち切ったということで、国の決定は違法だとして決定を取り消すよう求めています。

原告の弁護団によりますと、1型糖尿病の患者が国に対し集団提訴したのは初めてと見られるということです。
原告の1人の滝谷香さん(35)は記者会見で、「突然、支給が停止されたのはどうしてなのか。日々の生活に医療費は欠かせないし、合併症を起こすおそれもあるのでとても不安だ」と話しました。

一方、厚生労働省は「訴状が届いていないのでコメントできない」としています。



日々の生活に医療費は欠かせないし、合併症を起こすおそれもあるのでとても不安だ

日々の生活に医療費は欠かせないし、合併症を起こすおそれもあるのでとても不安だ

日々の生活に医療費は欠かせないし、合併症を起こすおそれもあるのでとても不安だ

 

 

はい。合併症を・・・・


糖尿病性神経障害で入院した俺は? (´・ω・`)

糖尿病性ケトアシドーシスで2回入院した俺は?(´・ω・`)

膵嚢胞手術における糖尿病発症は?(´・ω・`)

政府負担?個人負担?


はい。個人負担です。




疾病型糖尿病患者は、医療費は個人負担で・・・入院費も個人負担で・・・

(´・ω・`) 


Ⅰ型糖尿病は補助があったのね。しらなかった。。。。政府の補助。。。。いいな~。。。


まぁ、俺は無理ですがw


今朝の血糖値です。119(mg/dl)です。 

毎月の医療費、約20,000円支払ってこの数値(´・ω・`) なかなか


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂糖の有害性?

2017年11月24日 | ブログ

業界団体が50年隠す? 米研究者が調査

 砂糖の取りすぎの有害性について指摘しようとした研究を、米国の砂糖業界が50年前に打ち切り、結果を公表しなかった――。こんな経緯を明かした論文が21日付の米科学誌「プロス・バイオロジー」(電子版)に掲載された。業界が利益を守るために否定的な研究を隠すことで、長期間にわたり消費者をだましてきたとしている。

 米カリフォルニア大サンフランシスコ校の研究者が、米イリノイ大などに保管されていた業界団体「糖類研究財団」(現・砂糖協会)の内部文書を調べ、明らかにした。

 論文によると、でんぷんの炭水化物に比べ、砂糖は心臓に有害だとする研究発表が1960年代に出始めた。懸念した財団幹部が68年、英バーミンガム大の研究者に資金提供して、ラットで影響を調べたところ、砂糖の主成分のショ糖を与えると、動脈硬化と膀胱(ぼうこう)がんにかかわる酵素が多く作られることが分かった。腸内細菌の代謝により、コレステロールや中性脂肪ができることも確認できそうだった。

 研究者は確証を得るため、研究の延長を求めたが、財団は資金を打ち切り、成果は公表されなかったという。70年の内部報告で、当時の幹部は「研究は業界にとって有益で意義のある情報を引き出すべきだ」と述べ、有害性を示唆した研究の価値は「無」だとしている。

 今回の論文について砂糖協会は「50年前の出来事について、推測と仮定をまとめたものだ」と批判。研究の存在は認めつつ、予算や期限が超過したため打ち切られたとしている。(ワシントン=香取啓介)


まぁ、アメリカの話なんだろうけど。


砂糖、カップ1杯、どぉばぁーーーーーーーー!

バター、500gぼってーーーーーーーーー!

甘すぎる!ぐらいだもの(´・ω・`) 摂取量が半端ないし。

そりゃー・・・・病気になるわ。ショ糖以前の問題だね。

 


糖尿病患者の必需品!低血糖の時に、かじる奴

もちろん、「ショ糖」は含まれてません。当たり前か!ブドウ糖だもの(´・ω・`)

煮物に使ってるやつ。砂糖もショ糖も含まれてません。はい(`・ω・´)v

ふと思ったが、裏面に「人工甘味料」多数・・・。聞きなれないものが”たっぷり”

こっちの方がやばい???


(´・ω・`) まぁ、砂糖も塩もほどほどに。って事か。


今朝の血糖値です。133(mg/dl)です。140(mg/dl)以内なら。

インスリン打って、血糖降下剤飲んで~♪


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフル薬“異常行動”

2017年11月23日 | ブログ

厚労省が「施錠」など通知へ

 インフルエンザの治療薬を飲んだ子どもなどが「異常行動」を起こす報告があとを絶たないことを受け、厚生労働省が近く「部屋に鍵をかける」といった具体的な対策を呼びかける方針を決めたことがわかりました。

 厚生労働省によりますと、タミフルやリレンザなどのインフルエンザ治療薬を飲んだあと、急に走り出した、部屋から飛び出そうとしたといった異常行動の報告が昨シーズン54例ありました。いずれも薬との因果関係は不明です。

 厚労省はこれまで、「薬を飲んだあとの2日間は子どもを1人にしない」よう呼びかけていましたが、異常行動の報告があとを絶たないことから、新たな通知を出す方針を決めました。

 新たな通知では、部屋に鍵をかける、飛び出しや飛び降りを引き起こす環境に子どもを置かないといった具体的な対策を呼びかけることを検討しています。(22日23:35)


(´・ω・`) これ昔から言ってない?


「タミフルと異常な行動の因果関係について、疫学調査の解析結果のみから明確な結論を出すことは困難であると判断」


「タミフル服用の有無にかかわらず、異常行動はインフルエンザ自体に伴って発現する場合があることが明確」

「インフルエンザにかかった時には、医薬品を何も服用していない場合や解熱剤のアセトアミノフェンだけを服用した後でも、同様の異常行動が現れることが報告」


「インフルエンザに罹患して、自宅において療養を行う場合には、突然走り出して2階から転落する等の事故を防止するため医薬品の服用の有無にかかわらず、少なくとも発症から2日間、保護者等は小児・未成年者が一人にならないよう配慮」



糖尿病患者の方は、予防接種を!重篤になりやすいので。 


南半球で猛威の「殺人インフルエンザ・H3N2亜型

 今冬は例年以上に警戒を強める必要がありそうだ。南半球で猛威を振るった「殺人インフルエンザ」が、上陸秒読みと見られているからだ。

 日本とは季節が真逆の南半球、特にオーストラリアでインフルエンザが大流行している。豪政府の統計によれば、9月29日の段階で19万5312人の罹患者、417人の死亡者が確認されている。

 前年同時期のオーストラリアでのインフルエンザによる死亡者は65人。今年はその6倍を超える死者が出ている異常事態なのだ。

 オーストラリアではA型、B型のインフルエンザが同時に流行しているが、死者の多くは香港A型の一種である「H3N2亜型」に罹患していた。国立感染症研究所の前インフルエンザウイルス研究センター長・田代眞人氏が解説する。

 「昨年米国で大流行したH1N1型は2009年に発生した新型インフルエンザの系統でしたが、今回のH3N2亜型はそれよりも人に対する病原性が強い。特に免疫力や抵抗力の弱い高齢者や乳幼児、妊婦などを重症化させやすいことが指摘されています」

 オーストラリアでも5~9歳、80歳以上の高齢者に特に感染者が多かったと公表されている。

 「南半球で流行したインフルエンザはその半年後に北半球で流行する傾向が見られます。今後の流行はウイルス動向の集計を待つ必要があるが、南半球と同程度以上の流行を想定しておく必要があるでしょう」(前出・田代氏)

 ※週刊ポスト2017年11月3日号

 


10月30日から今朝までの血糖値です。

低血糖に一度。56(mg/dl)。さすがに朝からシンドかったですな。急遽、ブドウ糖を4粒噛んで飲み込んだ。


事務員(妹)が広島実家に帰ってから、1人でやってるもので(´・ω・`) 忙しすぎる・・・。

日中は外(決済・登記)夜は申請書類・残務処理・・・。



なかなか更新できませんが・・・。元気に生きてます(´・ω・`)


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする