野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

7/28 慢性腎臓病とうなぎ|塩分・カリウムなど腎臓を傷める栄養が総じて多く危険

2021年07月28日 | #ブログ

今朝の血糖値です。120(mg/dl)です。よいと!(´・ω・`)シ 夏野菜をうさぎのように食い、健康生活!

ただ他の糖尿病患者と違う点は「完治」しないことです。2型糖尿病なら治ることもあるでしょうが。

「膵臓」たった切ったら無理。あーあ。

 

2017年に某企業が行った「疲労回復」をテーマにしたインターネット調査(全国の20歳以上の男女679人対象)で、「あなたの疲労回復食」のアンケートが実施されました。「うなぎ・豚肉などのビタミンB1を多く含む食品」は男性の第5位、女性の第3位に選ばれています。

そもそも、土用の丑の日には元気をつけるために「うなぎ」を食べるなど、うなぎに対して疲労回復のイメージを持つ人は多いはずです。このように栄養満点の「うなぎ」ですが、慢性腎臓病(CKD)の人にとってはいかがでしょうか?

うなぎと慢性腎臓病の関係について、横浜創英短期大学名誉教授の則岡孝子先生にくわしくご解説いただきます。

慢性腎臓病の疑いがある方は、腎臓内科、内科、泌尿器科などで診てもらうことが大切です。専門医からの食事の指導に加えて、記事も参考にしてみてください。

うなぎはビタミン類・DHA・EPAが豊富に含まれる

うなぎは、非常に多くの栄養素が含まれる万能食品です。ビタミンA、ビタミンB1・B2、ビタミンEをはじめ、DHA・EPA、ミネラルなど体にとって大切な成分がたくさん含まれています。

例えば、ビタミンA(レチノール)は可食部100グラム当たりに、1500マイクログラムも含まれており、魚介類の中ではトップクラスの含有量になります。また、DHAは青魚(サンマやサバ)に多いイメージだと思いますが、実はうなぎにもサンマやサバと匹敵するほどの量が含まれています。

つまり、健常な人がうなぎを食べると疲労改善に役立つのはもちろんですが、大切な栄養素もバランスよくとることができるわけです。

腎臓病の人はNG!栄養満点のうなぎの悲劇

慢性腎臓病の人は、ステージや医師の診断によりさまざまな食事制限が課せられますが、初期の人でも控えなければならないのが、塩分です。
うなぎの特に蒲焼には、可食部100グラム当たり510ミリグラムものナトリウム量が含まれています。これを塩分相当量に換算すると、約1.3グラムになります。慢性腎臓病の人は、塩分1日6グラム未満が基本になりますので、かなりきつい数字になります。

慢性腎臓病のステージ3を超えると、中にはカリウムの摂取制限やたんぱく質の摂取制限をしなければならない人も出てきます。うなぎの場合、高栄養が仇になり、カリウムやたんぱく質も多く含まれます。

うなぎの蒲焼には、可食部100グラム当たり300ミリグラムのカリウム、23グラムのたんぱく質が含まれています。カリウムはステージによりますが、2000ミリグラムを超えるのはよくないとされ、たんぱく質も同様にステージによりますが、おおよそ体重1キロ当たり0.8〜1グラムの摂取量が目安になるというのが専門家の意見です。
うなぎの蒲焼に含まれるカリウム・たんぱく質の量がいかに多いのか、よくわかっていただけたと思います。

もちろん、うなぎを絶対に食べてはいけないというわけではありません。うなぎの蒲焼の1/4切れをお昼に贅沢して食べるという日があることも、食事療法を長く続ける秘訣になるかもしれません。

https://www.karadane.jp/articles/entry/news/006608/

 
 
「慢性腎臓病」で「糖尿病」「痛風の疑い」とか! もう人生詰んでるわ!誰よ???
 
(´・ω・`)俺です。
 
慢性腎臓病(CKD)は末期腎不全に至るリスク因子で、患者数は増加しています。 2011年現在、日本では成人人口の約13%、1,330万人がCKD患者と言われております。 CKD発症の背景因子として、糖尿病、高血圧などの生活習慣病が挙げられます。
 
慢性腎不全の総患者数は29万6,000人 厚生労働省「平成26年患者調査の概況」より 厚生労働省が3年ごとに実施している「患者調査」の平成26年調査によると、慢性腎不全の総患者数(継続的な治療を受けていると推測される患者数)は29万6,000人という結果となりました。
 
(´・ω・`)ちょっと嬉しいかな。お友達が沢山いて!「糖尿病が2,050万人」「慢性腎臓病が1,330万人」
 
 
みなさん!うなぎは控えてね!
 
 
3人前で5,640円とか!高いわ!
 

 
また更新します。皆様もご自愛ください。
 
 
 
 
 
 
予約しようにも「空きがない」少しほっとしてます(´・ω・`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

03/21 今朝の血糖値です。

2021年03月21日 | #ブログ

今朝の血糖値です。97(mg/dl)です。良いと思う(´・ω・`) 

190(mg/dl)はインスリンのうち忘れ!w インスリンがないと生きていけない体に・・・。ちぬ・・・。

安定してきてます。やっぱ「コーヒー」かな~。1日最低2杯は!&インスリン&血糖降下剤!

 


また更新します。皆様もご自愛ください。最近忙しく・・・。3月4月は稼ぎ時!3月だけで決済が21件分も。ありがとう。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫煙と膵がんリスク~35万人の解析

2019年06月07日 | #ブログ


喫煙と膵がんリスクの関連はすでによく知られているが、アジアの大規模集団における詳細な前向き評価は少ない。今回、愛知県がんセンターの小栁 友理子氏らが、日本人集団における10研究をプール解析したところ、喫煙と膵がんリスクの関連に男女差がある可能性が示され、男性では禁煙が膵がん予防に有益であることが示唆された。Cancer Epidemiology, Biomarkers & Prevention誌オンライン版2019年5月21日号に掲載。

 本研究では、10の集団ベースのコホート研究のプール解析を行った。各研究のハザード比(HR)と95%信頼区間(CI)についてCox比例ハザード回帰を用いて計算し、これらの推定値をランダム効果モデルと統合して要約HRを推定した。

 主な結果は以下のとおり。

35万4,154人における469万5,593人年の追跡調査の間に、1,779人で膵がんが発症した。


・男性(HR:1.59、95%CI:1.32~1.91)、女性(HR:1.81、95%CI:1.43~2.30)の両方で、生涯非喫煙者に比べて現在喫煙者で膵がんリスクが高かった。


・環境中のタバコ煙曝露に関係なく、過去喫煙者や20pack-years以下の蓄積量でも、女性では有意に膵がんリスクが高かった。


・傾向分析において、男性では10pack-yearsごとに膵がんリスクが有意に6%増加し、女性では有意ではないが6%増加した。


男性では、禁煙後5年で、膵がんリスクは生涯非喫煙者と同程度になったが、女性では禁煙によるリスク減少はみられなかった。

 

禁煙をして2年と4か月(´・ω・`) 理由は「突発性難聴」。「耳鳴」。

喫煙は毛細血管(細小血管)に良くないと。ビタミン剤は毎日服用。されど回復の見込み無し。

気圧の変化により、酷くなる。梅雨時期・台風接近期間とか。


24時間営業の耳鳴音「ジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジ」

臨時営業の耳鳴音「ぶぅーーーーーーーぶぅーーーーーーぶぅーーーーーーぶぅーーーーーー」


声の小さなコンビニの店員さんとか、スーパーのレジの人は聞きづらい。周りの雑踏が。(´・ω・`) ましてマスクなんぞしてる人には「読唇術」も通用しない。レジの清算だけならレジスターだけを見れば理解できる。金額表示してあるし。ただゴニョゴニョ言われたら・・・。さっぱり。正常な方の左耳を差し出すか、若しくは聞き直す。



「あんだって??? もう一度!! 大きな声で!!!」

「Say that once more please!!!」



耳鳴がMaxになると「イライライライラ病」が出てくるし。不眠症にもなる。

ちょい童顔のイケメン・37歳、辛い(´・ω・`)



今朝の血糖値です。124(mg/dl)です。まぁまぁかな。

岡山は本日、梅雨入り(´・ω・`) ジメジメ。ズルズルな季節到来!

悲惨な時期が来ました。除湿のエアコンを付けると、足元が冷え、腹が冷え、下痢となす。

あーあ、やだやだ。。。


糖尿病性神経障害の方、冷えは大敵です。絶対にだ!

 


また更新します。皆様もご自愛ください。





猫の高齢化。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする