goo blog サービス終了のお知らせ 

野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

甘利明大臣 記者会見【秘書が300万貰っていた!誘惑に負けた!秘書辞表】

2016年01月28日 | ブログ

 

 

 


甘利明経済再生担当相(66)=衆院神奈川13区=は28日夕、内閣府で記者会見し、週刊文春が報じた金銭授受疑惑の責任を取って辞任すると表明した。 甘利氏はこれに先立ち、安倍晋三首相に辞意を伝えた。首相は平成28年度予算案など重要法案の審議や今夏の参院選に影響を与えかねないと判断した。野党は 首相の任命責任への追及を強める構えだ。


 21日発売の週刊文春は、都市再生機構(UR)が担当する千葉県道の工事をめぐり、同県白井市の建設会社とURがトラブルとなり、同社の総務担当者が口 利きの見返りとして、甘利氏側に計1200万円の現金授与や飲食接待があったと報じた。そのうち、公設秘書が計600万円受領したほか、甘利氏本人も25 年11月に大臣室でようかんと一緒に50万円入りの封筒を、26年2月にも地元事務所で50万円入りの封筒を受け取ったとされる。

 甘利氏は28日午後の参院本会議では「必要な調査をきちんと行い、事実を確認の上、国民に疑惑を持たれないよう私自身がしっかりと説明責任を果たしていく。託された職務を全力で全うしていく」と続投する意向を改めて示していた。

 甘利氏は24年12月の第2次安倍政権発足時から入閣し、首相を中心に麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉(すがよしひで)官房長官とともに政権の中枢を 担ってきた。安倍首相の経済政策「アベノミクス」の牽引(けんいん)役であり、成長戦略の要である環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)や経済財政政策も 担当。TPP交渉では米通商代表部(USTR)のフロマン代表ら各国交渉担当者を相手に昨年10月に大筋合意にこぎ着け、開会中の通常国会でTPPの国会 承認と関連法案の審議も対応することになっていた。

 甘利氏は当選11回。行政改革担当相や経済産業相、自民党政調会長など要職を歴任した。

 第2次安倍政権発足以降、任期途中で閣僚を辞任したのは、小渕優子経済産業相、松島みどり法相、西川公也農林水産相に続き4人目。

 

う~ん。残念ですね(´・ω・`) 舌癌まで克服して頑張ってたのにね。



阿保の秘書を持つと大変ですね(´・ω・`) 大臣も現金授受とは・・・


炭水化物抜き晩御飯

2016年01月28日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。81(mg/dl)。昨晩、御飯なし、うどんなしの「鍋」作って食べた。薬物はいつも通り(´・ω・`)



う~ん。僕にとっては「良くない」ですね。やはり「糖分」の摂取は必要ですね。低血糖は怖いから・・・



大体、1日のスケジュールです。平日は「金太郎飴」のように、同じ様に「生きています」(´・ω・`)

時々、イレギュラーの仕事も。夜、銀行の裏から侵入し、所有権移転登記の手続きも。サラリーマンの方々は帰宅時間が・・・

で、サラリーマンの方に合わせて「フットワーク」も軽く、体重も軽く・・・残業も。

最近、

肩こりドライアイが酷く(´・ω・`) 理由、パソコンの使い過ぎwww 職業病ですねwww(´;ω;`)

余りにも「凝ってる」ので腕がしびれる( ノД`)シクシク…可哀想な「ぼき」....( ノД`)シクシク…


理想とする食事と、現実の食事(´・ω・`) やっぱり、、、、食いすぎか、、、、

ごはん・味噌汁・白菜と牛肉炒め・おでん残り炒め・揚げ出し豆腐、、、食いすぎか、、、、相変わらず、盛り付けも、、、、

「ザ・男飯」(`・ω・´)v


本当に独身者は食事管理が難しいです。(´・ω・`) 血糖コントロールも。




また更新します。皆様もご自愛ください。