goo blog サービス終了のお知らせ 

野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

禁酒の日です。(`・ω・´)

2016年01月16日 | 糖尿病

 

今朝の血糖値です。132(mg/dl)。140(mg/dl)以内で大体収まってます。これは偏に”お薬物様”のお陰ですね。

インスリン注・降下剤を飲んで、なんとかこうにか(`・ω・´)b 

インフルエンザA型も大分薄れ、熱・咳がなくなり楽に。

 

「もう、どうしたの?今度はどうしたの?」 「(´・ω・`) おぅ、熱が出て、寒気が酷いんだわ」 

「だったら、病院に行ったら?・・・・」「(´・ω・`)でょー、飯食ってねーんだ・・・。なんとか・・・・」

土曜日にかかりつけの病院に。

「はい、インフルエンザですね。」「お薬出しておきますね。」「2~3日しんどいかもね。」「(´・ω・`)・・・・」

「入院します?(* ´艸`)クスクス」「(`・ω・´)いいえ、結構です。」

処方して貰ったのが”タミフル75mg” 乾燥には気を付けてとのこと。加湿器ねーし(´・ω・`)

で、押し入れの奥から出した・・・加湿器・・・・

暖房機器=こたつ・エアコン・電気カーペット・ストーブ・・・最強( ノД`)シクシク…


「はい、作っておいたから、雑炊。」「(´・ω・`)おぉー、サンキュー・・・」

「で、先生は何て?」「(´・ω・`)インフルエンザだってよ」 そして、妹の目つきが変わった・・・まるでバイ菌を見るように・・・

「はやく言ってよ!!!!!!!!!!!!」と言って口を押えて”全力で逃走”した・・・( ノД`)シクシク…バイキンマンだああああああ・・・・・・・


半日もすれば「雑炊」が「おじや」に進化する。水分がなくなり・・・そして卵・ちょっと雑炊の素・ごはんを足してゆく。

(´・ω・`)おじやじゃん・・・。もう作るのが面倒だったし、外に買い物行くのも面倒だし。

あらゆる野菜・あらゆる肉・そして出汁・味噌を放り込む!でかい鍋に!うりゃーって。

39度近い高熱・咳・鼻水・寒気と闘いながら安眠できず。3日間闘った。勝った。(`・ω・´)v

免疫がないのか?弱いのか?しんどかった・・・( ノД`)シクシク…


今日は禁酒の日です。と言っても「もう2か月近く」呑んでいない。呑もうとも思わない。何故だろうね?(´・ω・`)


お後が宜しい様で o(≧▽≦)o




また更新します。皆様もご自愛ください。