goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の彼方此方へ行きたい

気ままな旅の様子を綴っていきます

土の輸入(2012中東no19)

2012-05-17 | 中東

 

   UAE最古のモスクといわれる「バディヤモスク」での礼拝です。女性は入口で借りたアバヤを身体にまとってモスクへ入ります。ほんとにちっちゃな小っちゃなモスクでした。
 このモスクで懐かしや日本人ツアーの皆さんにお目にかかりました。バスに「ドバッとドバイ6日間」との表示。そうなんです。ここへはドバイからバスでやってくるんです。私たちの現地ガイドさんもバスでやってきて案内をしてくださったのです。

 

 

 

  私は、モスクよりその隣で栽培されているだろう野菜に興味津々でした。砂漠の中での栽培、大変だろうに、こんな姿を見るとうれしくなってしまいます。

 

   この国、土を輸入している んですって、やあ~驚きでした。なるほど言われてみればうなづけないこともありません。何といっても砂漠の国なんですから。安らぎを与えてくれる道路の分離帯やロータリーなどを彩っている芝生や花壇もこの土がなければ生きてゆけないのでしょう。
 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フジャイラ要塞(2012中東no18) | トップ | 厨房(2012中東no20) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。