goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の彼方此方へ行きたい

気ままな旅の様子を綴っていきます

気の向くままに、旅の様子を載せていきます。

【移転先】Hatenaブログ  左サイドバーのブックマークよりご覧ください  https://nomimisa.hatenablog.com/

魚市場とブリッゲン(2018北欧no51)

2018-10-04 | 北欧

 

 

 バスの中からの撮影です。グリーンの中に i マークの付いた建物、隣の赤いテント、魚市場にやってきた。観光案内所などと同居のようだ

 

 お寿司屋さんがあった。お魚新鮮でうまいだろうなあ。午後は自由行動。また来よう、そして夕ご飯はこれだ。と決めた。 

 2016年12月に来た時には、このテントはひと張りもありませんでした。前に紹介した2枚の写真のように建物の中にあるだけでした。 

 

 魚市場をささっと見て、 ベルゲン旧市街の倉庫群。「ブリッゲン」ノルウェー語で埠頭という意味だそうだ。ハンザ同盟時代ドイツ人が活動した地区に、カラフルで奥行のある木造倉庫がならんでいる。魚市場と並んで観光客がいっぱい集まる「ブリッゲン地区」1979年世界遺産として登録されている。

 

 私は、また後で来るからいいんですが、何じゃいこれだけかといった時間しかとってもらえませんでした。ブリッゲンの見学。 

 どうでもいい写真ですが、道を隔てて張ってある線に靴が3足ぶら下がっていました。ベランダみたいなところにクレーンがついている。多分これ、3階に荷物を挙げるクレーンだと思う。どこかの街でもこんなの見たことがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする