goo blog サービス終了のお知らせ 

真実一路くんのひとり言

だれがやっても同じやとあきらめず、一歩ずつ
長いものには巻かれず、真実を大切にして。

舛添氏問題、参院選の争点に浮上

2016-06-24 | 政党助成金

 政党の堕落、議員の堕落の根源は政党助成金。きっぱりと廃止すべき。18、19歳が政党を選ぶ重要な指標のひとつだ。

応援よろしく

舛添氏問題、参院選の争点に浮上 都知事選に影響もhttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201606/CK2016062302000257.html

政治資金流用などの問題で舛添要一東京都知事が辞職した翌日の二十二日に参院選が公示され、東京選挙区は「政治とカネ」が、国政の重要課題と並ぶ争点に浮上した。論争は、参院選投開票日(七月十日)のすぐ後に告示となる都知事選の行方にも、影響を与えそうだ。

 公示日の東京選挙区では、主要候補十五人のうち五人が、第一声で舛添氏の問題に始まった都政の混乱に言及した。元衆院議員の無所属新人は七分四十秒ほどの演説のうち一分半を費やした。「舛添氏の問題は、氷山の一角にすぎない。政党交付金を政治家が好き勝手に使い、私利私欲に走っている」と強調。「舛添氏を知事から引きずり降ろしたからといって、政治はよくならない」と、不透明な政治資金の制度そのものに問題があると訴えた。

 民進現職は、現金授受問題であっせん利得処罰法違反容疑で告発され、不起訴となった甘利明・前経済再生担当相の疑惑と、舛添氏の問題を並べたて「政治家の不正は許さない。とことん戦う。古い体質の政治はぶち壊す」と訴えた。

 諸派新人の衆院議員経験者は二〇一四年の都知事選で舛添氏を支援した自民、公明両党の責任を痛烈に批判した。「都議会だって何をしてきた。舛添知事を応援した責任を取った議員がいるか」

 一方、自民現職は経済政策などを訴えた五分半の演説のなかで都政については言及せず、自民新人もスポーツ政策の話だけで十二分を使った。公明現職は八分半の演説をしたが、舛添氏や政治とカネの問題については話題にしなかった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舛添氏よりひどい!安倍首相の公私混同

2016-06-17 | 政党助成金

政党助成金などきっぱり、やめるべし。国民の税金を湯水のように使う。

「この道しかない」「経済で結果を出す」「道半ばだ」どれだけ期待を裏切られてきたか。退場の道へアベノミクス・エンジンを吹かして欲しいものだ。

応援よろしく

舛添が公私混同で辞任なら安倍首相も…政治資金でキャバクラ、ウニの爆買い、コスメにジュエリー、ガリガリ君

舛添よりヒドい! 安倍首相の政治資金追及第二弾! 大臣規範抵触の巨額集金パーティ開催、報告書の虚偽記載…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舛添要一東京都知事終焉 堕落の道の根源

2016-06-16 | 政党助成金

 6月15日、舛添要一東京都知事が辞職した。疑惑解明ないまま。
 堕落の道に手を染めた。「政党助成金」なるものだ。何に使ってもいい、領収書も要らない。政党の堕落、議員の堕落への道だ。危なっかしいのは大物政治家の中にもきっといる。

応援よろしく

疑惑だらけの終幕=「自らの不徳」-舛添氏 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061500896&g=pol

 「全て自らの不徳の致すところだ」。続投に強いこだわりを見せてきた舛添要一東京都知事。一連の公私混同問題に答えぬまま、15日の都議会本会議で辞職に同意を受け、舛添都政は終幕を迎えた。2分半の退任あいさつでは「東京五輪・パラリンピックのため全身全霊取り組んできたつもりだ」と語り、知事職への未練ものぞかせた。

 議案の討論では、与野党議員が「都政に深刻な影響を与えた責任は極めて重大」「辞職は遅きに失した」と相次いで糾弾。舛添氏は目をつぶって耐えるしかなかった。
 午後8時前、辞職が「異議なし採決」で同意されると、一斉にカメラのシャッター音が響いたが、舛添氏は身じろぎもせず、硬い表情で目を伏せたままだった。
 舛添氏が発言したのは議事の終盤。川井重勇議長に指名され、演台で深々と頭を下げた。福祉政策などを「一定の成果もあったのではないか」と自己評価。不信任決議案提出に猶予を求めたのは「リオ五輪を控える中での選挙は、次期開催都市としてふさわしくないと考えた」と弁明した。
 くしくもこの日は、2020年東京五輪開幕まであと1500日。最後まで疑惑に答えず知事職の延命を図った舛添氏に「東京を世界一の都市にする」と高らかに誓ったかつての姿はなかった。(2016/06/15-22:05)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事 不適切支出認めるが知事は続行だと

2016-06-07 | 政党助成金

いくら「…粉骨砕身し都政運営に努める」と言っても、公私の判断がつかないようでは首長は務まらない。返金とか売却では済まされない。自覚と責任の重さも鈍感である。

応援よろしく

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-06-07/2016060701_03_1.html 東京都の舛添要一知事は6日、都庁内で記者会見し、政治資金で不正な支出を行っていた疑惑について、家族旅行の宿泊費や飲食費など支出の一部20件113万円余を不適切な支出だったとして、返還を表明しました。多岐にわたる公私混同ぶりが明らかになりましたが、辞職は否定しました。

 会見には、「第三者の厳正、公正な目で調査してもらう」(5月20日の会見)として依頼していた弁護士2人が同席し、調査結果を説明しました。

 説明によると、2014年1月2日に千葉県木更津市のホテルに宿泊した時の費用など6件80万円余を「主たる目的は家族旅行であった」と認定。東京都世田谷区の自宅近くの天ぷら料理店や、神奈川県湯河原町の別荘近くの回転すし店などで行った飲食費14件33万円余について「家族との私的な食事であった」と指摘し、計20件113万円余を不適切な支出だったとしました。

 また、政治資金で大量の絵画・版画を購入していた問題について「違法ではない」としながら「政治資金の支出としては不適切」と指摘。額縁の購入も「妥当性は相当に低い」としました。

 一方、政治資金で自動車や児童書、肌着などを購入していた問題については、「(肌着購入は)家計から支出し、公私混同はしていない旨説明している」と舛添氏側の説明をそのまま追認。政党助成金を舛添氏の政党支部から後援会に移転した問題についても容認しました。公用車の私的利用や、美術館を多数視察していた公私混同問題については、「判断を述べる立場にない」とそっけなく述べただけでした。

 舛添氏は会見で、不適切とされた宿泊費、飲食費の支出は「個人資産から返金する」と述べ、別荘は「第三者に売却する」と表明。

 しかし、マスコミの世論調査で都民の7~8割が知事辞職を求めていることについても、「信頼を取り戻すべく、粉骨砕身し都政運営に努める」と、あくまでも知事の職にしがみつく態度を取りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舛添氏会見 釈明にもならない釈明

2016-05-14 | 政党助成金

家族旅行の宿泊先の部屋で、さも、もっともらしく「会議をした」と。アホらしくて聞いていられないような弁明。虚偽事実は消えない。都知事、政治家としての資格が問われる。

応援よろしく

<舛添氏会見>釈明…晴れぬ疑惑 「説明責任果たした」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160513-00000089-mai-soci
千葉県木更津市のホテルへの支出に家族の宿泊費が含まれていることに市民の理解が得られると思うかとの質問には、「緊急かつ重要な案件を話し合った政治活動」と強弁したものの、「他の部屋を取れば良かった。反省している」と述べた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(火)のつぶやき

2016-04-20 | 政党助成金

@nakamuratetuya1
今日(19日)スーパーイワキ久御山店前で2000万人署名と、熊本地震被災者救援募金の取り組みをしました。「子どもいるし、子どもを(戦争)連れて行かれたくない」とお母さんが署名をしてくれました。1時間足らずで40筆。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日(土)のつぶやき

2016-04-17 | 政党助成金

@260yamaguchi
国民が一番不安に思っているのに、川内原発とめようともしない。異常だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日(水)のつぶやき

2016-04-14 | 政党助成金

衆院TPP特別委:13日も審議見送り…会期内成立厳しく - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160…

審議中断中の洩れ会話で「TPPの真実」なるものが西川委員長の執筆であることはっきりした。黒塗り資料では審議ができないのは当たり前。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日(火)のつぶやき

2016-03-16 | 政党助成金

若者よ!殺し、殺されに行くな!
3.19ヒューマンチェーン大久保
大久保自衛隊駐屯地を包囲する。
3月19日(土)午後2時より リレートーク→デモ→ヒューマンチェーン
近鉄大久保駅下車
みんなでいこう! pic.twitter.com/LQylKHYtpw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(月)のつぶやき

2016-02-09 | 政党助成金
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする