goo blog サービス終了のお知らせ 

NOBのおでかけだより

気ままな旅ライフとちょっとおでかけグルメレポート

私の料理のルーツのイタリアンレストラン(バンビーナ:吉祥寺)

2007年02月19日 | お出かけグルメ
 
久々に私の料理のルーツのイタリアンレストランバンビーナ
(武蔵野市吉祥寺東町1-1-7 0422-22-6503)
で食べようということで吉祥寺へ。

勿論、早めに行ってあちこち見てまわります。
なにしろ吉祥寺はかみさんの好きな雑貨屋さんや、
テーブルウエアの店が多いですからね。
私もテーブルウエアのお店を見て歩くのは好きです。

公園通りを渡って東急の裏をぷらぷらと歩いていると
テーブルウエアのお店が結構目に付きます。

・100円均一(税抜き)のnatural kitchen
・お洒落な感じのmomo-natural
・品揃えの豊富なKEYUCA

momo-naturalでとてもいいグッズをゲットしました。

DULTONのCLIP SCOOP(税込み714円)です。
 
 

珈琲の計量スプーンの一方がクリップになっている優れものです。
KEIの珈琲の袋で試してみました。しっかりととまります。
KEIの珈琲の袋は便利なジッパー付なので良いですが、
一般に売られている珈琲の袋は閉じるのにこのクリップを使うといいですね。

 

      さてさて、あちらこちらを歩いているうちに日も暮れてお腹が空いてきました。
      イタリアンレストラン バンビーナへ急ぐ。

      このお店は私がパスタを創りだしたきっかけになったお店。
      イタリア料理を身近に感じることのできるとても素晴らしいお店です。
      このお店がなかったら私は決してパスタや料理を創ろうと思わなかったと思います。
      シンプルながら素材の処理の仕方は一流店に負けるとも劣らないお店なんです。
      カウンター席以外は4人掛けのテーブルが1つだけの小さなお店。
      常にオーナーシェフがお独りで料理と接客をされています。
 
      

かみさんはこのお店が初めて。
二人で相談して先ずはキャンティと、前菜の盛り合わせを注文。

フリッタータ、キノコのマリネ、タコマリネ、ローストビーフ、ブロッコリー、
白身魚のカルパッチョ、カプレーゼ、パテ・・・
とにかく種類も量も多くてかみさん大喜び。私も久々に感動。

 

美味しい前菜に舌鼓を打ちながらキャンティをぐいぐいと・・・
続いてシェフの気まぐれピザを注文。トマト、パンチェッタ、エリンギ、ブロッコリーの4種と
ゴージャスなピザ。ピザ生地はシェフのオリジナルらしい。
とても薄くて外側はパリパリでとても香ばしいのです。

 

 そして、いよいよ私の大好きな
 バンビーナのイカ墨パスタ。
 墨を控えめに使ったところが好きです。
 シェフの手際は驚くほどシステマティック。
 洗いながら、片付けながら、料理、料理。
 パスタを創っているところをずっと見ていると、
 自分と創りかたがかなり違うことに気づく。
 今度試すことにしよう・・・

 出てきたイカ墨パスタを食べて唸ってしまう。
 なんで乾麺なのにもちもちに出来るの???
 味にも素晴らしい奥行き感があるし・・・
 やっぱりこのシェフは素晴らしい。
 私がいつもここで迷うのがイカと唐辛子のパスタ
 にするか、イカ墨パスタにするかなのです。
 このお店ではスパゲッティーと言ってます。

フィーナーレは凍らせた濃厚プリンにグラニュー糖をかけてバーナーで焼いたカタラーナ
そして、アイスクリームにエスプレッソをかけたもの
かみさんが「ほっぺたが落ちちゃう!」を連発してます。ほんと美味しいです。
私達は珈琲を頼まず、グラッパにしました。最後のシメにはいい一杯です。
バンビーナの場所は公園通りを歩いて五日市街道を越えて200mくらいのところ。
シェフに心からお礼をいいたいです。本当に美味しかったです。ありがとう。

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たまには (フィーユ)
2007-02-19 23:34:04
こちらにコメント(笑)

素晴らしいお料理のオンパレードですね、

お店の作りがすごく可愛らしい。

にしても、計りがグリップと合体してるのには、ビックリ!!最初何が起こったのかと、思わず画面に顔を近づけてしまいましたよ
返信する
いらっしゃい! (フィーユさんへ)
2007-02-20 22:28:34
このお店、ほんとにいいんですよ~!

クリップ型の計量スプーンはほんとに良く出来ているなあと感心しました。
フィーユさんの近所の雑貨屋さんでもきっと売ってると思うので、お買い物に行ったときにでも、探されてはいかがでしょう? あっ、興味なかったらあれですが・・・
返信する
吉祥寺 (shu)
2007-02-20 22:43:20
実は一回も行った事がないんです。
NOBさんがパスタを作るきっかけとなった店というので興味が出ました。
乾麺なのにもちもちですか・・・
んー、吉祥寺にはなかなか行けないのでもどかしいです。

そうそう、浅草にhukuhiroという店があるのですが、ここも美味しかったですよ!
機会があったらぜひ行ってみて下さい
返信する
hukuhiro (shuさんへ)
2007-02-21 07:55:35
shuさん、私、浅草まで徒歩8分のとこに住んでたんですが、hukuhiroという名前のイタリアンレストランは見たことも聞いた事もありません。
どの辺ですか? 教えてください~!
返信する
いやー (shu)
2007-02-22 07:06:00
なかなかホームページが見つからなくて困りました(笑
http://www.geocities.jp/fukuhiro7jp/

味が最高!というよりも、近所の人たちで賑わっている町のイタリア料理を雰囲気と共に楽しむみたいな感じです。
もしかしたら、静かなお店が好みの方には合わないかもしれません・・・
それと予約は入れておいた方がいいかもです。

浅草近辺にお住まいでしたか。
私はあと数分離れていますが、近辺に住んでいました。
確かに行動範囲がかなりかぶってますから、そうですよね(笑
返信する
バンビーナ (ivo)
2007-02-23 13:50:47
美味しいお店ですね。
貧乏学生時代は通えるお店ではなかったですが。。。
社会人になりワインを頼めるようになって…。
時間が流れるってこういうことなんですね。
吉祥寺ならイルキャンティもオススメです。
我ら夫婦は吉祥寺に行くとここでディナーです。
大きな黒オリーブがかなり美味です。
ワインもものすごく安いので、2本呑めます!
ナチュキチは主婦の友です。
Clip Scoop とても便利そうですね{/hearts_pink/
返信する
行ってたお店でした (shuさんへ)
2007-02-25 17:09:59
名前だけでぴんとこなかったんですが、HPを見たら良く行っていたお店でした。
ひさご通りを左に入った右側ですよね。
カジュアルで気軽に入れて楽しめるいいお店だと思います。
返信する
イルキャンティ (ivoさんへ)
2007-02-25 20:49:02
行ったことないので今度行ってみます。
学生のときはさすがに行ってもランチですよね。
考えてみたら学生のときは定食屋かラーメン屋ばっかりだった覚えが・・・
ワイン2本・・・予算よりも体が・・・ivoさんは飲めるんですね・・・二人でワイン2本はきついかも。
返信する