碧の環礁 アヲノカンショウ  別館

BLUEATOLLの続投です。一息つくためのエッセイのような日記を目指してするすると。流れていく日常をさらさらと。

引越ししました

2007-03-12 21:09:30 | Weblog
ブログを引越ししました。

新しいURLは

http://ameblo.jp/blueatollblue/

アヲノカンショウ

です。

リンクを張ってくださっている方々、ご面倒ですが
時間のあるときに変更をお願いします。

gooブログは引越しが完了するまでこのままです。

では新しいブログでお待ちしております!!

* 0歳児トイレ(EC)してる人へ100の質問 *

2007-03-07 21:54:21 | 生後9ヶ月
今日は継続しているECについての質問を拾ってきたので答えてみます。

001.あなたのお名前は?
風花(かざばな)です。

002.ベビーのお名前は?
ほっちゃん

003.ベビーの誕生日は?
2006年5月15日

004.ベビーは生後何ヶ月?
9ヶ月

005.おトイレ歴何ヶ月?
4ヶ月と書きたいところですが、5~8ヶ月はほとんど休んでたので、
実質は2ヶ月くらい。

006.0歳児トイレのことを知ったのはいつ?
ほっちゃんを産む前、妊娠8ヶ月ごろかな?

007.どこで知ったの?
チマさんのサイト、トツキトオカ

008.実際におトイレを始めたのは生後何ヶ月?
5ヶ月

009.始めた理由は?
赤ちゃんがトイレでおしっこorうんちをする姿を見てみたかった
という軽い気持ち

010.初めてできたのは?
初日

011.それはうんち?おしっこ?
おしっこ

012.そのときどう思った?
すごい!本当に赤ちゃんってすごい能力を持ってると思った。

013.ベビーの反応は?
ほめられてにこにこしていた。

014.どこでしてる?(トイレ・おまる・洗面台etc...)
トイレ。

015.どんな姿勢?
便座に逆向きにまたがり、私が後ろから支えている。
ほっちゃんの足を持ったり持たなかったり。

016.おむつ(パンツ)を脱がせるのはどこ?
ソファーもしくはベビーベッド

017.トイレにたどり着くまでの間に、もらしちゃったことは?
ある。起こして連れて行こうとしたらまだ寝ぼけていたらしい。

018.ベビーの排泄サインが分かる?
あまりわからない。

019.ベビーのうんちサインは何?
変な顔して気張っている時(ってそれ出かかってるじゃん)
なんとなくうんうん言う。

020.ベビーのおしっこサインは何?
なんとなく。しそうな感じっていうのがわかる。

021.サイン以外で、こういうときは絶対出る!というおすすめのタイミングは?
授乳後とお昼寝から目覚めた時はかなりの確立で出る!!

022.逆に、こういうときは絶対出ない!というときは?
おトイレに座らせてのけぞったり、遊び始めた時
嫌そうな声を出す時。

023.一日のおトイレスケジュールはどんな感じ?
朝起きてすぐ。ご飯を食べてころあいを見計らって。
授乳後すぐ。お昼寝から目覚めてすぐ。
家事が忙しくない時に連れて行く・・などなど、気楽に。

024.朝いちのトイレ。起きてからの手順を教えて!
むにゃむにゃ目をこすっているときに「おはよう。」と声をかけ、
笑顔になったところで脱がして連れて行く(笑)
連行ー!

025.何て言いながらおトイレに連れて行く?
トイレトイレトイレ♪
(NHKこどものうたのパンダウサギコアラの曲調で)

026.トイレでどんなお話してる?
ほっちゃんが飲んだおっぱいがおしっこさんになって出てくるんだよ~とか、
バナナの歌(バナナのパパはパパバナナ♪など)を歌う。

027.一回のおトイレは何分くらい?
2,3分くらい。出る時は結構すぐ出る。

028.一日に何回トイレに座らせる?
6,7回くらい?ゆるゆるに進めております。

029.そのうち、うんちは何回くらい?
タイミングが合えば2回くらい。

030.おしっこは何回くらい?
5回くらいかな。

031.何も出ずに終わるのは何回くらい?
2,3回?当たらない日は全然でなかったりもするけど気にしない。

032.うんちorおしっこが出たとき、何て言う?
ほっちゃん、おしっこ(またはうんち)できたね!すごいー!と言って褒める。

033.座ってからなかなか出ないときは、どうしてる?
残念、残念、残念ねん~♪と歌いながら退散。

034.うんちの終わり(全部出た)はどうやって判断してる?
ほっちゃんが顔を見つめてくるとだいたい終わり。
またはおしりを下からのぞいて確認(笑)

035.「今は出ない(トイレから退散!)」の見きわめ方は?
トイレの蓋でずっと遊び続ける、のけぞる。
座った直後に便器には何も出ていないのに「出た」と言う。
(↑本当に言うのです!!)

036.ベビーはおトイレのあと気持ち良さそうな顔をする?
顔をのぞきこんで出たよという顔をするが、
特に気持ちよさそうってわけでもない。
むしろおトイレ行こうか?って聞くと出る時は喜ぶ。

037.お尻を拭くときの姿勢は?
折りたたむような感じで左手で抱えて、右手でトレペを持つ。

038.トイレの後処理の手順を教えて!
トイレを流し、水が流れるのを一緒に見てから、
出たね~!と言いながらベビーベッドへ立たせて、つける布オムツの準備をする。
(トイレでしたので、もらすことはないから慌てて準備しなくてよい)
「ほっちゃん、トイレでおしっこ(またはうんち)できたね」と褒めながら
オムツをつける。

039.一度もおもらししなかった日はある?(夜中のオネショは除く)
まだありません。

040.その秘訣は?
ないけど、気にしていない(笑)

041.大人のトイレをベビーに見せた?
後追いが激しい頃に何度も見せている。
今もトイレを開放していると、ベビーベッドで立っているほっちゃんから見える。

042.そのときのベビーの反応は?
なぜか私がトイレに入っている姿を見るときゃあきゃあ喜ぶ。

043.赤ちゃんがおトイレで排泄することを、どう思う?
オムツにするより断然気持ちいいと思う。
お母さんが言うことをちゃんと理解しているんだな、と驚く。

044.一日にどのくらいベビーと一緒に過ごして、そのうちどのくらいトイレに時間を使ってる?
トイレにいる時間は一日総計で30分くらいでは?

045.0歳児トイレを始める前は、布おむつ?紙おむつ?
4ヶ月までは全て紙おむつでした。
現在は寝る時と長い外出時は紙おむつ。

046.おむつとトイレ、どっちが大変?
どっちが大変とかないです。
しいていうなら私にとっては紙おむつは布オムツより大変。

047.おトイレでしてることを周りに話してる?
話してる。友人、義両親にも話した。

048.そのときの反応は?
えっ!もうできるの!!って驚かれる。

049.否定的な反応が返ってきたら、どうする?
コミニケーションの一環でやってるんだよって言っても
なかなか理解してくれない人が多いのは悲しい。

050.補助便座を使ってる?
持ってるけど、使ってません。

051.どんな補助便座?
052.それを選んだ理由は?
053.ハンドル付き?
054.キャラクター付き?
055.ベビーは気に入っている?
056.補助便座、どうやってお手入れしてる?
51~56は該当する返答なし。

057.おまるを使ってる?
使ってたけど、今はすっかり放置(笑)

058.どんなおまる?
コンビレーベルのいいやつ。

059.それを選んだ理由は?
補助便座にもなり、最終的にはステップにもなる優れもの。

060.おまるはどこに置いてる?
居間のソファーの陰にこっそりと。

061.どうやってお手入れしてる?
便座カバーが洗えるので、前は洗っていた。

062.便座カバー、使ってる?
61で返答

063.お尻は何で拭いてる?
大人と同じトイレットペーパー

064.ベビーはおとなしくおトイレに座る?
出る時は座る。

065.おトイレを嫌がったときはどうする?
すぐに退散する。

066.うまくいかなくてイライラしちゃったことある?
5ヶ月の時にはイライラしたこともあったけど、
今は成果を求めてないからしません。
気楽にやるのが一番良い。

067.外出先ではどうしてる?
チャンスがあれば果敢にトライしてます。

068.外出先のトイレで困ったことは?
オムツをつける交換台が少ない。トイレの中にもっと置いて欲しい。

069.ベビーに何をはかせてる?(おむつ・トレパンetc...)
布オムツ、もしくは紙おむつ。その上は下着とズボン。

070.あなた自身は、赤ちゃんのころトイレでしてた?
私の母はおぼえていないそうです・・・。

071.あなた自身は、何歳でおむつが外れた?
上記と同様。

072.0歳児トイレしててよかったと思うことは?
赤ちゃんの能力が高いことに気づいたこと。
思った以上に母親の言葉がわかっていて、通じていること。

073.逆に、よくないと思うことは?
ないのでは?

074.おトイレのことで、悩みはある?
現在はなし。
また時期がくればイヤイヤ期に入ったりして悩んだりすると思う。

075.夜中はどうしてる?
寝ぼけたまま連れて行くと幼児のおねしょの原因になると聞き、
もっともだと思うので紙おむつにしてもらっている。
授乳期が終われば夜中にすることもなくなるそうだから、
気にしていない。

076.トイレイヤイヤ期はあった?
初めてすぐにあったが、慣れてくるとなくなる。

077.期間はどのくらい?
2,3日。私が疲れているときに連れて行くとわかるらしい。

078.そのときベビーはどんなふうに嫌がってた?
トイレに入った途端に嫌そうな声を出す。

079.そのときのあなたの気持ちは?
あれ?もう出ちゃったのかな?と思って、
のけぞったら止めようと思いながら座らせる(笑)

080.イヤイヤ期の間、おトイレはどうしてた?
気にせず、すぐに退散していた。オムツにすればよし。

081.ベビーのおトイレ担当者は誰?(ママ・パパなどなど...)
ほぼ母親の私です。旦那にも教えているところ。

082.家族は協力してくれてる?
褒めてくれたり、ドアを開けてくれたりする。
旦那は理解してくれてありがたい。

083.トイレのインテリアはどんな感じ?
シンプル。

084.ベビーのために工夫してることはある?
掃除をこまめに。

085.トイレそうじは週に何回?
1回。汚れていたらその都度。

086.ベビーはおむつとトイレ、どっちが好き?
好きとかないような???

087.最近うんちをおもらししたのは、いつ?
昨日。

088.最近おしっこをおもらししたのは、いつ?
今日。というか毎日。

089.ベビーはおもらしを教えてくれる?
うんちは教えてくれるが、おしっこは教えてくれない。

090.おもらししたときあなたは何て言う?
いっぱい出たねー!次はトイレで一緒にしようよ。

091.紙おむつは月に何枚使う?
一日に使う枚数は2枚だから、ひと月だと60枚くらい。

092.紙おむつのメーカーは?
ネピアのドレミ。

093.布おむつは一日に何枚使う?
2日で14~17枚くらい。

094.どんな布おむつ?(サラシ・成形・ファジバンズetc...)
西松屋で仕立て済みのドビー織りを購入。

095.おむつ外しについて。どう考えてる?
時期が来れば外れるだろうけど、
自我が芽生えると外しにくくなるだろう。
つまり年をとればとるほど、オムツにするのが習慣化するだろう。
だから早目にトイレですることを覚えさせたい。

096.トイレトレーニングと0歳児トイレの違いは何だと思う?
トイレトレは学習。
0歳児トイレは協力。

097.0歳でおトイレできる我が子は、天才だと思う?
最初は天才!って思ったが、現在はすごい!くらいかな。

098.あなたのベビーに一言。
お母さんと一緒にトイレ行こうね。

099.今日の日付
2007年3月7日

100.最後に、何か一言。
最後まで読んでくれた方、お疲れさまでした。
ありがとう。

配布元:フワフワさん http://plaza.rakuten.co.jp/hmtbs/

初節句 その2

2007-03-05 21:29:46 | 生後9ヶ月
次はほっちゃんのお雛様。
京都の職人さんが作ったもので、母がプレゼントしてくれました。


ずっと疑問なのが、お雛様とお内裏様の位置。
箱に入っていた写真ではお雛様が左に座っていたんだけど、
普通は右では??
関西と関東で違ったりするのかな?
雪洞はコンセントで灯りがともります。



お内裏様の太刀をどうやって差していいものか、
母親と悩みながら飾り付けしました。



私が特に気にっているのはお雛様の十二単。
細かいところまで模様が入っていて、
丁寧に作られた着物なんだなあ・・と魅入ってしまいます。

ほっちゃんはベビーベッドから右近の桜をいじって動かしていたので、
ダミーでルーピング(小)を置いたりしてました。
お雛様がほっちゃんを見守ってくれているような気がして、
飾っておくとなんとなく落ち着いた桃の節句でした。



後は片付け!お母さん、速く来ないかな~(笑)

初節句 その1

2007-03-03 22:13:15 | 生後9ヶ月

3月3日のひな祭り、ほっちゃんを連れて旦那の実家へ
泊まりに行きました。

旦那の実家では7段飾りのお雛様をレンタルして、
ほっちゃんの初節句を祝いました。
お義母さんが桃の花をいけ、菱餅や雛あられも用意してくれました。



7段飾りをこんなに間近でゆっくりと眺めたり、手にとったのは初めて。
お雛様はそもそもお内裏様とお雛様の1段飾りだけだったのですが、
昭和初期に移るまでに段々と官女や大臣、飾りなどが増えていったそうです。


お雛様の後ろにある雪洞は灯りがともります。


この3人の名称は何でしょう?
3人官女や5人囃子はわかるのに、
旦那は真ん中の靴を持っている人が不思議だと言っていました。


茶壷や籠のほかに牛が引く御所車など、小物はずーっと眺めても
飽きませんでした。
細かく、本当によくできていました。

肝心のほっちゃんはお雛様を壊すぐらいにいじるので、
触らせることはできませんでした。

みんなで揃ってほっちゃんの健康を祈り、ちらし寿司を食べて祝いました。

見方が間違ってるよ

2007-02-27 23:01:30 | Weblog
今日は育児ネタじゃありません。
むしろ乾流ドラマが好きな人は読まないほうがいいかも。

ほっちゃんの授乳タイムと朝のT○Sの再放送ドラマが重なるので、
流し見してます。
冬のソナタがやっていたので、ああ、これが有名な・・・と流し見してました。


ふんふん、主人公の男女はユジンとチュンさんかあ・・・
みんな呼び捨てなのに、なんでペ・ヨンジュンの役だけ「さん」が
付くんだろう?
と、思っていたら
名前が「チュンサン」だった・・・・。

ユジンと一時は婚約していた幼馴染の1人は
サンヨクって名前なのかな?と見ていて、
エンディングのテロップを見たら、名前はサンヨクではなく、
「サンヒョク」だった・・。
・・・・・サンヒョクて・・・ダサ。

2人で思い出になるような海へ旅行に行く、・・その先には
浜辺に「イカ」が干してあった・・・
さらのおそろいの白いハイネックのセーターを着ていた・・・。
どんな貧しい田舎に行ったんだよ・・。



ねーちゃんも韓国ドラマを見るような、そこらへんのおばちゃん級の
レベルまで下がったのかと心配していた弟は私の感想を聞いて
「どうみても、見方が間違ってるよ」
と、アドバイスしてくれた。

内容はどうでもいいドラマなんだけど、
文化の違いを見るのが楽しかった。

Restart EC!!

2007-02-26 21:41:12 | 生後9ヶ月
以前に0歳児トイレとして中断したんだけど、
先週月曜からECを再開した。

とびひを治るまで待ち、体調の悪い時、私の気分がのらないときは
やっていないので、気まぐれにおまるに時々またがらせていた。
でもおまるってどうもわからないらしい。
ほっちゃんにとっては遊ぶ場所になっている。
またがることを嫌がらないだけでもよしとしてた。

9ヶ月になり、またいっちょやってみるか!と思い、
月曜より布オムツが濡れていても、トイレに
連れて行ったらおしっこするので驚いた!
「しっこ しっこ し~♪」って歌ってるとちゃーんとちょろちょろしてる。

後追いが激しくなり、開放系のトイレでしている私の姿を見て、
トイレがおしっこする場所だってわかっていたらしい。
足を持って、部屋中の壁にほっちゃんの足の裏をぺたん!と
くっつける遊びをしていたら、
(ほっちゃんはこの遊びが好きで、よく笑う)
抱き方にも慣れたみたい。

おしっこしてくれるのは、私の心持が影響しているのもあるかな?
前までは布オムツを濡らさないように!なんて目がつり上がっていたけれど、
しちゃったらしちゃったでいいやー!
トイレでしてくれたらうれしい!
程度で始めた。

そんなこんなで5割くらいはトイレでおしっこしてくれる。

なかなか理解されないECだけど、
やってる本人としてはほっちゃんと気持ちが通じ合ったようで
楽しい。

よく"はわせる"

2007-02-23 22:17:15 | 生後9ヶ月

甥っ子のおさがりでもらった歩行器で練り歩く様子。
これで足をひかれるとものすごく痛い!
突然ものすごい勢いでくっついてきたりするので、
痛いようなうれしいような・・・

写真ではガチャガチャの卵型プラスチックを片手に喜んでいるほっちゃん。

助産師さんから
つかまり立ちを始めると、バランスをうまくとることができなくて、
転んで骨折したり、怪我をするからよく"はわせる"こと!
とアドバイスをもらったので、
なるべく私が側にいる時は床をはわせている。
今やオムツ交換台もしくはほっちゃんのミニプレイスペースと化している
ベビーベッドは転ぶ練習に役立っているよ。

はやくおしりからつくお座りを覚えてね。

最近のわたしのこと

2007-02-21 22:03:40 | Weblog
9ヶ月になるほっちゃんと供にいて、
私の生活がどんなか記してみます。


□髪の毛とかコンタクト

いろいろと悩んでいた抜け毛はほっちゃんが6ヶ月の頃に
落ち着きました。
2月始めにバッサリとボブにしました。
担当の腕利きIさんに、ボブが流行ですよ~と言われたからではなく、
跳ね返る私の髪でもなんとかしてくれたので。
長いときより断然楽です。
ゴム紐いらないし、シャンプーが楽です。

ほっちゃんが5ヶ月ぐらいまで眼鏡オンリーだったのですが、
親友の結婚式に出席するためコンタクトを新調しました。
睡眠不足で入らない時期も昔のこと・・・


□食欲と母乳

ほっちゃん6ヶ月ぐらいからだいぶ食欲は落ち着きました。
一時期は毎週5kgのお米を買って、炊いていました。
とにかくお腹がすいてすいて、ご飯を毎食山盛り食べていました。
今は隔週になり、朝と昼だけ1.5杯食べてます。
助産師さんから7ヶ月になる頃からだんだんと制限しているものを
食べても大丈夫と言われていたので、
旦那の誕生日にはケーキを食べたり、
ごくたまに夜に少量の揚げ物を食べたり、
バレンタインデーに一日一粒チョコを食べてみたりしました。
カレーはそろそろ再開してもいいかな、と松本楼のレトルトを
食べてみたり、いろいろ試してます。
おっぱいは詰まらずにいます。
でもやっぱり詰まったときの恐怖のほうが大きくて、
普段は食べるなら午前中を目安にして、卵と乳製品は極力さけ、
肉類も脂肪がほとんどないところを食べてます。
むしろ味覚のほうが変化したらしく、
ホテルオオクラの缶詰とか食べたら、脂っぽくてまずかった・・・


□自分の時間

これが最も減ったのではないだろうか?
今まではほっちゃんの昼寝タイムにくつろいでましたが、
昼寝も短くなり、しかも私とくっついてないと寝なくなってきたので
もっぱら寝かしつけて夜に好きなことをしてます。
花より男子2を毎週見たりとか。
離乳食も3回食になると土日に炭水化物のストックを作って、
毎夕食に野菜などのストックを作って・・という感じです。
離乳食用の瓶詰めやレトルトに頼ることをしないからですね。
睡眠時間を削っても大丈夫になってきたのは、今の生活にすっかり
慣れたからかな?
相変わらず夜中は2回ほど授乳してます。


家にいて音楽CDを流しながら歌ってほっちゃんと遊び、
のんびりとした時間で癒されています。

思い出の旅館

2007-02-21 21:21:58 | Weblog
育児とは離れたおセンチ(死語?)なブログです。


私の家族には私が幼少から泊まっていた行きつけの旅館がありました。
湯河原温泉の天野屋旅館です。
夏休み、冬休み問わず、時間のあるときに母方の祖父母と一緒に
連泊していました。

広い敷地に立つ、夏目漱石も宿泊した伝統のある旅館。
目をつぶると館内のあちこちが思い出せるほど、時間を過ごしました。

夏には裏手の山の中にある25mプールで父と弟と深さ3mを潜ったり、
プールサイドで孫が遊んでいるのを見に来た祖父母と昼食をとったり、
もちろん温泉につかったり、
館内に置いてあるマンガを部屋まで持ち込んで読んでいました。

将来社会人になって、自分たちにも新しい家族ができて子供ができたら
連れてこようと、弟と話していました。
永遠に天野屋旅館さんはあって、両親を連れてきて、親孝行をし、
旅館と共に年をとれたら素敵だなと思っていました。
祖父は亡くなり、祖母も亡くなり、家族は慌しく、足が遠のいていました。

そうしているうちに、月日は流れ、
一昨年の春に閉館してしまいました。

たくさんの部屋と手入れされた庭が荒れているままなのかと思うと
やりきれません。

再建しないものかと首を長くして待っています。

ひな祭りの準備

2007-02-17 22:43:34 | Weblog


関東は夜から雨という予報の中、実家から両親が遊びに来ました。

本日の目的は「お雛様を飾ること」です。

私の両親にとって初孫になるほっちゃんは、
ことさらにかわいいようで、
お雛様もほっちゃんへのプレゼント。
でかい箱が届いて、朝から唖然としました・・・。
(ありがたいけど、でかすぎるのは邪魔でしまう場所が・・・)

居間にスペースを作って、箱から出した
小道具(菱餅、お酒)、お花(桜、杜若<かきつばた>)、雪洞(ぼんぼり)、
お内裏様、お雛様を次々と飾りました。
※箱の表書きに書いてあった漢字で初めて知った「雪洞(ぼんぼり)」
ってこう書くのか!?

本来なら手袋してやるほうがいいらしい・・・(大げさな)
1人で全部やるのは無理なので、母に来てもらって正解でした。

お内裏様とお雛様と小道具だけでこんなに大掛かりなのに、
5段や7段を飾っている人はすごいなあ・・と感心しました。

できあがって写真撮影。
ほっちゃんはお雛様に気づいていない模様(笑)
まあ、毎年飾るから、そのうちいじったりして壊れるのもあるんだろうな。
(母に高いところに飾りなさいと言われた)

飾ったお雛様はおひな祭りにUPします。ってもったいぶるのかよ?!
んで、今日の写真は私が小さい頃からお世話になっている小児科の先生から
いただいた額入りの立ち雛です。