日本のゆくえ

日本の経済と、日本人の精神はどこへ行くのか? 新自由主義社会に反乱を起こし、生き残るためのブログ

「幸せ」 な話

2008-05-20 23:35:25 | Weblog
「幸せ」な話


・まずは、仕事があること


安定した収入があり、職場での出会いがあるだけで、最悪の貧困と孤独からは解放されます。


・健康であること


常時体のどこかに痛みを感じるような病苦を持たずに、食事を美味しく食べられる身体を持っていることは、何ものにも代え難いでしょう。


・住む場所があること


中古住宅を買ったローン返済は、まだまだ時間がかかりますが、自分一人気兼ねなく生活できることは素晴らしいです。


・友人がいること


学生時代からの友人、社会人になってからの友人。何でも話し合える仲間が一番の宝です。


・仲の良い家族、親戚


実家の母親、一人の弟、二人の妹、北海道と千葉の親戚、とても仲が良いです。


・ペットと暮らす生活


ネコと人間にも、あ・うんの呼吸というか、友情のようなものが芽生えてきました(笑)


・テレビのある生活


長年のテレビっ子ですから、もうプロです(笑)


・コンピュータのある生活


人間の脳の延長線上に開発されたのがコンピュータなわけで、これがないと、精神的に不安定になるでしょう(笑)


・本にかこまれた暮らし


著者と、読者のコミュニケーションが読書なわけで、決して孤独な趣味ではありません。


・戦争・殺人・自然災害がなかったこと


これは、戦後の日本に生まれたことが幸運だったかも知れません。これからは分かりませんけどね。


※まあ、いつもネガティブな話ばかりなので、たまには良いことも書いてみましたよ(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿