goo blog サービス終了のお知らせ 

あるヘタレの愚痴

自分の落書き日記と出来事に対する感想の愚痴ブログです。たまにカメラ、電子機器関係のこと書いてます。有益かどうかは不明

年始初めの3連休

2021年01月11日 | 徒然日記
3連休特にないんだけど、午前はほぼyoutubeを見て過ごす
朝早く起きてるが早く用事済ませようと思っても駄目だの
午後から外出

土曜日は猫の様子を見て帰る
日曜日は初詣と衣料関係買い物
月曜日は食料の買い物
日曜日土曜はちょっとしたドライブも含む

正直言えば買い物リスト付けない自分が悪いのだが結構買い忘れたりする

あとは2年ぶり位に下着を交換
かなりヘロヘロでしたので新調
何かの拍子で買って忘れ去られていたユニクロのシャツが
総合スーパーのシャツよりペラくて笑う

服は新しくても汚いので洗って着用
もうすぐ冬物のセール入るので出来れば買えるものを買っておこう

ドライブは冬タイヤ履いてないので世羅方面に行けないのが残念
夏タイヤは走れるけど止まれないので質が悪い
日曜日行こうとした場所は途中道路に積雪あったから引き返した
大昔ひどい目にあったからもう冬タイヤ履かないときは雪道走らない事にしてる

そんな感じの3連休でした

コメント

毎度

2021年01月01日 | 徒然日記

ことあり☆あけおめ

 
というのをしていたがすっかり忘れてるのが近年
 
ことあり じゃなくて とじありか
 
※とじましてありがとう
年末のあいさつとして吾輩が勝手に言っているだけの戯言
よいお年をが正解
 
初日の入りもそうだなあ
コメント

パナソニックの電池はすぐ液漏れする?

2020年12月31日 | 徒然日記
最近液漏れに悩まされてます

パナソニックの青いエボルタがよく液漏れしてて困る
悪いの引き当てただけかもしれないが、でも酷い

使用期限が過ぎてなくてそんなに電池残量も減ってないやつが液漏れ
半年前にラジオに入れてた電池が液漏れしてたり
もちろん過放電ではないし、液漏れしてない方はまだ使える残量
酷いのになると使ってないやつが液漏れしてた
期限は約3年後の2024年のものだった

ケンコーのエネルグ電池もよく液漏れしてたがそれに次ぐ液漏れ率
漏れたといえど、期限の1年前とかだからどうとも言えないが
そもそも廃盤電池っぽいので

流石に酷いので今後パナソニックは買わず富士通か三菱の電池に替えようと思う次第である
富士通は昔使ったことがあるが、比較的液漏れしない印象がある
液漏れしても滲む程度でダメージは小さい

もしかすると高容量化や長期保管の代償とかかなあ?
流石にこれ以上大事な機器を壊されたくないのでパナソニック電池を避ける事になる
コメント

こっちみんな

2020年12月27日 | 徒然日記

洗濯物干していたら猫がこっち見てた

コメント

なあ、携帯アクセサリーどうしてすぐなくなるん?

2020年12月22日 | 徒然日記
朝携帯電話を机から落として液晶に貼ってる保護ガラスを割ってしまった
面倒なことに、保護フィルム系統が売っていないから困る

今のと同じドコモセレクトの枠に色が付いてる一番高いのは売り切れてて残ったのを買った

携帯電話アクセサリーって意外に短命である時に買わないと後々必要になるとき困るが、
ストックで買っても使わないという事態にもなりかねないのでさじ加減が難しい
コメント

おっさんのどうでもいい休みの一日

2020年12月20日 | 徒然日記

たまにフィルムを消費しに撮影に出かけたりしてます。

 

12月の天体現象に、土星と木星が最接近しているという話題

http://www.astroarts.co.jp/special/2020jupiter_saturn/index-j.shtml

今月一杯は西の空で夕方見えるので仕事帰りにでも眺めてみては?最接近は冬至である明日の夕方ごろ

見える時間帯は、場所にもよるけど、日没後暗くなって19時すぎまでと案外短い

さすがに土星は見えにくいけど木星は見えると思う

500ミリ以上なら撮影可能だと思うけどそんな超々望遠レンズ持っているほうがまれだと思う

なければないで双眼鏡から眺めてもよいと思う。

最悪はネット中継しているのでそれもいいかもしれない。

 

 

ネット様様だと思う今日この頃

感度上げると、木星の衛星が見えるのね

おそらくカリストとガニメデ、イオだと思う

イオはぶれててわかりにくいけど木星の少し上

土星のタイタンは見えず

まあシグマだししゃーない

残念ながら赤道儀なんてものは持ってないから、ブレてしまう

コメント

国際宇宙ステーションの観測

2020年12月09日 | 徒然日記
国際宇宙ステーションを初めて目視した。
今日は雲もなくて条件が良くて観測日和でした。

18時前に北から南へスーッと星が流れるように空を過ぎ去っていきました。

軌道が決まっているので、ありがたみは少ないだろうけどいいことあればいいなぁ

コメント

気が付いたらもう12月ですよダンナぁ

2020年12月06日 | 徒然日記

布団干していたら野良猫が4匹日向ぼっこしてて、こっち見てきたよ。

 

ほぼ1か月ぶりにバイクに乗った。

海に行ったんだけど夕暮れのなかなか思う時間帯に行けなくて、結局ついたら日没。日没後の薄暮を5分くらい眺めて帰った

もうちょっと早く行きたかったけど、結局のところ土曜日ぐらいしか時間が取れないから土曜日休みだったら行こう。

夏だったら、17時はまだまだ明るいから定時で仕事終わって行っても問題ないが、冬とくに12月頭は17時ごろには日没なんで16時頃に出発しないとちょいと無理

小一時間日が落ちるまでの夕日を眺めて帰りたい。

 

バイクはやはり寒くなると乗る機会が少なくなってしまうのでなるべく乗りたいところ。足の寒さが今のネック。

安い安全靴(長編上)買って履くのがよさげだが、安全靴って結構いい値段するんだよね

でもできるだけ足首が固定されているほうが楽だから編み上げがいいんだよ

コメント

海王丸

2020年12月03日 | 徒然日記
海王丸が因島に来てる!!
入渠だろうけど
なかなか見れないチャンスです

今月中まで居るのでチャンスがあれば行こう

ていうか運行スケジュールに思いっきり書いてあるし
コメント

道路工事

2020年12月01日 | 徒然日記

道路工事でも路盤まで掘ったりアスファルトだけ張り替えたり上から被せたり

色々あるんだなあと
 
この間書いた近所の道路舗装工事はアスファルトだけ剥がして、舗装しなおしていたみたいでいつの間にか終わってた。
工事予定は2週間ほどだったんだが実質10日ぐらいで終わってるんじゃなかろうか?
 
気が付いたら黒々とした舗装ときれいな道路ペイントになってたので、実質1週間ぐらいなんかな
 
いろいろ思うけど、交通量少ないところは結構ひび割れてたり、ペイントが薄くなっているので
せめて、ペイントを塗ってほしいとおもうこともある。
コメント

2020年11月29日 | 徒然日記
実家の猫現在17歳
最近になって呼んだら来るようになった
昔のあの呼んだら来ないあれはどこ行った?という位

名前を呼ぶと定位置の寝床(帰るといつもいる)から起き上がって来る
起きてる方が稀なんだけど
寝てると言っても耳が起きてるから無理やり起こしてる訳じゃない
コメント

三連休

2020年11月24日 | 徒然日記

いろいろ行こうとは思っていたが、思い通りにいかなくて結局無駄になった気がするこの3日

 

土曜日は広島に行ってみたものの目当てのものがなくて無駄足

帰ってからキャンプ用品というより出先で湯を沸かす用の機材を購入(ボッチカフェ参照)

日曜日はだらだら。朝は晴れていたが夜前から雨が降り出したので予報通りになった出かける気もなかった

夕方は用事で備北方面へお出かけして、雨の中走行して帰った。

月曜日は作業着屋に行って、冬の作業着を購入

去年置いていたヤッケ系統の防寒着がなくなってたので別のやつにした。

あとは八角帽とヘルメット帽を購入。

ヘルメット帽はバイクヘルメットでも使えそうだったので買ったが、廃盤となってるらしく在庫限りっぽい。

これかぶればおそらく、髪がへちゃげないかと

 

コメント

ぼっちカフェオープン

2020年11月22日 | 徒然日記

道路工事で深夜なのに外が騒がしいです。

まあ1週間程度だったのでまあいいかなと思う

 

ツーリングなど云々用にアルコールバーナーを購入。

ストーブと言ったりいろいろあるけど、アルコール燃料のコンロです

湯を沸かしてコーヒーを飲むだけに買ったのだ。

一そろえで1万円ぐらい

ヴァーゴのマルチフエールストーブ(固形アルコールと液体の両方使える)

チタンのマグ

風防

 

行き場のないCB缶が転がってるのでCBバーナーでもよかったんだけど、バーナーが高いので辞めました。

値段を見るとバーナー含め同じだったわ。しかし、そもそもかさばってしまうから向かないなあと思った。

買うならSOTOのバーナーだのう

コメント

ワークマンの人出が多いのでアタックで買う

2020年11月01日 | 徒然日記

ワークマン、吾輩の住む備後地域にも何店舗かあります。

できた当初の話題になる前はガラガラで、いつ行っても駐車できていましたが、TVに取り上げられたとたんに盛況になりました。

 

しかし、個人的にはワークマンに対抗しだしたアタックのほうがいいと思うこのごろ。

我が郷土の作業服メーカーの直営店のアタック

ググったら洗剤が出てきますが、アタックベースで探すと出てきます。

近所にこの店があるので、仕事用の小物や出張に履く靴はここで調達。

たまに、防寒着もここで買います。

 

さすが作業服メーカ直営なだけあって耐久性抜群。

最近出たジャケットでなかなか良かったのを紹介。

品番10354 apexwinストレッチソフトシェルジャケット

撥水、透湿、防風のやつ

綿がないので、これからの時期バイクに着るには寒いかもしれない

3シーズン用と考えたほうがいいかも

アタックで買うとほぼ半値で定価?が9000円ほどします。

 

この時期は寒暖の差が激しくて服装が面倒ですが、これだとかなり快適でした。

脇にベンチレーションが付いているので夏場のバイクにも使えそう

ただカタログのシルエットはじめ見たときはかなり???となりましたが、横向きなのね

 

 

コメント

シャープのマスク当たったお

2020年10月08日 | 徒然日記

今更感のある当選。

6か月前は切望しておりましたが、今となっては普通に30枚とか50枚が¥600から¥1000で売ってるので要らないといえばいらない。

それでもコロナ禍以前の倍の値段ですけどね

シャープは値段でいえば一枚60円のマスク

¥2980がボッタ値とか言われますが、正直製造ラインで考えれば妥当な値段です。むしろ赤字なんじゃないかと思える

 

吾輩はネタに生きる猫?なのでもちろん買う。

//////

届きました。

最近は佐川のほうが届くの早いです。

月曜日出荷で火曜日届いた

貨物列車様様だわ

コメント