あるヘタレの愚痴

自分の落書き日記と出来事に対する感想の愚痴ブログです。たまにカメラ、電子機器関係のこと書いてます。有益かどうかは不明

どんなになっても、あおるやつは一定数存在するよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡💛

2020年07月18日 | 車のネタ

今月からあおり運転が厳罰化されたわけですが

早速煽られたの

まあ、これは道路構造が悪いので仕方がない面があるんだけど、後でドラレコ見たら大きい数字のナンバー見えるほどくっ付いてたわ

クレイジードライバー賞を差し上げよう。

尾道松江道は片側一車線の糞みたいな道路なんでノロノロ運転がいたらすぐに詰まってしまう。

おまけに追い越し車線は2キロしかなくイライラを募らせながら走らないといけない。いろいろ無理でも自動車専用道路は2車線確保してくれや

前に制限前後で走行する車がいて団子状態。

追い越し車線なんてあっても2キロほどしかなく追い越せる車両は数台なんですよね。

そんな中やつが後ろについた。

吾輩の前には件の走行車

煽り始めたのやはり。煽ればどけるって単細胞的思考を何とかしてもらいたい。

その前に吾輩の前にいる原因がいなくならない限りどうにもならんというのが理解できんみたいでの

正直こんな奴に付き合う義理も道理もなく前に行ってもらいたいが、無理な話なわけで。

追い越し区間に入ったら、点になってましたけどまあ、しばらく走ってると原因車を追い越したトラック居るんで残念したって感じになってましたな

こういうやつに関わると碌なことがないので、碌なことにならない相手同士で揉めてくれ。とそっと思った


コメント

画期的なクーラーに騙されちゃだめだ冷風扇だぞ

2020年07月13日 | 徒然日記
最近youtubeで消費電力が少なくて画期的なクーラーと紹介されてたけど、よくよく考えると

ただの冷風扇だった
冷風機は水を自然気化熱を利用したもので下げれる温度は数℃
しかも乾燥した空気ではなく、湿った空気が出てくるので冷感は低い

乾燥した地域ならいざしらず多湿な地域ではあまり意味のないもの
一時半流行ったと言っても20年ほど昔の話だ
あまり冷えない、ジトッした空気が出る、水がないと使えない、エアコンの設定温度高めで扇風機回した方がまだいい。など
とのことですぐに廃れた

まあ冷凍サイクルのエアコン最強です

広告の冷風扇あんなんでも8000円とかボロ儲けじゃんと思いつつ

※表記間違えてたので修正
冷風機:スポットクーラー 移動できるクーラー、冷房。もち冷凍サイクル
冷風扇:水の気化熱を利用したもの
コメント

よくわからん工具

2020年07月12日 | 徒然日記

トップマン トップマイティ キーツールTHK001とTHK011

ドライバーとナット回し栓抜きがついている謎のツール

フック付きがTHK011で、手錠のわっかみたいなのがついているのがTHK001

 

もう廃盤なんだけど、この情報がどこにもなくてレビューすらないというのが謎。

廃盤なんで=在庫処分ワンコインで入手。

 

機能的にはキーリング・キーホルダーなどのたぐい

レンチ、栓抜き、ドライバー、がついたマルチツール

何ができるわけでもないオマケ的なもの

栓抜きってコロナビールとか飲むときにしか使わん

(栓抜きないときは割り箸でライフハック開けしてたけど)

スポークレンチは使えそうと思ったけど自転車には無理そう

 

なんにせよ中途半端なものですね。

元が700円位なので100円なら買うかって感じです

コメント

カメラのメンテで久しぶりにフィルム通し

2020年07月10日 | フィルム&デジタルカメラのネタ

今回の相棒(といっても撮影したのは春先いわゆるコロナ禍中)

オリンパス35Uc。フィルムはプロビアの100と400

オリンパスoz120zoom。フィルムは業務用400です。

リコー エレニカF。フィルムはアクロス

オリンパスは100の時400設定で撮ってしまったのでオーバー気味が多くて乗せれる写真は少なかった

 

一番の問題はフィルムの現像代って金が掛かるのである

買っても現像しても、焼き増しでも

フィルムにここまで掛けられるほど裕福じゃないからね

ころなか35UC

ころなかoz120

ころなかエルニカ

コメント

デートというものをすなる

2020年07月10日 | 徒然日記

よくわからんけど気がついたらデートをしてたんだ

今はもう40近いけど、10代20代に荒れんでいなければこういうことしてたんだなあとも
いつも周回遅れなんで遅い青春なんかな
 
デートして思ったのは人に合わせたりするのって結構たいへんだと思った
こういうのが普通に行えているってすごいなあと感心しっぱなしだわ
 
デートしたあとすげえ疲れたの
気疲れだの
バイクの教習よりしんどいかもしれない。
バイクはゴールがあるから頑張れるけどお付き合いは見えない長いトンネルみたいな
ゴールはあるんだけど、そのゴールが見えないからね。
 
これも仕事みたいにやってしまう。
相手に考えさせないようにして、yesかnoで判断できるように色々文章考えたり会話したり
 
楽しいのかしんどいのかよくわからんかったな
人付き合いが業務的観点から見ると同じことをオンオフやるはめになるんだと思った
調整して、分かりやすく選択肢を用意して、相手の都合を聞く。これまんま仕事なんだよな。
 
まあおそらく今回以降はないかもしれないけど、一人でどっか行くより幾分気が楽だなあと持ったり
二人だと店に入るハードルが低くなるんだよね
一人は一人で気楽なんだけども、一人だと辛くなることもあるんだ歳を取る度にしんどくなって来る
若いときはそんなに考えなかったけども、世間的にも社会的にも「いい歳」になってしまうと辛さが増えてくる
 
いつもボッチだし。
儚き世の夢だと思うことにするよ
コメント

トヨタ ヤリスとヴィッツ

2020年07月04日 | 車のネタ

車を買い替えてヤリスにしました。

おおむねこんな感じです。(過去記事へのリンクです)

作業で3時間ほど先代のヴィッツに乗りましたが、車でいえばヴィッツのほうが広いし使いやすいというのが正直な感想

昔は、2代前から質の落ちたコンパクトカーm9といった印象しかありませんでした。改めて乗ると古臭さはあるものの

収納類や後席の広さでいえば、日本市場を少し考えてたという印象です。まあ、悪くはないけど良くもないねって感じです。

質感も上がっていたので、おそらく14年改良型。

エンジンについてはご存じヤリスはM15A-FKS。今回の先代ヴィッツは1NRだがFE、FKEかはわからん

この1NRのほうが回転がなめらかです。下からのトルクもあります。正直言えば前のほうのエンジンがよかった。

もしかしてですけど、M15はカタログパワーは出てないんじゃないの?

1500がこんなパワーないわけないです。

パワーバンドが明らかに狭い。巡行してるときは3000以下なんですが、そこからアクセル踏んでもなんかパンチのない加速しかしないのです。そのくせ上は8000リミットだったか(見てみたらリミットは6500でレッドのリミットが8000でした。)

4500以上からはそれなりにパワー出ますけど、すぐリミットへ到達。

パワー感でいえばまんま軽自動車運転してるんじゃね?な感じ。

おかげで合流で再加速するときは結構神経使う。何のために期待していた普通車(ヤリス)を買ったのかという疑問符

BEAMSエンジンが懐かしいわ

CVTでSレンジがなくなってエンブレ効かないし、ブレーキパッドはやたら初期制動が良すぎて扱いづらいし

ホンマくそやなって悪態の一つでも吐きたくなるの

トヨタはあのストロークの短いブレーキタッチと初期制動強いパッドは即刻やめるべきだわ

収納はほんと狭くなってますね。

物が入らないです。置くものを減らすか、意外に広いラゲッジへ置くかの選択

エマージェンシーグッズすら置くのに難儀する

ドリンクホルダー置く場所がいいところにない

内装はかなり傷つきやすいファブリックというよりフェルトみたいな生地

ファーストカーにしてもらいたいっていう割にリアシート狭いですアクアとどっこいどっこい

先代は広々とまでは言わないですが、窮屈さを感じない広さでした。

リクライニングして寝ようとしても寝れないんですよね。ヘッドレストが寝ていて具合が悪い

高枕状態

リクライニングももう少し下がってほしいけどリアシート当たって下がらない

車自体はよくなっているんだが、日本市場をそっぽ向いた内装と

1500のくせにパワーのないエンジンが残念なヤリス

***

ヤリスしばらく乗ってみてですが

環境性能を維持しつつ車としての性能を上げてるという努力が垣間見えた

だけど、ディスプレイオーディオがIDタグ読まずに内蔵のデータ使用しているのか正しく反映してない

アルバムアートやIDタグ付けているんだけど、正しく反映されていない

あと選曲がかなり面倒でオーディオとしての操作性は終わってる。

AUXで使ったほうがましでは?と思える。

肝心のサスペンションですがものすごく硬いです

無駄に硬くてちょっと跳ねる

しなやかさがないですね

バネレートが高いのかダンパーの減衰が強すぎるのか

リバウンドがキツイ??

硬いのがスポーティと思ってるんでしょうか?

個人的にはもっとソフトにしてロールさせてもいいと思う

硬すぎるとタイヤの挙動がわかりづらくて乗りにくくなるのね

スポーツハッチのスポーツグレードなら許されるけど、実用コンパクトでこれは


コメント