あるヘタレの愚痴

自分の落書き日記と出来事に対する感想の愚痴ブログです。たまにカメラ、電子機器関係のこと書いてます。有益かどうかは不明

ねこしにそう

2016年06月26日 | 徒然日記
今月末は怒涛のように死にそうな日々でした。

体超だるい。
例によって日記どころか会社と住処の往復してるだけでしたね。
これを毎日続けてたらさすがに死ぬなと思う

先週は大雨が降って備後地方は水つかり被害などもありかなり危険な状態でした
夜中に避難準備情報やら避難勧告やら防災放送五月蠅い!と思ったり

寝させろよマジで
という状況の中でした

来週はがっつり休んでやろうと思いますわ
コメント

マウス脂肪

2016年06月12日 | 徒然日記
DVDのAV見てると気になる
レンズの色収差と歪み

マウスのレーザーが死んでしまったので買いに行きました
使ってたのはロジクールのM555bです。
これフリーホイール機能がついていたので、一気に回して移動できました。

面倒なので青歯のやつ
後継はM557

フリーホイール機能がなくなって大きさもちょっと小ぶりになってます
コメント

キャノン パワーショットG2

2016年06月04日 | 電子&電気機器のネタ(デジカメ含む)
オリンパスのAF-1と同時に購入したもので値段は1000円

箱付完品のジャンク扱いではあったけど、そこそこきれいです。
レンズ類にカビが生えてましたけどね

さすがに付属の32MBのメモリーカードは少ないので、これのためにわざわざコンパクトフラッシュ(以下CF)の1GBを購入。
カシオのGV-20だかのカメラもCFなので供用できます。
(当時のキャノンはメモリーカードが同梱されているのでとっても親切です。)

レンズにカビがなければよかったけど、そこまで影響するようなカビではないのでまあいいやと思います。
そもそも1000円に文句言うのが間違いで、ネタに買っただけなんで文句はないんですがね
内蔵電池も死んでたので、設定リセットされます。

センサーもそこそこデカい(1/1.8型 約400万画素CCD)ので、画像はきれいです。広角側の樽歪みが残念ですけど
曲がりなりにも当時のフラグシップコンパクトなので、画質よいのは当たり前ですが
よく使いそうな機能はワンボタンで設定できるようになってます。

そのほかはネットになっているので公式ページの情報も生きているのでそこそこに

例によって、気が向いたら試写画像を上げておきます

こうしてみるとIXY Lが小さいなあ
一緒に写ってるのはマジョレットのミニカー
G2がフィルムカメラ並みにでかいのです
コメント

オリンパス AF-1

2016年06月02日 | フィルム&デジタルカメラのネタ
ジャンクカメラです。
ぬれピカことAF-1




オートボーイ対抗として出されたカメラです。オートボーイに比べると
1.フラッシュが強制オート。(SSと絞りは我慢するから切らせろ)
2.後発のくせにAFロックができるけど、操作性最悪。
3.セルフタイマーの切れる時がわかる
4.CR-P2っていうくそ高い電池(入手状況は悪い)
5.音が静か
6.生活防水(IPX4相当(無メンテナンスゆえ防水性はないと思われますがね))

このくらいでしょうか

レンズは35㎜のf2.8ズイコー銘が入っています。
珍しくデータバックは年が00から99までなので永遠に使える親切設計(OM用は80~10まで)

プラカメでリチウム電池使っているのでついつい半押ししてしまう
だが、半押しロックは装備されていないのでシャッターを切ってしまうというミスを10枚くらい犯す。

デザインは巷ではダサいだのいろいろ言われてますが、確かにダサいというのは言えてます。
どうせならXAをAF化すればよかったのにとさえ思います。
XAはまあ、コンパクトですがさすがに全手動は。。。時代的に言えば動力化してもよかろうにと

フィルムを入れると、感度設定とローディングすべて自動(DXコードのないフィルムはISO100固定)
フロントレンズバリアがスライドスイッチになっているので、開けたらすぐ撮影可能。
電源が入っているっていうアクションは一切ない。
AFロックはボタン押しながら半押ししないといけません。
セルフタイマーは押してから全押し
フラッシュも勝手につくのでいろいろ不便のあるカメラだったり(フラッシュが切れたら一番いいんだけどねえ)

まあ後日、気が向いたら上げます。

6/3
さっそく改造して生活防水機能をキャンセルしました。
レンズ前のプラ板あれの汚れが写りに影響していたので
コメント