あるヘタレの愚痴

自分の落書き日記と出来事に対する感想の愚痴ブログです。たまにカメラ、電子機器関係のこと書いてます。有益かどうかは不明

ソニーの ワイヤレスイヤホン

2017年05月31日 | 電子&電気機器のネタ(デジカメ含む)
かなり前にソニーのウォークマンを購入しました。
NW-S774というやつ。
一応、無線でイヤホン接続できるのですがどうにも高いので買うの戸惑っていました

ワゴンの中に放り込んであったこれを見つけてためしに使うことにしました。
まあ値段はそんなに安くはありませんでしたけど

MDR-NWBT20N
ワイヤレスノイズキャンセリングレシーバーです。
でも調べるとそんなに安くなかったりしました。
身の回りにソニー製品があふれてしまっていますが、なんだかんだいってソニーが嫌いと言いつつ好きだったりする。

まあ、何がすごいかというとワイヤレスですね
ブルートゥースという無線接続技術を使用し、離れていても楽曲が聞けるという
おっさんにとっては、ワイヤレスなんてものは近未来的でかっこいいと思ってましたけど
いざ使ってみるとあまり興奮しないものですね。
でも本体の重さや取り回しを考えないでいいのはとてもいいです。

ノイズキャンセリング機能は正直微妙
本体の機能よりまともです。
多少ノイズレベルが低くなったと思う位
やはり簡易型より、ガチめな方がいいですね。ガチなのは音聞こえなくなるのでマジ無音。

昔もワイヤレスイヤホンありましたけどFMで飛ばしてラジオで聞くというものしかありませんでした。(本体とレシーバーはセットで販売)
ラジオがあれば、他人の趣味が丸わかりだったり、混信してラジオが聞けなくて大激怒なんてことも。

信頼性重視でワイヤードがいいんだよと思ってましたが、そういうのも今は昔ですね
でも、個人的にはワイヤードがいいですはい。

イヤホンも長い短いで一定の周期がありますね。
昔は長いので、リモコンが付いて短いの、そしてスマートフォンやメモリープレイヤーなどで長いの。
再びワイヤレスレシーバーで短いのとなってます。
コメント

もうすぐ12年目

2017年05月31日 | 徒然日記
ここのブログ立ち上げて12年目らしいです。
正確に言えばもう少し後なんですけれど

10年一昔とは言いますが本当にいろいろ変わりましたな
自分も、世の中も
コメント

オリンパス OZ120 ZOOM

2017年05月27日 | フィルム&デジタルカメラのネタ
不人気カメラというか、普及機のプラカメになると途端に情報が少なくなる
困りものです。

入手品は
シルバーボディ、ケース、ストラップ、リモコン付きでした。


名前はなんとなくオリンパスズームの略のように感じます。
OZ120ZOOMと着けているので名前ダブりな感じですが

性能とか
1994年9月発売
35mm~120mm F4.5-F8.7
シャッタースピード2秒~1/500秒
DXコード対応 ISO50~3200 非DXはISO100に固定
生活防水(飛沫ぐらいなら大丈夫。IPX4程度)
電源はCR123Aを2個。高い電池二個も使う
リモコンはCR1220を使用
(ほかの電池を入れることは小細工すれば可能かな?)

スイッチはユニークすぎる。フラッシュを前に出して電源オン

操作してたらいろいろ付いているっぽい(適当でいい加減なもの)

・フラッシュボタンの順番
自動発光-自動ソフト発光-発光停止-強制発光
・モードボタンの順番
何もなし{フルオート}-枠の真ん中に点{スポットAFか測光}-人のピクト{ポートレートモード(勝手にバストアップにズームする)}-月と星のピクト{スローシンクロ?長秒撮影?}-C{4コマ連写}-山{風景モード}

・日付設定はデートのモードボタン長押しで設定モード
フラッシュしているところをsetボタンで変更(昇順)。
モードボタン短押しで変更するものを移動。

これぐらいです。
レンズ関係は、この時代のやつの標準スペックですね35ミリスタートが時代を感じます。
オートボーイルナは28ミリスタートとかなり頑張ってる気がしますけど、これも鬼のような暗さです。
やっぱ暗いなと思うし、描写もそれなりと思います。
構えるとファインダーに指がかかるのでちょっと勘弁です。グリップ位置にファインダー対物レンズ持ってくんなよ


モーターはちょっとうるさくて、ブインブインと品のない音です。
コメント

オリンパス 35EC

2017年05月27日 | フィルム&デジタルカメラのネタ
70年代ごろの目測式電子シャッタ機です

前面にあるレバーはセルフタイマーではなく、シャッターロックレバー

ジャンク扱いですが、電池接点を磨くとあっさり作動。
もちろんモルトは腐ってます
もともと飾るために買ったので、直して使う気は今のところ(先のオリンパス35UCと同じく)ありませんけど

巻き上げは、背面のダイヤルを回して巻き上げ
感度設定は巻き上げノブ上の小さいダイヤルを回して設定

フィルムの巻き戻しは底面のボタンを押して底面のクランクで巻き上げます。

裏蓋を開けないと、ボタンは復帰しません

ファインダーは、とてもクリアです。
フォーカスに連動しておおよその焦点位置が指針で分かるようになってます。

裏蓋はボディー横底面のつまみを下げて開けます。



コメント

キヤノン IXY320とIXY degital200a

2017年05月27日 | フィルム&デジタルカメラのネタ
動くけど役に立たない二台です。


IXY320はフィルムのAPS機です。
APS規格はなんとも中途半端でしたが、システムの思想としては画期的ではありました
撮影途中でフィルム交換が可能で、撮影データをメモリーし参照できる、プリント枚数が指定可能など
今残っている135フィルム(35ミリ判フィルム)にはご存知のとおり撮影時のデータが残りません。

APS自体はのちのエントリーから中級モデルで使用されているセンサーサイズに名残があるくらいですが

IXY320はIXYシリーズの2世代目にあたる機体です。
IXYのデザインを汲み、未来のIXYシリーズにつながるデザインモデルの元祖のようなものです。
20年近く前のデザインとは思えない洗練されたもので、初見の人にとってはデジカメと思わせるようなAPSフィルムならではのコンパクトさです。
フィルムボックス。底部に見えるのは電子接点

撮影画像サイズの切り替え
APS-H

APS-C

疑似パノラマのAPS-P

裏を返せば、フィルムカメラなので液晶モニターなど存在しません。
存在しているのは簡単な状態表示を示す小さな液晶のみです。
電動式なので、電池がないとフィルムが取り出せません。

IXYデジタル200aです。

下がそう
これは同時期に作られたIXY2世代目のデジカメ版とも言われています。
このAPS機と同サイズで使用メディアがCFです。
残念ながら、購入機体はCCDのリコール未対応品のため何も写りません。
(そういう目的で購入はしてませんでしたが)

数年あとのIXY Lを所有していますが、画質面は劣るものの、今使ってもとても完成度は高く感じます。
web用でなら十分な性能です。
ただ、最近電源を入れましたら悲しきかな、液晶モニターが写りませんでした。
コメント

カメラ即売会戦利品

2017年05月27日 | 徒然日記
毎年この時期にあるカメラ中古市に行って来ました。
今年は目的の獲物はなく、とりあえず何かあればいいかなと入りました

内訳
・キヤノン EF Lレンズ
・同 EF 望遠(安い奴)
・オリンパス OMレンズ
ジャンク
・ズイコーレンズ読本(74年版、価格表つき)
・オリンパス35EC
・キヤノン中古ストラップ
・期限切れベルビア50(ひと月かと思ったら1年以上前だった)

会計後の詰め放題500円
・キヤノンixy320 2個
・同 ixy digital200a
・オリンパスoz120zoom
・富士の110フィルム使うやつ
・その他フラッシュ4個

安くはないけど、なぜかこういう時は買ってしまう
でもたまに買い得があるので注意

ジャンクので何種類かは後日解説します。
コメント

昼から酔っぱらい

2017年05月23日 | 徒然日記
休みだから、たけえビール買って昼間から酔いどれ
ブルームーン最高
コメント

目が痛い

2017年05月22日 | 徒然日記
いい加減ライフハックな王冠の開け方(王冠に割り箸をあてがって割り箸を机にぶつける開け方)ではなく、ちゃんと栓抜き買ったよ

広島空港に離着陸の航空機見に行きました。

寝る前に目の様子がなんか変なのでよく見ると充血してる
そして、気が付く日焼けしてる!(比較的5、6、7、8月は紫外線つよすです)
30分も居なかったのに、恐るべし太陽

家に帰って目と腕を冷やすもののあまり意味がなく
翌日は腫れぼったい目と痛いウデの存在
起きて少し痛かったのですが、昼になると違和感ぐらいにまで落ち着きました
コメント

シグマ28-80マクロ試運転

2017年05月21日 | フィルム&デジタルカメラのネタ
さっそく試運転に行きました。
キャノンなので、フィルムとバレない隠密性(ボディEOSKissIIIだけど)

まさか3回もチューリップ取りに行くわけでもないので、別のところに
現地には人はあまりいませんでしたね。

言えることはやっぱりサードパーティーレンズのAFは遅いっすね。
晴れてるのに盛大に迷ってましたしね。
まあ、迷った時はMFで頑張りましたけどええ。

///現像後///
まあ、そこそこですね
描写も素晴らしいとは言えませんけどクソ悪いっていうほどでもなし
いらね!

肝心のAFはまあ合ってました。
これにて、問題ないってことが確認できました
コメント

岡山電区115系

2017年05月19日 | 徒然日記
猫が実家に居ますがニャンサムウェア的なことされた覚えが全然ありません。
猫に構いまくって嫌われてるのが原因ですね

さて、電車の話です。
電区割りで糸崎で広島と岡山電区が分かれています。
吾輩は広島県東部なので、広島へ電車で行こうとすると、一度乗り換えないといけません。(これがすごくだるいけど、倍払って早く広島に行ける新幹線に乗ります。)
でも、メリットもあります。

折り返し運転で長めに停車するので、撮影ができるという点です。
特に三原、糸崎はあまり乗ってこないので、時間帯によっては、車内の撮影可能かと。
岡山電区には今となっては貴重になった湘南色の115系が二編成走っています。

こいつ。

115系300番台D-27編成です。
昭和臭ぷんぷんな、なつかしきボックスシートです

こういうのセミクロスシートというらしいです。

最近は全部窓がはめ殺しになってます。
あとこの車両は、手動で開け閉めできるようにドアボタンが設置されています。
(二枚目の一番左側)

ちなみにですが、貧乏くさい黄色一色の瀬戸内色でも体質改善車でない場合があります
コメント

今日の我輩

2017年05月17日 | 徒然日記
今日は用事があって休みだったのですが用事がなくなったので普通の休みになりました。

服を購入して、ドライブして終わりです。
服が高いなあ。ユニクロは服の作りが悪いので最近は買ってません。

なんとなく道端に置いてあった中古車のZZT230系セリカが気になって仕方ないです。
古い車ですが、1ZZ-FEと2ZZ-GEという名機エンジンを載せてます。
欲しいなあと思いながらも置き場所もないので考えようです。

去年プレスでありました尾道駅の建て替え
5/14に現行駅での営業を停止となりました。今後は仮駅舎での営業になり、来年には新駅舎での営業開始となります。
たしか去年撮ったはずなんだけど、フィルムで撮ったのでどこに行ったのか不明になりました。
デジタルでも撮っておけばよかったわ

デジタルだとソフトから日付を見ながらプレビューできるので管理がすごく楽です。
コメント

ゴールデンなウィークの過ごし方

2017年05月07日 | 徒然日記
まあ、特に何もすることはなかったので
面倒くさい病が発病してSTYLUS1だけを持って出かけました

2017GW撮影


まずは音戸の瀬戸公園へ(1枚目)
駐車場は例によって第二公園駐車場へ停めました。(遠いから空いてる)
音戸大橋の第一駐車場までは、公園内を散策ついでに行けるので一石二鳥です。
まだ、ツツジは満開とまでは言えずちょっと残念でしたがなかなか綺麗でした。
・公園から第二音戸大橋

次にアレイからすこじまへ(2枚目~7枚目)
潜水艦が真近で見れる公園です。軍事的にはかなりまずいらしいですが

・桟橋が二本あって、手前のが第二次世界大戦時のもので奥のが戦後。らしい
・潜水艦はあきしお型のようです。奥は護衛艦ちはや(2枚)
・あきしお型の煙突部分(名称わからん)
・護衛艦さざなみとそうりゅう型潜水艦

別の日に福山グリーンラインです。(8枚目~13枚目)
・手前に見えているのは仙酔島。
・別箇所から、堤防と陸続きなのは玉津島。
・四国の瀬戸内側が見えますがこの季節これだけ見えるのはめったにないと思います。
・8枚目と別方向から仙酔島と鞆の浦。やっぱりこの時期にしてはものすごく空気がきれいです。
・この橋は、内海大橋です。
昭和後期~平成初期に瀬戸内島にかかった橋(農道橋を除く)でありながら珍しく初めから無料です。
尾道大橋(元有料)、安芸灘大橋(有料)、音戸大橋(元有料)

・最後は、グリーンラインが観光有料道路であった名残です。
今はガラガラなので虚しく佇んでいます。
この看板の付近に沼隈側入り口料金所がありました。
コメント

シグマ 28ー80マクロの改造など

2017年05月06日 | フィルム&デジタルカメラのネタ
*AF修理
コイツのAFは壊れやすいことで有名なので修理ログが探せば出てきます。
修理してみたものの、AFが動かないので再度分解して修理しなければならなくなりました
AFモーターのプーリーベルトが伸びやすいのと、大プーリーしたのギヤが割れやすいので
穴より軸が太いとかありえないんだけど
*再度分解して、割れたギヤの歯を一枚取りなんとかAFが利くようになりました
本当は新造しないとダメなんだけど

*マクロ改造
こちらもお決まりの改造
AF修理の方がめんどい印象
80ミリで固定するスイッチを加工するだけなので、AF修理より楽
コメント

170506

2017年05月06日 | 夢日記
家に帰る途中、このあたりでは絶対に居ないはずの熊が出てきて仁王立ちしていた。
熊から逃げても逃げても付いてくる
コメント

ドフのキヤノンEFマウントジャンクレンズ

2017年05月05日 | フィルム&デジタルカメラのネタ
ドフ(ハードオフ)にフロッピーディスク探しに行きましたが見かけなかったのでジャンクコーナーへ
とりあえずは、初代75ー300とシグマの全域マクロ改造がお約束の28ー80をゲット
ジャンクにしては高いけど、まあめったに見ないので購入

ジャンク類はなぜかヤフオク落札価格に軒並み値上げしていて、手が出しにくい。
動いても1000円程度のガラクタがよく有ったのですがね
カメラ屋のジャンクならワンコインまたは1ペーパー?ぐらいなものばかりです。
どうしようもないメディア類やDVDは安いのでたまに買いますが

75ー300はまあまあきれいでした。レンズの隅に曇りがありましたけど大丈夫でしょう
初代じゃなくて2代目ならなあと思いつつも

シグマはお約束のAF不具合なので、修理予定



シグマは紹介してませんが2本目です。
修理しようとしたものの、壊す結果に
人柱君なのでめちゃくちゃにできます。
コメント