goo blog サービス終了のお知らせ 

あるヘタレの愚痴

自分の落書き日記と出来事に対する感想の愚痴ブログです。たまにカメラ、電子機器関係のこと書いてます。有益かどうかは不明

【世羅町】大衆演劇 せら温泉

2025年04月13日 | おでかけ
演舞場が併設された温泉
(ああ、写真撮り忘れてますんで写真はまた来た時に撮ります)
今高野山側の施設である
元はクアハウス世羅として開業し、08年ごろにリニューアルした際に演舞場が併設された施設

注意点として、土日に演劇公演があるため昼から行くと駐車場に止められなくなり、人出もどっと増えるので風呂目当てで行くなら開店後すぐの午前か平日がおすすめ
公演時間は13時から15時くらいなので、16時以降なら空いています。

入浴は900円、来月分の割引券をくれるので月一で通うなら少しお得かもしれない。
温泉については、南部はおよそ大体泉質が似通う
火山帯がなくほとんどが、単純放射能冷泉の中性のため、入浴時の温泉感は薄い

脱衣場(ロッカー)は広いが、風呂がちょっと狭く感じる
建設時期が古いので仕方なしといったところだが、
サウナが3種あり、通常のサウナ、スチームサウナ、塩サウナの三種ある
風呂は薬湯と季節風呂(入浴剤使用の旨記載あり)、温泉、露天風呂
と設備を見ると豊富である。
露天風呂はちょっと風情が・・・・。なので屋外風呂というべきかな?

1階が風呂で2階が休憩所、食堂、休憩所

休憩所はオットマン付きのリクライニング椅子なので楽な姿勢を取りやすい
テレビが設置してあり、椅子のスピーカーを選択しその音声を聞く方式なので昔ながらの休憩所っぽい感じ。
不具合のある椅子があり聞こえないところもある
TVを見ない人には関係ないので横になってゴロンとするだけなら快適
コンセントなどないので、スマホを充電することはできないので注意である

コメント    この記事についてブログを書く
« 【三次市甲奴町】健康づくり... | トップ | サービス終了案内について »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。