あるヘタレの愚痴

自分の落書き日記と出来事に対する感想の愚痴ブログです。たまにカメラ、電子機器関係のこと書いてます。有益かどうかは不明

そもそも煽るやつは見てない

2023年02月26日 | 車のネタ

昔貼っていたドラレコステッカーを再びリアウインドウに貼りました

貼ってもそんな効果ないというのは経験済み、ほぼファッションアイテム、ステッカーチューンに近いです

これだけで嫌な思いするの少し減ればいいという感じですね。

煽られたら、先行かしたり逃げたりして自衛するしかないんですがそれもできないときもあるし

本来ならこんなのはいらないのですが、世の中がそうしているので仕方なくといったところ

 

乗った時に一番いやな思いしてるシグナスにも貼る予定です。

コメント

日の入り日の出

2023年02月23日 | 徒然日記
自分用のメモ
 
一番遅い日の出 1/1~1/13 出7:15 入17:12~17:23
一番早い日の入 11/28~12/12 出6:56~7:07 入17:01
一番早い日の出 6/12 出4:57 入19:24
一番遅い日の入 6/24 出4:59 入19:27
 
参考
冬至 12/22  出7:13  入17:05
夏至 6/21  出4:58  入19:26
 
日の長さと日の出日の入り時刻の速さ遅さはリンクしてはいない。
コメント

スーパーカブ90のこと

2023年02月23日 | バイクネタ

あんまりカブのこと書いてないですが、細々と修理や軽いカスタムをしてます。

 

風防とリアボックスで快適度はアップしたものの

エンジンのパワーがないので幹線道路など走ると怖いです。

 

二度書いているのか忘れてしまったが

三速のギヤ比はワイドレシオなので、どんなところもそつなく走れますけど、不満もそれなりにあります

平地と住宅街は十分なギヤ比です。走ると50ccと同じ感じで30まではそつなくこなします。

いえば、70や90は完璧に市街地での50㏄の上位互換なんだなあという認識。

 

速度出すツーリングとか長距離には向かない。

 

三速で30以上はスロットルで調整。少しローギャードなので急にスロットルと戻すとぎくしゃくします。

45キロ超えたあたりからパワー感がなくて、エンジンがただ回ってるだけな感じで速度乗ってる感じはないです。

ここら辺から、坂に入ると勾配にパワー食われて速度が落ちる

三速は60キロぐらいまでなら何とかなるけど、加速が弱いのと回さないといけないのでそんなに燃費はよくない。

カム変えればなんか変わりそうですがそこまでする気もないですので

コメント

サンディスクエクストリームが二枚出てきた時の心情

2023年02月18日 | 徒然日記

E-M1mk3を買ったのでメモリーカード買いました

 

UHS-2規格に対応したのとUHS-1の従来のやつともに64GB

 

まあ、しばらくののち整理していましたら出てきましたねUHS-1の64GB

無印買って容量足らないからと撮影会用の予備で買い足したのが。じわじわ思い出したやつ

 

二枚も

一枚はproじゃなのでどうでもいいですが

 

やらかした!ということを

人間の記憶は脆弱や

 

ほかには32GBのマイクロSDカードが5枚くらい出てきたり

うん

 

~ここからはあんま関係ない話~

今後の主力になりそうだと思ったCFXカードがなかなか普及しませんね

 

懐かしいカードが出てきました

miniSDカード

規格上からも削除されてしまったので復活することはないカードサイズになりました。

大きさ的にも中途半端なので仕方ないですが、面倒なことにmicroSDカードが出てくる過渡期の機器に使われていたりして厄介です。

まあちょうど20年前ぐらいですので、機器もメディアも持っている人はあまりいないと思いますけど。

もし必要になったら、探せば変換アダプタがあるのですが、SD規格のmicroSD(2GB)自体がないので困難かもしれません。

 

miniSDHCも規格上は策定されていたと思いますけども実際に製品を見たことはないので幽霊規格と思います。

そのころそれ以外でもHC規格が策定されていて、すでに小型のメディアはmicroSDを採用していたのでそちらに移ってminiは廃れました。

 

参考URL

https://www.sdcard.org/ja/developers-2/sd-standard-overview/(SDアソシエーションのHP。miniSDサイズ自体規格落ちしている)

http://www.henj.in/test/memory.html(変換名人)

コメント

おかしい人と景気

2023年02月18日 | 徒然日記

ここの続き

ドラレコで危ないって思った映像を帰ったら吸い出しているのだが
ドラレコ付けてすぐよりも最近の方が多い
最近といってもここ3年以内の話。2020年以降の話です。
 
前はヒヤリハットといっても、歩行者自転車に対するものや確認漏れとかそんなのが多かった感じです。
対車はほぼなかったと
それでも年に1,2件とか。残し忘れもあるけど
 
残したのを見ると20年ぐらいから増えた感じですが、やっぱり景気と関係あるのは正しいですね
職業ドライバーや警察官で長い人ならわかるのでは?と思いますが
 
19年の増税後から景気が悪くなってきて、20年から徐々に相手方の不注意(我先型とでも言いましょうか)とかそんなものが多い
22年からは大幅に増えてきた感じですね
自分が良ければそれでいいという考えがなんとなく蔓延してる感じでしょうかね?
 
前書いたのか忘れましたが親に聞いたら平成不況の時もこんな感じだったらしいです。
運転マナーとかもそうですが、いろいろ悪くなるそうです。
ぎすぎすするいやな世の中に本当になってますので嫌ですね。
 
車の運転は以前はよかったのですが、いやな思いばかりするので最低限しかしていないです。
その最低限の中でも嫌なことに遭いますしね。
 
景気が良くなるように政府には何とかしてもらいたいですが、今現在の状況では期待できませんね
海外のほうが同じ仕事で高い給料もらえるならそちらに移るのも手でしょう(諸問題はありますが解決できれば)
コメント

【ダメ】タイヤ交換でビードワックスの代わりにシリコンオイルを使う【ゼッタイ】

2023年02月11日 | バイクネタ

はじめ聞いたときとんでもねえ奴がいると思った

 

タイヤ交換を行うときにシリコンオイルをビードに塗ってリムにはめるとか、正気か?と

まあ、填め易くなるのはそうですがタイヤっていうのはホイールと一体化(固着)するのが基本なので、入りにくいからとシリコンオイルを塗るのは危険な行為です。

 

ググったら結構やっている人がいて、恐ろしいことするなあと思ったんですがね

youtubeでも探すとDIYでタイヤ交換が楽に入ると吹聴しててちょっとたちが悪いです。

 

吾輩も使うことはありますが、シリコンオイルってついたらなかなか落ちないし、揮発することもないのでついたらまずい場所に使わないようにしています。ブレーキクリーナーでもなかなか落ちません。

どうしても使いたい部分の近くについたらダメな部分あれば、一度捨て布にスプレー吹いたりして付かないようにして使っています。

もっともそういう部分は初めからシリコンオイル使わなくていいものを使うことを考えますけどね

(比較的入手可能なシリコンオイルは皆、スプレータイプなので)

 

そのシリコンオイルをビードクリーム代わりに使うとホイールとタイヤが密着しにくくなってタイヤとリムが滑るっていう事態が発生します。

今までやっていて、そんなことなったことないっていうのは運が良かっただけです。

 

素直に無知の素人DIYするより、ショップで安全を買ったほうが安いと思いますがね。

DIYっていうのは基本金かかってなさそうでちゃんとした道具と手順を見ていくとプロにやってもらうより仕上がり悪くて高くつく場合が多いんですよ。

知識が伴ってからのDIYなら文句はありません。

コメント

おかしい人多くね?

2023年02月04日 | バイクネタ

ちょっと怒りが抑えられらなかったので

11-88白のミニバン

無免許?としか思えない。ミラー見た数秒前には後ろいなくて違和感を感じてミラー見たらヘッドライトだけが写っててすぐ後ろだった

その時交差点進入時だったのだが、迷いもなく抜いてきた

危ないのでホーン長押ししました

 

吾輩を追い越した後も前の車をあおりまくってました。

インカムなしだったので通報もできず。したとしても、何も証拠ないのでどうにもならなかったので通報はしませんでした。

 

 

まあバイクに乗っていると、バイク乗りよりやばいやつが車乗りにも居ます。

本当に思うことは事故を起こす因子を持つ運転者に免許を与えないことですが、現状は与える結果ですね。

いくら自衛してても人のようで人のふりをした人でないものに近づかないことですが最近はどうもそうは言っていられないほどやばいのが増えている印象しかありません。

 

カブには実家周りで走るだけにしようと思ってドラレコつけないとしていましたが、やはり付けたほうが身のためですね。

 

コメント

福山城の築城400年アートイベント

2023年02月03日 | おでかけ

福山城築城400年記念事業とRCC(広島のローカル放送局)開局70年記念でのアートイベント

チームラボ 福山城 光の祭に行ってきました。

残念ですが、12/2~1/29なのですでに終わってます。

福山城は60年代の城ブームで再建されたどこにでもある鉄筋コンクリート製のものですが、今回築城当時の外観へ戻す工事が行われました。

(鉄筋コンクリートの寿命は60年程度なので建て替えは必要な時期が来るとは思いますけどね)

 

入場料金は¥1500とちょっと高めだが、展示を見る限りまあそんなもんだよねと思います。

19時半ごろ入場したが、もう少し遅くいけばよかったとも思った。

常設イルミの終わり頃は人も少なくて快適ですしね

でも人が少なりはじめる時間帯だったので比較的人込みは避けれました。

 

そんでもってE-M1mk3の初陣。

やはり10年近くの性能差だけはあります。スペックが良ければ同じ腕でもいい写真が撮れますが

ある程度決めてはいたので標準の2.8か4かで迷いましたが手振れ補正のある4でいきました。

一応、7.5段というデジカメ最強の補正が効くからというのもありました

福山城築城400年RCC開局70年

コメント

UVbondy(UV硬化型レジン)で補修してみた

2023年02月03日 | 徒然日記

ポットを落として注ぎ口を割ってしまったのでUVレジンで補修してみました

来年の夏までの我慢にはなりますがそれまで持てば御の字です。

使い方としてはUVのあたる部分が硬化するので少し隙間を開けないと硬化せずくっつかない=ピッタリつけると硬化しない

なのできれいに治すとかそういう用途には向かない。

接着剤の代わりになるかと言われれば少し疑問点が残りますが、

 

あと接着剤って有効期限があります。大体2年程度なんですが、UVレジンは長期在庫品だったのか4年前のものでした

そのせいで、付属のLEDの電池切れでした。手持ちに同じ電池があったのでそれを使用して硬化

まあいいけど

手持ちのボンド(ボンドGクリア業務用サイズとかウルトラ多用途SUとか)は使わないうちに期限切れです。

 

それと、硬化用に限らずUVやIRは攻撃性が高いのでなるべく保護メガネがあるほうがいいです。

業務用だと可視光が含まれてない場合があるので自作で素子自体を買うときは注意です。(まあそんなことするのはかなり少数派だとは思いますが)

コメント

話題になった「いなづま」

2023年02月01日 | 徒然日記

ニュースでもご存じ、修繕のためJMU因島へ入渠した「いなづま」

暇だったので、カブの調子とmk3が届いたのでその初陣もかねて

まあ、メンテしてもらったのにエンジン掛からんかったわ。でも出す前よりは掛かりやすくなってた

 

入渠ドックの正面から

別角度から

撮影場所については、限られているのですぐわかると思います。地域住民の迷惑になるのであまり車で行くのはお勧めしません

 

もともと、JMU因島には呉基地の自衛隊艦船は入ってきてましたが護衛艦が入るようになったのはここ1,2年っぽいです。

(輸送艦、練習艦、掃海艇はよく入ってます)

護衛艦の入渠は以前標的艦になった「しらね」以外では、現役艦としては「いなづま」がはじめてなんでしょうかね?

2017年の2月ごろの標的艤装された元「しらね」

 

それと「いなづま」は、名を冠する歴代の艦いずれも事故を起こしているようで珍しいなと思います。

コメント