あるヘタレの愚痴

自分の落書き日記と出来事に対する感想の愚痴ブログです。たまにカメラ、電子機器関係のこと書いてます。有益かどうかは不明

車が傷ついてる!!

2023年07月31日 | 車のネタ

掃除しているとボンネットの淵に塗装欠け

車の色、何色か知られたくはないのでモノクロで勘弁してください。

開けるところは基本的に車屋しかないので、ディーラーがやらかしてる?

ディーラー以外だと預けたところはタイヤ屋ぐらいですが、ボンネット開けることはないし

走行中にくるまが何かに当たったらまずヘッドライトにあたる

というか塗装がはがれる衝撃ならヘッドライトにもダメージある位置に縁がありますけども

指先当たりに傷があるのですが、ごらんのとおりヘッドライトのカバーが盛り上がってボンネットは奥まっているため走行中ならここにも傷が残るはずです。

傷の上から

 

まあ、ディーラーでやられたという確証や証拠もありませんけど

傷跡見ると、ボンネット開けた時の傷なのは間違いなさそうです。

自分は開けてもウォッシャー液と拭き掃除ぐらいなので当てる要素がない。

そもそも当ててたら記憶にありますが、ここはそんな記憶ありません。

 

正直言うなら、やってしまった時点で「当ててしまいましたすみません。」ぐらいあればいいんだけどね。

その場で言われたなら「ああ、かまいませんよ」とかで許しますけど、黙っているっていうのは一番あかんだろと思う。

コメント

猫カフェに行ったら余計に気分が沈んだ

2023年07月30日 | 徒然日記

まあ猫カフェに行って猫を触ってきたのですが、かまってくれた猫には猫が好きなところフルコースしてやりました。

 

オス猫はやっぱり懐きやすいですね。

メスは相変わらずツンですが

吾輩以外は女子だけという怖い中でいました写真撮りたかったけど、さすがに嫌な感じになるので自分の周りに来た時だけ撮影しました。

 

デビュー前の白い子猫と一時的に遊びました。その子猫と遊んでて思ったんですけど

だけどやっぱり飼ってる猫じゃないねっていうさみしさが募りますよ

飼ってた猫の代わりじゃない

 

猫が死ぬまでっていう約束だったのでもう一匹飼おうとかは言えませんし、親の年齢考えても実家では無理ですしね

コメント

ん~~、あまりよろしくないなあ(技術的な意味で)

2023年07月30日 | フィルム&デジタルカメラのネタ

コロナ禍でなくなっていた夏の風物詩の花火がコロナが2類感染症から5類感染症へ変更となって続々と開始されてはいますが、

宮島の花火大会筆頭に警備費などがかさんでコロナ以前に中止もしくは縮小が多くなってます。

尾道も規模縮小してるみたいですね。尾道は逃げ場がないので見にすら行きませんけど

 

今回は、花火撮影感覚を思い出す上でも近場である因島のみやじまさん花火大会で練習です。

前はテレビ塔のある山の中腹で撮っていたりしましたが、あそこは煙がひどいので違う場所で撮影。

(位置については開催ポスターの場所が方角的に近いですね)

撮影していないときは、旧市役所近辺(現因島総合支所)で見てました。建て替わって街灯が粗ぶってるので見えずらくなりましたが(基本バイク移動なので安上がりで移動可能です)

 

いつもの穴場スポットで日没前ぎりぎりに行きましたけど、いたのは夜釣りの釣り人くらいで問題ないレベル。

使い慣れたEM1ではなくmk3で撮影してみました。UHS-IIの書き込み速度テストも兼ねてますが実際はどうなんだと。

 

まあ、早いといえば早くはなりましたが、やはりCFには及ばぬ書き込み速度(5Dmk2との比較)

無印に比べ、書き込み待ちで捨てなければならない花火は減りましたけど、タイミングミスったのもあってきれいなのはほぼなしといったところ

(最近の花火は電子制御で打ち上げられているので、写真よりというか動画よりですね)

 

無印とは操作性がかなり違うのでそれも戸惑いました。

こりゃ無印のほうがいいなあと(サポート終わってるけど)

コネクタが違うだけですが、リモコンの感触が全然違う

合わせたつもりでもタイミングを逃して変な写真も多かったです。

 

2023因島花火

コメント

なんで鳴ってくれなかったんですか?

2023年07月28日 | 徒然日記

ゴールドウィンのヘルメットも入るというバッグを買ったんですけど、おうちに帰って色々見てた時のこと。

(廃版っぽいのでゴールドウィンのページには見当たらず)

ツーリングで使うことを考えてワクワクしながらみてましたら

 

ナニコレ?

年季の入ったアクセサリーがついてた

いやこれはきっと商品の値札タグだ!

 

落ち着いて素数を数えてもう一度見るのだ

何度見ても盗難防止タグ!!

 

いやww

なんでゲートで鳴らないの??ww

 

なんか自分が盗んだみたいになってるやんけ!!どうしよう。

 

・・・一応、買った店に電話でかくかくしかじか伝えましたら平謝りされましたね。

タグは店の備品だしね

まあ盗んだわけではないので、このまま店にもっていって外すまで使っても別にいいのですが、さすがにいろんな意味でまずい

別の店で鳴って窃盗犯&盗品疑いかけられるのはねえ

というわけで、外してもらうまでは一時的に使えないバッグを買ったというお話でした。

コメント

個人的に思う取り組み

2023年07月27日 | 徒然日記

*IT化とか

個人的に一番IT化進んでほしいのは役所だと思う。

忙しくて平日の開庁時間に行けない場合や、遠隔地からの書類取り寄せとか

なんで、申請書類書いて郵便で手数料を郵便小為替で送らなければならんのか

 

ネットのサイトで申請フォーム化して本人確認出来たら、ECサイトみたいに必要書類の送付とかクレジットカード引き落とし対応とかしてほしいんだが

 

まあ、郵便での送付申請残してもいいとは思うけど、それ一辺倒なのは前時代的な考えとしか言えない

コンビニのマルチコピー機で住民票とれるところとそうでないところもありますしね

 

トップダウンでおおもとの役所がそういうシステム作ってくれればいいのですけど、

そもそも無理なら、あらかじめ予約してweb会議システムでいくらかかりますとかこういう資料に記入してくださいとかにしてほしいっすね。

 

*貨客混載について

個人的にこれ一番にすればいいのでは?と思ったりします。

新幹線や在来線、バスにも当てはまりますけど

 

サイズと重量を限定して、輸送サービス

かつて、東北新幹線にサービスありましたけどそういうの

仮におろす駅ごとにカゴ車に入れておいて駅に着いたらカゴ車ごと降ろす

さすがにのぞみでは無理だろうけど、こだま号とかなら対応できるのではないかな?

全部の駅で対応は難しいと思うので

東京ー名古屋ー大阪、大阪-岡山-広島―新山口ー博多、博多ー鳥栖ー熊本ー鹿児島中央

ってな具合に

 

新幹線は無理だとしても、ローカル地方選の駅に宅配便の営業所置いて、拠点にしてもいいと思うのだが

集配で積み残しの荷物あっても戻れるところまでの駅まで輸送して、そこで引き取って配達とか

バスでも同じですけど

昔手荷物輸送していたけど、それが宅配に淘汰されてしまったのもありますがBtoBならまだできるとは思いますけどどうなんでしょうかね?

 

まあ吾輩が考えているのはすでに出来たらやっているでしょうし

できない理由のほうが多そうな気がしますけどね。

 

コメント

コンパクトフラッシュが行方不明

2023年07月23日 | 徒然日記

久々にG2で遊ぼうかと思ったらフラッシュメモリが行方不明になってしまった。

キヤノンのページで何GBまで対応しているか調べても出てこないという謎仕様

年代的には2GBぐらいは行けると思うのだがはて?

一応、256と1GBがあるはずだがないのよね。どこにも

 

心当たりは一通り探したのですが、ありませんでしたね。

実家か?それともどこか隙間に落ちてるのか

rioから抜いた5GBのMDも見当たらないので本当にどこだ?といった感じ。

コメント

三連休の行動

2023年07月17日 | 徒然日記

3連休

初日、病院通院のためどこにも行けなかった

昼すぎ帰って、バイクで通院して熱疲労で疲れた。

あと家のエアコンが壊れて付け替えしてた。

 

二日目

カブのエンジンのエアスクリュー回し用のパーツ関係を買いに広島まで

シーツと布団干し

 

三日目

買い忘れてたフリクションペンの消しゴム?とインク買う。

オールシーズンのライディング手袋と夏用手袋をアクロンで洗う。

靴を乾燥させる。

 

撮影に出かけようとかそんなことあんまり思わなかった。

二日目は尾道大橋が撮影スポットになっているのか何人か撮り鉄がいました。

飛び降り何人もしてる自殺の名所ですけど。というか塀が腰くらいしかないので身投げしやすい。

何が来るのか聞いておけばよかったかな

ラッピングか(115系)、ラマルドボア(211系)か

コメント

安芸の有料湧き水

2023年07月17日 | 徒然日記

奥屋PAは簡易水道なのはあまり知られていないのか

上りは、松屋があってPA外から入れるためか汲みに来ている人は結構見かけますが下りは入れないので誰も汲む人はいません

ちなみにですが、あまりにひどいと閉鎖されてしまうという諸刃の剣

 

簡易水道は、湧き水や井戸水を利用した水道です。水道の飲用に適合した水質の水ですので問題はないですが

水道水を浄水したものと同様、時間を置くのはよくない。

そういえば今年は近場の湧き水汲みに行ってない

 

コメント

クソみてえなナビでひどい目にあった。

2023年07月16日 | 徒然日記

倉敷より広島市内の2りんかんがそこそこ種類が豊富なのでよく買い物をする。

 

で、去年かおととしにとらのあながなくなってしまってからは東方原作関係が入手できるところがなくなってしまったので紙屋町界隈には近づくことすらなかった。

旧ネバーランドのアニメイトビルもあるのだが、広いくせにあんまり品ぞろえがよくない。

中国地方中核都市なのに、いかに衰退しているかがよくわかります。

この週末にひさびさに2りんかんの帰り寄ってみましたが・・・・。な状況でした。もうアニメイトビルに寄ることはないな。

ネットはネットでめんどくさいんで嫌いなんです。

鯉城会館あたりにメイトとメロンあったときのほうがまだ良かったと思えるレベルです。

 

そういう個人的なことはおいておいて、広島から帰るのにあんまり頭を使いたくないのでナビ任せで帰るんですが

やはりやらかすことには、安心と信頼の実績あるデンソーテン製。(旧富士通テン)

まあ2りんかんから紙屋町に行く際もやってくれてましたけど。

2号線ルートで帰ると上りは右から確か三車線目を走らなくてはいけないのですが、そんなことすっかり忘れて案内道理走ると案の定ですよ。

直前での黄金橋トラップ!

仁保から乗って高速で帰ればよかったとか思ってしまったのですが遅かった。

 

混んでたのですまぬと思いつつ無理矢理ねじこんでしまった。

 

マジで富士通テンは案内だめだわ。

コメント

Hツーリング

2023年07月16日 | バイクネタ

あ、タイトル見て今やらしいと思ったあたなはとても心がけがれていますね。

 

カブで通院したので略してHツーリング。

まあハンコを受け取りツーリング(こっちもHツーリング)か迷いましたが都市部のため逆に車で行ったほうがいいので(はんこ屋近くにバイク駐輪場がない)結局通院で使用。

服装は、モーターヘッドのメッシュジャケットとタイチの夏グローブ、靴はアイロンボア

という感じです。

1時間も乗ってないのですが暑くて、ヘロヘロになりましたけど。

 

よく半袖やライダースーツ着ずに乗ってる人見かけますけど怪我はともかくよくあんな疲れやすい服装で乗れるなあと

バイクは風と日射で結構疲れてしまうので、日射防ぐのと風防系装備がないと疲労度が雲泥の差です。

どこの業種もそうですが、服装は長袖が基本ですね。ケガもそうですが夏場は日射がいちばんの体力などの大敵ですからね。

保管のため空気圧をクソ上げていて、下げるのを忘れてたのを乗ってから気が付き(200kPaを500まで上げてた)

急な動作を極力避けて行きましたけども。

でも空気圧高いほうがなんか直進安定性高いですね。@BT390

まあさすがブリヂストン高圧でもハイグリップタイヤなので安心感抜群です

スクーターは空気圧下げたほうが運転しやすくなりましたけど、シグナス君はMAXXISという台湾メーカーのタイヤですがグリップ的に言えば普通か少し落ちる感じです。

 

またしばらく乗らないので、抜き取った分は携行缶に戻しました。

最低でも2Lは入っていますが親がどのくらいガソリン入れてたのかは不明ですが

まあ、アルコールの件は親にあまり正しく伝わってはいませんでしたので前の週にガソリンでアイドリングするまでエンジン掛けました。

吾輩が入れたのは、合計2L@1L携行缶を二回分

抜いたのは1L+アルファなので、燃費的には病院までの往復分およそ35キロ~40キロ程度かなあ

データ正確ではないのとエンジン鬼回し分の燃料があるので何とも言えませんが。

あとはエンジンオイル交換時期なのでなんとか入れ替えしないとなあと思います。

 

またオイルのポイパックに捨てるかな

コメント

外野がうるさいですね

2023年07月15日 | 徒然日記

いつも外野がワヤワヤいうのどうにかならんのか?

関係あるのならいいのだが

そんなに他人が気になるのか。

コメント

いまさらながら実印を作成しました。

2023年07月09日 | 徒然日記

成人してから実印を使う時がほぼなかったため、実印作成をしていませんでした。

 

乗り継いできたのが、軽自動車と販売会社が所有権を持っている形でのローンなどです。

確か普通車は実印が必要だったと思ったので、とりあえず車の点検中に見てた地方の経済情報誌の広告にあった老舗のはんこ屋さんへ点検後すぐに行きました。

ずっと前に印鑑の登録文字について旧字体でもOKというのは確認していたので、旧字体にて作成

大学あたりで親が戸籍変更するまでは公文書に旧字体で書くのがすごく面倒でした。

はんこはなぜか旧字体で作りたかったので作りました。

 

前回書きましたけど、祖父が養子のため本来の名字が違います。

祖父方の親戚とはほぼ付き合いないですが。

もしこのことを早めに知っていたらハンドルネームは今の『猫れびん』ではなく海底二万マイルのノーチラス号船長『ネモ』にちなんだ名前にしてたかもしれません。

戸籍上はそうなっているので、今の姓名乗っていますが。

家系図調べた際、実際自分が何者か分からなくなってしまってますけどね。

 

脱線してしまいましたが、風水に倣って作成してもらいました。

転居してNG食らったら新字体の姓でまた作るかの。

コメント

オートボーイとX-TRA400

2023年07月09日 | フィルム&デジタルカメラのネタ

ポンコツカメラのオートボーイで撮影

 

オートボーイは初期の全自動カメラというのは周知のとおりですが、なかなかに癖のあるカメラです。

特にピント合わせなんかは運任せではあります。

AFが不得意な撮影体にたいしては輪をかけてひどいという感じです。

 

フィルムは一度廃盤になった旧X-TRA、現行品は海外版なので微妙に違う。

初代オートボーイとX-TRA

 

オートボーイこんなに癖あると使いにくいカメラです。

ケースは要るけど、常用はできんなあ。というか昔はよくこれ常用していたなあと思います。

コメント

シグナスXのブレーキフルード交換

2023年07月08日 | バイクネタ

シグナス君のブレーキフルードの色が変色していたので交換をしました。

スクーターで油圧ブレーキの交換マジめんどい

配線取り回しのためだけに買ったサービスマニュアルがあるのでこれを見て実行しました。

8000円だったかな?

 

取り外すところはハンドルカバー回りだけで十分です。

前、バイク屋にドラレコ取り付けてもらったときにねじがめちゃくちゃになっているので正しいねじ位置ではありませんでした。

プラスねじのところがなぜかヘックスねじになってて大変でしたが

 

準備物一式。

大型シリンジはいりませんでした。

内訳

キムタオル、燃料カップ、ワンウェイバルブ付きホース、大型シリンジ、大型スポイト、ヤマルーブブレーキフルードBF-4

ステンレスバット×2

ステンレスバットは2,3枚あったほうが便利です。

これプラスホースを止める大型のバインダークリップと大関ビッグカップも。

ハンドルの前カバーを外す。

オプションパーツがいっぱいあるので外すの面倒だなと思って横着しました。

何もなければミラーを外してリアカバーも外したほうがやりやすいですね。

エア抜きが嫌なのでリバーザーから旧フルードを吸い出します。

残ったフルードもキムワイプで吸い取ります。

抜き取ったフルード。

真っ黒なので交換して正解でしたね。

なぜか知らんけどめっちゃ臭い。

 

あとはリザーバーへ新フルードを入れて、空にしないように注意しながら配管内のフルードを

ブリードスクリューから新フルードが出てくるまで行います。

こうすると、エア抜き不要でブレーキフルードが交換できます。まあ、車いじっている人ならこの方法常識かと思います。

新油はすごくきれいです。

サービスマニュアルでは、ブレーキレバーを握って排出するようにとありますが

リザーバーが高い位置にあるので、ブリードスクリューを緩めるだけでも排出されます。

はじめは握ってマスターシリンダ内の旧油を排出してあとは自然流下でもよさそうです。

液量はMIN表示より上であれば問題ないようで上限は特にないみたいですが、

リザーバーの段差がある部分より上に入れるとあふれてきますので注意

 

フロントでエア噛んでしまったので量が多くなりましたが、うまいことやれば180㏄程度で済むと思います。

最終的には300㏄にはなりましたが、まだフロントにエア噛んでるようなので翌日落ち着かせてエア抜きを再度しました。

廃液については第三か第四類石油類なので、オイルのポイパックへ捨てて可燃ごみで捨てました。

 

まあ、正直なことを言うとこんな苦労してまでブレーキフルード交換するのすごい面倒ですね

なんだかんだ言って3時間くらい時間かかりましたし。

今回は訳ありで自分でやらなければならなくなったので、整備士にやってもらうほうがはるかに安心で楽です。

整備士のありがたみをしみじみ感じますが、安月給のせいで成り手居ないんですよね。

 

またオチができました。最近のバイクのカプラ類はブラブラしないようにコネクタを固定する場所があるのでそこにはめ忘れないように

メンテナンスマニュアルにも書いてはいませんでしたが、フロントエア抜きしているとき、なんとなく違和感を感じて再度開けたらやっぱりーでしたね。(正直言うとカバー内にねじを落としてしまいばらしたので)

 

※補足しておきますが、自分の車の点検、整備は『自分で行う』のが前提です。

結構勘違いしている人多いですよこの辺。パンク修理材や発炎灯の有効期限確認するのは、車乗ってる『あなた』ですからね。

しかし、整備については全員が全員設備や道工具、知識があるわけではないので、『整備士へ代理で点検や整備』してもらっているところです。

 

知識がなくとも月一度くらいは取扱説明書や整備記録に沿って運行前点検しましょう。

有効期限確認なんてすぐ終わりますし

見るだけならタダですしね。ボンネット開けて基本は液体が垂れてないか、エンジンかけて変な音とかしていないかで十分です。

そこで気になるところ(疑問に思うところ)や変なところがあれば、専門家(車屋の整備士)にどういう症状か疑問があるか伝えて見てもらえればいいわけですし

まあ、資格持ってても知識はあると限りませんけどねHAHAHA☆

コメント

古いです

2023年07月07日 | 徒然日記

今日は絶倫の日だと思ってます。

 

いい加減買い換えてほしい会社の設備ですが、代替え機種がなくて困ってます。

東京プラント工業のNS変速機。昭和34年製

NS変速機は結構計器とセットで売られていたようです。

 

ちなみにこれを駆動させているモーターも同時期のものです。

別設備で昭和8年製のモーターもありましたがこれはすでに撤去済みです。

写真が出てきましたが8年ではなく11年でした。

水圧ポンプのモーターでしたが、現代では持ち運べるくらい小型です。

水槽はもちろん安定のリベット止めにて製作されていますが、打ち方見る限り大正とか明治の終わりっぽいなあというレベルです

 

一応、最近まで現役だったカールツァイスイエナの精密水準器

時期は不明ですがロゴから言えば、戦争前後のものかと。新しくてもNS変速機と同時期でしょうね。

(吾輩所有のコンタックス3のロゴと似ている)

あまり知られていませんが、ライカやカールツァイスは工業用機器も製造しています。

 

引越しした際にだいぶ旧式の機械は捨てましたけど0.5か0.2級の電圧、電流計はもったいなかったなあと思います。

 

個人的に言えば旧式機械は結構生き残っていますけど、最近の機器はすぐダメになりますね。

 

最後はこれ

こんな電池でも機器が動いていました。

今は亡き三洋の電池です。

メーカー違いで全部液漏れ

見てしまった以上一応、全部入れ替えました。

液漏れすると接点がさびるので、掃除含め大変なんで毎年チェックしないといけません。

 

結構きれいなシャープの液晶電卓。

普通の電卓ですが、でかくて邪魔かと思いきや以外に使用しています。

コメント