あるヘタレの愚痴

自分の落書き日記と出来事に対する感想の愚痴ブログです。たまにカメラ、電子機器関係のこと書いてます。有益かどうかは不明

フィルムカメラ意外に値上がりしとる

2021年02月23日 | 徒然日記
高級コンパクトカメラを持ってるんですがコンタックスT2とT3とフジフイルムクラッセ

値上がりがやばいね
T2なんて5万もあればそこそこいいのが買えてたし、T3も8万出せば買えてた
今T2が8万前後、T3は13万前後。状態が良くなればかなり値上がりします。
クラッセは新品価格しか知らないけど倍以上の値段になってる。

吾輩は値上がりしていたとしてもいらなくなった以外で売るつもりはないが

しかし値上がり過激になりすぎるのもどうかと思う。

一応所有機の写真↑

おそらくフィルム機全部売れば中古の10年落ちの程度のいい軽自動車は買えるのではないかと思える額にはなりそう。
コンタックスで10万は堅いだろうなあ
コメント

暖かかったので、バイクに乗ったよ

2021年02月23日 | バイクネタ
長いことバイクに乗っていなかったし、
最低気温最高気温ともに5月並みの高温で2月末ではありえない気温だったので、ツーリングに出かけることにしました。
朝方すこぶる寒かったけど、5度以上10度未満だったので何とかなりました。
一応目的地は御手洗地区(大崎下島)にしました。
御手洗行けなくても、川尻近辺まで行ければいいわと思いました。
 
恰好は、ブルーワーカー仕様。
上着は冬終わりのセールに買った1000円のMA1タイプジャンパーとパンツは裏起毛ストレッチパンツ
足首が寒いので脚絆をまとう。
おまけにヘルメット帽をかぶってヘルメットを着用
(ヘルメット帽はヘルメットのインナーにかぶる帽子でムレと汚れ防止になる。吾輩が使ってるのは絶版品だがまだ店に在庫あるやつ)
MA1は会社で着るように買ったが思いのほか防風性能が良かったので、バイク用の防寒ジャケットに変更。イージスとどっちがいいかといわれるとどっちもどっちかなあ。
 
一応足首保温に脚絆をまいたんだけど直接風が当りにくくなっただけでさすがに寒いのには変わりなかった。
 
185号をメインに走りましたけど、最高でしたね
車では味わえないくそ寒い風を感じて、防風じゃないパンツなので風を通して足だけ凍えそうだった。
 
寄り道に、野呂山スカイラインを頂上まで登ったけどこの時点ですでに12時過ぎ
眼下の安芸灘大橋を眺めて計算すると、17時に帰れそうにないと悟って、予定変更して野呂山で引き返すことにしたのでした。
岡村からフェリーで大三島に渡ってもよかったんだけど、陸路とガソリン代くらいしか持ってなかったので断念
 
ライダーが手を振ってくれたりしたけど、スクーターの癖にそんな余裕が全くなかった。
悪く思われても、事故るよりはマシだと言い聞かせる。
今回は姿勢を正して乗ったので疲労度は思ったほどではなかった。
変な姿勢で乗るとやっぱり疲れるから気を付けて乗ろう。
 
道の駅が川尻、安芸津あたりにあればちょうどいいんだけどなあ。別に店舗なくていいからトイレと休憩スペースだけで十分なの。
コメント

神戸の駅弁「ひっぱりだこ飯」のフタだけ販売5千個完売

2021年02月22日 | 徒然日記
ニュースからの引用
ふただけ発売されたみたいですね

淡路屋の駅弁ひっぱりだこにはちょっと苦い思い出があります。
中学生か高校生の時に、休みのとき親が不在になるので昼に駅弁フェアの駅弁買ってきて、ひっぱりだこと牛めし買ってきて
親がひっぱりだこを食べて吾輩が牛めしにされた記憶
その時は牛めしとひっぱりだこは似たような陶器製壺でひそかに楽しみしていたので
親に文句言った覚えがある

たまに駅弁フェアでひっぱりだこを見るとこのことを思い出してしまいます。
食い物の恨みはすげえわと実感した次第。
コメント

ライカスクリューマウントのトプコールとインダスター

2021年02月21日 | フィルム&デジタルカメラのネタ

正月のお年玉として買ったトプコールとインダスター

試写に出るまで結構時間が掛かってしまったが、やっとこさ撮影できたので写りを見てみたいと思う

トプコールは東京光学製のエルマー型レンズ

東京光学のレオタックス付属レンズっぽいです。(ちなみにですが、レオタックスもコピーライカです。)

絞りは正面でピントは鏡胴後部と一般的。沈胴型なので引っ張って左に回して固定右に回して沈胴。コピーエルマーなんで本家とほぼ同じと思われる。

吾輩購入品は年相応のシブさがある。ヘリコイドグリスや絞りを整備してもらえればマシにはなると思う。

インダスターは共産国生まれのテッサータイプ

53ミリという中途半端な焦点距離でもF値は明るい2.8

このインダスターの情報が旧ソ連製ライカスクリューマウントレンズでテッサー型ということ以外わからなかった。

描写でいえばまあまあらしいけど、星ボケすると書かれていたがまあなるほどなって感じの絞りでした。

絞り同士が覆い切れていなく、わずかな切れ欠きが生じているのでその漏光の回析効果で絞りが星形に写る

少し前にはやったカメラ女子というのに人気だったレンズの様子。昨今カメラ女子なんてすっかり聞きませんし目が覚めたのでしょう。

各々を撮影してみて

撮影内容はイーブンにしたかったが、いろいろ訳アリで(ただ同じ被写体を撮るのがめんどくさすぎたので

トプコールは、エルマー型で初めて見る写りです。

結構いい加減にとってもピントずれていないし、そこそこ写ってます。

写りの感じはテッサーのシャープさには及ばないが、柔らかさとシャープさのベストマッチな感じじゃと思いました。

トプコール試写

インダスターはまあ見ての通りテッサー型の写り。吾輩はローライ付きのテッサーと京セラのゾナーOEM(T2、T3のやつね)しか知らないのですが、テッサー型でも独特な発色ですね。色の飽和が抑えられていなくてちょいと汚い。

インダスター試写

まあ、噂通りまあまあな写りです。

どちらかというとトプコールのほうがよく写っているので好みですね。

いつもの出すところが閉店してしまってフィルムの現像所変えたのでそのせいもあると思いますので色がくすんで不自然な色補正されてる感じ。

それよりもフィルムでとるのが恐ろしく久しぶりすぎて、失敗が多いという恥ずかしい一面。ローライじゃないだけましかも

(ニッカは距離計はあるものの露出計がないので)

コメント

隠れた名車?! 三菱 A03Aミラージュ

2021年02月20日 | 徒然日記

作業用ヘルメットのあご紐はセスキ炭酸を溶かした少し熱いお湯でつけ置くと汚れが落ちる

セスキがなくとも、台所用中性洗剤で汚れは落ちる。

 
あまりいいイメージのない三菱自動車のミラージュだが隠れた名車ではないかと思う。
今年で8年目とかなり長寿モデルになっているが、去年2回目のマイチェンでダイナミックシールドを採用してスポーティな雰囲気に変わった
デビュー時はなんかぱっとしなかったけど、1回目で質感を向上させて、それで今回のマイチェン
個人的には気になる一台である
 
変わってるのは外観上の部分と機能面ぐらいと思う。
このクラスの登録車で唯一クルーズコントロールがついている。ただし昔ながらの速度一定のやつだが
 
内装や機能面は古臭さ安っぽさが否めないけど、シンプルで必要最低限なのは好感がある
なにより軽自動車と同等の取り回ししやすさを持っているのでカタログ上ではお勧め車種ではある。そういうなかでは稀有な車。
まあ値段なりで見れば中の上くらいではないかと。
ほしい装備を適当に見積もっても250マンに収まったので安いと思う。
コメント

A200 ロッキー、ライズ試乗記

2021年02月12日 | 車のネタ

どっちか片方だけどOEMなのでひとくくり

 
加速は車体も軽くターボのため必要十分
だけどパワーあるかと言われれば多人数乗車に非力感を拭えない。二人一人なら問題ないか
リッターターボに望むのは酷か
マニュアルモード付きだがあんまり楽しくはない
しかも操作が逆。押しがアップ引きがダウン
押す方がシフトダウンだろうに
 
エンジンブレーキがしやすいくらいか
ターボは最近のトレンドなので旧車ターボの感じで乗ると拍子抜けする
良く言えば大排気量車(1500クラス)のようで扱いやすい。ただ常に加給圧が掛かっているのかカタログ燃費はそんなに良くない。
ヤリスのほうがまだ燃費はよい
 
シャシーの剛性は低いのか軽自動車っぽさがある。ちょっとボディー骨格がサスペンションに呼応してばねみたいな感じがある。
空気圧のせいか跳ねやすい
シートはマシになっているが、如何せんシャシーが古臭く感じる
価格帯で見れば次第点
背が高いので安定度は低い。
 
ベースシャシーが古く感じるので新世代のシャシーをば
型式を見る限り新しいシャシーっぽいが、それでも古臭い感じがする
ブーン&トールはM系シャシーだが、ロッキーはA系シャシー
 
見切りはまあまあ良い。だけど視線が近くに落ちるのでやはりシティSUVというコンセプト通り
軽自動車からランクアップには丁度いいか
 
ルームミラーと道路が隠れるのでレンタカーではいいが流石に保有となるとムリ
 
試していないもの
レーンキープ、オートクルーズ
コメント