ナガカツオゾウムシ Lixus depressipennis (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] ヨモギなど
[時 期] 4月~9月
※ 体長は約9㎜~13㎜前後のゾウムシ科カツオゾウムシ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布し、平地~山地まで幅広く見られ産地は局地的で個体数は少ない。
成虫は日中に、ヨモギの茎や葉上などで見られる。
体は全体に黒いが、茶褐色の鱗片をまとっている為、全体的に茶褐色に見える。
体は細長く面長で、前胸背板に毛条を欠く。
前縁両側は下方で小さく張り出すし、翅端は鈍く丸い。
ナガカツオゾウムシの特徴(ヨモギの生える環境で見られる)
赤い矢印・・・前胸背板の毛条を欠く
青い矢印・・・上翅両側は後方でゆるやかに張り出す為、全体的なフォルムは面長に見える
ナガカツオゾウムシ(面長で少しメタボちっくなゾウムシ)
[近似種のゾウムシの標本写真での比較]
左から:カツオゾウムシ・オオカツオゾウムシ・オナガカツオゾウムシ・ナガカツオゾウムシ
左から:アイノカツオゾウムシ・エゾハスジゾウムシ・ハスジカツオゾウムシ・コマダラハスジゾウムシ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
私も時々見かけるゾウムシだと思いましたが
カツオゾウムシという名前のゾウムシ
5種もいるのですか?!
色は茶褐色 まさに鰹節色ですね~
私の母が生きていたころは我が家でも
鰹節削りで鰹節を削って出汁やおかか飯を
作っていましたよ
よく似ていますよね~
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
そうらしいです。
色々見ているうちに少しづつ種類が
増えて取り敢えず北海道で見れるのは
だいたい揃った感じです😉😉
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
鰹節にそっくりな体型の
カツオゾウムシの仲間。
粉が触ると取れるので綺麗に標本に残すのが難しいです😭
微妙な色や形の違いが分かりますね
💻本年中はお越し頂き「コメント」や「ランキング」や「👍&😍&👏ポッチ」を有難う御座いました!
✎編集・投稿の励みになり感謝しております!
@☺@来年も「こんちゅう探偵団・ブログ」を見せて頂くのを楽しみにしております!
🔶素敵で楽しい新年をお迎えください!
それではまた新年にお伺いします!👋・👋!
おはようございます!
コメントありがとうございます!!
そうですよね!
並べると少しの違いや雰囲気が
わかりやすいですよね😉
おはようございます!
コメントありがとうございます!!
今年もたくさんの
コメントをありがとうございました!
来年も宜しくお願い致します🤓