こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ナミテントウ

2023年09月18日 |  ●その他科


ナミテントウ Harmonia axyridis (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] アブラムシ・キジラミなど
[時 期] 7月~8月
※ 体長は約6㎜~7㎜前後のテントウムシ科テントウムシ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布し、平地~低山地まで幅広く見られ個体数は多い。
成虫は日中に、様々な環境で良く見られる。
上翅の模様には色んなバリエーションがあり、ときに紋が消失する個体も見られる。
草原・海岸・山地・住宅地など様々な場所で見られ、一般的に
ナナホシテントウと一緒に馴染み深いテントウムシで益虫としても知られています。
成虫は集団で越冬する、冬になる前に室内にも入り込んでくることも多いです。



ナミテントウは色んな模様があって、まるで違う種類のテントウムシかと思ってしまいます




過去に見た斑紋の中で個人的に好きな斑紋はこの2匹でした


[様々な模様のナミテントウ]

 
 
 
 
 


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・