キレンゲ日記

山もいいけど、
おいしいご飯が食べたいな~

2011年11月23日 奥久慈-湯沢源流~篭岩山

2011年11月23日 | 奥久慈
2011年11月23日(水)、奥久慈-湯沢源流~篭岩山に行きました。

前回(11/20:日)は男体山だけで終わってしまったので、
今度はしっかりと、湯沢源流~篭岩山~明山を歩こうと考えていたのですが、
篭岩山まで歩いた所でヤル気が失せてしまいました。

そのため、今回も中途半端な山歩きになってしまった。


コースマップ



車をつづじヶ丘に停め、佐中から登山道に入ります。
さぁ出発だ!・・と思って、歩きながら赤丸の看板を見ると・・


抱き返しの滝 崩落注意! だってぇ~?


抱き返し滝が崩落したという意味なのか、それとも
抱き返し滝までの道が崩落したという意味なのか、どっちだろう?

まぁ、どちらにしても、行けるところまで行って見ましょう!


おぉ、新しい木道だ。

いままでは木道が無かったので、
いつも赤丸の岩に頭をぶつけそうになっていたのですが、
これからは大丈夫ですね。


不動滝



そして、篭岩への分岐を通過


一旦、渓流に降り、右側の高巻き道を進むと・・・

崩落現場だ~!


見た目、グシャグシャです。
さぁ、帰ろっと!

・・・と思ったのですが、まぁもう少し行って見る事に・・・。


幸い、ここを過ぎると、おかしな場所はありませんでした。

そして、抱き返し滝に到着。
抱き返し滝は、崩落していません。


グニャグニャのハシゴも、それなりに健在です。


ハシゴを登り、岩をくぐって高巻き道に進みます。


そして、湯沢源流に降り立つ。



ここまで来れば安心、安心・・と思っていたら、
下の写真の場所で苦戦。
昨年とは、少し状況が違う場所があるようです。

へつりは無理そうだったので、
右側を高巻いたのですが、滑り落ちそうで怖かった~。



この後は散歩気分です。

ピチピチ、チャプチャプ、ランランラン~♪



釜沢越の分岐に到着。
つづじヶ丘の駐車場から、1時間半かかった。



そして、篭岩山に向かいます。

篭岩山の少し手前の紅葉です。
上の方の葉は赤いが、下の方の葉は緑っぽい。





篭岩山に到着

しかし、このあたりでヤル気がだんだん無くなってきた。
原因は、クモの巣。
最近、誰も歩いていないのだろうか。 
とにかくクモの巣が多くて、ヤブっぽい。


少し先にある岩の展望場所には、新しく「西展望台」という標識が設けられていた。


少し先のピークから見た、西展望台



そして、お待ちかねの垂直の崖です。

何かここも昨年と少し違うな~ 

ここ以外にも、今日、歩いたいろいろな場所が、
昨年とは少しずつ雰囲気が違っているように感じました。


上山ハイキングコースの紅葉




上山ハイキングコースまで来ても、クモの巣が多い。
本当に、最近、歩いている人がいないようだ。
この調子で明山までクモの巣をかき分けて歩くのはイヤだなぁ・・と思った途端、
完全にヤル気が失せてしまった。

上山の駐車場には、登山者のものらしい車が1台停まっていたので、
誰かしらは歩いているようですが、明山まで行く気にはなれませんでした。


上山からは、つづじヶ丘に下りる登山道に進んだのですが、途中で、
きっとこの先の登山道もクモの巣だらけに違いない・・と思って引き返しました。


そして、篭岩から不動滝、佐中を経由してつづじヶ丘に戻った。


つづじヶ丘の駐車場には、午前10時半ごろ到着。
展望ベンチで、おにぎりを食べながら、
「あぁ~、今日も中途半端だったなぁ~」と後悔した後、
午後はまた男体山にでも登ろうと思って、古分屋敷に向かった。

そしたら登山口付近の道路には、ビックリするくらいの車が溢れてて唖然。
おとなしく帰ることにしました・・・。

--------------------------------------------------
それにしても、「つづじヶ丘」って、茨城弁?

最新の画像もっと見る