2011年11月5日(土)、八ヶ岳-にゅう に行きました。
コースマップ
白駒池入口の駐車場(有料 \500)からスタートです。
八ヶ岳を東西に貫くメルヘン街道沿いにあります。
※メルヘン街道は、以下の期間閉鎖されるそうです。
平成23年11月17日(木)午前11時~平成24年4月19日(木)午前10時
白駒池入口を入ると、すぐに原生林と苔が見られます。
10分ほどで白駒池に到着。
白駒荘を通過して、・・
木道を歩く。
そうか! 「にゅう」って、「乳」のことだったんだ~。
ガイドブックには積み上げた稲ワラのことだと書いてあるが、乳(にゅう)の方がわかりやすい。
何だか急にヤル気が出てきたぞ~。
白駒湿原を通過。
急な登りになってきた。
息が切れます。
ハーハー ハーハー・・・
ハーハー ハーハー・・・
ハーハー ハーハー・・・
( ↑ 別に、前を歩く女性を見て、ハーハー言ってる訳ではないです。)
そして、にゅうに到着。 ハーハー・・・
↑ この絵、にゅう(乳)って感じが良く出てますね~。
ハーハー言いながら、にゅうに登ってみた。
天狗岳(左)~稲子岳(中央)
白駒池(左下)
富士山
そして、これがにゅう(乳)の先端部です。
こ、これはまさか・・。 やはり、にゅう⇒乳なのだろうか?
でもこの岩、本当は2つの岩が重なって、そう見えただけでした~。
さっきの写真は、あれこれと角度を変えて撮ったものです。
自分でも、あんなにうまく撮れていたとは思いませんでした。
少し離れたところで、にゅうを眺めながらひと休み。
この後、白駒池に戻り、池を一周してみることにしました。
池は、木道を歩いて一周できます。
原生林がすばらしい。
見事な苔
青苔荘
テント場
ボート乗り場もある。
ハイキングの後は、車を運転しながら山麓の紅葉を楽しみました。
そして、八峰の湯に立ち寄った。
八峰 ⇒ ヤッホー と読むそうです。
入口にあった「こうみ地蔵」も、小海⇒こうみ(子産み)とかけたものだった。
なるほど~と、感心した。
でも、ここのお風呂、綺麗でとても良かったです。
露天風呂からは八ヶ岳が一望できて最高でした。
(↓こんな感じ・・)
冬になったら、また来たいお風呂です。
コースマップ
白駒池入口の駐車場(有料 \500)からスタートです。
八ヶ岳を東西に貫くメルヘン街道沿いにあります。
※メルヘン街道は、以下の期間閉鎖されるそうです。
平成23年11月17日(木)午前11時~平成24年4月19日(木)午前10時
白駒池入口を入ると、すぐに原生林と苔が見られます。
10分ほどで白駒池に到着。
白駒荘を通過して、・・
木道を歩く。
そうか! 「にゅう」って、「乳」のことだったんだ~。
ガイドブックには積み上げた稲ワラのことだと書いてあるが、乳(にゅう)の方がわかりやすい。
何だか急にヤル気が出てきたぞ~。
白駒湿原を通過。
急な登りになってきた。
息が切れます。
ハーハー ハーハー・・・
ハーハー ハーハー・・・
ハーハー ハーハー・・・
( ↑ 別に、前を歩く女性を見て、ハーハー言ってる訳ではないです。)
そして、にゅうに到着。 ハーハー・・・
↑ この絵、にゅう(乳)って感じが良く出てますね~。
ハーハー言いながら、にゅうに登ってみた。
天狗岳(左)~稲子岳(中央)
白駒池(左下)
富士山
そして、これがにゅう(乳)の先端部です。
こ、これはまさか・・。 やはり、にゅう⇒乳なのだろうか?
でもこの岩、本当は2つの岩が重なって、そう見えただけでした~。
さっきの写真は、あれこれと角度を変えて撮ったものです。
自分でも、あんなにうまく撮れていたとは思いませんでした。
少し離れたところで、にゅうを眺めながらひと休み。
この後、白駒池に戻り、池を一周してみることにしました。
池は、木道を歩いて一周できます。
原生林がすばらしい。
見事な苔
青苔荘
テント場
ボート乗り場もある。
ハイキングの後は、車を運転しながら山麓の紅葉を楽しみました。
そして、八峰の湯に立ち寄った。
八峰 ⇒ ヤッホー と読むそうです。
入口にあった「こうみ地蔵」も、小海⇒こうみ(子産み)とかけたものだった。
なるほど~と、感心した。
でも、ここのお風呂、綺麗でとても良かったです。
露天風呂からは八ヶ岳が一望できて最高でした。
(↓こんな感じ・・)
冬になったら、また来たいお風呂です。