長内那由多のMovie Note

映画や海外ドラマのレビューを中心としたブログ

『BPM ビート・パー・ミニット』

2018-05-02 | 映画レビュー(ひ)

1990年代初頭パリ、エイズ患者の権利や病状について知識啓蒙を行う団体“アクト・アップ”を描いた実録映画。
ロバン・カンピヨ監督自身も当時アクト・アップの活動に携わっており、その熱量を再現する事に成功している。脚本、編集を担当したカンヌ映画祭パルムドール受賞作『パリ20区、僕たちのクラス』でも素人の子供達とリハーサルを繰り返し、ドキュメンタリーと見紛う即興性を取り入れていたが、本作でもとりわけミーティング“M”の場面で熱気を帯びる。意見を述べ、ぶつけ合い、賛同の声を遮らないため拍手に代わって指を鳴らす。時に企業テロも厭わない苛烈さに至るが、果たして熱くならずに人生と言えるのか。フランス人は政治意識が高い、なんて安易な感想を言ってはならない。政治的ではない生き方なんてあるのか。
彼らの根底には無知である事への強い怒りがある。エイズ禍は病状への無関心はもちろん、コンドームの使用等そもそも性病予防の知識不足が原因にあった(セックスシーンではコンドームの使用がきちんと描写されている。正しい)。そんな無知の恐怖はいつの時代、いかなる事象にも当てはまる事ではないだろうか。

 映画はアクト・アップに参加したショーン(チャーミングなナウェル・ペレーズ・ビスカヤート)とその恋人ナタンを中心に展開していく。病魔に蝕まれ、焦燥に駆られながらも愛し、闘った姿はおそらくカンピヨが見てきたアクト・アップのメンバー、そしてエイズ禍で世を去った全ての人々が投影されているのだろう。度々、挿入される真っ暗闇のダンスホールで踊る彼らの姿は、この世を去ってなお命の鼓動を刻み続ける涅槃の群舞に思えた。


『BPM ビート・パー・ミニット』17・仏
監督 ロバン・カンピヨ
出演 ナウェル・ペレーズ・ビスカヤート
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『心と体と』 | トップ | 『アイ、トーニャ 史上最大... »

コメントを投稿

映画レビュー(ひ)」カテゴリの最新記事