「長内那由多のMovie Note」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』
(2017-02-05 | 映画レビュー(ち))
ラジー賞候補に挙がり、興行的にも大失敗、批評家からもボロカスに叩かれたのだから今... -
『デッドプール』
(2017-02-06 | 映画レビュー(て))
やぁ、よい子のみんな、俺ちゃんデッドプールだ。 初めての君に自己紹介しておこう。... -
『ターミネーター:新起動 ジェニシス』
(2017-02-07 | 映画レビュー(た))
ジェームズ・キャメロンの離脱後、3匹目のドジョウを狙ってきたが一向に当たりは出... -
『10 クローバーフィールド・レーン』
(2017-02-09 | 映画レビュー(て))
どっひゃ~! とんだ珍品、怪作である。 2016年早々、未だ自身の監督作である『... -
『インデペンデンス・デイ リサージェンス』
(2017-02-11 | 映画レビュー(い))
夏だ!映画だ!宇宙人侵略だ! 天災と続編映画は忘れた頃にやってくる。1996年の... -
『ネオン・デーモン』
(2017-02-13 | 映画レビュー(ね))
ニコラス・ウィンディング・レフンの怖れ知らずな『ネオン・デーモン』は前作『オンリ... -
『静かなる叫び』
(2017-02-14 | 映画レビュー(し))
最新作『メッセージ』がアカデミー賞で8部門にノミネートされ、2017年にはあの... -
『ナイト・ビフォア 俺たちのメリーハングオーバー』
(2017-02-16 | 映画レビュー(な))
悪友3人組によるクリスマスの乱痴気騒ぎを描いたブロマンスコメディ。ジョゼフ・ゴ... -
『ブルックリン』
(2017-02-21 | 映画レビュー(ふ))
愛すべき小品である。1950年代、アイルランドから単身NYへ渡った少女が職に就... -
『AMY エイミー』
(2017-02-22 | 映画レビュー(え))
2011年に急逝したソウル歌手エイミー・ワインハウスの半生を追ったアカデミー長... -
『ファンタスティック・フォー』
(2017-02-22 | 映画レビュー(ふ))
相も変わらずFOXのマーヴェルコミック映画化が迷走を続けている。... -
『サンバ』
(2017-02-26 | 映画レビュー(さ))
大ヒットを記録した『最強のふたり』のエリック・トレダノ&オリビエ・ナカシュ監督... -
『ローマの休日』
(2017-02-26 | 映画レビュー(ろ))
言わずと知れたこの名作がなぜ今も人々に愛され、銀幕の妖精オードリー・ヘプバーン... -
『ラ・ラ・ランド』
(2017-02-26 | 映画レビュー(ら))
26歳くらいの頃の、熱烈な片想いを思い出した。 僕は演劇青年で、自分で脚本を書い... -
『黒い牡牛』
(2017-03-03 | 映画レビュー(く))
1956年、アカデミー原案賞(現在の脚本賞)が発表された瞬間、本作の脚本家ロバ... -
『ジュピター』
(2017-03-04 | 映画レビュー(し))
何でもウォシャウスキー兄弟は今は“兄弟”... -
『カイト KITE』
(2017-03-05 | 映画レビュー(か))
『デッド・コースター』『セルラー』『スネーク・フライト』といったB級映画の監督... -
『エージェント・マロリー』
(2017-03-09 | 映画レビュー(え))
遊ぶように撮る。この果敢な実験性、フットワークの軽さこそソダーバーグだ。... -
『シンドラーのリスト』
(2017-03-14 | 映画レビュー(し))
スティーブン・スピルバーグが初めてホロコーストという出自に関わる困難な題材に挑... -
『38人の沈黙する目撃者』
(2017-03-14 | 映画レビュー(さ))
第89回アカデミー長編ドキュメンタリー賞一次候補選出作品。1964年、街中で一...