なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

しだれ梅と椿まつりの城南宮(その2)椿編

2024-03-06 05:31:15 | 植物

この時期の城南宮神苑といえばしだれ梅・・・と思っていました。
ところが実際に行ってみると、同じくらい椿が沢山咲いていて、魅力再発見!
ということで、今日は順に見たツバキをご覧くださいね~
嬉しいことに大半が名札付き。
ですので、久しぶりに名前の分かるツバキの花特集、さあどうぞ!


蝦夷錦 枝変わり白色地に濃紅大小縦絞り 八重咲 中~大輪


有楽(太郎冠者) 紫を帯びた桃色。筒~ラッパ咲き 中輪
こちらは有名な品種で、元気に沢山咲いていました。



お次は白。ちょっと珍しい花の形ですね。

白朴伴 白色 唐子咲き 中輪
白は傷みやすいので、綺麗な花がなかなか見つかりませんでした。



お次は真っ赤な八重です。

鹿児島 紅地に白斑入り 八重咲 中輪
白斑が入っているはずですが、見たのはどれも真っ赤。

お次は、昨日「椿のしだれ梅」シーンでも出てきたザ・椿。

あれ~、樹名板には「玉之浦」
でも玉之浦は濃紅色に白覆輪なので、こんな真っ赤じゃない~
ヤブツバキにも似ていますが、それより大輪で華やか。
うわぁ、気になる~


お次は一度見たら覚えるこの姿。

月光 濃紅色 唐子咲白芯 中輪
中央が白いのが月光ですね。


月光があるのなら、日光も・・・というわけで。

日光 濃紅色 唐子咲 中輪
そうなんです。月光は中ほどのくしゅくしゅフリルになった部分が白でしたがこちらは赤。
白い月、赤い日ということですね!

つづいて白いツバキです。

藪椿 白色 一重 平開咲き
ヤブツバキといえば赤ですが、白い品種もあるのですね!

お次は一番早くから長い期間咲く品種。京都府立植物園にもあります。

菊冬至 紅地白斑入り 千重咲き 中輪
もっと白い部分の多い印象でしたが、ほとんど赤にもなるのですね。

続いてまたまた白いツバキです。

月照 白色 筒咲き 中輪
先ほどの藪椿白バージョンともちょっと似ていますね。

ここら辺は白いツバキが続いています。松の木に守られた椿姉妹の風情。

窓の月 白色 一重 椀咲き 中~大輪

お次はとても美人さんでしたが、名札がない・・


こちらも名無しの権兵衛。
でも同じ木にいろいろな色の花が咲いているので、五色椿の仲間でしょうか。




お、このピンクの花は綺麗です!

月潭 淡桃色地に底白 筒~ラッパ咲き 小~中輪

しめ縄を付けた大きな切り株がありました。
台風かなにかで倒れたご神木でしょうか。
思わずパチリ。


まだまだツバキの木が沢山!
でも蕾しかないものも多くなってきました。
もう少しお付き合いくださいね。

こちらは明らかに同じ木に違う色の花が咲いています。

牟礼五色椿 花は白・淡桃色・絞りなどに咲き分け 抱え咲き 小輪

続いて淡いピンクの可愛いツバキが2種類。

乙姫 濃桃地に白斑入り 猪子咲き 極小輪


久寿玉 淡桃地に紅吹掛紋 八重~牡丹咲き 大輪

これで今回城南宮の神苑で見たツバキはすべてです。
想像以上の種類、美しさ、親切な説明に大感激。
これまでマイ椿名所は京都府立植物園と大阪公立大附属植物園でしたが、そこに城南宮が加わりました!

明日は今回の城南宮の様子と、途中で立ち寄った鳥羽離宮跡をご紹介します。

【撮影:2024/2/24  城南宮】


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しだれ梅と椿まつりの城南宮... | トップ | しだれ梅と椿まつりの城南宮... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-03-06 06:38:17
菊冬至
1番美人に見えます^^;

なつみかんさんには、マイ椿名所があるんですね
京都府立植物園、大阪公立大附属植物園、城南宮
相撲で言うと三役揃い踏みって感じになりましたね
(なんて書きましたが、相撲は全く見なくなった私です^^;)

雨で寒い朝です。週末には雪予報
でも最後の寒さなんだろうなぁって思っている私です
返信する
こんにちは (shu)
2024-03-06 15:59:27
今日はツバキを見せていただきました。
木偏に春と書いて椿です。今の季節を代表する花のひとつですね。

園芸品種の名前が苦手なのは、カタカナだけではありません。
せっかく書いていただいたのに、覚えられそうにありません。
中にはどう読むのかも分からないものもありました。

興味を引いたのが白花の藪椿です。
これは布田(ふだ)のシロハナヤブツバキの系統なのでしょうか?
布田のシロハナヤブツバキは天然のシロハナヤブツバキで、樹齢700~800年の古木だそうです。
布田以外でも、三浦半島、伊豆半島には白花のヤブツバキが自生しているそうです。
ツバキはずっと以前から品種開発が行われてきていますので、日本各地にプラントハンターが出向いて珍種を採ってきたのかもしれませんね。

いずれにしても、とてもきれいでした。
庭に植えるなら、月潭や乙姫のような明るい色合いがいいなと思いました。
返信する
品種の多さに驚かされます (ninbu)
2024-03-06 19:36:30
なつみかんさん、こんばんは。

ツバキの花特集、私もツバキの品種をそこそこ投稿した
ことがあるので、自信をもって臨みました。

ところが、ほとんどが知らない名前の品種ばかりでした。
改めてツバキの品種の多さに驚かされます。

例によって調べたら、何と現在では日本国内だけでも、
2,000種以上のツバキの品種が存在するそうです。

今回のツバキで私が知っているのは太郎冠者、玉之浦、
藪椿、菊冬至の4品種だけです。
返信する
今晩は (チー子)
2024-03-06 20:21:09
沢山の椿咲いていましたね

これだけの花が1度に見れるのは珍しいと思います
いいときに行きましたね
返信する
色々なツバキの花 (ダリアクミコ)
2024-03-06 20:50:14
なつみかんさん
こんばんは~

椿も種類多いですよね
それぞれ素敵ですで見入っています
乙姫様綺麗です初めて見る椿かも。

以前コメントしたかも知れませんがヤブツバキが
好きです。落ちているヤブツバキは絵になりますから昨日の映像が残っています(笑)
返信する
寒いですね~ (なつみかん)
2024-03-06 21:59:01
attsu1さん、こんばんは。
菊冬至は、赤に白の斑入りが普通なのですが、こちらではほぼ真っ赤でした。
確かにこれはこれで綺麗ですね。

昔はツバキには全く興味がありませんでした。
桜やバラもですが、人工的に作られた品種なんて・・・とずっと思っていました。
でも今はよくこれだけ色々な品種を作り出したものだな~と楽しませてもらっています。
その辺の道草も、高山植物も、山野草も、園芸種もどれも等しく大好きです!
返信する
知りませんでした (なつみかん)
2024-03-06 22:05:33
shuさん、こんばんは。
木編に季節を書いたらその季節の植物になるのかと興味を持ち、書いてみました。
椿・・・ふんふん、その通り。
榎・・・なぜに?夏に青々目立つからでしょうか。
楸・・・そんなのあるの?と思ったらありました!
「ひさぎ」と読み、アカメガシワの仲間のようです。
柊・・・これは納得ですよね!

思い切り脱線しました。
椿の品種なんて覚えられるわけがないですよ~
今回は名札があったので一応書きましたが、次見たときには完全に忘れていると思います。
白藪椿の解説、ありがとうございます。
てっきり改良種かと思っていましたが、天然の白いヤブツバキもあるのですね。
伊豆といえばツバキ、白いのもあるのですね。
勉強になりました。

今回の中でどれが好きかと言われたら、私は乙姫です!
返信する
くらくら (なつみかん)
2024-03-06 22:08:10
ninbuさん、こんばんは。
バラやウメやサクラの品種も多いですが、ツバキも大概多いですね。
知らない品種が多いとおっしゃりながら、4品種もご存じなのはさすがです!

2000種もあったらわからないのは当然ですよね。
私はといえば、菊冬至と有楽くらいしか分かりません。
ヤブツバキは知っていますが、白いのはお手上げでした・・・
白いツバキは傷みやすいので綺麗な花がほとんど撮れませんでした。
前日が結構な雨だったのが残念でした。
返信する
やっぱりそうですか (なつみかん)
2024-03-06 22:10:07
チー子さん、こんばんは。
チー子さんはいろいろな名所に行かれていて、ここ城南宮にも行かれたということですが、こんなには咲いていませんでしたか?
それだったら、今回は多分いいタイミングで、ラッキーだったんでしょうね。

その証拠に、京都府立植物園や宇治市植物公園ではまだ全然椿が咲いていませんでした。
ここはすごいです!
返信する
原点 (なつみかん)
2024-03-06 22:12:26
ダリアクミコさん、こんばんは。
色々な椿がありますが、おっしゃるようにやっぱりヤブツバキが一番ですね。
それにどこにでも咲いていて、撮るのに不自由しません(笑)
乙姫さんも気に入りましたが・・・

そういえば、「とるのに不自由しない」と書いた割には、今年は撮りに行ってません。
多少山にいかないといけないのですが、週末の天気がイマイチで、どこにも行けていません。
仕事も年度末で異常に忙しく、この週末は仕事です(泣)
返信する

コメントを投稿