goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

雨の後のお散歩(里の光景編)

2019-08-08 05:25:51 | 植物

なかなかタイムリーに投稿できませんが、今日は先月末、台風が通過した翌日のお散歩の様子をご紹介。
最近、やたらと朝早く目が覚めるので、暑くなる前にお散歩に出かけることが増えました。
この日も7時に出発、1時間と少し、近場をウロウロお散歩。

青々したイネの葉についた水滴が綺麗。



しっとりを通り越して濡れたタカサブロウ。今年初見です。



畑でもない、この場所に生えているのは何でしょう?



適当に望遠で撮ったら・・・



水滴がつきすぎて分かりません。近づいて確かめたら、なんとスギナの大群でした。
まだまだユウゲショウも沢山咲いています。



あぜ道にはニラの花が咲き始めていました。
もう少ししたら、真っ白な道になります。



ヒオウギスイセンもしっとりと鮮やかに咲いていました。



ミニトマトもぼとぼとです。



メマツヨイグサです。眠るの待って~



本当は宇治川に散歩に行くつもりだったのに、田んぼのあぜ道でえらい時間を食ってしまいました。
急いで進みます。
おや、ツユクサにしてはちょっと様子が違いますね。



花がとても小さくて儚げ。花弁の形も、葉の形も違います。
後で調べたら、マルバツユクサでした。
初めて見たので感激です!

(つづく)

【撮影:2019年7月28日 宇治市内】


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする