春って本当に出会いの季節なんだって実感します。
今年はいつもに増してどのクワイヤにも新しい人がたくさん来てくれていてうれしい
恵みを感じます。
メンバーが減りっぱなしの時期もそれぞれありつつだから余計にうれしいしそこから得た教訓は、どんな試練があったとしても決して腐らず、例え少ない人数であろうとそのメンバー達と一致を祈り、試練を乗り越える力を求める事。
『腐らず・・』というのがキーです。
そしてそれを乗り越える事ができた時には、チームの絆がより固く強くなっているから不思議です。
だから、試練も必要なんだろうと乗り越えた今なら思えます(笑)
試練のただ中にいる時には、そう簡単には感謝を見つける事も難しいんですがね・・^^;;
そもそも神様が立て上げられたクワイヤだから、神様が守ってくださるに決まってるんですよね~
茨城のクワイヤは、夫婦で来てくれていた方が引っ越してしまってテナーが寂しいことになっていたんですが
なんとその次のリハには違うご夫婦がテナーで参加してくれました
しかも!先週のリハには義兄の元教え子の21歳のイケメン男子が~
身長なんと187cm
次回はお友達も連れて来てくれるとのこと

きゃほっ!
アメリカに旅立ったお友達から引き継いだKAMATA One Voice Choirも引き継いでから5年が経過しましたが、辞めて行く一方で、メンバーが定着しないまま常に不安定な状態で活動していました
それこそ各パート1~2人ずつなんて時もあって・・
何度も何度もくじけそうでした。
いや・・くじけっぱなし?
でも、少しずつ少しずつ定着してリハーサルを大切にしてくれるメンバーが起されて、今とってもリハーサルが恵まれて楽しいです
どのパートもリードしてくれるメンバーがいて、クワイヤ名に負けない『One Voice』を体験できています。
わたしが選ぶ曲はかなり難しいようなんですが・・音域が広かったり高かったり^^;;
でも、みんな上手
ディレクションしていて感動しちゃうもん
いつもリハーサル後にのぞみ教会でご用意してくださるお茶とお菓子
このバラ型のお菓子は堂島ロールケーキで有名なモンシュシュの焼き菓子で、しっとりしていて濃厚でひたすらおいしかったです
わたしもしつこく『味が濃い
』を連発してました(爆)

いつもごちそうになってばかりなので、お家にあったハッピーターンを持って行きました
こちらも『味が濃かった~』笑

今日はいつも奏楽奉仕をしてくれる人が風邪でお休みで、わたしが久々に奏楽奉仕・・
あまりのへっぽこぶりに・・がっかり
なんでこんなにへたくそやねん!!!!
4歳の時から習って短大までやっていたのに・・全く使い物にならない
向いてないとしか思えない^^;;
明日から詩音が宿泊学習で2泊3日で出かけてしまう
親抜きでの宿泊が苦手・・というかここ数年は全くしていないので、本人も去年からずっと嫌がっていてわたしも心配していましたが、クラス替えで仲良しの子ができたおかげでルンルンしてます
寂しいけど、よかった
天気が守られ、いろんな体験ができますように・・
事故や天災から守られます様に・・
今年はいつもに増してどのクワイヤにも新しい人がたくさん来てくれていてうれしい

恵みを感じます。
メンバーが減りっぱなしの時期もそれぞれありつつだから余計にうれしいしそこから得た教訓は、どんな試練があったとしても決して腐らず、例え少ない人数であろうとそのメンバー達と一致を祈り、試練を乗り越える力を求める事。
『腐らず・・』というのがキーです。
そしてそれを乗り越える事ができた時には、チームの絆がより固く強くなっているから不思議です。
だから、試練も必要なんだろうと乗り越えた今なら思えます(笑)
試練のただ中にいる時には、そう簡単には感謝を見つける事も難しいんですがね・・^^;;
そもそも神様が立て上げられたクワイヤだから、神様が守ってくださるに決まってるんですよね~
茨城のクワイヤは、夫婦で来てくれていた方が引っ越してしまってテナーが寂しいことになっていたんですが


しかも!先週のリハには義兄の元教え子の21歳のイケメン男子が~

身長なんと187cm

次回はお友達も連れて来てくれるとのこと


きゃほっ!
アメリカに旅立ったお友達から引き継いだKAMATA One Voice Choirも引き継いでから5年が経過しましたが、辞めて行く一方で、メンバーが定着しないまま常に不安定な状態で活動していました

それこそ各パート1~2人ずつなんて時もあって・・

いや・・くじけっぱなし?

でも、少しずつ少しずつ定着してリハーサルを大切にしてくれるメンバーが起されて、今とってもリハーサルが恵まれて楽しいです

どのパートもリードしてくれるメンバーがいて、クワイヤ名に負けない『One Voice』を体験できています。
わたしが選ぶ曲はかなり難しいようなんですが・・音域が広かったり高かったり^^;;
でも、みんな上手

ディレクションしていて感動しちゃうもん

いつもリハーサル後にのぞみ教会でご用意してくださるお茶とお菓子

このバラ型のお菓子は堂島ロールケーキで有名なモンシュシュの焼き菓子で、しっとりしていて濃厚でひたすらおいしかったです

わたしもしつこく『味が濃い


いつもごちそうになってばかりなので、お家にあったハッピーターンを持って行きました

こちらも『味が濃かった~』笑

今日はいつも奏楽奉仕をしてくれる人が風邪でお休みで、わたしが久々に奏楽奉仕・・

あまりのへっぽこぶりに・・がっかり

なんでこんなにへたくそやねん!!!!
4歳の時から習って短大までやっていたのに・・全く使い物にならない

向いてないとしか思えない^^;;
明日から詩音が宿泊学習で2泊3日で出かけてしまう

親抜きでの宿泊が苦手・・というかここ数年は全くしていないので、本人も去年からずっと嫌がっていてわたしも心配していましたが、クラス替えで仲良しの子ができたおかげでルンルンしてます

寂しいけど、よかった

天気が守られ、いろんな体験ができますように・・
事故や天災から守られます様に・・
今日鎌倉に引っ越したMちゃんにあいました!また茨城の教会にもくるって言ってましたよ~
この間は夫婦で来てくれてありがとね~T^T
ぱんこちゃんご夫婦がお休みした先週、イケメン男子が見学に来たんだよ~♥
恐らく次回からお友達を連れて参加予定♪
お楽しみに~
娘ちゃんと歌える事、楽しみにしてます!!!