goo blog サービス終了のお知らせ 

なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

朝練

2016-06-18 14:50:57 | キッズ
朝練があると女子高生。
6:00に起床してお弁当作りましたー
どうやら来週からも朝練があるらしい…






でもうちは高校からおもいっきり近くて6:30出発。電車通学の子達はいったい何時に出ているんでしょう?


いっそのこと、これを機に朝型に変えて行くべきなんじゃないだろうか!!
早起き苦手なわたしは悩むところであります…


伝わる

2016-06-15 18:13:37 | キッズ
昨日のブログで息子の携帯を取り上げた話題を上げましたが、昨日自宅に戻ったのが19:00前。その間どうやらちゃんと勉強していたらしく、夜1時間ほど携帯を返したんですが、自ら預かって欲しいとわたしに渡してきました
少し意欲が出てきたようで、夜は英語の勉強を一緒にやる事ができました

ええ子やーーー


すると、今朝毎日送られてくる聖書の箇所が、

『物わかりのいい人は一度しかれば十分です。 それだけで、聞き分けのない者の背を百ぺんむち打つより効き目があります。箴言 17:10 』

でしたー。
タイムリー


確かに、以前から叱った時はふてくされてその日1日態度が悪いんだけど、翌日からは言ったことをちゃんと正していたかも…と。

まだ勉強の仕方がわかってないので、しばらくチェックが必要ですが、素直に言うことを聞いてくれる子に育っている事がとても嬉しい

うわて

2016-06-15 07:57:10 | キッズ
久しぶりに二段弁当に戻ったのでシェア。
やはり、授業一日受けてみっちり部活したらミニ弁当じゃ足りないですよね




昨日、初テスト前の息子の携帯を没収!
今まで上の娘は自主的に預けてきたし、没収なんて考えてもいなかったんです。
本人がやる気になって自主的に動いてくれる事を期待して見て見ぬふりをしてたんですが、テレビと携帯ゲームを手放せない様子。
部屋にこもっていて、わたしが扉を開けるとササッと勉強してる風を装う
でも確実に怪しい。
昨日はベランダから回ってジョーの部屋を覗くと、ベッドに寝転びノートの下に携帯を隠してゲーム中
部屋の扉からだったら、内側に携帯がある事に気付かずスルーしていましたが、わたしもだてに彼の倍以上生きてませんよ。そこはうわてです
そんな経緯で、没収!!
昨日1日ふてくされてました。

教室に貼ってある目標カードの”テスト5位以内”
別にそこまで期待しているわけではなくて、自分が目標として掲げて公言した以上、その言葉に責任を持って動ける男になって欲しいだけです。
口だけ人間にならないで欲しいので、あえてそこは厳しくさせていただきますよー。




トレーニング

2016-05-28 20:43:40 | キッズ
中学校の運動会。
曇り空で涼しく、素晴らしい運動会日和
暑いとキツイのよーー

今朝プログラムを見せてもらうと…
出番が少ない
あれ?詩音の時はもっとあったような??
学校行ってママ友に聞いたら、去年まであった組体操、騎馬戦、ソーラン節がなくなってた事に気がつく。
確かに確かにメディアでも取り上げられてるよねー。でも去年まであったからうちの学校は平気なのねーって思ってたらば…
今年からザクッとなくなるなんてーーー


ジョーさんは障害物リレーに出場。
あとは、クラス全員リレーとクラス対抗の競技。
全競技2位でした
クラスの順位も2位だったらしい 笑

でも、去年まで3位とか4位だったから大健闘!!
サッカー部に入って、今までやった事のないようなトレーニングがスタートし、ヘトヘトになって帰ってくるけど、体がだんだん変わってきたもん。成果が出たんだねー。
よかったよかった
声変わりもしてきたっぽいし、大人の階段登ってます

よーいドンの鉄砲撃ちのお仕事も立派にやり遂げていました




わたくしごとですが、わたしも最近かなり追い込んでがんばってます!
筋トレきついっす。
歌の練習も勉強もさ、やらない選択肢もある、大人だから。でも学生時代よりがんばってる。
おかげで筋トレも有酸素運動も前よりできるようになった。身体の使い方もどんどんわかってきたし。疲れなくなった。
家にいる時もストレッチが習慣になってきてる。
歌も、二年前より去年より安定してきてる。

トレーニング、勉強を習慣化させるのは苦しいけど、やればやっただけ返ってくるのを今更ながら…この歳になってようやく感じて幸せ感じてます



感性

2016-05-16 19:06:14 | キッズ
自宅のトイレが今史上最高ラブリーになっていて、トイレに行く度テンションが上がるこの頃。

娘からひとこと。

『トイレ落ち着かないんだけどー』



えーーーーー!?
人の感性というものは、同性であっても親子であっても異なるんだと痛感。
とはいえ、趣味を押し通しております




このお花はペーパーフラワーで、先日友人のWedding Partyの際に購入したもの。直径30cmあります。壁に貼ってみたらえらくかわいい


お花三昧



母の日

2016-05-08 14:01:55 | キッズ
去年母の日をスルーされたので
全く期待などしていなかった今朝。

子供からのプレゼント

House of Roseのタオルとハンドクリーム。



大好きな薔薇とピンク
母の好みを知ってるねー、子たちよ


何かが欲しいわけではなく、2人でわたしの事を考え、なにが喜ぶかを考えてくれた事がとにかくうれしく
去年スルーされていたから尚(しつこい?w)感動ひとしおでございました


オムライス

2016-04-27 08:36:09 | キッズ
今朝のお弁当はオムライス。
なんでか?オムライス弁当人気です
昨日は筍ご飯でしたが、それも大好きとのこと。味付けご飯がいいの?
わたしは普通のご飯が好きだけどなー、お弁当。






昨日、ジョー(中学校)の家庭訪問があり、普段スルーしていた所も磨きましたー笑
ここの中学校は1年生の最初の三者面談だけ家庭訪問なのです。それでも詩音の時は玄関先でお話しをする程度でしたが、翌年からリビングでお話しをするように変わったらしい。
担任の先生は詩音も三年生でお世話になった骨太な保健体育の先生。
詩音は先生に会いたくて、15:00に高校の授業が終わってダッシュで帰ってきてなんと15:10に帰宅www
どんだけ近いんだーーー
その努力むなしく、先生は1時間遅れて来られましたーー笑

そんなわけで三者面談ではなく四者面談となりました




家庭訪問後、詩音と河原をランニングー。
部活入部に向け、最近ランニングしている詩音とは反比例してインフルエンザ以降運動不足のわたしは全く追いつく事ができず…
少し走っただけで心拍数上がっちゃうし
運動をし続けるって簡単じゃないなーと。
そうなると、忘れていた肩凝り、腰痛も顔を出し始めるし。
また再開させなきゃっ!!

で、ランニングよりお花の写真撮影になってた…

まださくらがちらほら。












お弁当

2016-04-19 08:45:45 | キッズ
娘が高校生になり、お弁当作りが始まりました。
既に手抜きですが、ここ最近レイアウトを変えてみました。嫌がるかと思いきや好評だったので、今日もこちらで。

チェンジ前


チェンジ後
要はご飯の上に乗っけちゃって、具材はあまり代わり映えしないってやつです 笑

高校入学式

2016-04-08 15:51:32 | キッズ
2日連チャンの入学式。
本日は天候も守られ、幼稚園より小学校より中学校よりも近い高校の入学式に参加して来ました。
今時の中学生、今日の入学式以前に既に新一年のLINEグループが出来ており、積極的な子は既に会ったことの無い同級生とつながって今日話しておりました((((;゜Д゜)))))))
詩音もそのグループに入っていますが、いかんせん人見知りちゃん。同じ中学校だった唯一のお友達の後ろにひっついて回ってました

クラスは10クラス。
370人程の1年生。
江戸時代に生まれた人が初代校長というものすごい歴史ある学校とのこと。卒業生も3万人を超えるんだそうな。
先生方の話しはとにかく勉強!部活!ルール!と厳しい話しが飛んでました。今時の高校生はがんじがらめなんだな…と少しかわいそうになりました。


高校は土曜日もあるため、明日からお弁当スタートです。
お友達作りに勉強、部活、がんばれーー*\(^o^)/*







入学式

2016-04-07 21:43:04 | キッズ
中学校の入学式。
今朝は昨日とは打って変わって大雨
なんなのーーー
この子達の卒業式も小雨だったんですよーーー
ダウンコートを着込んで出発しました。

明日入学式の詩音も、先月卒業したばかりの中学校の入学式に同行。
今日は多くの高校も入学式だったようで、兄姉が同行してきたのはうちだけ。だから先生たちからも喜ばれてました。あちこちから声をかけられてJK大人気


初めての制服。
初めての校舎。
初めてずくしの入学式。
ちょっと緊張しているようでした。


制服はワンサイズ大きめを買っているため、着られちゃってる感満載で、それもまたかわいく微笑ましい


でもね、勝手知ったる中学校。
母は全然余裕でした。
明日ですよー。
初めての高校。
ドキドキですわーー。


午後は子供たちの学校で使うものを買いに川崎へ。久しぶりに3人でお出かけ
病み上がりで体調優れないけど、子供たちと一緒ってだけで嬉しい
親離れ甚だしい昨今ですからーーー


我が家は姉弟とにかく仲良しで。
それは親としても嬉しい限りです。
気がつけば肩組んで歩いてるし
このままずーっと仲良くしてねーー。





次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^