goo blog サービス終了のお知らせ 

なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

63年

2018-08-12 09:54:07 | GOSPEL
今朝は63年の歴史がある教会、バプテスト連盟金沢教会の礼拝での特別賛美と午後コンサートです。
素晴らしく重厚感がある雰囲気のある礼拝堂ですが、現在お隣に新しい会堂を建築中で、来月に完成し、ここでの礼拝は今日が最後とのこと。
今回はその記念の礼拝&コンサートになります。

冷房がない会堂ですが、思ったより暑くなく扇風機が心地よいです。

今日一日、神様に期待して!!


金沢ツアー

2018-08-11 08:41:14 | GOSPEL
今日から始まる金沢ツアーのため、前入りし津幡町や白山界隈をレンタカーでドライブ

ひまわりが辺り一面咲き並んでいる、ひまわり村は圧巻でした
昨日の様子はまた後日に。


今日は、改革派金沢キリスト教会でのコンサートがあります。
2部制で、1部は外部の人向け、2部は教会の信徒向け。こういうスタイルは初めてですが、楽しみです

14:30〜 一般開放コンサート
16:30〜 信徒向けコンサート





明日は、日本バプテスト連盟金沢教会の礼拝にて特別賛美と、午後に会堂お別れコンサートがあります。

礼拝 10:30〜
コンサート 14:30〜


金沢

2018-07-17 00:43:05 | GOSPEL
来月、2年ぶり金沢へ参ります。
諸事情により、今年度の遠征ツアーはこれが最後です。来年度はもう少し出て行きたいと祈りつつ、応援いただければ幸いです。
また、お近くの方は是非お越し下さい
お会いできますことを楽しみにしております。


8月11日(土) 日本キリスト改革派金沢教会
14:30〜
入場無料




8月12日(日) 日本バプテスト連盟金沢教会
礼拝 10:30〜
コンサート 14:30〜
入場無料




8月13日(月) 2箇所の高齢者施設にてコンサート


日本橋

2018-06-28 18:26:56 | GOSPEL
あつい…
まだ6月ですよね?
怖いほどに汗だくなんですけど💦
東北から帰ってきてから、やけに暑い!
東北も今暑いんでしょうか?
岐阜では大雨で土砂崩れがあったとニュースで見ました。先月タイに行った時も駐在の方達から異常気象だと聞いていた。
世界各国異常気象。
地震も各地で起きていますが、実は聖書にちゃんと記述されていて、成就しているってことなんです。


日曜日に東北から帰って来て、翌日一日休んで、火曜、水曜とレッスンがあり、今朝は日本橋クワイアのリハーサル。
風が強いためか、電車が遅れていたようで、都営浅草線の快速で日本橋駅で下車。本当は人形町まで行きたかったんだけど、快速は止まらず、仕方なしに日本橋駅から歩くことに。google mapで見たら13分くらいだし、運動運動!!
ただわたくし、地理がたいそう苦手
地図を見るのも苦手…
あっち行ったりこっち行ったり。
そして、練習会場の近くまで来ておいてグルグル。月に2回通ってるのに迷うって…

日本橋って、川の上に高速道路があるんですよね〜。船はあるし、ビルだらけだし、なんだか入り組んでてすごい






今日は月1、プロのメッセンジャーが来てくれる日。本日のテーマは、"鷲のように"
聖書には鷲のたとえ話がいくつか出てきます。わたしもオリジナルで"鷲のように"という曲を書いています。鷲は自力で翼をバサバサさせて飛ぶのでは無く、風に身を任せて昇って行く。神様と共に歩む人生とはまさにそのようなもの。
鷲の母親は子供鷲がある程度大きくなると、断崖絶壁につくった巣から子供鷲を落とすんだそう。でも地面に落ちる直前で母鷲が助ける。それを何度か繰り返すうちに、子供鷲は、風に身を任せて飛ぶ方法を覚えていくとのこと。
たしかに、わたしの人生も地面に急降下するような事もたくさんある。でも、その度不思議と助けが備えられている。
そんな事を何度も何度も経験し、神様への信頼がどんどん厚くなっていった。
だから、『運がよかった!ラッキーだった!』なんて思わずに、神様の助けなんだと気がついて欲しい。
そうすれば鷲のように風に身を任せる事ができます


日本橋クワイア、人数は少ないしゆる〜いけれど、不思議と歌っていると集中力と一致感が心地よいんです。
ランチはシュガーレディーのミートパーティ
美味しゅうございました






今夜はこれから聖書の学びです。
眠いけど、夏休み前の最後の授業!
老体に鞭打ち学んできます!!!

2018東北ツアー5日目

2018-06-27 09:37:45 | GOSPEL
前日の怒涛の3イベントで、朝すっかり声を失う
頭も痛い
ギリギリまで寝て、希望の家を9:50出発!
10:30〜オアシス教会の礼拝での特別賛美。
シンガーズがいるので、ゴスペルクワイアの曲を2曲と皆さんと歌う曲を1曲。
いつも元気で台風の目のような激しい趙先生は韓国に出張でおられず、韓国から牧師家族が1ヶ月趙先生の代わりに来られていました。
ここにも捧げる人たちが!

韓国人牧師のメッセージは、熱く力強い!
朝から思いっきり励まされました!!








ここで、シンガーズとはお別れです。



石巻駅に直美ちゃんを送りがてらランチ。
気になっていた石巻焼きそば!
お店の方に石巻焼きそばの詳細も伺う事ができましたー。
そもそも麺が違うんだそうな。そして野菜を焼くときにしか油を使わず、麺を入れたらだし汁で蒸し焼きにするからヘルシーとのこと。
色は黒いけど、たしかにお味はマイルドでした。




お店は石巻駅前にある"くるるん"さん


石ノ森章太郎さんの故郷。ミュージアムもあるが、街のあちこちにキャラクターたちが。


石巻駅。
ここでシンガーズの直美ちゃんとお別れ。



一度宿泊先の希望の家に戻り、片付けをし、リンダさんと少しおしゃべりし、次の教会へ。
今回も心温まるおもてなしをありがとうございました



最後の場所は、東松島アメージンググレイスセンター。新しくできたばかりできれい!!
この辺りも被害が大きかったとのこと。




左からこちらの代表、横山あかり先生。
仙台のまきちゃん、仙台にある泉福音チャペルの伊藤先生ご夫妻は、月に2回こちらでメッセージのご奉仕をされ支援されています。
1番右はピアノのみっちゃん。


礼拝の中での特別賛美で4曲と証をさせていただきました。なんとか声も出て一安心
神様に感謝!!

教会の方と少しお話しし、この日東京に帰るためみなさんに見送ってもらい退散。

利府で5日間同行してくれたまきちゃんとお別れ。
そこから約6時間半の運転。川崎でみっちゃんを下ろしお別れ。今回ずっと同行してくれてありがとう!!主婦が家を5日目も空けるのは、簡単ではありませんが、喜んでこのツアーに参加してくれた事に感謝です

サービスエリアでの夕ご飯。
よっぽど疲れていたんでしょうね。普段少食なみっちゃんがカツ丼を頼んでびっくり!!半分くらい残していましたが、注文するマインドになるってよっぽどです


わたしは、ご当地しゃも丼を。
鶏肉がもんの凄い弾力でグミのようなかみごたえ!
美味しかったですよ




やっと報告終わったーー!
今回はとにかく中身が濃くて、たくさんの人と出会い、たくさんの人にサポートしてもらい、一つ一つのコンサートで心を通い合わせる事ができたように思います。
今年は子供達が2人とも受験生なので、ツアーは8月の金沢のみ。
東北へは、また来年行きます!
それまで、またネタを仕込んでおきますので、お楽しみに〜笑

関わってくださったお一人お一人にお礼申し上げます。またお会いできることを神様に期待しつつ、東北の皆さまの祝福を祈っております!!

2018東北ツアー4日目

2018-06-25 23:34:33 | GOSPEL
怒涛の4日目の始まり。

バタバタと支度をし、8:00頃希望の家を出発。
現地で車組み3人、新幹線組1人のRadiant Singersと合流。今回参加の全員が無事到着してホッと一安心。

サウンドチェックも滞りなく終えコンサートスタート。

スタッフとボランティアLAチーム、Radiant Singers



新しく建って間もない石巻クリスチャンセンター
石巻駅前です!
お近くの方は是非!









LAのボランティアチームが作ってくれたスパムおにぎりとそうめんサラダ。
おいしかったー




石巻クリスチャンセンターのスタッフは、ほとんどが震災後に移住している方々ばかり。もちろん他のクリスチャンもみんな大抵そうね。
震災後に国の支援が届きづらい末端の方々の家の補修や電気関係の補修、物資供給等、痒いところに手が届く働きを8年間続けてきて、信頼関係を築いておられる。
被災地に行くたび、そのような地道な働きを積まれ、寄り添う愛を日常的に示しておられる方々に出会える。

自分ができることはなんなのか?
寄り添えてるのか?
考えさせられます。

LAボランティアチームも毎年来られているとのこと。渡航費を貯めて、実費で参加し、仕えるその姿に聖書でのイエス様の姿を思い起こさせる。




シンガーズのみんなは女川へ。
強行スケジュールで集ってくれている彼らにどうしてもおかせいの女川丼を食べてほしくて!
そうしたら、石巻で出会ったクリスチャンの若い男の子が付き添い案内してくれるとのこと!
そんな交流にも感謝です!!





わたしは14:30〜16:30まで石巻中央キリスト教会でゴスペルワークショップ。
とても可愛らしい教会。花壇にはたくさんのお花が。ちょうど黄色い薔薇が咲いてました。





牧師先生は台湾から来られた黄家琦(こうや)先生。
ものすごく愛の方で、優しくておもしろくて、キュートで熱い


ワークショップでは、アカペラ1曲と"次のステップへ"をシェア。
最初全然音がとってもらえなくて、このままハモれずに終わったらどうしよう…
と、久しぶりに不安がよぎった。



しかし、最後はミラクル起こりましたー。
カッコよく3声で歌えて、最初は難しい顔をしてた参加者たちの顔がみるみる喜びの顔に変えられていった様が忘れられません


南三陸在住の音楽講師をされている水華里さん。自らも被災され大変な苦労を経験されたにもかかわらず、地域の支援サポートをしたり各地に出向き命の大切さを伝える講演活動を精力的にされている。こういう素晴らしい人が宮城にはたくさんおられます。



そしてそして、今回のツアーの一番の目的はこの方たちと共に働くこと!!
2月に参加した CbWという修養会で出会った石巻に移住し支援活動を日々行っているステキな女性たち。
この方たちと共に働きが出来た事、更に深い交わりが持てたことが1番の喜びだったかも。
ワークショップ後の交わりで、思わず泣いてしまった
コンサートやワークショップ等、自分がリードする時は絶対に泣かないようにしているし、そういうスイッチが入るんだけど、この日は特別でした
本当にありがとうございました!!



名残惜しいけど、みんなとお別れして、希望の家へ。
夜は希望の家でのコンサート。


この日三つ目!
シンガーズたちは、ワークショップ後女川へ行き一足早く希望の家に戻って来て一休みしていたからか、疲労感半端ない
こういう時は突っ走ってノンストップの方が案外いいのかも

リンダさんが準備してくれていた夕食をいただく。心遣いが疲れた心身に染み入る



さぁ!!がんばろーー!


お客さんいっぱい!!






疲れからか、思考回路がショートし、MCカミカミでした
喉も明らか疲弊していて、コントロールがうまくきかなかった
それでも、お客さんたちが盛り上げてくださり励されてなんとか。



コンサート終了後


前日お誕生日だった、はじめさんに会場全員でバースデーソングも歌えたし



大好きな素晴らしいご夫婦、Dean先生とLindaさん


大充実の一日!
大満足の笑顔





コンサート後、みんなでアイスを食べてw歓談して、お客様をお一人駅まで送り、シンガーズを伴い温泉へ。
楽しい修学旅行の夜は更けて行きましたとさ

2018東北ツアー3日目

2018-06-25 23:08:47 | GOSPEL
唯一朝がゆっくりなこの日。
宿泊させてもらっている希望の家のDean先生が、テラスのテーブルに日よけの傘を立ててくださったので、ベーコンエッグを作ったりしてのんびりとおされにブランチ。
なんて幸せ
こんな事、自宅では到底しませぬ。
非日常的な幸福






午後は、2月に行った修養会で出会った姉妹たちが計画してくださった、筒場復興支援住宅でのコンサート。
ボランティアのLAチームがサポートしてくださり、賑やかなコンサートとなりました。

スタッフチーム


ピアノのみっちゃんと







一度、宿泊先に戻り、一休みしてから、夜は渡波にあるJ's Cafeライブ。


バタバタと準備をし、10分押しでスタート
それまで、復興支援住宅でのコンサートが続けて3箇所だったので、すっかりそのペースでいたらば、日本語があまり分からない外国人の方が半数という
会衆で歌う童謡とか演歌とか、全く分からない世界の人たちを前に、"覚えてお国に帰ってねー"と前置きして歌いました
いろんなシチュエーションのライブをこなす事で、わたしの経験値もグッと上がるってもんよ〜笑









終わった後、カフェメニューのサンドウィッチやケーキ、カプチーノをお腹いっぱいいただきました。
毎週金曜、J's Cafeではカフェを営業してます。こだわりの美味しいメニュー盛りだくさんです!
是非是非足を運んでくださいね!!


0:00頃、Radiant Singersの2人が希望の家に無事到着。
明日は怒涛の3イベント!?
早く寝よっ!!

2018東北ツアー2日目

2018-06-25 12:11:03 | GOSPEL
2日目の朝。 10:00〜吉野町復興支援住宅にてコンサート。

前日の夜に希望の家のDean先生から機材をお借りし車に詰め込む。
9:00希望の家(宿泊先)を出発し、手以牧師先生とオアシス教会で合流。オアシス教会でキーボードをお借りして出発。

復興支援住宅はまだどこも真新しく、集会所もとてもきれい。
セッティング、サウンドチェックをしている間に居住者の方やオアシス教会の方々が来られた。
並べた椅子がほぼ埋まるくらいに人が入ったところでコンサートスタート。

前日の名取でのコンサート同様、オリジナルと有名曲を交互にし、みんなで歌うコーナー3曲とミニ発声講座を盛り込む。
やはり参加型にすると、途端に食いつきがいい。
みんな声を出す事、歌う事が好きなんだなー。

コンサート終了後におしゃべりしたお母さんから、『こんなに楽しくて感動するコンサートは今までなかったよ。』と、言っていただき、心が温かくうれしくなりました。
少しでも伝わってたらきた甲斐があるってものです。








コンサート終了後、夜までフリーだったので、女川のおかせい目指して出発!!
今回は仙台からまきちゃんが合流してくれて、コンサート会場でのボランティアをしてくれ、東京からみっちゃんがピアノを弾いてくれる為に同行してくれたので、今回は常にこの三人で行動。






ものすごくきれいになっている女川駅周辺ですが、津波による被害がひどくて壊滅状態からここまで復興した地域。でもまだまだ周りは工事中のところばかりです。

駅は有名な方が設計し、温泉や足湯、展望台などもあります。









夜は、2月の修養会で出会い、石巻の地で奉仕をされている3人の女性たちと合流し女子会
渡波にある銚子屋さんへ。
このお店も津波の被害に遭い、いち早くクリスチャン団体が入りお店復興のお手伝いをしたんだそうで、そこから良い交流がなされているとのこと。
銚子屋さんのご主人も"いつもお世話になってるんです"って仰っていたけど、お友達たちもみんなが声を揃えて"銚子屋さんにはいつも良くしてもらってるのー"って。
すてき
そして、並べられたお料理もゴージャスでした!
麦茶で乾杯

女子が6人集まれば、そりゃー会話が途切れなるわけがない!笑
楽しい楽しい時間でした
セッティングしてくれたミキさんの愛に心もお腹もいっぱい





『お品書き』
石巻名物!ホヤ
エビや魚介のエビチリ
ごぼう天、枝豆、おすし
チーズフライ
メロン、さくらんぼ


新鮮なカツオとサーモン


そして!こちらが銚子屋さん名物のチャーシューと煮卵。ラーメン屋さんならではです!
トロけるおいしさ



楽しい会話と美味しい料理に大満足大感激の夜でした

看板ネコちゃん🐱



二次会は、のぶちゃんのお勤め場所ライフセンターへ。
ハーブティーをいただき、まだまだ話し足りない!!!笑



希望の家へ帰宅すると、テーブルに3枚のチョコレートが。
Dean先生、Lindaさんのホスピタリティには、毎回感動するし、見習いたい!!って思わされます




2018東北ツアー初日

2018-06-20 23:19:13 | GOSPEL
今回で5回目となる東北被災地支援ツアー。
2月に行った修養会でお友達になった方々にお力添えいただき、今回はまた違った場所でもコンサートやワークショップをさせていただける事となりました。

初日の昨日20日は、7:00頃自宅を出発。武蔵新城駅でピアノのみっちゃんをピックアップ。
ナビで検索したらば、なんだか変な道を通らされ、なかなか高速にたどり着けない
しかも、高速入ったら事故渋滞してるし、大雨で視界が悪いし
コンサートが13:30スタートなのに、ナビの到着時間が13:00!?
そんなバナナーーー🍌

途中から雨が小降りになり、渋滞もなくなったのでスイスイだったのですが、最後の最後で道を間違え、もはやたどり着かないかも!という一抹の不安を覚えながら、ナビに集中!!
なんとかかんとかたどり着いたのは、やはり13:00 笑

コンサート会場には、既に人が集まってこられていたので、ピアノの音が出るか?マイクの音が出るか?
プロジェクターは映るか?
そんな最低限のチェックだけして、駆けつけコンサート!

西多賀教会の方が月に1度開催している支援活動。
教会員のボランティアの方々もたくさん集まり、また修養会で一緒だった人たちとの再会も果たせ、とっても楽しい時間でした。
来てくださった方々にも喜んでいただけたみたいで、コンサート後たくさんの方から声を掛けていただきました。
それもこれも、月一で仕えておられる西多賀教会の皆さんの礎があってこそ。
この地道な交流がなければ、わたしの働きなんてちっとも意味がないわけで。
そんなことを今回もしみじみ感じ、支援活動を通して多くの方と新しい絆が広がっている事に喜びを覚えてます。

西多賀教会の牧師先生はじめボランティアスタッフの皆さんと。






ライブ前に2人で



ここから、西多賀教会のまきちゃんも石巻に同行してくれます。


名取市から約1時間で石巻入り。
Dean先生&Lindaさんの希望の家に到着。

Lindaさんのお手製ディナーは、レストランのようですてきでしたー

ローストビーフの隠し味の一つはなんと!コーラ!?
お肉が柔らかくなって美味しかった
野菜たくさん


デザートはパイの上にアイスクリームとピーカンナッツとバナナ🍌
疲れが取れる〜






自撮り棒を使って!






希望の家

2018-06-13 01:23:18 | GOSPEL
来週20日(水曜日)〜24日(日曜日)まで宮城ツアーに出ます。

先に予定も更新しましたが、新たにフライヤーが出来上がってきたので、こちらでもご紹介します。

いつも宿泊させていただく、石巻にある希望の家にて、カフェライブが開催されます。

6月23日(土曜日)
19:30〜
石巻希望の家
出演)
vo 齋藤直江
pf 金子路子
Radiant Singers(今回は人数が少ないのでクワイアではなくシンガーズです)





次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^