YES MUSIC YES SALES

お気に入りの音楽や活字。その中に秘められた想いと、世の中の事、セールスの事をリンクさせて紹介していきます。

記憶に残る仕事・・・を継続するコト

2006-05-31 | Japanese
五月も終わりですね。六月に入ると梅雨がやってきますから・・・スカッと夏を感じさせる今日・・・お届けしたいのは、長渕 剛「昭和」というアルバムです。別に長渕が好きなわけではないのですが・・・・
このアルバムの収録されている「とんぼ」という曲が登場曲にもなっているプロ野球界のスターのことなんです。 そう「清原和博」です。何と私と同じ年なんですね。すごい!下半身ボロボロやけどね。現役でがんばってくれて同世代としてはうれしい限りです。甲子園の時からスターでしたよね。 PLの清原!って桑田とね一世を風靡しましたね。凄かった! 凄まじかった・・・当時私の友人が甲子園行ってね。清原の体のでかさにビックリしてました・・・・「あれは高校生ではない!」って。 プロの世界の入ってからも、活躍しましたが、何かタイトルとったか?いうと・・・取ってないんだよね。 でもこの間のサヨナラホームランでね。サヨナラホームランの数が一番だって、まさしく「記録」ではなく「記憶」に残る男です。 スターですよね。いい場面で仕事ができる。これこそ感動請負人です。スタープレーヤーだと感じます。奥さんの誕生日は必ずホームラン打つしね。 いやはや、天晴れな人です。

営業で私が意識している一つは「記憶」に残るかですね。大勢の営業が来る中でいかにお客様の記憶に残るか・・・思い出していただける環境をつくっておくかですよね。
色々試しました。はがきも書きましたね。 絵葉書とか買い込んだり、絵手紙書いたり、バースディーカード送ったり・・・・ 出張が多かったので、よく富士山の絵葉書かって・・・新幹線の中で書いて、大阪着いて投函して・・・「新幹線の車中から雄大な富士山が目前に迫っています。雄大な富士を見ていると○○様を思い出しました・・・・」ようなね。 次いったとき「大げさだな・・」と言われて、でも悪い気はしないですよね。 
顧客数が多くなってくると中々訪問できなくなるので、顧客ランクごとにいつも記憶に残る方法を考えていました。色々な情報ニュース作って送ってましたね。当時まだ『経営品質賞』『ISO』『CSR』がメジャーではなかったので、よくこの手の情報を上手く活用して喜ばれました。 経営品質情報は役員や社長クラスに喜ばれました・・・あとISO関係は飲食店でISO取得した企業のことを自分なりに研究して、情報にしたり、自分の飲食体験談や勝手に覆面調査隊を結成して報告したりしましたね。 でもこの情報紙は、すごく評判よかったですし、「繁盛の情報です!」「儲かるアイデアです!」とか言いながら新規開拓にも活用できたので、仕事がやりやすくなりました。 
4月に入社した若手営業社員の方、そろそ大きな壁が立ちはだかる頃かと思います。 是非、営業を楽にする『情報ペーパー』など創ってみては・・・・会社にも色々あると思いますが、自分の言葉で自分がつくることに価値がありますよ。 情報過多の時代だから、あなたの目で見、耳で聴、肌で感じる情報に大きな価値が埋もれているかもよ。 情報がこまめに届くとお客様の記憶にいつまでも残るよ。 お客様に忘れ去れない「記憶」に残る営業担当者になろう!  
注意:いつもクレームを起こしてお客様に悪い記憶が残らないように・・・ね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内側から光輝く人にナリタイ・・・

2006-05-30 | Classic
5月30日!そうです、今日はゴミゼロ(530)の日です。皆さんお掃除しましたか? そんなクリーンな日にピッタリな曲は・・・・「美しき青きドナウ」クラッシックの名作ですね。 優雅にねドイツ田園地帯を流れる水音はどこまでも青く澄んで美しいです。もちろんゴミなんてゼロですよね。(当たり前)

私は、「2001年宇宙の旅」の劇中で宇宙を漂う宇宙船がまるでダンスを踊るようにそのバックでこの曲が流れるのをみて・・・感動しました。 近い将来こんな未来が来るんだなと創造していたら・・・なんと2006年になっちゃった。 キューブリックが描いた2001年と現在ではちょっとかけ離れた部分もありますが、予想以上に文明が進んだ部分もありますよね・・・幼い時、思い描いていた未来(2000年)やドラえもんの世界に近い年まできてますよね。不思議です。 でもITが発達してこの10年くらいの世界の進化って凄いですよね。90年代初頭にはまだやっとポケベルだったのに・・・ね。 人間って凄い!! でも便利になる分、心がどっかに置き忘れられるなんてこともありますよね。 ハードが発達するとハートが萎縮する。今そんなちょっと世知辛い世の中になってません。ハートがなくなっちゃう時代
・・・そんなハートを思い出させる、原点になるのが、掃除だと思いますね。 自分の手で磨く、頭を使ってもっと綺麗になるために工夫する。時間の短縮と効率を考える・・・・掃除って奥が深くておもしろいですね。
毎朝トイレ掃除していますが、綺麗になるとうれしくなりますね。もちろん素手で掃除です。 ピカピカになると今日一日が楽しくなります。 家でもなるべくトイレ掃除していますが、休みの日は私がトイレ掃除をしていると、子ども達がおもしろがって・・・一緒にやります。 強制はしませんが、トイレの掃除を見せて、次に自分でやってもらってね・・・一緒にピカピカになったね!と喜ぶとね。 今度は子どもが自分でやり始めます。 本当にいい勉強になります。

過去に営業バックをもたずに営業バケツをもって渋谷の街を飛び込み営業しましたね。 お客様がビックリして・・・・でもトイレ掃除してピカピカにすると、それだけで、コミュニケーションが良くなります。もちろんお客様の悩みを引き出せるようになるので、契約につながっていきますよね。 でも当時無心で1000社以上トイレ掃除したと思います。 本当にいい経験になりました。

掃除をやると見た目が綺麗になりますが、それ以上の心がピカピカになるような気がします。 自分の内面を一所懸命に磨いて、それが外側に滲み出るようになっていきたいですね。 表面だけを取り繕うのではなく、内から人間性が沸き出る人って理想です・・・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday Mr.President

2006-05-29 | 60's
今日は良い天気で心地よい汗が気持ちよかったですね。そんな歴史を颯爽と清々しく駆け抜けていった英雄・・・アメリカ35代大統領 「ジョン・F・ケネディー」の誕生日が今日の29日ですね。そして1962年の今日29日、この大統領のために、バースディーソングを歌ったのが、これまた大変有名な「マリリン・モンロー」です。しかしマリリン・モンローはこの時の歌が生前の最後の歌声になってしまいます。この約2ヶ月半後、8月5日に睡眠薬の過剰摂取により死んでしまいます。 自殺説そして他殺説・・・・確証ないまま闇に葬られることになります。そしてその1年3ヶ月後の1963年11月22日 ケネディー自身が暗殺されてしまう・・・という結果になりましたね。(皆さんよくご存知) ちょうどROCKの世界では、1962年にビートルズがデビューをし、音楽業界を席巻していくことになります。 本当に大きな世界のターニングポイントだったような感じがします。 そして、アメリカはベトナム戦争という出口の無い暗闇に突入していくのです。

そんな戦後の急成長の中でアメリカのセックスシンボルとして大変愛されたマリリンですが、決して裕福な家柄ではなく、孤児院からね・・・スターダムへのし上っていく、アメリカンドリームの体言をした訳でね。多くの男性を癒し、多くの女性の憧れとして・・・・多くの人に夢を与えましたよね。
もちろん有名になればそれだけスキャンダルも多くなるわけで、もちろん世の男性は、ほおっておかないでしょう。 しかし、彼女らしく気丈に振る舞う裏では大変なストレスだったと思います。精神的な苦痛は大変だったと感じます。 そんなことが、薬に頼る生活になってしまったんでしょうかね。美人薄命ではありませんが・・・36年という短い生涯をあっさりと閉じてしまう訳です。

ケネディーに歌ったハッピーバースディーもどこか・・・もの悲しいですよね。叶わぬ愛に揺れ動く押し殺した心のような・・・けっしてうれしい誕生日という感じは微塵も感じないよな・・・これからの二人に運命を暗示しているようにも感じました。

言葉って『魂』入りますよね。 一生懸命がんばっているようで、営業を受ける立場で、「この人気持ち入っていないな、上辺だけだな・・・」と感じる人いますよね。もちろん営業にいっても、「この人全然、気持ち入れて話聴いていないな」と感じる人も多いですよね。 そんな気持ちが入っていない人に一所懸命話しても無駄ですよ。 感じない営業の方は何とか、何とか・・・聴いてもらおうと思ってもっと空回りしちゃんですね。 大丈夫ですか?あなたは―

相手の立場で物事を話す。相手の状況で話す感性は養わないといけないですね。若いうちは一生懸命が通用しますが・・・何年も営業やってても相手の都合や状況を察知しないで話続けること、相手にされなくなりますよ。 わかっちゃいるけどやめられない・・・と開き直らないで下さい。 みんな変わりましょう。進化しなきゃ! 今、真価が問われる時です。 相手の気持ちを察する・・・・聴いてもらえないのなら、自分のトークを反省して、どういやったら興味を惹けるか考えなくちゃね。トークを変化させないと・・・・

営業の方は訪問企業のことを考えて・・・トークをそれぞれ変化させていますか?
相手を考える(思い遣る)感性をもっともっと磨くこと 自分の心をピカピカに磨こう!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三感止音『表現力を鍛える』

2006-05-28 | 三感止音
五月最後の日曜日、昨日から今日にかけて“虎が雨”がシンシンと降り続いて・・・何ともすっきりしない天気でしたが、午後から天気も戻り、梅雨の晴れ間の五月晴れのような気持ちのよい天気になりましたね。 なんとも心地の良い夜は、MILESの音色に酔いしれながら、三感止音をつらつらと書きたいなと思います。(只今、名作中の名作、Kind of Blueが流れております。気分はPIT INNな感じで・・・・)
今日は詩人です。 よくご存知の『中原中也』です。 1907年生まれで17歳くらいからダダイズムやフランス文学の影響を受けながら、詩の世界へとのめり込んでいきました。 私は寺山修司の影響から中也を読むようになりまして、一時大変愛読していました。 会社の行き帰り、必ずカバンに刺詩集が入っていました。1937年に亡くなるのですが・・たった30年の生涯、若くして死す、自分の才能のありったけを表現しつくして生き急ぐタイプと中也のように周りからの影響を受けすぎて自分自身をカンナのように削ってすり減らす人と、色々なタイプがいますよね。中也は自分が詩人になることで、死人への扉を叩いてしまったような気がしています。

一番初めに衝撃を受けたのは、有名な「サーカス」の詩ですよね。東京に出てきてから読んだので、25歳でした。「サーカス」は何度も読み返しました。小さい頃ちょうどこの時期、大きなお祭りがあったんですね。護国神社のお祭りだったかな?必ず、出し物小屋が来るんだよね。バイクの曲芸、変わった人間(牛人間だとかタコ女だとか・・・、お化け屋敷とあとサーカス・・・あのハリボテで派手なんだけど物悲しい雰囲気が何とも人間臭くってさ、小さな組織の人間模様みたいな感じすごく好きだったんだよね。そんあ少年時代の目を輝かせていた時代をはっきり呼覚ませてくれる印象でしたね。

屋外(やぐわい)は真ッ闇(くら)牡蠣殻(かきがら)と
夜は却々(こふこふ)と更けまする
落下傘奴のノスタルヂアと
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん

この詩の最後の部分が好きでね・・・・ ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん というブランコの揺れる音の表現がたまんなにですよ。物悲しさと人生の揺れる気持ちがリンクして、自分ってなんなんだろうなんてね、考えているうちに山手線3周くらいしちゃいましたね・・・といいながら実は、東京に出て来たばかりのころ家にエアコン無くてさ、夏暑くて暑くて過ごすの大変だったのでよく休日は山手線乗って涼しい車内で、読書してました。1周大体1時間でしょ。ちょうどいいんですよね。※JRさんごめんなさい・・・・・

私も色々な文書を考えるときに表現方法どうしようか? -と色々ね苦悶しますが、中也や犀星や達治などの詩集を開いてインスピレーションを貰います。営業に詩集?って思うかもしれませんが、商品知識の無いお客様に対していかに伝わりやすく表現するためにはね・・・なるべく表現豊かな詩集などを読んで、“感じる提案書”を目指します。心に響く提案書・・・・資料などが作成できないか自問自答しています。 こちらの得意な商品知識をひけらかして相手を煙に巻くこともできますが、相手の立場で解りやすく、感じやすいものを作った方がね、伝わるもんね。
IT系の方と話しているとチンプンカンプンな人多いですよね。自分は解っているからどんどん話進めていかれるんですけど、こちらは?????なんだよね。コンサルティング系の方も多いですよね。横文字・カタカナ・・・凄い人に聴こえて感じちゃんだよね。もちろんすごい人もいるけど・・・カタカナ使うと自分がすごい!と勘違いしちゃうからなるべく使わないように心がけます。すごいカタカナ言葉を使う前に、もっと粋でイナセな日本語を上手く活用してさ、心ある資料や提案書を作りたいですね。 まだまだ表現不足なので、日々勉強中です。ですからこのようなブログをかけることはすごいいい事ですよね。ちょっと前までは、はがき・手紙しかなかったのがね・・・気軽にできちゃうんですもんね。素晴らしいです。 
是非まだブログやってない方はブログでも気軽初めて、ちょっと表現力を鍛えてもおもしろいのでは・・・・・・

ブログはハマリます。 また自分の文章力を鍛えるためには、日本文章能力検定がありますので、是非お試しあれ・・・・私も挑戦中です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LET’S GO CRAZY !!!

2006-05-27 | 80's
雨雨・・・雨のリズムがボレロのように時に弱く、そして強く、更に激しく・・・そんな一日でしたね。 だんだんと梅雨になってきますが、そんな雨と東京のネオンが共演し、紫がかった雨の滴色・・・・がなんともキレイなイメージで! そうだ今日は、Prince(プリンス)の『PURPLE RAIN』でなんかがよさげでは・・・と思いますね。 1984年の名作で、同名の映画も公開されました。ベストヒットUSAが唯一の洋楽の情報源でね・・・最初1999のプロモを見て・・・なんか解らないけど・・・変!と感じました。でもあんまり気にしてなかったのですが、意識して聴きだしたのは、LIVE映像で“シーラE”がね、ツーバスでドッカンドッカンドラム叩くのを拝見してからなんですね。だからプリンスってより、シーラEの影響から聴いちゃったっていう感じなんですが、ちょうど岡村靖幸も聴いてて、プリンスから色々取り入れるんだね・・・と あるインタヴューで岡村が「音楽は殆ど聴かない。プリンスと聖子ちゃんくらい・・・・」とか答えてて、影響受けやすい私は・・・すぐレンタルで聖子ちゃん借りてきたりして、ミハーでしたね。(汗)
プリンスもそうですが、天才と言われている人は天才でもあり、紙一重で狂人でもあります。ジミヘンもキース・ムーンもモリスン・・・とね。 プリンスもまさに狂人です。ただし良い子ちゃん狂人・・・時代のセンスを上手く吸収して爆発させちゃう・・・・そこが60年代の狂人の方々の違うのかな?

このアルバムも1曲目からね・・・直訳「クレイジーに行きましょう!」みたいな、でも軽快で心がビートに乗せて狂人の世界へヨウコソ!!なノリで大変気持ちがいいですね。最後のパープルレインまで一気に狂喜乱舞の味わいをじっくりご堪能いただけます。まるで、いつ弾けるかもしれないバブルを忘れて狂気していく世界や日本をあざ笑うかのようにも・・・感じますね。 でも今から20年も前の作品とは思えない完成度の高いアルバムだと感じます。

なかなか天才になるのは、もともとの素質みたいなものもありますが、狂人にはなれますよね・・・勘違いしないでね。狂ったように何かに没頭することです。仕事でも趣味でも、何かに没頭して極める・・・素敵ですよね。 仕事であれば、商品知識で追求し追求しつくす。 営業でエリアの情報を知り尽くす・・・以前銀座が営業テリトリーの時、大阪から出店された企業に営業にいって、銀座の自分の目で見た情報を色々お伝えしたところ大変喜ばれまして、その後長いお付き合いをいただいたっていうこともあります。狂ったように何かに没頭し極める“おたくも極めれば博士”って、香取さん上手いこと言いますよね。 まさにね、極めて博士になればお金が取れるんです。何か狂人になるくらい極める・・・・ 私の尊敬している一人O課長。。。まさに狂人です。そこまで!!ってくらいある分野を極めています。怪物ですね・・・・お陰で私たちいつも助けていただいてます。感謝です。

あなたも今日から LET’S GO CRAZY!

追伸:敬愛するジミヘンの素敵な言葉を紹介します。 「自分を犠牲にしなくちゃいけないものが沢山ある。そのどれもが、仕事であれ、どれだけ深く打ち込むかにかかっている。だから深入りすればするほど、多くの犠牲を払わなくっちゃいけない。自分の個性を犠牲にすることだってあるし、自分の外面のあれこれを犠牲にすることもある。僕は自分の人生をこの音楽にかけているんだ。他人がなんと言おうとそのことは忘れなきゃいけない。どんどんそのまま先へ進んで夢中にならなければ。それがいわゆるクレイジーってものだ。」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異端児が時代を創る

2006-05-26 | Miles Davis
雨が降りそうで・・・何とか持ちました。明日は降るかな・・・でも雨の匂いが私の鼻腔を軽くそそいでいく感じがこの時期特有でいいですね。今日26日はマイルス・デイビスの生誕記念日ですね。1991年に亡くなって・・・もう15年の歳月が過ぎているのですね。 マイルスを聴くきっかけは、もちろん有名中の有名だったから・・・・名前は知ってましたけど・・・ジャズドラマー「トニーウイリムス」の冴えたプレーがマイルスで聴けると書いてあってね。 早速買ってきましたよ。それがきっかけでマイルスの音色に魅了されました。ピーんと緊張感が高まる中でスレスレの隙間を音の洪水が上手く流れていくように・・・私の体の奥の奥までジワジワきますね。 ツーと響き渡るマイルスの音香と息遣いを午前1時30分の深夜に窓を全開にして、ヘッドフォーンのヴォリュームを最大級まで上げてね聴くと、もう気分はハイですね。星と一体になったように、宙を散歩するカオナシ・・・みたいです。 いい気分になります。 是非将来、ヘッドフォンをしなくても窓全開で聴ける環境に住みたいですね。お隣さんからクレームこないね。「騒音おじさん」とは言われてたくないもんね。(苦)

今日は、そんなMILESの中でも絶品のLIVEアルバム『My Fanny Valentaine』です。 静の極み・・・空間の魔術 琴線のマジック・・・・ほんとこのアルバムを聴きながら何度となく至福の時を過ごしています。メンバーも最高でね。ピアノがハービー・ハンコックでしょ。ドラムはもちろんトニーウイリアムスですしね。ベースがロンカーターでテナーサックスがジョージコールマンという颯爽たるメンツです。 凄いです。凄すぎます・・・・正月と盆暮れとクリスマスとハロウィンがいっぺんに来ちゃった!!より凄い(なんのこっちゃ?)
是非、JAZZの変化球を思いっきり堪能あれ。

それにしても、マイルスは常に常識を覆す、異端児だったんだよね。JAZZとはこうあるべき・・・・みたいなものに真っ向から打ち崩すパワーと実験力 どんどん取り入れるアメーバーのような柔軟性 それが見事に花開き、マイルスディビスというブランドを確立しました。 過去に囚われず・・・常に前向きでチャレンジし続ける。それも楽しみながら・・・・緊張感をもって、

もう、私たちは「ワーカー」ではいけませんね。社内のお互いが「プレーヤー」となって、ジャスセッションを繰り返していくような会社・・・・これこそが21世紀型ではないかと考えます。
相手の出方にあわせて、供応していく、共感しながらも、主義主張は明確に出るところ出るし、引くところは引く・・・セッションしながら会社のメンバーの一人一人が自分のプレーを最高点に高めていく。 その高まりの状態で全員が仕事ができる・・・オリエンタル・ラジオより、かっくイイ!!!!ですよね。

あなたの会社は、まだ「ワーカー」が多いですか?それとも「プレーヤー」の集団ですか? 
しかしプレーヤーが多くなるとね、管理者のパワーも大変ですよね。異端児や革命家や独特者ね。個性派ぞろいになりますからね。 でも管理するのではなく、お互いは共演していく気持ちで、その流れに管理者が合わせて構築していくことでメンバーの気もちを鼓舞していかなくてはね。

今までは、いい子ちゃんが当たり障りなくこなしていくことで、ある程度の成功もつかめたし、そこそこの収入にもなったけど・・・・

これからは、異端児くらいの気持ちでどんどんやってみましょう。奇抜に創造してみましょ。 常識は常識・・・でももしかすると非常識・・・・ね。

マイルスの生誕記念にね、自分もっと異端な発想でとんでもない圧倒的な強さで事業を拡大したいですね・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命は、かく扉を叩く

2006-05-25 | Classic
ジャジャジャジャ~ァン!!ジャジャジャジャ~ァン!! といえば、かの大作曲家ベートーベンの交響曲第5番『運命』ですね。 実は今から88年前の1918年の今日、東京音楽学校(現、東京藝術大学)でこの『運命』が初演された日なんですね。あの印象高きフレーズは、運命の扉を叩く・・・をイメージされたと言われていますが、本当にインパクトの強い、一回聴いたら忘れることができないですよね。まさに運命の番人があなたの運命だよ!!!!!って扉を叩いてる音に感じますよね。借金取りじゃ・・・・シャレになんないけどね。(汗) 
最近クラッシックの色々入って100曲てんこ盛りで3,000円みたいなお買い得CDが乱発売されてますよね。各社色々アイデアを考えていますがね。
モーツアルト物も凄い数で、発売されてね・・・朝聞くモーツアルトやリラックス、寝る時などなど・・・買う側は困っちゃうね。どれにしたらいいねん!! って突っ込んんじゃいたくなりますよね。 
日本の良いところなのか悪いところなのか・・・これが売れるとなると同じようなのがどんどん出ちゃうんだよね。マネするのは簡単だけど・・・オリジナリティーとなると、みんな同じになっちゃう・・・・家電製品は特に凄いですよね。各社似たような機能のオンパレードでね。 ある時大手量販店で販売員さんに「どのTVがいい?違いある?」って聞いたら、「どこも同じですよ!お客さんがどのメーカーを好きか、後は値段ですねー」って言われました。 そんな感じだから値段ありきで、価格競争になっちゃうんだよね。 秋葉原だって値段値段!安い安い!競争 自分たちの首を絞める薄利多売・・・悲しいね。 

もちろん少しでも安いってうれしいけど・・・私はちょっと高くても、サービスやその人が気持ちがいい人から買うって決めている。自分が購入するとき、愛想の悪い奴からは絶対に買いたくないね・・・・・。 飲食も愛想の悪い店 対応の悪い店は一度行ったらもう絶対に行かないし、最低でも10人には、あの店やめた方がいいよと話ます。 ちょっとした気遣いで、イメージ高められるのにね。もったいないお店多いよね。せっかく高い内装費かけていいお店作っても・・・人で台無しみたいな、もったいないです。 私はごはんと雰囲気と人が合わさって、満足できるから「ごちそうさま」になります。 是非、そんな心から「ごちそうさま」が言えるお店がたくさんできることを期待しています。

リッツの高野さんやダズルの新川さんや、本当に心から人を楽しませようという気持ちでいっぱいの方にお会いすると心が揺らぎます。まさに“歩く1/f揺らぎ”みたいです。カシータの高橋オーナーも素敵ですよね。男が男に惚れる! かっこいいです。 人の心を感じることができる人は本当にに素敵な人が多い。自分も輝く感動請負人の方々のようになっていきたいですね。
 
自分の運命は自分の力でコジ開ける!! 自分の想い一つで運命はどのようにも変わります。私はもっとお客様を楽しませる、そんな会社にしていきたいと強く強く思っています。 社員がお客様と感動を共有できる営業会社 -凄まじいですね。でも創り上げたいです。 ガンバリます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Hard Rain’s A-Gonna Fall

2006-05-24 | Bob Dylan
すごい雷雨でしたね。 昼はすごい天気だったのにね。 ビックリです!ね。雷が轟くまるで真夏か!!ってくらいに・・・これも異常気象の影響?なんですかね。さてそんな、天地もひっくり返るような『激しい雨』が降った今日がバースディーなのが Bob Dylanです。1941年5月24日生まれの65歳!すごいこんな65歳がいていいのかっ!てくらいにね。いいオヤジですが、かっこいいですよね。
もちろんディランのバースディーですので、今日は「THE FREEWHEELIN’」ディラン2枚目にして奇跡のアルバムです。このアルバムはどれだけの人に影響を与えたか計り知れない・・・・スゴーイアルバムです。アルバムのタイトルの意味は「束縛や強制なしとか自由奔放な行動・・・」などらしい。まさしくディランが自由にノビノビと歌を奏でる模様が手に取るように感じます。有名すぎる名曲「Blowin' In The Wind」(邦題:風に吹かれて)から始まり・・・・ラストの「I Shall Be Free」まで、まさしくてんこ盛りの大満足。正座して聴いちゃいますよね。自分らしさに目覚め、伝えたいことをしっかり伝える・・・・心の詩だから私たちの心に響くような気がします。

自分の伝えたいことを心に響くように伝える歌を歌う開拓者こそディランじゃないかと思います。それまでの歌の歌詞といえば・・・・「好き好き大好き、愛してる・・・baby!」みたいな感じでした。ディランその点でも社会や政治に対する考え方、自分の言葉で主義主張を伝える・・・・それを音楽に乗せて、この行動が音楽のあり方や音楽の可能性が大きく開花した瞬間だと思ってます。
その後のジョン・レノンの歌詞が大きく変化するのはディランの影響大ですよね。多くのアーティストがディランにインスパイアされて、自分自身を変化や進化させてますよね。すごいですよね。多くの人の心を虜にできる。感動を与える。アーティストてすごいですよね。

どんな世界でもすごい人っていますよね。接客のアーティスト! 営業のアーティストとかね・・・・自分自身の良さを理解してて、その良さを最大限活用して人を楽しませる。 スタートした頃の○民はすごかった!居酒屋でここまでするのってくらいに・・・一気に有名になり店舗が100店舗を超えてから、サービスにバラツキが見えるようになっちゃって、普通の居酒屋になった。・・・というか他の居酒屋がマネをしてみんな同じになっちゃった・・・・感じね。飲食業界はマネマネがすごい露骨だよね。笑○が出てきた時、まるで○民で・・・ここまでマネするか!メニューまで一緒じゃネーか・・・ってね。笑いを超えて苦笑も出なかったね。呆れた・・・またね、紅虎○子房が一気に店舗増やしたときも、同じようなお店やメニューがあちらこちらに登場したよね。 マネるって手っ取り早いけど・・・長くは続かないね。3年経たないうちに消えちゃう。信念もってねスタートさせて成功した人は強いよね。
中島さんに昔、蹴りを入れられたことがあるけど・・・当時から凄かった。でもこの人成功するんだろうな!と思ったら案の定BIGになりましたね。 自由が丘の傍の目黒通り沿いのお店が都心への出店スタートなんだよね。三笠さんが店長だったかな・・・・すごいパワーを感じたけど、その通りになっちゃいましたよね。 

私は、○民さんや中島さんのお店など、常に定点観測して変化を感じ、学ぶようにしてます。もちろん飲食以外でも何店舗か色々訪問して変化を観てます。 これってすごく大事だと思います。 時代背景や業界の流れの中でその企業が同様に変化に対応して進化していくか! ずっと眺めていると勉強になります。 コンビニもそうでうよね。変化の目まぐるしさに驚くばかりです。私は案外注目してるのが、カルビーの袋です。 毎年限定商品などでるよね。その袋の色合いが大体その年の流行色を上手く使っているんだよね。 カルビーの限定商品の袋で次の流行色が分かるかも・・・(勝手に感じているだけだよ) でもあなたも、何かに着目して、眺める習慣をつけると面白いかも・・・・絶対面白い発見があります。 それが案外ねお客様ところでネタとして持っていくと喜ばれたりしますからね。

あなたもどれだけ情報のアンテナを立てられますか? 興味をもって「感じて」みよう!!!!!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戀文(ラヴレター)を書くように・・・・・

2006-05-23 | Japanese
さて、今日5月23日でこいぶみ⇒恋文! そう「ラブレターの日」だそうで・・また今日は「KISSの日」でもあるんだって! 面白いですね。いい日ですね。
そんな両方の記念日にピッタリといえば・・・ そう、ドリカムです。一番最近のアルバムは「LOVE ROCKS」、一部富士見市近辺では話題になっておりますが、ね!ビューティー!! もちろんドリカム 大好きな人も嫌いな人もそれぞれいますが、個人的には吉田美和と出身が同じ北海道ですし、歌詞で共感できる部分もあるのでね。好きですし、聴きます。 吉田美和の表現は嫌いじゃないです。私は好き・・・ 歌詞もね、心の琴線とノスタルジー感を漂わせるの上手いですよね。 ユーミンのようにどっぷり二人称のLOVEとはちょっと違う。吉田美和感って 自分のことをちょっと第三者的に見て描写している。空気感は独特で面白いですね。 ミスチルやドリカムの表現方法はセールストーク組み立てるのにも勉強になるものが多いですよね。すごく参考にしています。

営業のあなたはお客様にラブレター書いてる? お客様に・・・書くわけないだろう!!と思う方は駄目ですよ。

私はお客様と話すことや提案すること・・・全てラヴレターを好きな人に書くつもりで作っています。 このブログも読んでくださる方へのラブレターだと思って書いてます。だから「想い」があるので・・・・案外すらすら書きます。だいたいこのブログで15分前後・・・・まだ見ぬ営業でがんばりたいあなたに届かないかなって気持ちですね。 
実際のお客様に提案や資料つくる時でも、お客様のこと頭に浮かべて作ります。おもいっきり愛をこめて・・・・(お役立ちという“愛”ですね) だから私はあまりカタログを営業では使いません。必ずラブレターになるので、個人個人違うものになります。 想いが入っていないカタログではなく、想いの入ったオリジナル・・・・どちらが「伝わります?」

毎日の仕事(営業)って恋愛探しみたいなところってありますよね。 相思相愛のお客様に辿り着く 飽くなき旅・・・のような。 だから営業やめられません。今日もどんなお客様が待ってるかもしれない! 会えない不安もあるますがね。ワクワクします。 必ず「日本のどこかに私を待ってる人がいる~」by百恵 みたいなね。 楽しいですよね。

営業の方は是非、そんな気持ちで取り組んでいただくと・・・営業の着眼点、お客様への着眼点が180°変わります。

さて、今日もお客様へ素敵なラブレターを書こう!!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占い?売れない?!

2006-05-22 | 60's
さて、5月も早いものであと10日くらいですね。毎日があっと意いう間に過ぎ去ります。一日一日を本当に大切にしないとね。 最近時間の大切さしみじみ感じます。毎日命の切り売りだもんね。価値を高めて高くするか、量で勝負か・・・無駄に捨てるか、自分次第でいかようにもなりますよね。

天才と言われてこの人はね。27年という太く濃く短い人生を送った・・・そう JIMI HENDRIX(ジミヘン)です。 今日はオリジナルアルバム3作目『ELECTRIC LADYLAND』です。当時(1698年)2枚組みで発売されました。多分スタジオ録音では最後になるのかな? フリーキーな自由奔放なスタイルの中で伸び伸びと演奏するジミヘンは、まさしく“神”です。 R&Bの要素もブルースもありとあらゆるものの融合体が形をなした、素敵です。これが今から37年も前に作られたと思うと・・・・この60年代後半のROCKの進化を凄まじいですよね。革命です!
ギタープレーではアルバムのラストを飾る「Voodoo Child」はいいですね。まさしく神秘的また魔術的でもあり、幻想の白日夢です。 酔いしれてください。

書籍でも、占いものは根強いですよね。また、オーラの泉にたいね。すごいよね・・・何処まで見えてのあんた? 横で美輪さんは宮崎アニメの登場人物みたいになってるし・・・ね。営業本や管理者ものでも・・・・占いを活用みたいなもの出てますよね。 怖いですね。勘違いしなきゃいいんですけど、 読んだら自分もできる!大きな勘違いをねしないように。またね。ある方は「地獄へ落ちるわよ・・・」なんて、まるで脅迫インチキ○フォーム営業みたいなね・・・・
脅迫営業は簡単です。悪いことをつついていくわけですから、営業としては初歩ですよ。一番興味を引きやすいからね。 これがね、危機意識ではなく夢を一緒に描いていく営業になると・・・・大変です。でもやり遂げると、深い関係になれるので・・・・ プッシュ型とプル型、どっちも大事だけと・・・引きの営業を極めたいですね。個人的にはね。

営業なんかで、心理学を活用せよなんていって、聞こえはいいんだけど、体験・経験の少ない若い営業の方はそれで売れちゃうみないおもわないでね。(解ってると思うけど)、そんなみんな心理学だ占いだみたいなったら・・・こわい!! 本を書いた方はそれぞれの経験があっての活用なんでね。本は一部売れるように心理操作されてる部分もあるから・・・だまされちゃだめよ。 
もちろん色々勉強することはいいことだけど、その人の考えもありの、自分はどうあるべきかを考えましょ。 以前総務の仕事をしていたとき、飛び込み営業が頻繁にあってね。みんなスタイルが同じ人が多いんだよね。それで当時案外売れていた営業本読んだら・・・その内容が書いてあって、真似してたんだね。 だめだめ真似はいいことだけど、そこに少しでも個性入れなきゃ! 

自分らしさって有る? 自分らしさ知ってる? 自分らしいスタイル、良さを武器にしていきましょうね。 ジミヘンのように個性的で自分らしさを知っていることはこれかも大事なことですよ。 話術や心理学系の営業本はじっくり研究しましょう。安易に活用すると失敗多いですよ。(体験談) お客様の方は一枚も二枚も上手! 知らぬは自分ばかり・・・・なんですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする