YES MUSIC YES SALES

お気に入りの音楽や活字。その中に秘められた想いと、世の中の事、セールスの事をリンクさせて紹介していきます。

「経世済民」・・ってこと忘れてない?

2007-06-04 | 70's
紙ジャケシリーズも目白押しですね。 次から次へと・・誘惑が多くて困ります。そんな中またまた、私の心を揺さぶっているのは、LITTLE FEAT でございます。 このジメジメ時期にこのノリは心に灯火を与えてくれますね。 毎夜毎夜、私は部屋で深夜のFUNKTIMEを楽しんでいます。 そんな中で有名中の有名な3rdアルバム 「Dixie Chiken」でございます。 もうね、言うコト無いんだけど・・やっぱり、ロウエル・ジョージのセンスがたまらないですよね。独特のウネリのあるリズム隊・・その上をこれまたウネル・・ロウエルのギターでしょ。初期SASは、超~パクってますよね。
それに華を添えるネオン・バークのジャケ・・セカンドの謎のブランコジャケもgoodでしたが、このアルバムも一度見たら忘れないなんとも雰囲気のある、良きジャケですね。 60年代が終わり・・様々な「形」が生み出された中で、アメリカ西海岸を中心として柔軟に音を取りいれ・・創り出された・・この音とノリ。南国ニューオリンズを意識した自分なりの回答がこのような形で現れたのでしょうかね。 それにしてもこんなにスゴイアルバムなのに。。売れなかったんだよね。この後ロウエルは・・ドラッグにはまっていくわけで・・・。 

今の営業の基礎は米国から齎されたものが多いね。なんだか良き日本のいいところが失われてきてるようで・・お客様ありきってどっかにいっちゃったのかな? 規制緩和で良い競争がサービスで起こって生活者(消費者)が良くなる分にはOKなんだけど・・狂騒(金儲け)では・・時代はハードの時代からハートの時代に移っているのに・・・ ハート忘れちゃいけねいよね。 TVに出てきて色々お話になってる某介護会社の会長さんの顔を見てると・・落ち武者だよね。サービスをする人の顔しゃないよ! 経団連や勲章もさ・・表面だけで内面を見れなかったのかね??? 米国から学んだ良さの忘れかけている日本古来の商人としての心粋が必要なんじゃない?

経済はもともと「経世済民」(世の中を収め、人々の苦しみを救う)という意味があって・・福沢諭吉が英語の「エコノミー」の訳として「経済」という言葉が生まれたと言われていますよね。 本当の「経済」は貢献ではないでしょうか? ハート(愛)が忘れ去れて・・「欲」ばかりが先行してはいけないような・・・気がします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お互いの融合で沸点を創り出せ

2007-06-04 | 70's
最近、「モチベーション向上のセミナーをやってくれませんか?」というお問い合わせを頂くことが増えた・・・。社内でESに関する調査結果を踏まえて・・ということらしい。(ESの評価が低い=モチベーション向上が不足と考えるのもどうかと思うが・・・)
中々簡単にモチベーションが上がることはね・・やはりトップの姿勢が変わらないとね。だから「社長と話をさせて下さい。」とお願いする。ここで社長やある程度の決済をきちんともっている方を話しができれば・・成功する確率は上がるが・・モチベーション向上の一つは人間関係の強化でしょ。いかに上の方が下の方を観ているか・・そして診ているか・・。お金に目が行き過ぎて・・株主ばかりに目が行き過ぎて・・某会社のように、目的が見失われちゃう・・なんて、結果になっちゃうよね。 しかしヒルズに入る会社はダメだね。あの土地は決して職場で考えるとベストではないから・・・ね。「欲望」が強くなっちゃう。お金に目が行っちゃう星周りの建てたビルだからね・・・。金が先行して、人(ハート)が見失われちゃう結果になってるんじゃないかな。 寂しいね・・。 年金にしても介護にしても弱者救済がね。強者救済になっちゃって・・ 「おもてなし」の精神がなくてはね。なにか日本古来の良さがドンドン退化していくことに危惧を感じています。

そんなことを書いていたら・・・ The Brecker Brothersの“Heavy Metal Be-Bop”が流れてきました。 やっぱり凄いね・・このLIVE演奏。こんなテンションでまさに狂宴(演)!!!! テリイ・ボジオのドラムかっこよすぎます。色々の音楽融合、ジャス・ファンク・ロックに・・クラッシックにと・・まさにフュージョン(融合)やね。
組織もお互いを認め合い、ねぎらいをし合い、共感し合える関係を創ることが重要ですね。 分かっちゃいるケド・・デキテネーという会社さんが多いのではと感じます。 お互いを認め合い、良い部分を融合させ、高め合い最高点(沸点)を目指せる、そしていつも最高の状態で仕事ができる環境を作ることが必要ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三感止音『ハレルヤ☆チャンスを逃すな』

2007-06-03 | 三感止音
月9、久しぶりに観てます。山下クンと長澤まさみちゃんのラブ・コメディーいいですね。タイトル見た時は・・またかと思ったんだけど、内容は面白いね。いよいよ中身も佳境に入って、ますます過去を覆すことができるのか・・注目です。代わりそうで、変わらない過去とダメダメ山下クンがいい感じです。
ドラマ見ながら、自分のあの時に帰って、あの時はこうやったらから契約逃したんだ、こうやれ!って自分に教えてやりたいですね。 -って仕事ことしか思いつかない自分ってのもどうかと思いますが・・・(トホホホホ・・・)
タイトルの「OPERATION LOVE」ていいね。恋の作用? 恋を操作しちゃう・・なんて感じですかね。 
恋愛小説・ドラマ、映画などなど・・すべて構成は一緒ですよね。(ロミオとジュリエットも世界の中心で愛を叫ぶも・・)その構成の中でいかにシナリオを組み立てるかが勝負ですね。 次どうなるか展開が読めても・・シナリオが面白いとツイツイ観ちゃいますね。

営業も同じですね。成功のシナリオ(プロセス)はどの営業でも同じ、その中でいかにシナリオを作り込むか・・ここが勝負! しかしシナリオを気にしない営業の方が多いですね。 これからは、このシナリオが重要ですよ。 だいたいトップセールスの方は、この成功のシナリオが何パターンか出来上がっていますよね。 だから、契約率が上がるのではないでしょうか・・・

あなたも、シナリオを再構築して、数少ない「ハレルヤ☆チャンス」を逃さないように・・・ 私たちの前に・・妖精は現れないのでねっ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な方向から眺めるコト

2007-06-02 | 60's
昨日はSGT.発売40年でつらつらと書きましたが、同じ頃カリフォルニアではフラワームーブメントが花開き・・若者が酔いしれていましたが、東のニューヨークでは、アンダーグラウンドから様々な花が彩りを増していました。そしてフランク・ザッパはそんな時代に警鐘を鳴らすかの如く・・他と徒党を組まず我が道を突き進む・・。 そしてビートルスに言うかの如く、“We're Only In For The Money”という作品を作り出す。前作の“Absolutely Free”のアイデアがビートルズにパクられた・・・そんな感情もあったのでしょうか、最高にシュールで「世の中金じゃないよね!!!」 セックス・ドラック・ロック!!なんて馬鹿げたコトに惑わされるな! 自分自身をちゃんと見つめなよお馬鹿さん!って感じでしょうかね。

本当に現在の情報過多の時代・・・年金問題もドンドンとトンでもないことがわかってきています。これからの選挙も踏まえて・・やっぱり私達が一方通行の情報だけで目くらましにならないよう、色々な角度から考える時期が本当にきているのではないでしょうか。 どうせ国民が馬鹿が多いから・・・喉元過ぎれば・・・で政治家のお馬鹿さん達に今度はナメラレないようにしないと・・・もう後戻りはできない状況では  -と感じています。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は“SUMMER OF LOVE”となる?!

2007-06-01 | The Beatles
さて今から40年前の今日1日・・・あの『SGT.Peppers Lonly Hearts Culb Band』の発売がされた日ですね。 いやいやもう40年か・・私も40歳SGTと同じ年に生まれたことに感謝ですね。 リアルタイムでは体験していませんが、この時代の音には本当に心踊されます。感激です。 しかし40年経過しても色あせないPOWERと今でも感じる斬新さに敬服します。ポールの飛行機の中で思いついた胡椒軍曹・・それが広がって広がって、時代を激変してしまうほどの作品に仕上げるなんて・・・まさに「神」が降りてきて作らせてとでもいうのでしょうか・・・・もちろんメンバー凄いのですが、その音を取りまとめたジョージ・マーティンの才能しかり・・・ジョンの訳のわからない要望を音に取りまとめたジェフ・エメリックなど多くのサポートがあっての成功なんんですがね。 まさに突然変異!必ず進化の過程で起こる突然変異が起こったのがこの67年という年だったのではないでしょうか・・・。まさにこのアルバムをスイッチにサイケデリックムーブメントが花開き、ロックが若者の共通用語になりサマー・オフ・ラヴという新しい価値観が蔓延していくのでした。音楽の留まらず・・・文化を歴史を大きく変えるきっかけになったのでした。 そんな文化を楽しみ・・・競演乱舞が続いていくのですが・・

それから40年時代は大きく様変わりし・・価値観も大きく変化しました。私たちの環境・・というか地球環境が激変し始めている。特に今年の夏は異常気象になるのでは・・という見込みが強いですね。ラニューニャの影響と温暖化で・・・この先どうなることやら・・・。 今年は“SUMMER OF LOVE”なんて浮かれていられる状況ではなくなってくきそうですね。 みんなが本当に EARTH OF LOVE の気持ちで考えないとね。 化石燃料にシガミツイテ・・・あなた達こそ恐竜のように絶滅しますよ。 
あなた達は結構ですが、私達まで巻き添えを被るのはゴメンですから-

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする