1歩1歩        (高次脳機能障害の日々日記)

事故で負ってしまったたくさんの障害と
前に進むために試行錯誤しながらのリハビリ
高次脳機能障害の日々日記です。

今日の夜ご飯は 最近 肉が続いてるから お好み焼きにしました。

2021年08月12日 18時40分49秒 | 高次脳機能障害パパ日記
こんにちは


今日は木曜日でした。

昨日の夜は 疲れてたのか 明日の予定が無い日にしては 早く眠れた方かも。

AM2時は過ぎてると思うけど まぁ早い方だと思います。

目が覚めたのが 最初は8時過ぎで いつものごとく 朝の薬を飲む前に落ちる。

気が付いて また落ちる。 朝の薬を飲めたのが 結局 12時になってました。

午前中 起きれなかった事 行動できなかった事を反省するならば 

ここから 自発行動を まず行動する事。

まず 食器洗いと台所を片付けて 娘とお昼を食べる準備しました。

昨日の夜ご飯は 冷麺にしようと日記に書きましたが 作って無かったんですよねw

実家から 冷麺の上に乗せる キュウリやトマト・薄焼き卵を作ったお皿が届いて

その下には 冷麺の麺が入ってると思ってた 袋。

いざ 晩ご飯を作ろうと思って 出してみたら 冷凍のミートスパゲティの袋!!!

え?!って なって とりあえず凍ったままだったので そのまま冷凍庫に入れましたw

昨日の夜は 娘がビビンバを作ってくれて食べました。

で お昼 ベランダ見たら雨は降ってない様に見えたので 買い物に行く事にしました。

最近 肉が続いてたから 野菜を食べないとって思ってて スーパーに行ったら

キャベツの大きいのが100円だったので 今日の晩ご飯は お好み焼きに決めました。

お好み焼きに 必要なものを買いました。 卵とか粉とか天かす豚バラなどなど。

で 冷麺の上に乗せる具だけ貰ってた事を思い出して 冷麺も買って帰りました。ゴマダレのやつ

家で 冷麺の麺を湯がいて しっかり水で洗って完成

素麵とか冷麺とか 麺を茹でた後 しっかり麺を洗うのが仕事ですよね?って思ってます。

娘と お昼に冷麺を食べました。 買い物の行きも帰りも雨は降りませんでした。

あとは 晩ご飯の好み焼きを 作るだけです。

私のお好み焼きは  大き目のボールに 生地を作って そこに魚粉入れて混ぜて

キャベツを ザク切り 大きすぎず細か過ぎなない感じに切って 切ったものを

生地の入った 大き目のボールに入れて行きます。 

天かす・紅ショウガ・ネギもボールに入れて混ぜます。 

ボールから ホットプレートにお玉で乗せるだけで済む感じ 楽だからw

豚バラを乗せるのは 焼くたびに乗せないとですが。

たこ焼きを焼く時も 生地の方に天かす・ネギ・紅ショウガを入れて作ってます。

楽なのが良いからねw 

モダン焼き 焼きそばもできる様に麺も買ったから。

明日も雨って予報だったので 明日の分も買い物しようと思ったんですが 

キャベツ大きいの2玉買ったんで重いし 卵も買ったんで割りたくないし

荷物持つ時って 右手で無いと持てないんですよね。 

左手は感覚無くて 荷物を持っても 落としてしまう事が多いから 

右手1つで頑張って持てる量を買ってます。

あと 雨の予報が続くと 洗濯物が貯まって困ってしまいますね。

部屋干しするかなー !! 

そうや! 前に 部屋干しするために 部屋に太目な突っ張り棒を 付けたんでした。

ずっと除湿で涼しい部屋なので 明日は部屋干しやってみようかな~

あと 作業所から連絡がありました。 体調とか変わりないか?とか

たぶん1番は 受給者証の更新できてるかの確認かな? お休み中も必要なのか良く解らんけど

更新はできてるので 伝えました。 何かあれば連絡くださいと 

作業所に復帰する時は いつでも良いんで連絡くださいって事でした。

まだ 緊急事態宣言中だし もう少し 用心したいからって お休みしてる理由もお話ししました。

いちおう お散歩は休まずしてる事も お話ししました。

でわでわ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする