1歩1歩        (高次脳機能障害の日々日記)

事故で負ってしまったたくさんの障害と
前に進むために試行錯誤しながらのリハビリ
高次脳機能障害の日々日記です。

12月28日(水)のつぶやき

2016年12月29日 02時37分29秒 | 高次脳機能障害パパ日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年から週3回の作業所の通所が決まった記念日記

2016年12月28日 19時22分00秒 | 高次脳機能障害パパ日記
こんにちわ



今日は水曜日ですね


もう 次女が冬休みってだけで 全然 曜日や日にちなど わからんくなってしまってたw

来年から 作業所に通わさせていただける日が1日 増える事になりました。

月・木・金曜日となったわけです。

前から 書いてたけど 決定ではなくて そうなったら良いなって事でしたが

ちゃんと 連絡をさっき 頂けて決まったって。 週3回ですよ!!

なんど考えても これは凄い!! 

通院時は 週4回の外出になるし それも月に2回。


もう なんか奇跡がおきてる! ほんと 週に半日しか外に出れなかった事を思い出します

それからの事を 思い出すと ほんとこみ上げてくるものがあります。

涙もでますよwww 

あんなに長かった 週2回の外出。

週に3回の外出への壁は 高くて 週2回の外出から なかなか先へと伸ばせずにいてw

まぁ 間に 何回も入退院を繰り返していましたから しかたが無いのですが

体を良くするための入院なのですが 私の場合 音や視覚情報に弱すぎて

大部屋だと 音の多さに悩まされて お年よりも多く居られるから 自分でも解ってるんです。

良く聞こえるように 大きな声で看護婦さんが話をしたり 看護婦さんが移動するたび

台車の機材のガシャガシャ音が、、、 お見舞いの声とか もう私にとって 耐えれないw


1週間は なんとかノイズキャンセラー使ったりして 耐えてましたが それ以上は無理でw

妻に限界だから 明日 無許可で家に帰るって電話したら その夜から個室になりましたww

音に悩まされなくなって 静かに入院できたんですが 3週間とか入院しちゃうと

退院時 外に出ると 凄い音の量で  風の音 歩く音 タイヤの音 全ての音が聞こえてきて

すぐに 情報量オーバーで 脳みそが酔ってしまいます。

こんなんで ちょっと外出 週に2回が慣れてきても 入院で一気に後退してしまいます。

今年は たぶんですが 1回だけの入院ですんだから 良かったのかな。期間も短くしてもらって

1週間だったかな。 入院は全部 脳下垂体の事なんですね。 

頭を開けるわけでもないので 検査ばっかりです。

来年は 1回も入院する事の無いように 頑張りたいです

たぶん 来年からの週3回 作業所 通院時 週4回となる外出 

結構ハードだと思ってます。

自分の限界に挑戦的な感じですし 超えちゃってると思うからねw

だから 高熱も また出ると思いますし 作業中 辛くなる事も多くなると思いますが

すべて わかった上での挑戦ですし なによりも 長年の自分の夢であった 外出週4回に近づく事

上を見れば きりがありませんが この作業所 週3回は 大きな前進です

始まって どうなってしまうか予想もつきません 本当に 初めての事ですからね。

とにかく 作業所からお電話を頂いて 家族にも報告して カレンダーに作業所の印を増やして

ひとり喜んでいますw 長女は 大丈夫なん?って心配そうに見ますが

初めてみないと わからんよって 答えておきました 

本人は この夢のような 外出が増える事に 現実を見れませんw

わかってるけど 良いやんねー 長年の夢だったんだから

来月のデイケアの主治医の病院にも 報告してよろこんで もらわなければね

でわでわ

来年から 週3回作業所の通所が決まった記念日記でした。

うれしいよーー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日(火)のつぶやき

2016年12月28日 02時36分05秒 | 高次脳機能障害パパ日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日(月)のつぶやき

2016年12月27日 02時39分22秒 | 高次脳機能障害パパ日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の作業所に参加してきました。

2016年12月26日 18時37分56秒 | 高次脳機能障害パパ日記
こんにちわ

今日は月曜日で 作業所の日でした。

今年最後の 作業所となる 今日は 絶対参加したかったから

ちゃんと 行けて 本当に良かったです。

作業も いつもの作業をおこないました。

今回も 午前中は 自己採点で100点w

午後からは 左肩から肘にかけて 事故で筋肉組織や神経も壊れちゃってる部分

いつもなら 力が無い為疲れやすい程度ですが 今日はその部分が麻痺しているような

痺れや 痛み 腕がダルイといった症状で 腕の違和感で作業を止めてしまったり

しちゃいましたので 午後からの自己点数は50点です

でも 普段ならない この症状 じつは自分ではなんで こうなっちゃったのか解ってるんですw


まぁ 大丈夫です。

あと 今年最後と言う事で いつもお世話になっている職員さんに挨拶しないとって

なかなか 自分から話ができない私は 困りましたww

ちゃんと 今年 お世話になって ありがとうの気持ちと 来年もよろしくお願いしますって事!

ほんと いつも作業してる2階でさえ なかなか言い出せなかったです。

伝えられなかった方々 ほんと ごめんなさい 

1階の職員さんたちにも 同じ気持ちなので 早めに下におりたのに

結局 車に乗る数分前にやっと 少し言えたくらいです。

で、、、挨拶してるまに 乗る車がきてて 自分も乗らないといけないのに

1階のトイレ前で 壁を支えにしてしまったら そこから 動けないって言う

いつものやつです 

行こうと思っても 手が離れない・・・ やっと動けたと思ったら

1階の出口の扉に手をだしてしまって またそこから 手が離せないって言う

ほんと 困ったもんですよ。

だけど 感謝しても感謝しても 足りないくらい今年もおせわになりました

来年も 頑張りますので よろしくお願いします。

そして 腕の原因は 週に3回の作業所に通えるようになったらって

子供が 遠足の前日 楽しみすぎて 熱が出たりする様なことです

自分でも 未だに信じられないくらいの事で すごいとしか 思えない


作業所に 通わさせていただけるようになって 信じられないくらいに

耐久力がついてきました。 ほんと これはデイケアの先生達も 驚くと思います

外出が 増えるたび 疲労は貯まりますが それ以上に回復力もついてきたし

高熱も出なくなったし いまも 普通です

外出が増える事で 前日に準備したり ちゃんと布団で寝ないとってことで

規則正しい生活リズムが取りやすくなったんだきっと

それが今に結びついたんだと 思います

週に3回の作業所となれば 通院の週は 週4日の外出となるんです

それも 月に2回 通院があるのです。

月に4週あるとすれば その半分の2週は4回の外出となるんですよ!!!

すげーーー!!! こんな事考えるから 今日 腕が動かなくなってしまったんだけどw

ほんとに凄いのですよ 信じられないよw

今年も 精神面の浮き沈みも激しい年でしたが どうぞ来年も宜しくお願いします・

でわでわ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする