なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

ヘブライ語で「ちょっと待って」の丁寧バージョン

2009-04-14 21:58:20 | ヘブライ語・表現
先日から話題になっている「ちょっと待って」。

נא להמתין(ナー・レハムティン)という表現のご質問をいただいていました。

最近イスラエルから帰国してきた知り合いがいたのを思い出し、聞いてみました。

その人によると(日本人なので間違っていたら、ゴメンナサイ

「ちょっとお待ちください」というように、比較的、丁寧な表現ではないか、

ということでした。

נא(ナー)は、英語で言うと、Please にあたる、「どうぞ」とか「どうか」の意味です。(感嘆の意味もあり)

そういえば、シャルート(乗り合いタクシー)の中でも

「シートベルトをお閉めください」という内容の注意書きがあったのですが、

נא(ナー)がついていたのを思い出しました。

  להמתין(レハムティン)は、to不定詞の形で、「待つ」
という動詞です。

ラク・レガ は、もっとカジュアルな、口語的なもので、

レハムティンはもう少し改まった(もしかすると、事務的な面があるのかも)

場面で使うものなのかなという結論に、現在、到達しました。

いやいや、ほんとに勉強になります


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (まこと)
2009-04-14 22:39:06
日本で出版されているヘブライ語の本で、今、勉強しています。
なので、生きたヘブライ語を学ぶことができませんでした。

ちょっと待って、のコメントや、このブログは、とても勉強になります。

ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
こちらこそ (nanatea)
2009-04-15 07:22:29
まことさん、ほんとにヘブライ語を
がんばっておられるんですね~。

こちらこそ、ご質問、ありがとうございました。

勉強になりました。チャンスがあったら
ぜひ、一度、イスラエルへ・・・。

返信する
OTへブライ語でも同様。 (路帖丸)
2009-04-15 16:34:56
シャローム!今日は全国的に爽やかな小春日和のようですが、そちらはいかがでしょうか。現代へブライ語の方々なので参加する余地はないかとも思っていましたが、「ナー」は旧約時代のヘブライ語でも「どうぞ、どうか、さあ」を意味し、前置詞「レ」は合成不定詞と共に用いられ、おもに目的を表わします。やはり時代が変わっても言葉は変わらない面がありますねえ。お時間が許される時は小生のブログものぞいて下されば幸いです。
返信する
なるほど、なるほど! (nanatea)
2009-04-15 23:07:27
路帖丸さん。コメントありがとうございます。

そうでしたか。私は聖書ヘブライ語はよく知らないのですが、旧約聖書を基に、口語としての現代ヘブライ語が作られているだけあり、ルーツはやはりタナハですね。では「ナー」はかなり古いというか昔からあったんですね~。
なるほど。面白いです。そちらのブログもお邪魔させていただきますね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。