なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

もう少しヘブライ語の「第1・第2・・」

2010-12-03 20:30:43 | ヘブライ語・数詞
שבת שלום(シャバット・シャローム!)

若干寒くなったものの、やはり例年に比べると、あたたかいのかな~。

寒くなったらなったで、寒い寒いといってしまうのですが。


さて、もう少し、序列を表す言い方の使用例をご紹介します。

例えば、「第一週は○○をして、第二週には××をして~」というような、
スケジュールを言ったりするときにもこの数詞が使えます。

例えば旅行などで、(日本では何週間も休まないからちょっと使えないかな~

では、「第一週」はどうなるかというと、שבע ראשון(シャブア・リション)となります。しかし、スケジュールなどでは、一般的な第一週ではなく、限定されますので、
定冠詞のה(へー)とつけてהשבע הראשון(ハシャブア・ハリション)となります。

「第一週は海に行きます」というとすると
בשבע הראשון אנחנו נוסעים לים(バシャブア・ハリション・アナハヌー・ノッスィーム・レヤム)

一番最初のבשבע(バシャブア)は解体すると、ב+ה+שבע(ベ・ハ・シャブア)となり、
それがバ担っていますので、発音注意です。

「第二週」では、שבע שני(シャブア・シェニー)で、
「第二週には山を散策します」とかにすると、
בשבע השני אנחנו מטיילים בהרים(バシャブア・ハシェニー・アハナヌー・メタイェリーム・バハリーム)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。