花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

長居公園で ホトトギスの声

2023年11月17日 | 長居公園

長居公園まで 散歩しました

紅葉は やはり まだまだで 進んでいませんね

 

ツワブキは 満開です

 

植物園へは 入らないで 周りを少しうろうろ

クスノキのまっ黒な実が キラキラ光っていました

 

すると ホトトギスかな? と思えるような声が 一瞬聞こえました

暫く待ちましたが それ以上は聞こえないので またブラブラ

もう帰ろうかと云う時に 今度は はっきりとホトトギスの声!

あまり近くでも なさそうなので 探すのは諦めました

以前 植物園の中で 運よく 見れたことがありますが たまたまで

姿を見るのは ほんとに かなり確立は悪いです

鳥見の最中 あちこちで 声は 何度も聞いたことありますが 姿を見たのは 一度だけ

 

帰り道 見つけた花々

 

ハツユキカズラの新芽は ほんとに可愛いです

 

キダチチョウセンアサガオが 凄い事に

 

オタフクナンテンの赤に ツタの黄色が せめてもの紅葉かな・・

 

塀から 飛び出して きれいな紅葉を見せているのは ヘンリーヅタ

 

イロハモミジも まだだね~

 

秋は 一瞬で消えて 突然冬が来たように感じています

着るものの 感覚がつかめなくて アタフタしています

Tシャツ一枚だったのに 急にセーターっていうのもな~って

体感と 脳の感覚が 一致しないんですよね

ほんとは セーター来てもいいくらいの 気温なのにね

やはり 徐々に 冷え込んでくれないと 脳がついて来てくれません

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和川 カモは入ったかな~

2023年11月16日 | バードウォッチング

前回 行った時には イソシギだけでしたが

そろそろ 他のカモが 入っていないかな~と 見に行ってきました 

 

土手から 一段下の遊歩道に 何かたくさんの鳥の姿

・・・だよね~  スズメが いっぱい

 

みんな 餌に夢中

 

川には・・・ なんかいる

 

カルガモか~ カルガモも この4羽だけでした

 

他には ダイサギもアオサギもいない

 

ネコが散歩中

 

中州に何かいる・・・ ハクセキレイでした

見難いです

 

もう少し上流に 行ってみた

ここにも 何もいそうにないね~

 

でも 念のためにと 望遠レンズで 端からじっくり見ていくと

居ましたよ

コチドリか イカルチドリか?

そっくりなので 区別が難しい

 

あっちにも こっちにも

 

二羽並んでいます

 

おそらく 10羽以上は いたと思います

近くにいた ハクセキレイと 大きさが似ていたので

多分 イカルチドリだと思います

 

遠すぎて 相変わらず 中途半端な写真ばかりですが

こんなにたくさんいたことに びっくりでした

 

土手の桜並木の紅葉は こんな感じ  まだまだですね

 

電線のハト

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【30】野間の大ケヤキ みどり100選第71回

2023年11月13日 | 大阪みどり100選

今年5月を最後に 夏の猛暑に負けて 100選巡りもストップ

やっと 涼しくなったので 再開しました

 

西国巡りの穴太寺に行ったついでに 野間の大ケヤキにも 寄ってもらいました

道から 駐車場に入るために曲がった瞬間 目に飛び込んできた大ケヤキ

あまりの大きさに 驚きました

想像をはるかに超える 大きなケヤキの木でした

 

時期的に 葉は紅葉して かなり落ちた状態

だからこそかも知れませんが 一層大きな姿に見えた気がします

 

大阪府の一番北の辺りにある能勢町にあります

国の天然記念物 樹齢1000年とも言われ 西日本最大のケヤキ

樹高27.37m 幹まわり13.01m 最大枝張は幅39.3m 高さ36.2m

今回は ほとんど葉のない状態でしたので 葉の茂った姿も見たいですね

 

100選の石碑は 柵に邪魔され 正面から写せません

 

 

横に伸びた枝には 支えがしてありました

 

 

これは 橋ではなく 伸びた根を保護するためのもので 上を歩かないようにとの注意書

 

ヘビイチゴの横に 落ちた枝

ケヤキの実は 小さな枝ごと 落ちるそうです

 

以前ここには 蟻無宮(ありなしのみや)と呼ばれる神社の境内だったそうで

ご神木として 祀られていたようです

そして 明治のころ蟻無宮は 1㎞ほど離れた野間神社に合祀されたので

その後は 地域住民によって ご神木の大ケヤキは 守られてきたそうです

私たちが行ったこの日も 足場が組まれ 木のメンテナンスがされていました

 

 

 

アオバズクが 子育てする場所としても 有名なので

その頃 また来てみるのもいいですね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴太寺の庭園とイチョウ

2023年11月12日 | 西国三十三所めぐり

穴太寺の本堂の奥に チラチラ大きなイチョウの木が 見え隠れ

確かめに本堂裏へは 渡り廊下の下をくぐっていきます

 

書院と本堂をつなぐ 渡り廊下 風情あります

 

奥に進むとありました

大きなイチョウの木

見事に 黄色に染まっています

この大イチョウ 樹齢約400年

樹高約19メートル 幹周約4.9メートルだそうです

かなりの見応えでした

 

穴太寺の本堂へは 本堂横の書院から 入ります

書院から 渡り廊下を通って 本堂へ

 

本堂の中は もちろんカメラはNG

涅槃像を なでなでさせていただき 書院へ戻り お庭を拝見

 

多宝塔を借景にして

 

この日は 日差しが強すぎて いい感じの写真が撮れません

 

書院の中も少し 見学

 

書院を出て 庭のモミジを少し

 

ゆっくり拝観して 駐車場に戻ると 近くに真っ赤な木がありました

何の木でしょうね?

 

いいお寺でした

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提山 穴太寺(あなおじ)

2023年11月11日 | 西国三十三所めぐり

西国三十三所巡り 第21番札所 菩提山穴太寺

涼しくなったので やっと 西国巡りも再開

穴太寺は 先日アップした コスモス畑のすぐそば

折角なら コスモスがきれいな頃にと思って やって来ました

 

住宅街の中に 穴太寺はありました

何とも 雰囲気のある 仁王門

 

自然のままに風化した 年月を感じるこの姿

趣があって めちゃ いいですね~

 

門を入ると 左に 多宝塔

 

綺麗です

 

右手に 鐘楼

 

手水舎

 

本堂

 

どこもかしこも 趣のあるいい感じの建物です

見ていると 落ち着きます

 

本堂には ご本尊薬師如来 聖観世音菩薩が祀らていますが

秘仏の為 33年毎のご開帳  薬師如来に至っては完全秘仏の為

ご開帳した記録も無いそうです

 

ご本尊の もっと奥に行くと 釈迦如来大涅槃像

等身大の涅槃像が横たわっておられます

触ることができ お布団も掛けられていました

写真は パンフレットより

 

 

庭は 少しだけ紅葉が始まっていました

 

広くはありませんが とても 落ち着く素敵なお寺でした

シュウメイギクと一緒に 御朱印

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢コスモス園

2023年11月09日 | 観光

出掛けたついでに 寄ってみました

京都府亀岡にある 「夢コスモス園」

手造り感満載の コスモス畑でした

 

 

入園料は 300円でしたが ハサミを渡され 好きなだけ花を摘んでくださいとの事

アサガオのアーチをくぐって 園内へ

 

見頃を過ぎ 終盤

 

それでも きれいなところを探して 撮ってきましたけどね~

 

花は少しだけ 摘んできました

三人で行ったので 花束を一つにして あと600円分の欲しいものを

店先の商品の中から 選んでいいとの事

ヒューケラの苗をもらって帰りました

私には これが一番うれしかったかな

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボチボチ 始まったのかな~

2023年11月07日 | 長居公園

この暖かさというか 暑さというか

なかなか紅葉が 進みませんが ボチボチ始まったようです

 

午後から雨になるという 天気予報 

まだ大丈夫かと 昼食を早めに済ませ 長居公園まで歩いてみました

桜の木 少しだけ始まった紅葉

始まりかけた時のこの色の変化も 結構好き

 

こんなのも

 

まだまだ 綺麗とは言い難い雰囲気

 

ハクモクレンの黄葉は 綺麗でした

 

葉の形も 良いですよね~

 

クスノキの実 凄い

 

長居公園の桜は 落ちてる葉の方が いい色していました

 

イチョウ いい色です

 

 

来る途中から 雨はポツポツ来ていたのですが

この辺りから 割と本格的に降り始めました

思ったより早かったな~

傘さして 雨音を聞きながら 帰りました

 

なぜか 最近は やたらと雨音に癒されます

ほんとに 心地よいです

帰宅後も ベランダに座って 雨の音を楽しみました

 

それにしても 昨晩の雷凄かったな~!

二度も 大きな音で 目が覚めました

どっかに 落ちたような音でした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河内長野自然保護展

2023年11月05日 | イベント・行事

毎年行われている 河内長野自然保護展

河内長野の野鳥の会に加入しているので

毎年出来るだけ参加するようにしています

今年も 行って来ました

 

河内長野は 自然がいっぱいです

自然に関すること 水中生物や 鳥 植物

いろいろ 日頃観察されてる方々の 研究発表的な場所のもなってるようです

色々展示してあります

 

いつも気になるのは 植物の展示

普段見れないものなどが 写真じゃなく現物が並んでいるので

かなり興味深く いつも楽しみに見ます

 

 

興味をひかれたものを いくつか選びました

始めて見た マタタビの実

一緒に行った友人は 山で見つけるとネコちゃんのお土産にするそうです

 

フユイチゴ

 

ヒトツバ

初めてです ヒトツバって??

ネットで見た写真は 地面から 葉が一枚ずつ生えてる感じ

ヒトツバの名前に納得です

 

シロヤマブキ

ヤマブキの白バージョンかと 思っていたのですが属が違うんですね

実が付いていました

 

ザクロ 実がきれい

 

カラスウリも可愛い

近所では 直ぐ刈られるので 実はあまり見れません

 

アオツヅラフジの実も 良いですね

 

イヌタデ

 

展示だけじゃなく 色々遊べました

鳥などの形の樹脂に 色を塗っていくのですが

友人は 丁寧に可愛いルリビタキを作っていましたが

私は 適当なので ぐちゃぐちゃ お見せ出来ません

 

サンドアート とでもいうのでしょうか

瓶に砂を入れて 模様を作っていきます

楽しかったですよ

一応 海と 地面と 森と 空・・・のつもり

見る方向で いろいろに 見えます

 

久し振りに 鳥見の先生とも お話しできて 楽しい半日でした

帰り道の風景 河内長野いい所です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り溜めた白い花々

2023年11月04日 | 植物 花

最近見つけた 見慣れない花

 

ユーパトリウム・チョコラータ

 

よく似た雰囲気の アゲラタム

ムラサキっぽい色の花はよく見ますが 白もあるんですね

 

よく似てるなと思いましたが アップで見ると 違いますね

アゲラタムの別名 カッコウアザミというそうです

言われれば 花は アザミっぽいかな~? 無理やりですが

 

これも初めてかな~? スーパーアリッサム

アリッサムより 強くて 育てやすいらしい

 

ヒイラギかな? ギンモクセイかな? って 思いましたが

調べると ヒイラギモクセイっていうのがあるんですね

 

花は キンモクセイによく似てるけど 白い花

 

ギンモクセイなら キンモクセイと同じ葉っぱで トゲトゲはありません

ヒイラギも 同じような花が咲くのですが

ヒイラギの場合 棘の数が少なく 大きめ

という事で これは ヒイラギモクセイでしょうね

 

最後はこれ

 

よく見ますね イタドリです

 

たまにはと 写してみたら 結構かわいい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和川 散歩

2023年11月03日 | バードウォッチング

何かいないかと 大和川へ

桜並木は 少しだけ紅葉

 

今回も ハクセキレイがいてくれた

 

土手に上がって 眺めるものの 何もいそうにない

目の前の藪に  鳥が一羽飛び込んできた

もしかして モズかも・・

期待しすぎです  スズメ

 

いつもカモが集まる場所へ行ってみると

中州に 二羽のカモが日向ぼっこ・・と思ったら

カメでした

 

川の中に数羽のかも

カルガモと

 

マガモ でした

遠くて ブレブレ

 

他には ダイサギも アオサギも 見えず・・・

帰り道見つけた 紅葉し始めのハウチワカエデ

 

そして ドウダンツツジ

 

11月だというのに なんとまあ 暖かい事!

暖かいを通り越して 日中は 暑いくらい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする