
今年の8月24日にNEMOを購入からの飛行回数22回。
モーターが回らなくなった。
少し前からパワーが落ちてきた、モーターが時々止まるなどの症状があり。
モーターに関しての知識が乏しいのでてっきり付属のニッケル水素バッテリーのパワー不足かそれともアンプの不調かと思っていた。
モーターに関してはKing2と同じモーターなので、King2では15回ほどの飛行と
調整でモーターを回した事を考えると飛行回数20回分くらいは使っているから
大丈夫と思っていました^^;
が、本日アンプかモーターかの切り分けをしたところ
モーターの不良が分かりました。
King2に使っていたブラシモーターだと問題無く回ったのです。
ちなみにモーターを洗浄したところかなりの汚れが出てきました。
ブラシのカスのようです。
洗浄後、ちょとは回るようになりましたが
どうもブラシの摩耗によりコミューターとの接触が悪いようです。
スプリングでテンションを掛けていますが、それも一杯一杯です^^;
ん~~King2に使っていたブラシモーターは有るけど、この際
ブラシレス化もしたい。
その為のブラシレスモーター用のマウントも購入してある。
が、問題は受信機。
ブラシレスモーター化するのであればPCM受信機を使いたい。
ん~~悩みどころです^^;
Oリング使っていただいたのにコメ遅くてスミマセン
nakanyannさんの検証が細かく参考になりました。確かに京商製のほうが良さそうですね。
ところでNEMOですが、私も持っています。同じようにブラシモーターが壊れてしまいブラシレスに変更しました。
参考まで(このショップ安いです)
http://shop.hobbyshoplei.com/?mode=cate&cbid=370109&csid=1
のA2208 1450KVモーター EP9070ペラを使い
2セルでまったり3セルでアクロ風に飛ばせます。
2セル1000mAhで8分ぐらいです。
PCMはどうしてなんですか?
Oリングですが、京商の物を買いに行くつもりなのですが
なかなか時間が取れません。
通販でも良いのですが、送料の方が高くなってしまいますし^^;
そうそう、ホビーショップ雷ですね^^
私も利用しています。
このお店でHOMERを買いました。
そして既にモーターマウントこちらの物を購入してあるのです。
NEMOのマウントに丁度合うんですよね^^
現在A2208 KV値:1450を使って見えるのですね。
私は静止水力的にどうかなと思ってA2212 K値:930が私の候補なのです^^;
これでSFのペラを使おうかなという案が有るのですが
スピンナーを付けたいのですが候補が見つかりません^^;
仕方がないので、A2212 KV値:1400で9X4でいくかなとも思っています。
本当は大きなペラでゆっくり廻したいのですが、、。
これだと現在HOMERに使っていた物が有るのです。
コレット、スピンナーも揃っているんです。
PCMの受信機は、やはりブラシレス・アンプのノイズを懸念してです。
ブラシモーターのスパークノイズくらいでは
最近の受信機では問題無いと思いますが
ブラシレス・アンプのノイズでのノーコンは避けたいのです。
その性格上ブラシレス・アンプは8KHzだったかな?
の周波数でモーターの駆動をしています。
それが受信機側に入る可能性は高いですしそのノイズを止める事は出来ないですし。
なので、受信の信頼性を少しでもあげたいので
PCMをと思っています。
まぁ、HOMERは3600円の機体。
NEMOもそれほど高くないですがHOMERよりも高価(笑)
そうそうNEMOですが、エルロンの効きはどうですか?
私としてはもっとエルロンが大きく効いてくれると良いと持っているのですが、、、、。
ブラシモーターでのロールはひやひや物です^^;