
最近好調のKing2 1号機 ノーマル仕様第七回飛行です。
今日はちょっと飛行場所を変えました。
近くにラジコンクラブの飛行場を見つけましたので
そちらの方に連絡を取り、そちらでの飛行です^^
今までの場所とは比較にならないほど空が空いています。
離発着する場所もヘリで有れば十分な場所です。
出かける前は、今日は日和も良く風も無し。
絶好の飛行日和と思ったのですが。
飛行場に着いて状況は一変していました。
何やらその場所は風の通り道らしくしょっちゅう風邪が有るらしいです^^;
電動ヘリにはきついです(泣)
風が緩くなった時を見計らって飛行練習開始。
ちょっと気になっていたのが太陽の向き。
ちょうど左上空ぐらいに燦々と輝いています。
出来るだけ見ないように旋回飛行。
順調です♪
しかし風が有ります。
それでも何と快調なKing2 ノーマル君。
機速も前よりも出ています。
上空にも少し慣れてきました。
楽しいです

と、、、思っていた瞬間。
ギラ!
見てしまった、、、お日さまを、、、。
目の前真白。
何も見えません(汗)
King2 どこ??
居た!!、傾いてた!!
そなのです、旋回中だったのです。
リカバリー遅し。
地面とご対面です(笑)
左旋回中だったので左の方から落ちて行ったようでした。
数十秒後位に虚しくキッチンタイマーのアラーム音(笑)
外見上はそんなにも損傷なしに見えますが
スキッドが有りません。
キャノピー破損。
ベルコントロールアームの破損。
意外にもメインブレードの損傷が少ないです。
少し擦った感じ??
でもフイルムもめくれ、途中にえくぼのような物も出来ています、使えません^^;
調整が狂った所としては、テールパイプが前にずれてベルトが空回り状態。
(テールサポートが折れなくて良かった)
モーターのバックラッシュの狂い。
墜落の感じとしてはブレードが直接地面を叩く事無く、
左スキッドからそこそこ姿勢を保ったまま地面に突っこんだ感じかな。
上の方は風がもっと有るから気を付けてと言う事だったので、
そこそこ低い位置での飛行だったのも良かったのかも。
2回目の中破損です。

現地で確認できた破損箇所。
・メインローター EK4-0004
・メインマスト EK1-0565
・スタビライザー バー EK1-0289
・スピンドルシャフト EK1-0344
・ベルコントロールアーム EK1-0284
・キャノピー EK1-0568
・サーボギア EK2-0500C X 2個
King2 2号機 第二回飛行
そして、2号機の状態も確認です。
この頃にはもっと風が強く
その中、電動飛行機が飛んでいました。
でも、時々ホバリングしています(汗)
自分がKing2飛行後、この機体を何度か飛ばされていましたが
ホバリングしながらどんどん後退していってしまいました。
風が止まず、戻せない感じでしたので途中で不時着されていました。
まだはじめて間もないという方でしたが、なかなかに上手でした。
で、自分もホバリング。
ヘリですから(笑)
そして、同じく流されようとします。
必死で堪えるKing2 2号機。
で、時折、ふっと風がやむんですね^^;
と思うと突風のように吹いてくる、、、、。
ホバリングだけと思ったのですが
途中旋回して戻した方が楽だった事も有りました(汗)
着陸も粗めです。
5センチ位の高さからドスン!
怖かった~~(汗)
家に帰って1号機の機体の確認及び修理です。
そこそこ必要な予備部品は有ったので
今度注文するとなると、ベルコントロールアーム
キャノピー、サーボギア
今日の教訓。
太陽を見るような位置に立たない^^;
KINGって大体折れる場所が決まってるみたいですので、1度位なら瞬間流してプライマーで普通に飛んでくれますよ ! (流石に2回は着きが悪いですけど・・・)
私は1回目の折れは必ず瞬間で直します !(笑)
この前のはリンクのボールが折れて、ピンセットでプルプル震えながら瞬間で着けましたが、未だに取れません ! この部分なら楽勝で着きますから大丈夫ですって !
スキットは無理でしたけどね !
スピンドルは力技で、目視真直ぐであれば飛びますが、やはり1枚ほどトラッキングは合わないですね !・・・
瞬間接着剤ですかぁ。
ん~~今回は既にベルコントロール・アームが
外れにくかったので
ベアリングに入る軸をカッターで切って外してしまいました^^;
今度一度試してみます。
でも、、、部品としてもそんなに高くないから
変えた方が安心ってきまするのですが^^;
スピンドルもネジが切ってある部分だけの曲がりでしたので
直して使おうかと思いましたが、予備が有ったのと、それほど高くないしと言う事で交換しました。
何にしても、修復が難しいスキッド及びキャノピーがやられましたので注文です。
その際に又予備として今回壊れた物も含めて注文しました^^;
送料が結構気になりますね。
近くにTWFの製品を扱っているところが有るようなのですが
それでも車で1時間半くらい掛かります^^;
岐阜県中津川市に有るようです。
同じ岐阜なのに遠いです(泣)