気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

JR お徳用ガードテープの代替品

2016年10月13日 | 模型全般
最近、色々噂が絶えないJR プロポさん。
現在、色々とグリス、ツール等も販売しています。
でも、いろいろな噂の中です^^;;
エアスキッパーT2はもう既に終了。
パーツ販売終了多発。
では次に切るのはというと、ツールとかの用品かな?

で、JRプロポさんから販売されていた中で
お気に入りのテープが有ります。
「お徳用ガードテープ」という名称で売られている物。
これもJRさんからの販売が無くなるのではないかと予想して
代替えテープを探しました。

結果調べてヒットした物は
「日東 アセテート粘着テープ NO.5 19mmX20m 黒」


楽天でも売っていたのでポチ♪
殆ど?全く?同じかな?
このテープ、伸びが少なくて見栄えも良い??(笑)
色々な用途に使えて気に入っています。

グリスとかも何か探さないとなぁ。


Discovery channel スゴ腕!RC模型ビルダー

2016年05月09日 | 模型全般
ケーブルTVでCMを見ていたら
Discovery channelで「スゴ腕!RC模型ビルダー」というのがやるらしい。
何やらラジコンの番組らしい。
という事で録画予約。
いつからやっていたのだろう^^;;
本日、月曜日の放送は「装軌車両」
びっくりしたのは、ショベルカー
京商のトイラジのショベルカーではありませんよ!
油圧でアーム類が動きます(◎_◎;)
これはこのシリーズ、見る価値有りそうです。

そして明日火曜日は「魚雷艇/消防艇」
来週の16日、月曜日は「ヘリコプター」♪
23日が「トラクター/サイドローダー」
まだまだ続くようです。

詳しくは「Discovery CHANNEL」ホームページで♪


サーボ電流の測定実験。

2016年05月06日 | 模型全般
先日、エアスキッパーT2 3号機のトラブルで気になっている
受信機電源に関して。
まぁ現在主流のバーレス、3軸ジャイロ使用されている方の中では
常識なのでしょうね^^;;

バー付きのエアスキッパーT2の時の受信機電源は2セル3800mAのリポに
3Aのレギュレタを使って受信機に電源供給でした。

先日落ちたT2 3号機、3軸ジャイロの受信機電源は2セル3000mAのリポに
同じく3Aのレギュレター
地上テストで全部のサーボをガチャガチャやっても問題なく
そして行けるかなと思ったのですが。

まだ、電源不足が原因とは言い切れない?かもしれないですが
今まで、サーボにどの位の電流が流れているのか
考えたことも無く。
一度簡単なテストをしてみる事にしました。



適当に余ってるサーボ
以前に使用していた30機、キャリバーに使用していたサーボDS831
そして、受信機はPCM受信機のRS77S
バッテリーにニッカドの4N1400E

テスターは500円で買った安い物(^^;;
精度はそれほどないと思いますが、
極端に違ってないと思いますし。

で、サーボをガチャガチャ無負荷で動作させて、大よそ多くて0.7A。
手で負荷を掛けてやると1A~1.5A位に。

そして今度は実際のAST2 3号機の電流を計ってみる事に。

無負荷だと0.3A位。
全てのサーボを動作させても無負荷だと1Aとか1.5A止まり。
試しにメインローターに負荷を掛けて動作させてみました。
そして測定をしみ見ると時折3.5A位まで電流が流れました。
使用しているサーボはDS8355です。
まぁ古いサーボだこと^^;;

DS831の結果とDS8355での実験で、
3Aのレギュレタでは役不足なのかもしれませんね。
例えばスワッシュサーボ1つに1.5A
ラダーにも1.5A
スロットルで多めに考えて1A
受信機はマニュアルでは最大150mA
以上の合計で7A位は考えておいた方が良いのかな。
受信機とサーボ用の電源を別にしたい気持ちが分かります^^;;
そしてそのような製品も有るようですね。


ラジコン技術 2014年11月号

2014年10月12日 | 模型全般
台風続きで、飛ばせていません(T_T)
何だかなぁで、シミュレーターもさぼり気味ですが
それでも、思い出したかのようにはやっています(#^.^#)

で、ここの所DVDの付録が有るから毎月のように刈っているラジコン技術。
今月も購入してしまいました。
DVD目当てです(笑)
「真珠湾攻撃の歴史をヒモ解く」というお題のDVD
見てみると太平洋航空博物館の展示の様子などだけで、はぁ??っていう感じ。
わたしゃラジコンの情報でラジコン技術を買ってるんじゃ。
歴史研究目的じゃない。
スケールモデルの方への機体の参考になるような感じでも無いんじゃないかな?
何の雑誌の付録じゃって感じ。
それよりも個人的意見だけど、
JRの28X??でも特集したらって感じ。

まぁ、11月号はスケール機が結構乗ってるので面白い。
あ、それとスチームエンジン2基の独立制御とか面白いね。
こんなのが有るんだって感じ。
メカメカしていて好き♪
ヘリって練習する楽しみあるけど模型の楽しみってあまりないかも。

はぁ、ちょっとラジコン技術を買って、DVDに何って感じなので
久しぶりの書き込み、愚痴でした(笑)

ヘリのスターターシャフトの修理

2014年06月02日 | 模型全般
先日、キャリバー30のスピンドルシャフトの交換後
ふとこのシャフトの太さ何ミリかな??
と計ってみました。
直径7ミリ??
心の中に、修理に使えないかなぁという思いが有ったので^^

何かと言うと、以前にスターターシャフトが壊れたのです。
スターターシャフトはワンウェイクラッチ付きの物。
頂き物です^^;;
この前、K&Sの物もシャフトが外れたりしたので
予備に持っていたいですし。
これが無いが為に飛ばせないのはショック(*_*)

で今回、丁度スピンドルが曲がったので(笑)
曲がっていない部分を切りだしました。

長さは適当にカット。
Dカット面も削り、出来上がり。


ホームセンターで直径7ミリの丸棒を探していたのですが
無かったので、どうしようかと思っていて
今回、ラッキーです(笑)

進和技研 電動ポンプ モーターは?

2013年12月29日 | 模型全般
自分的には定番な道具
燃料ポンプには進和技研の電動ポンプを使っています。
でも、1年位で駄目になります(*_*)

モーターを交換できればなぁという事で
同じ様なモーターを調べました。

外形寸法、使用電圧から、マブチのRC-260RA 08450かな??
でも、このモーターですが、一般には出回っていないようです。

色々検索してeBayで見つけました。
が、軸が逆に出てる物でした^^;;
海外で有ったとしても、1個数百円の物を1つだけ通販って
ポンプ毎買い変えた方がやはり安いよね^^;;

でも何だかもったいないなぁ。

今回勉強になったのは
マブチモーターの型番
RC-260RAで見ると
R・・円形。
C・・ブラシ機構、カーボンブラシ。
2・・ローター直径を表すコード
6・・ハウジングの長さを表すコード
0・・ローターの溝数で0は3溝。
R・・C型方性マグネット、( )こういう並びのマグネットね。
A・・機種ごとに何か意味が有るみたいす。詳細は営業へ(笑)
08・・巻き線の直径、0が0.1の位8が0.01の位で、直径0.08mmの巻線。
450・・ローターの1スロットあたりの巻き数、450回牧って事。

以上はマブチモーターのHPで調べられます。


で、思ったのが、モーターが悪くなるのはマグネットが悪くなる?
無理させて熱を持って、磁力が無くなるのかなぁ?
さすれば、RE-260RA、3V使用だけれども
外装を入れ帰れば、マグネットも新品に。
上手く行けば200円台で修理完了??
今回、ばらす時に失敗してモーター壊れたけど
次回は試してみよう(笑)