ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
こんにちは「中川ひろじ」です。
みんなのお困りごとが私のしごと
11月第1土曜日「いい医療の日」
2012-11-10 23:59:46
|
健康福祉
市民と医療関係者の信頼関係を強めていくために、松本市は11月第1土曜日を「いい医療の日」と独自に定め、二回目となる「ありがとうを伝える集い」が開催され、市民から医療者へのメッセージが発表されたり、松本医療センター米山院長や中澤県看護協会代表からのメッセージの発表等が行われました。
コメント
11月9日 中部地方治水大会
2012-11-10 23:49:06
|
長野県議会
中部地方治水大会が木曽文化公園ホールであり、長野県議会危機管理建設委員として出席しました。記念公園はNPO法人木曽川文化研究会代表の久保田稔氏から「木曾川と人々の関わりについて」と題して、歴史の中でどのように木曽川と付き合ってきたかを興味深く拝聴しました。また意見発表では木祖村栗屋村長が「木曽川上下流交流」と題して、木曽川の下流域の皆さんとの様々な交流を紹介しました。
コメント
11月8日 医療ルネッサンス
2012-11-10 02:14:38
|
脱原発・危機管理
読売新聞社主催で、医療ルネッサンス松本フオーラム「放射線と危機管理」、菅谷松本市長と北大路欣也さんとの対談です。松本でドラマのロケがあったとき知り合ったそうです。福島原発事故で不安を覚えた北大路欣也さんから出張先の菅谷市長に電話があり「チェルノブイリ原発事故を知っている菅谷さんが(表に)出るべきだ」と菅谷市長の背中を押したというエピソードが語られました。対談にさきだって行われた菅谷市長の講演では本年7月にチェルノブイリを訪れたが事故から26年経っても放射能の影響が続いている。チェルノブイリでは避難地域になっているレベルの地域に日本は依然として住民を住まわせている。子どもと妊産婦を何としても守らなければならない」と強く訴えていました。
コメント
11月8日 松本地区育樹祭
2012-11-10 02:08:38
|
環境・森林
松本地区育樹祭に参加しました。作業は枝打ちで、慣れない仕事でしたがみんな一生懸命やりました。
1時間程度の作業でしたが、すっかり見通しがよくなりました。場所は生坂村高津屋森林公園で山城の跡です。
コメント
11月7日 南佐久観光行政視察
2012-11-09 11:36:24
|
活動日誌
南佐久選出の依田明善県議のお父さんである依田武勝氏が相木の依田一族を中心とした本を出版し、拝読をさせていただき、いつかはお話を聞かせていただこうと思っていました。日程調整ができて、武勝氏と南相木を訪れ、武田信玄の懐刀であり依田家の先祖である相木市兵衛の墓や、馬超峠などを現場で説明を聞きました。壮大な歴史ロマンが相木を故郷にして展開されました。
私は新幹線金沢延伸に伴う並行在来線の利用促進に向け木曽義仲・巴ゆかりの地めぐりを提案していますが、木曽義仲は兵が少なく東信の依田一族の支援を受けて挙兵していることから極めて縁が深いのです。
コメント
今週の日程
2012-11-09 11:26:24
|
活動日誌
11月5日(月)
7:30 第363回月曜の声
13:00 大根掘り
14:00 事務作業
11月6日(火) 事務作業
11月7日(水)
13:00 南佐久観光行政視察
11月8日(木)
10:00 松本地区育樹祭
13:00 医療ルネッサンス
11月9日(金)
13:30 中部地方治水大会
11月10日(土)
10:00 いい医療の日
11:00 義仲巴連携大会準備会
11:30 JAまつり
11月11日(日)
9:00 山城ウォーキング
13:30 さらば原発集会
17:30 岡田地区ゲートボール大会納会
コメント
11月3日
2012-11-03 17:03:15
|
活動日誌
第29回松本市長杯の開会式です。このあと、卓球の部で地元岡田地区の監督として出場。予選リーグを一位で通過し、決勝トーナメント1回戦を勝ち抜きベスト4、準決勝で敗れたものの三位決定戦で勝ち抜きました。試合の途中で抜け出し信州護憲ネット主催の市民の憲法講座へ。平和フォーラムの八木隆次氏の沖縄米軍機とオスプレイ問題についての講演を聞く。夜は卓球部の祝勝慰労会です。
コメント
池田町長福寺
2012-11-02 11:53:19
|
季節風物
コメント
池田町大峰高原七色の大カエデ
2012-11-02 11:52:02
|
季節風物
コメント
11月1日 まつもと市民祭表彰式典
2012-11-02 11:46:32
|
活動日誌
まつもと市民祭表彰式典に出席。来賓席からは後ろ姿しか撮れませんでしたが、みなさんおめでとうございます。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
長野県議会議員・社民党長野県連合代表・松本卓球連盟副会長・岡田冠者親義を讃える会理事。労働政策、交通、医療、環境、福祉、農林業などに関心。家族は妻と子ども3人孫1人。
連絡先
事務所 〒390-0876 松本市開智1-6-23 TEL 0263-33-1700 FAX 0263-33-1280 メール white.otti@gmail.com HP http://nakagawa-hiroji.org/
twitter
アクセス状況
アクセス
閲覧
436
PV
訪問者
138
IP
トータル
閲覧
2,001,667
PV
訪問者
752,695
IP
ランキング
日別
7,174
位
週別
5,570
位
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
カレンダー
2012年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
文化・芸術
(42)
健康福祉
(130)
脱原発・危機管理
(184)
長野県議会副議長
(3)
男女平等・人権
(1)
2023県議選
(9)
2019参院選
(20)
2019県議選
(16)
2017衆議院議員選挙
(35)
小出裕章先生のお話し
(37)
憲法ノート
(20)
TPPと私たちの食・農・くらし
(48)
新安保撤回を求める信州大学シンポジウム
(31)
ソウル市行政視察
(14)
教育・スポーツ
(39)
長野県議会
(245)
岡田元気会
(78)
お知らせ
(290)
憲法・平和・沖縄
(361)
環境・森林
(54)
人
(42)
季節風物
(198)
雇用労働・産業
(97)
公共交通
(69)
食・農業
(144)
政策・訴え・声
(261)
活動日誌
(1828)
介護日誌
(0)
最新記事
2025年7月28日~8月3日
2025年7月21日~27日
2025年7月14日~20日
2025年7月7日~13日
2025年6月30日~7月6日
2025年6月23日~29日
2025年6月16日~22日
2025年6月9日~15日
2025年6月2日~8日
2025年5月26日~6月1日
>> もっと見る
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について